「自分らしく」に縛られずに生きる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 33

  • @syoshi168
    @syoshi168 3 месяца назад +15

    自分が自分がと言う人が多い世の中で、このようなお考えを持たれる方は本当に珍しいと思いました。
    極を生きてきたからこそ築けたことでもあるかと思います。
    体の声を聞き、これからは自分がやるのではなく提案型でやってみようと思いました🙏

  • @おりなみそん
    @おりなみそん 3 месяца назад +17

    話され方と
    間の置き方が
    耳に心地良く
    スーっと心に入ってきますね

  • @ピンクパンサー-u8n
    @ピンクパンサー-u8n 3 месяца назад +23

    身体の声、感覚、大切ですね。
    ありがとうございます🙏🏻

  • @tonton0724
    @tonton0724 3 месяца назад +12

    和尚さんの「変われない自分と決めてる」って言われドキッとしました。凄いなと…
     私もかたくなな所があるので、自分を変えいきたい。昨日の自分と明日の自分は全く同じではないなら少しすつ進歩出来るかも😌

  • @風-s7s
    @風-s7s Месяц назад +3

    のあさんの、子ども時代(兄の暴力、守ってくれず傍観している親)が自分に重なり、怒りや悲しみを感じながら、今回のお話を聞きました。
    機能不全家庭で育つと、自分の意志が持てなくなります。
    意志を持つ事で、更に傷つくからです。
    のあさんが、「痛い」時に「痛い」と言えるようになられますように。自分に暴力を払い、お金を無心してくる、モラハラ兄から遠ざかる事が出来ますように、と、私は思いながら、視聴しました。

  • @ヨンナナ-x6b
    @ヨンナナ-x6b 3 месяца назад +17

    ありがとうございました。
    涙がでました。
    体の声
    大切にします。

  • @ふわふわ-r5f
    @ふわふわ-r5f 3 месяца назад +22

    深い話をありがとうございました😭

  • @OKANAOKANA-n3o
    @OKANAOKANA-n3o 3 месяца назад +27

    私も、我慢して、兄から怒鳴られ、元配偶者からDVをうけ、今の職場も虐めの対象になっています。忍耐かな〜と思っている今日この頃です。
    両親も私の辛さはわからないみたいです。
    自分の性格をすごい悩んでいました。
    子供にはあたってしまいましたが、なんとか自立してくれています。
    よく体調不良になります。身体が反応するのは、本当に今の私です。
    良いお話ありがとうございます。

  • @幸子森-t2n
    @幸子森-t2n 3 месяца назад +49

    なかなか深いお話ですよね、ありがとうございます。自分は人生振り返り、結婚した主人との関係が一番辛い修行の時期でした。だからまた宗教に興味もち学んだのだと主人が亡くなった今は改めてそう思います。何でも腹立ったら口に出して相手に言える人はいいけど自分の場合は言うと主人は怒りすぐケンカになり、自分はそれが嫌でいつの間にか黙って表面だけは従順にならないと、結婚生活は続けられなかったです。人生の中で結婚が一番やっかいで子供がいたら自分だけの考えではすみません。今は離婚が多いですが、決断にはやはり時間が必要です。相談者のような優しく相手に合わしてしまう女性は尚更結婚したら益々悩みふえ、まず自分のやりたい仕事をみつけて自立され自信を持ち、前向きに自分を好きになり、人生を歩まれることが幸せな人生に繋がることと思います。自分の場合は両親のこともあり、土日以外は仕事に没頭し、土日婚で週末だけ主人と暮らす別居生活が運よく回転していき、神仏や姉には本当に感謝しています。自分を大切に明るい未来を信じてお元気で進んでいかれることをお祈り🛐しています。

    • @さゆばあ
      @さゆばあ 3 месяца назад +15

      私もです!夫には文句の1つすら言ったことはありませんでした。
      言いたい事を飲み込んで我慢してた結果、難病になりました。
      7年前に夫が亡くなり、今は快適に暮らしてるので病状の悪化はありません。

    • @hitomiyamanaka2512
      @hitomiyamanaka2512 3 месяца назад +6

      亡くなった母の気持ちを代弁して頂いているようでした。お気持ちを聞かせて頂き、有難うございました🙏

  • @安江和
    @安江和 3 месяца назад +7

    和尚様こんにちは✨いつも動画配信有り難うございます🍀優しい人程、悩みが多くなりますよね✨…感謝☺️

  • @yn78a
    @yn78a 3 месяца назад +13

    いつもありがとうございます
    お話とても良く理解をしました
    心の声では無く体の声を伝える大切さで すね
    ノアさんの名前から大愚和尚様の優しさを感じました
    ありがとうございました
    合掌

  • @chanmicco1875
    @chanmicco1875 3 месяца назад +9

    良いお話をありがとうございます。
    私も同じように悩んでいました。
    お人よしとか、自分の思いを言ってみたら、とか周りの人から言われました。思いを言葉や態度に出したら益々関係が悪化してしまいました。
    体の声を聞く、これからはそうして行こうと思います。
    ありがとうございました。

  • @エスハナ
    @エスハナ 3 месяца назад +9

    ノアさんと感覚・考え・体験が似ています。
    どうしたらいいかわからない。
    同じく体と心の病気になりました。偶然ノアさんのご相談で和尚様のお話を聞けました。
    私は40代でコレですから(笑)、ノアさん早く気づけて良かったですよ✨特性ですよ

  • @fumievada2341
    @fumievada2341 3 месяца назад +8

    体の声を聞くって考えた事もなかったですが、結局、心も頭も病めば病気になりますね。心身共に正直ですね。

  • @ocarina1221
    @ocarina1221 2 месяца назад +3

    先日この動画を拝見してから
    いろんな物事に遭遇するたびに
    体の声を聞く これを意識するようになりました。
    意識するようになってから
    ちゃんと断れるようになりました。
    それまで断れなかったんです。
    どう断っていいのかわからなくて。
    体の声を聞くことで
    自然と言葉や 態度等もそれなりの形で伝えられるようになっていました。
    教えをありがとうございました。

  • @ももしお-w6m
    @ももしお-w6m 3 месяца назад +4

    すごいわかります。全部自分が我慢すれば、、とか、自分より人のことを先に考える、とか、、
    でも結局人はわがままな生き物だから、無理がきてるんですよね。
    人との相性も、親や兄弟だから合うわけじゃなく、全くの他人でも、話さなくてもわかることもある。
    自分は必ずいるはずです。

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 3 месяца назад +8

    身心一如🙏💜🧡✨

  • @nekoijiri
    @nekoijiri 3 месяца назад +7

    楽であればそれに甘え、それに溺れてしまう
    ついつい…
    過去を振り返ると胸が痛いです

  • @nanashi_tuber
    @nanashi_tuber 3 месяца назад +7

    中庸って大事。内と外のバランスを取る

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 3 месяца назад +5

    解らない事ばかり だから
    いろんな揺さぶりが来ますね
    だから 八正道の教えを学び
    心穏やかに 心身共に健やかに生きましょう そして感謝の想いを大事に毎日 祈り
    手を合わせると 不思議に
    自分が視えて来ますね🙏💜🧡✨✨😊

  • @はまぐりおじさん
    @はまぐりおじさん 3 месяца назад +6

    受け止めるのが得意な方なのかなという印象です。ただ、長い目で見ると自分の我ばかりを通す人より人の我ばかりを受け止めてきた方がその事に気づくのは早そうです。相談者の方は仕事においてとても頼りがいのある信頼できるお方なのだなと感じます。きっと身近な人との人間関係も大愚和尚のアドバイスを実行なされば良くなるはずです。一緒に頑張りましょう。

  • @むっちゃん-y9p
    @むっちゃん-y9p 3 месяца назад +8

    私もノアさんと同じです。60を越えると体に直ぐでる様になりました。
    わかりやすいサインです。
    口に出すクセがなく黙ってしまう。
    なかなか変われません。

  • @handle_K.T.
    @handle_K.T. 3 месяца назад +15

    需要と供給のバランスで価格が成立する。
    欲しい人が多く、売り手が少なければ価格は高騰し、欲しい人が少なく、売り手が多ければ値崩れする。
    それが資本主義経済。
    経済に限らず、何かしらの強制が働かない場合は、需要と供給のバランスで物事の落とし所が決まるのでしょう。
    今回の相談者さんのケースであれば、それは「我儘をしたい人」と「我儘をされたい人」のバランスの変動ということかと。
    我儘をされたい? そんな話ではないのでは? そんな声も聞こえてきそうな気もします。
    でも実際は、相談者さんの中には「我儘を言って欲しい」という思いが、どこかに潜んでいるのではないかと思います。
    自分が必要とされている。 そんな実感を求める気持ちから、他者の我儘を心のどこかで求めてしまう人は一定数存在します。
    そして、大愚和尚のお話にあった通り、自分の我儘を通したいという欲求は、生き物の本質として誰にでも存在しています。
    そんな需要と供給のバランスが、初期の頃は「お互いの欲求が高まる」こととなり、それがいずれ「我儘の受け手のキャパを超える」こととなり、最後は「関係が破綻する」という流れになっているように思えます。
    (いわゆる共依存状態というものです。 相談者さんは「関係が破綻し、相手から離れる」というステップが踏めているのでそこまで深刻化していませんが、「それでも相互に相手から離れられない」となると、かなり深刻な状況に発展します。)
    『過度な愛情を与えすぎない人間になるために、適度に我慢というか、自分の要求を持てるようになりたいのですが、いったいどうすれば自分の気持ちが分かるようになるのでしょうか。』
    それは相手に対する愛情ではないのかもしれません。
    それ自体が相談者さんの要求そのものなのかもしれません。
    「相手の要求を満たすことで自分の存在価値を確認する」という、ある意味「相手の存在はそのための手段にすぎない」のかもしれません。
    心の奥底で渦巻く欲求は、その欲求自体を意識のレベルまで持ち上げないことには解消されません。
    実際どんな思いが心の奥底に無意識として存在しているかは、自分自身で見つけ出す以外に方法はありません。
    心の奥底で無意識として存在している『強い思い』は、その思いを解消しない限り、その人の言動に常に影響を与え続けることになるでしょう。
    自分の言動は『どのような動機』で生まれているのか?
    自分の気持ちを知ろうとするなら、そのような観点で深く自身の心を省みる必要があるのかもしれません。

  • @cimematograf
    @cimematograf 2 месяца назад +2

    私も人にあわせてきました。人の意向に合わせてきました。ある時、同僚から、あなたは自分のことしか考えてないねと言われて、ショックを受けました。。その人のものの見方が正しいかどうかはわかりませんが、そうなのかもしれないなと思っています

  • @はち-q9t
    @はち-q9t 3 месяца назад +2

    なるほどよくわかりますね。
    無償の愛に辿り着くのは、難しいという事ですね…
    いつもお答えに、納得してしまいます。

  • @hajimesatou7169
    @hajimesatou7169 3 месяца назад +3

    ひとの気持を考える。耐える。大事だけど行き過ぎると良くない。やはり心のストレスは体に出るのかもしれない。両親が兄の暴力を止めなかったのは自分に暴力が向くのが怖かったのかもしれない。相談者さんには幸せになって欲しい。
    大愚和尚の声が少し疲れている気がします。ストイックな生きかたをされていると思うので、しっかり羽を伸ばされてください。ひとりで海外旅行なども良いのではないですか。

  • @川西正人-d7v
    @川西正人-d7v 2 месяца назад +1

    歴史の授業で仏教の末法思想を教わりましたが、現在の人は、釈尊のおっしゃる通り救われるのはそんなに難しいことでしょうか?

  • @ぴーすけ-v6v
    @ぴーすけ-v6v 3 месяца назад +2

    自分の気持ちがわからない!って思うなら相手と同じか少し少ない、少し多いくらいでやってるってことを意識するとどうですかね?

  • @美佐子-t3f
    @美佐子-t3f 11 дней назад

    はい、きょく、しろ、くろつけず、そっと、まごたちに、もてなし、りょうり、つくる、おっと、それは、それ

  • @LOVEMUSICy-in5gc
    @LOVEMUSICy-in5gc 2 месяца назад

    両方寒い、、