【Car】目指せプロの仕上がり!AKEEYO AKY-V360SをHONDA FREED GB3に取付ける

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 41

  • @palkyatride2379
    @palkyatride2379 3 года назад

    本日、フリードにつけ終わりました。大変親切丁寧な説明で
    問題なく取り付けできました。
    後部カメラの取り付けに頭を悩ませていましたが、この動画のお陰で
    完璧に仕上げられて本当に感謝しています。
    これからもよろしくお願いします!

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  3 года назад

      取付お疲れさまでした!
      テールランプのピンの向きは、まるでトラップ。
      知らないと壊しちゃいますよね。
      あと、ゴムチューブ通し。
      チューブを破っちゃいそうで不安になりますよね。
      最近の不具合としてはエンジンキー回してAKEEYOのロゴが出る前にシフトをDに入れると画面がブラックアウトしてしまうことがあります。
      大概は黒い画面をタップすれば復帰しますが、ダメな時は一度エンジンを切ってやり直すしかないようです。
      バックモニターのガイド線の件もそうですが、ファームウエアのアップデートで何とかして欲しいところです。
      でも、アップデートする気配がないんですよねぇ・・・。

  • @本気くらぶ
    @本気くらぶ 3 года назад +1

    潤滑油吹くとゴム類溶けるよ。
    シリコーンスプレーが良いよ。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  3 года назад

      ありがとうございます!
      他の方からもご指摘いただき、しっかりとメモリました。
      知識0でDIYチャレンジしているので、皆さんからのアドバイス有難いです。

  • @susun2313
    @susun2313 3 года назад +1

    556はゴムプラ溶けるのでシリコン系にしたほうが良いと思います。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  3 года назад

      マジですか ( ̄□ ̄;)!!
      シリコン系 φ(・ω・`)
      メモりました!

  • @jplecielbleu7840
    @jplecielbleu7840 3 года назад

    こちらの商品の購入を検討しております。丁寧な取付動画で助かります。
    1年お使いになって不具合はございませんでしたか?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  3 года назад +1

      そうですね。最近エンジンスタートして直ぐにDレンジに入れるとブラックアウトして何も映らなくなる現象が多発しています。画面をタップすると映ることもありますが、ダメな場合一旦エンジンを切って初めからやり直さないとカメラの映像が映らないんですよね。
      面倒くさいし、走り出してから映像が映っていないことに気づくと後ろの状況が分からないので危ないです。原因は分かりません。今のところエンジンスタートしたら起動画面後リアの映像が映ったのを確認してから走り出すようにしています。
      映像の録画データですが、データとしてはあるのですがノイズが入った映像は専用のビュワーでは再生できない現象も確認しています。(専用のビュワーで再生できないデータを汎用の動画再生アプリなどで強制的に視聴するとノイズが入っていました)
      残念ながらメーカーからはアップデートなどのアナウンスも無いので改善は期待できないかもしれません。新製品が出ているので、新製品では改善されているかもしれませんね。
      ドラレコは沼なのでハマると抜け出せなくなりますよね。ご自身に合ったドラレコが見つかれば良いですね。

  • @angel_wings623
    @angel_wings623 4 года назад

    詳しい動画のおかげで私も取り付ける事が出来ました。今度は見通しの悪いT字路等を確認するためにデータシステムMVC811のフロントカメラを取り付けたいのですが、(データシステムMVC811にはこだわりません)フロントカメラ取付の動画もお願いしたいです。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      今のところフロントカメラの取付け予定はありませんが、機会があればチャレンジしてみたいです。フロントカメラにはこんな使い方があるんだなと勉強になりました。

  • @arounko
    @arounko 2 года назад

    本日、フリードに取り付けできました。とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
    リバース信号線(赤い線)を延長したいのですが、どの商品を買えばいいかご教示いただけないでしょうか。よろしくおねがいします

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  2 года назад

      取付お疲れさまでした。特にお勧めはありませんが、私は近所のオートバックスで、エーモンの配線コード0.2sq相当アイテムNo.2800を購入して使用しました。延長したいコードと同じ太さの物を選びました。不安な点があれば実物をお店に持って行って問い合わせると詳しく教えてくれると思います。

    • @arounko
      @arounko 2 года назад

      @@eUREKA4147 ありがとうございます。すでに取り付けてしまったので、店で直接見せるしかなさそうですね。バック信号専用のコードとかではないんですね。配線コードをギボシ端子でつなげるイメージでしょうか?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  2 года назад +1

      @@arounko そうですね。専用コードとかではないです。私はギボシで繋ぎましたが、半田付けして熱収縮チューブで絶縁すると安心です。手間はかかりますが外れる心配が無いです。

  • @yksb4
    @yksb4 3 года назад

    年式は違いますが同じくFREEDGB3に前後ドラレコをつけようとしていて動画見させていただいてます。そこで2つほど質問させてください。
    ①ヒューズ取り出しで10Aにされた理由はありますか?
    ②リバース信号線の延長の方法(sqの選び方など)
    少し前の動画なのでご覧になられてるかわかりませんが、もしお時間あれば簡単で良いのでご教授ください。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      早速ですが、①の10Aにした理由は、ACCの20Aから電源を取るのでヒューズの上限が20Aとなります。ですが、私はシガーソケットから室内灯やスマホの充電器などを繋いでいます。(人によってはACC電源からイルミネーションやオーディオなどを取っているかもしれません)そこで、余裕をもって10Aのヒューズにしています。
      裏配線でドラレコなどの電源を取って、更に車内側のシガーソケットに何かを繋ぐ場合、上限の20Aのヒューズだと純正の電装品に影響が出る可能性があります。環境にもよりますが、20Aの電源に対して10Aのヒューズを使っていれば安心かなと・・・。
      因みにですが、使っている低背ヒューズ電源は、エーモンのNo.E579 低背20A 使用可能電源10Aという商品です。
      ※詳しく解説しているサイトがありますのでリンク貼っておきます。
      www.diylabo.jp/column/column-249.html
      ②のSQですが、これは単純に元々AKY-V360Sに付いていた線と同じ太さのものを使いました。接続はギボシ端子を使いました。ただし、信頼性ならハンダ付けに熱収縮チューブの方が上ですね。
      *******************************************
      この動画は誰にでもできる素人DIYということでエレクトロタップやギボシ端子など簡単な方法で取り付けています。
      また、素人なので間違った知識や方法で作業していることも多々ありますのでご了承ください。
      的確なアドバイスなどができず、申し訳ありません。
      今後も失敗しながら勉強していきたいと思っています。

    • @yksb4
      @yksb4 3 года назад

      @@eUREKA4147
      コメント欄なのに長々と質疑応答申し訳ないです。
      ご丁寧な返信ありがとうございます、自分でも色々なサイトや動画を渡り歩きました、DIYラボは助かりますよね(笑)
      私の購入したドラレコはリヤカメラの角度調整がステーによるアナログ的なものしかないため、リバース線の連動は駐車補助のフレーム表示のみっぽいので結局連動させるのは辞めました。主様も別にいらなかったかもという旨をおっしゃられてますね(笑)
      同じ車種ということで実際に作業されてる様子を見せていただけるだけでもとても参考になり助かっております。ありがとうございます。

  • @konyuki8456
    @konyuki8456 4 года назад

    DIYでここまでできることがすごいですね。また、このような情報がRUclipsで見れることにも驚きです。
    逆にプロ/職人との出来映えの違いがどれほどあるのだろうかと興味があります。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      私もブログや動画で勉強させていただきながら作業しました。本当に便利な世の中になったものだと改めて感じました。
      プロとの仕上がりの差については、見た目はあまり変わらないのではないかと思います。見える部分に力量の差が出る要素があまりないからです。一番の違いは作業スピードではないでしょうか。その他としては(しっかりとした業者ならば)配線をまとめるのにクッションテープを使ったり適材適所、細かく作業に合った物を使ってくれると思います。素人ではなかなか買いそろえるのは経済的ではないので難しいかと。あと、信頼性が低く評判の良くないエレクトロタップなどは使わず、ハンダ付けで分岐や線の延長をすると思います。配線もボディやカバーに穴をあけるなどして極力配線を見えないよう加工するとかでしょうか。
      ただし、本当にしっかりとした作業をしてくれる業者さんを見つけないと見えない部分は手を抜かれたりしかねません。それなりの出費も覚悟しないといけないですね。
      私は工具も一般的な安い道具しか持っていませんが、十分満足のいく仕上がりになったと思っています。ソケットレンチやラチェットなどがあれば便利ですが、それすら持っていないド素人のDIYでもそれなりに仕上がりました(笑

  • @highpowerbuffalo
    @highpowerbuffalo 4 года назад +1

    動画大変参考にさせて頂きました。
    このドラレコ購入したのですが常時電源ケーブルに興味があります。
    常時電源ケーブルをつけてバッテリー上がりの心配はありませんか?
    駐車中の監視は衝撃があった時録画が始まるのですか?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  4 года назад +2

      ご質問ありがとうございます。
      バッテリー上りに関してですが、よほどのことが無い限りは大丈夫だと思います。タイムラプスではなく、Gセンサーによる衝撃感知式なので、センサーが反応した時にだけ録画するためそれほどバッテリーは食いません。
      ただし、Gセンサーの感度を最高にしていて、車の近くをトラックや電車など重量物が頻繁に移動し地面が揺れたりする場合、その都度Gセンサーが反応して録画してしまう・・・というような環境ではバッテリー上りもあるかもしれません。
      ちなみにですが、Gセンサーの感度「低」では乗車時にドアを閉めても反応しません。「高」では反応します。「低」では万が一の時に録画できていない可能性が高くなりますが「高」では何かと反応し過ぎてしまうので悩ましい所ですね。
      駐車中の録画条件ですが、Gセンサーが衝撃を感知してから30秒間録画されます。

  • @km-qz8nu
    @km-qz8nu 4 года назад

    動画を参考させていただき取り付けに挑戦してみました。
    リアカメラのリバース線接続のところで苦慮してますので、もしよければ以下の点、ご教示お願いします。
    工具ボックス内のバックランプのカプラー
    が固定されてますが、これはなにで固定されているのでしょうか?
    両面テープにしては固すぎてはずせなかったです。カプラー自体です。
    よろしくお願いします。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  4 года назад

      返信が遅くなってしまって申し訳ございません。
      カプラーが固くて外せないとのことですが、私の場合、特に固いという事もなく外れました。カプラーに巻かれているのはガタガタ音防止用のスポンジだけでした。もしかしたらですが、カプラー抜け防止の爪を解除せずに引き抜こうとしているのではないでしょうか。爪の根元を押してツメを解除してから引き抜いてみてください。

  • @kuniohatakeyama7800
    @kuniohatakeyama7800 4 года назад

    2013年式BMW116i乗りの62才です。非常に丁寧な内容で参考になります。さて今度、DIYで同じ物を取り付けようと考えています。質問なんですが、リバース線の取り方が難しいようなのでアドバイスもらえませんか?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  4 года назад +2

      ご質問ありがとうございます。BMW 116i F20に関して詳しくないので正確なお答えは出来ませんが、ブログなどで調べてみるとリバース線はリアハッチのウェザーストリップに隠しながらテールランプ付近まで引けそうです。
      ウェザーストリップ➡ボディーの隙間を通し、トランクの小物入れ内に引き込む。もしくはウェザーストリップ➡テールランプのカバーで隠す。どちらの方法でもいけそうですが、実車を確認できないのですみません。
      リバース線へのアクセスはテールランプ横の黒いカバーを外し、固定用ナット1か所を外します。テールランプはまだピン2か所で付いているので外れません。テールランプを車両後方へ引き抜くようにして外します。
      するとテールランプに接続しているカプラーにアクセスできるので、リバース線を探します。イグニッションOFFの状態でカプラーの電極にテスターを当て、テスターが反応すれば常時電源となりリバース線ではありません。アクセサリーONの状態にしてシフトレバーをリバースにし、再度テスターをカプラーの電極に当てます。このとき先ほどの常時電源以外でテスターが反応すれば、それがリバース線という事になります。(ネットで調べると白×青の線がリバース線のようです。年式などにより違いがあるかもしれないので、できればテスターで調べるのがベストだと思います)
      このリバース線にバックカメラのリバース線を分岐接続します。接続はエレクトロタップでも良いですが、ハンダ付けの方が信頼性があります。
      ※作業は必ずサイドブレーキをかけて行ってください。
      ※配線の取り回し作業はエアバッグ誤作動防止のためバッテリーは外してください(時刻など各設定がリセットされます)。
      ※ヨーロッパ車はカスタムすることでコンピューターがエラー表示することがあります。
      他の方が質問されていましたが、ナビにバックカメラ機能がすでについている場合、必ずしもリバース線を接続しなくても良い場合があります。ドラレコのバックカメラをどのように使うかによってリバース線を繋ぐか繋がないか判断するのも良いかもしれません。
      私はDIYビギナーで良く分からないことも多いので、詳しい方やディーラー、カー用品店などに問い合わせてみることをお勧めいたします。

    • @kuniohatakeyama7800
      @kuniohatakeyama7800 4 года назад

      本当に丁寧な回答ありがとうございます。You Tube等を確認しながらやってみます。ところで、バッテリーはマイナスだけ外せば大丈夫ですよね?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  4 года назад

      @@kuniohatakeyama7800 そうですね。片方外せば大丈夫だと思います。念のため外した電極は何かで絶縁しておけば安心です。

    • @kuniohatakeyama7800
      @kuniohatakeyama7800 4 года назад

      ありがとうございます。
      基本、バックミラーとして使うので、最悪リバース取らずにミラーとしてだけにします。
      また教えて下さい。チャンネル登録しました✌️

  • @NS-zp3ey
    @NS-zp3ey 4 года назад

    とても参考になりました。
    もともとバックする際のカメラが付いている場合リバース線はつけなくても問題はないですよね?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      リバース線繋いでバックポジションと連動させるメリットとしてはバックにシフトを入れた時にカメラアングルが下向きになる、ガイドラインが表示されるの2点です。私はナビのカメラがあるのでガイドラインは不要、ナビのカメラで確認出来ない範囲をv360sのリアカメラで表示させたかったので、動画では配線しましたが必要なかったかなと思っています。リアカメラの使い方によって配線するか決めると良いと思います。同じ感想をブログにも書いているので、よければそちらも参考にしてみてください。
      追記
      ガイドラインは今のところ調整、消去出来ないので必要なければかなり鬱陶しいです。ファームウェアのアップデートに期待してますが…。

    • @NS-zp3ey
      @NS-zp3ey 4 года назад

      eUREKA! 4147
      返信ありがとうございます!
      バック時に下向きになるのは知りませんでした。
      ご丁寧にありがとございます。

  • @ishy478753618
    @ishy478753618 3 года назад

    参考になってありがたいです。
    ところでSDカード32GBから128GBに容量を増やしたようですが、PCに取り込んで再生するにあたって不具合はありませんか?付属の32GBSDカードに入っている専用のビューアソフトでなければ再生できないと他のチャンネルで見ました。気になります。(゜_゜>)

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  3 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      ●視聴環境について
      私は128GBのカードに交換し、32GBのカードはビュワーのバックアップとして保管しています。録画データはPCにコピーし、ビュワーをPCにインストールしてPCで起動・再生しています。
      ●ビュワーのインストール
      ビュワーは付属のカードにあるインストーラーからインストールできますが、公式HPからもダウンロードできます。
      動きは重いですが、ビュワーはカード内に解凍して使用することもできます。
      ※空のカードを本体に差すと、フォーマット時に自動的にビュワーのインストーラーがカード内にできるようにっています。
      ●専用ビュワーについて
      半球状の録画データを平面表示して視聴するには専用のビュワーが必要となります。メディアプレーヤーなど一般的なビュワーでも視聴できるものはありますが、半球状の映像になります。
      ●ビュワーには問題ないのですが・・・
      少しおかしな説明になりますが、専用ビュワーは問題のない録画データの視聴は当たり前ですが問題なく視聴できます。というのもデータのアイコンは表示されているのに専用ビュワーで再生しようとするとエラーになるデータがありました。
      一般的なビュワーで再生してみたところ録画データの一部にノイズが出ることが分かりました。アイコンが表示されていてもノイズの出た録画データは専用ビュワーでは視聴できないようです。
      お返事が遅くなり、また長文となり申し訳ございません。
      参考になれば幸いです。

  • @katsu519
    @katsu519 4 года назад

    メモリーリセットされるのが嫌なのでメモリーをバックアップする物の購入考えてますけど、それを使って車両に電源を供給すると言うことは結局エアバッグ誤作動するのではないのでしょうか?
    素人考えなのでよく分かりません、教えて頂けないでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  4 года назад +2

      ご質問ありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
      改めていろいろと調べてみました。メモリーがリセットされてしまいますが、バッテリーを外すやり方がベストのようです。ご指摘の通り、メモリーバックアップ電源を使用するやり方ではエアバッグ誤作動の可能性があります。参考にしたブログはバッテリー交換の方法を解説したもので、私が勘違いをしておりました。
      色々な方のブログや動画を拝見させていただき勉強しながらDIYを楽しんでいる素人ですので、勘違いや間違ったやり方をしていることが多々あると思います。
      今回、このようなご指摘は私にとって大変勉強になります。ありがとうございます。
      また、改めまして間違った情報をお伝えしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

    • @katsu519
      @katsu519 4 года назад +1

      ご丁寧に調べて頂き、また返信ありがとうございました。
      参考にして取り付けしたいと思います。

  • @micahhlc
    @micahhlc 4 года назад

    今までの品質は? 教えて下さい。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147  4 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。今年の8月中旬に取り付けて2ヶ月経ちましたが、今のところ問題なく毎日運転時に起動しています。熱暴走やフリーズ、録画できていない問題などのエラーは今のところ一度も経験していません。断線や本体のガタ、パーツの割れやゴムバンドのヘタリなども無いようです。使用期間がまだ短いので参考にならないかもしれませんが・・・。操作系や機能もシンプルで、4Kや8Kといった高画質でもないので比較的壊れにくいのでは?と思っています。あと、メモリはやはり信頼できるメーカーの高速書き込み対応の高性能メモリは必須です。