【2022.12.28「M.V.P. XXXV」release! 】UNICORN『Yuki Ga Furu Machi』Music Clip
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 「雪が降る町」の楽曲配信はこちら aldelight.lnk....
その他のユニコーンの楽曲配信はこちら lnk.to/Unicorn_
「雪が降る町」
1992年12月2日発売
作詞・作曲 奥田民生/編曲 ユニコーン
だからキライだよ こんな日に出かけるの
人がやたら歩いてて 用もないのに
今年は久しぶり 田舎に帰るから
彼女になんか土産でも どんなもんかな
人もけしきも 忙しそうに 年末だから ああ
僕らの町に 今年も雪が降る
見慣れた町に 白い雪が つもるつもる
あと何日かで今年も終わるから
たまには二人で じゃま者なしで 少し話して のんびりして
人も車も へり始めてる 年末だから ああ
僕らの町に 今年も雪が降る
いつもと同じ 白い雪さ つもるつもる
あと何日かで 今年も終わるけど
世の中は 色々あるから どうか元気で お気をつけて
ミュージックビデオコレクション「M.V.P. XXXV」2022年12月28日発売
※在庫がなくなり次第、販売終了となります
kmu.lnk.to/XXXV
DISC-1 M.V.P. XXXV (ミュージックビデオ58作品を収録/初期作品はアップコンバート!)
DISC-2 スペシャルライブ「カモナマイハウス」 at Billboard Live YOKOHAMA 2020.12.19
DISC-3 "ドライブしようよ"スピンオフツアー「EBI&UNICORN"狙ったエモノは逃さねぇ"」FINAL at Zepp DiverCity(TOKYO) 2022.4.27
ユニコーン (UNICORN) are
ABEDON
EBI
奥田民生
川西幸一
手島いさむ
========================
Official Website: www.unicorn.jp/
Twitter: / unicorntter
Instagram : / unicooornstagram
Facebook: / unicooorn.jp
#雪が降る町 #ユニコーン #UNICORN
今年もこれで終わり。いい歌だよね、昭和生まれ
いつ聴いても名曲ですなぁ。
クリスマスソングじゃなくて年末ソングってのが本当に良い
2024年の12月も、ちゃんと聴いてます。毎年、お気をつけて〜🎵で泣きそうになる。
たしか井上陽水さんが この歌詞を褒めてくれてた気がする
うろ覚えですが、お若いのに素晴らしい って。
そうだったんですか。素敵ですね❗
私もうろおぼえですが、『世の中はいろいろあるから~♪』ってとこについてだったと思います。私は当時それを聞いて、若くてもそれくらい知ってるよ!って思った笑
👍
中学からずっと好きで、この夏初めて生民生を見ました。
感動で泣きました。49歳。
この時期になると雪が降る町と白いクリスマスを必ず聴く48歳です。
クリスマスキャロルでしょ😊
47歳😊
おお!!歳同じくらいです!!😂自分は毎年大晦日にあわてて1回聞いたり、元旦にはお年玉を聴いてますw
毎年必ず。
昭和52年産まれ47歳
先輩、年末死ぬまで定番の曲ですねえ😂
わかる。
2024ももうすぐ終わるなぁ…。
またこの歌が聴きたくなる季節
たしかに。 そして、今聞いています😊 いい曲だなぁ❤
はい。私も聞かせていただきました。
(毎年CD聞いてまして…(古い…))
師走にしては年々暖かく、雪とは縁遠くなりましたけどね。
毎年12月に入ると聴きにくる
師走、好き
日本の年末ソングは
これでしょ!!
Zepp TOKYO を間違えて、Zepp SAPPORO のチケットを取ってしまい、1人札幌へ。
12月。
1曲目にこの曲を聞いたとき、間違えて良かったと涙でました。
一年の最後に聴く曲
今から30年以上前のユニコーンの思惑が、未だに反映される凄さ。
唯一、クリスマスが終わってからも聴ける年末の歌だと思ってる。
人生辛いことあるけど
年末にこの曲聴いて
「今年も頑張ったなー」って思える
日々が毎年続いてるんなら
それだけで幸せなんじゃないかって思えてきた。
毎年。仕事納めにこの曲を聴く。仕事を納めた人も仕事がまだまだ続く人も一年お疲れ様でした。
今日が仕事納め
お風呂で聞いてます~
民生このとき20代にして師走を俯瞰的に捉えられる凄さよ 言葉で表現できる感性よ
30年前の曲とかびっくり。一生聞くと思う。
「だからキライだよ。こんな日に出かけるの」
この出だしの1フレーズだけで一気に心を掴まれる。すごい才能。そりゃ陽水さんも「こいつと組みたい!」と思うはず。
クリスマスでも大晦日でもなく年末っていう広い期間を謳っているのがユニコーンのスタイルに合っていてとても好きな曲です
私もそう思う❗
私も、そう思う。
俺も!
私も大好きです
わしもそう思う博士
これ聴かなきゃ 年越せないよ〜
おじさん的な内容なのに、映像の民生が 若くて😂笑
最近、子供たちが さーすらおーう て口ずさんでて 嬉しくなった 流行ったらしい
毎年年末近くなるとカラオケで歌うことが私の最後のミッション
今年も終わり近い皆さん良いお年になりますように
お身体に気をつけて❤
歳をとったらこの曲は沁みる。若い時は感じない感情。
今年も年末にこの曲をかみしめて聞くことが出来たことに感謝。同じ思いの人が沢山いて嬉しいです。皆さん、来年もゆっくりぼちぼち行きましょう。
さっき見たテレビ番組でこのPVが流れてて、若い頃大好きだったこの曲をずっと忘れていた事にショックを受けました。やっぱ民生はカッコいいなぁ。
年末だから聞きましょう!
雪も降ってるし(大雪)
ずっと以前、17歳の女の子からカセットテープを渡されて教えて貰った歌。70歳を超えてもこの季節、つい口ずさんで温かい気持ちになります。
イントロ聴いただけで一気に30年戻るよ。
高校生活、部活、友達、そして片思い。
今日の('22.12.28)FM802のロックフェス、ユニコーンの最後の曲がこの「雪が降る町」でした。
熱のこもったステージの最後に、この静かな曲が歌われ、「良いお年をー」と民生さんが叫ばれると、何だか胸に「ぽっ」と温かい火がともったような気持ちになりました。
私の隣に立っていた男性が「良かった。本当に良かったな。」と連れの方に言っているのを聞いて、我が事のように嬉しかった。
本当に格好良い、素敵なバンドだ。大好き😭
今年も聴きに来たぞ
年末って感じが本当にする曲
こんな名曲を20代で作れるのが今考えても本当に凄い
俺もそう思う
2024年から数えて32年前の曲。俺が中学生の時、実家のこたつに入って温くなりながら、この曲がテレビから流れてきたことを覚えてる。
来年も皆さんにとっていい年でありますように
毎年、大晦日になると聴きたくなります。皆様が来年も良いお年でありますように🎉
歌詞
だからきらいだよ こんな日に出かけるの
人がやたら歩いてて ようもないのに
今年は久しぶり 田舎に帰るから
彼女になんか土産でも どんなもんかな
人もけしきも
忙しそうに
年末だから
ああ
僕らの町に 今年も雪がふる
見慣れた街に 白い雪が つもるつもる
あと何日かで今年も終わるから
たまには二人で じゃま者なしで 少し話して のんびりして
人も車も
へり始めてる
年末だから
ああ
僕らの町に 今年も雪が降る
いつもと同じ 白い雪さ つもるつもる
あと何日かで今年も終わるけど
世の中は 色々あるから どうか元気で お気をつけて
本日は令和5年12月29日です。
また今年もこの曲が聴きたくなって来ちゃいました。
去年も書き込みさせていただいました。
1年が終わるのが凄く早かったです。
やっぱり年末はこの曲ですね。
また今年も、てか自分が生きてる限り毎年書き込みさせていただきます。
また来年もよろしくお願いします。
では皆様よいお年を
今年はまだか!待ってるよ!
@ 今年は1ヶ月前にカキコさせてもらってますよ。
コメントありがとうございます。
良いお年を😊
毎年クリスマス終わると聴きたくなる曲です。ゆったりとした民生氏の歌声が良いのよなぁ。
12月が来たら、このウタが聴きたくなる。
そんな年末が30年続いてる。
私も、毎年12月になると、この曲が無性に聴きたくなる❗
だーかーらー嫌いだよー
こんな日に出掛けるのー
毎年、年末の頭の中はこの歌がリピート🌀
年末の慌ただしい空気が好きだからこの曲聴いてる。
世の中は色々あるから
どうか元気でお気を付けて〜🫡
きたきた この曲の季節が…
今朝、ラジオで聴いた。
日本人ならではの曲で、いつまでも残ると思う。いい曲。
「だから」で始まる歌詞でもう想像力を掻き立てられる
懐かしいな〜奥田民生のメロディーは天才的だったよなー。
毎年、大晦日に聴きます。
この時期はこの曲でほっこり出来る。
昭和の名曲だね。
今年も明日で終わり。
大切な人はもういないけど
また一歩踏み出せるように
ちゃんと前を向いて生きていきたい
負けずに頑張れ~。
「だから嫌いだよ」…歌詞もコードもメロディも度肝を抜かれる歌い出し。
中学生の頃から毎年年末になると聴いてます。たぶん、一生聴き続けるんだろうなぁ。今年も色々あったなぁ。何とか生きてます。それでは皆さま、どうか元気で。お気をつけて…
クリスマスソングでもなく、まさに年末ソング。だいたい12月10日あたりから聴きたくなる。これを聴きながら年末の慌ただしい街を歩くのが好き。
私も、今の時期になると、この曲が無性に聴きたくなる❗
めちゃくちゃ、!分かります〜😂🎉
12月26日から12月31日の昼までに聴きたい曲
今年も皆さんお疲れさまでした
92年の年末が思い出される。東京の寮にいて寮のオヤジが「餅つくぞ」って餅ついて先輩やみんなと食べた餅は美味しかったなあ。街も人もキラキラしてた頃です。
世の中は色々あるけれど、どうか元気でお気をつけて
年末になると必ず聞きたくなる曲です
「世の中は 色々あるから どうか元気で お気をつけて」
忘年会で必ず、歌う
クリスマスが終わってから年末のまでの短い期間に合う貴重な曲。
田舎の母親に土産を買って(年寄りはどんなのが喜ぶのかなぁ・・・とか)、たまには邪魔者なしでおふくろと年越し。
タイマーズのデイドリームビリーバーの彼女も母親だし、この歌の彼女も母親だと思います。
どうか元気でお気をつけて
なるほど〜!
良い歌だなぁ…今日で今年も終わりだ
雪の降る町から、めったに雪の降らない町に越してもう何十年。
この曲を聴くと、灰色の空と彩度の低い景色を思い出す…。
この季節がやってきましたね!
当時のインタビューでは「季節モノ」がないので作ってみた。という風に言っていたと思います。
30年経った今「作ってみた」という軽いノリ?で生まれたものが年末の曲として浸透していることが感慨深い。やはり奥田民生は天才なんだなぁ。
この曲すごいよねぇ。なんか歌謡曲っぽさもあり、ちょっと寂しい感じも年末っぽいし、シンシン雪が降る感じもちゃんとする。
なるほど、!
だからスゴく若い頃からずっと沁みるのかもですね😂❤
この歌が出た頃、彼女と別れて一人淋しくイルミネーション見に行ったけな
あれからもう30年以上経つのか笑
あの年以来、毎年年末に聴く
結婚した年も子供が生まれた年も離婚した年も親が亡くなった年も
今年も一人だけど聴く事が出来た
色々有った人生だけど、色々身体も悪いとこばっかだけど、来年も聴ける様に生きて行かなきゃね
皆さんもどうか元気で、お気をつけて
良いお年を🎉
人生いろいろありますよね。でも前向きで頑張らないと思ってます😢
「年末ソング」というスタイルがまず普通では思い浮かばないよね。
バンドの第一期の終末観も若干漂っているところが聴く者を感傷的にさせる。
掛け値なしに名曲。
12月なったらこの歌聞きたくなる。
年々染みる歌詞
この曲を聴くと年末モード満載。そして、色んなことを思い出して涙ぐんでます。
今年も来ましたこの曲で〆です。
大晦日の今日聞いています。
今年1年が終わるなって寂しさと充実感を共に感じてます。
毎日ラジオ聞いてるけどクリスマスが終わった後の数日には必ず流れてくる。今年も2回聞いた。「あと何日かで今年も終わる」の歌詞付いてるのが最高だよ
今年も子供達田舎に帰って来てくれて、皆で一緒に歌えました🎉
どうか元気で、お気を付けて。良いお年を🌅
年末近くなると聴きたくなる✨
みんな元気かな~
クリスマスが終わったら1年の締めはこの曲しかないな!
一年の終わりに必ず聴いてしまう、この曲。
来年も平和でありますように…
数日前に忙しない車列の中で聴いた。ゆったりとしたテンポで紡がれる言葉と鼓動のようなベースに暖かい気持ちになった。
30年前の正月休みの夜遅く、エアコンなど"贅沢品"で、炬燵で暖を取るしかなかった六畳間で、深夜の"FM"から流れてきたのがこの曲‥帰る実家もすでに無く、さりとて遊びに出掛ける先も無しで、「行く所、する事」何も無く、ただただ(1月)4日の"仕事始め"を待つばかり‥だった時に耳にしたこの曲‥"今風"に言うならば「刺さり」ましたねぇ‥以後、色々身の上に変化も有って、正月など「嫌いだよ!」と言うしかない現状ですが、それでも年末になればこの曲が聴きたくなる‥不思議なものです。ま、時を経ても減衰することのない「楽曲の力」とでも言うべきなんでしょうね。
親の影響で聴き始めたユニコーン
22歳になっても大好きです
これ聴いた後は阿部さんとEBIさんの♬お正月 まで聴くのよ、この時期
この時期になると
ラジオから流れてくる
青春の曲😊
クリスマス終わったら、一日に何回も口ずさむ名曲。
この曲のカップリングの「お年玉」は、聞いてて元気が出るので好き
今年も、ここに帰ってきました
開放された気分に、この歌は
心地いいなぁ
月並みの感想ですが、いい曲過ぎて泣けてきます。
名曲中の名曲。年末の定番曲。年末には、これを演そう!
2024年、ふと思い出して歌ってしまいました。子どもたちも大きくなって、30年前とはまた違う捉え方ができて、何だか奥が深いなぁ。。
年末聴いちゃうとね
日本の暮れだわあーって感じます
何故か二十歳の息子が好きになった曲
年末だから!後何日かで今年がおわる😢
これよりエモい曲を知らない
この時期になると聴かなきゃ気が済まない😊
めっちゃ大好きな曲!!
こんなに年末を感じる曲はないと思う😂
イントロの師走感❤
僕らの街のFMから年の瀬流れてきたよー。2024。どうか元気でお気をつけて。
2024年今年は、プライベートでも、仕事でもいい事沢山ありました。 来年もいい年で、ありますように。
クリスマスが終わってから
カラオケやるなら、締めはこの曲しかない
クリスマスが終わると、この曲が頭に流れてしまいますね
え!めっちゃいい曲。
奥田民生かっこよくてビビった😂
今時分、街でふと耳に入ってくるこの曲に、突然盛り上がる年末感。
別に悲しく無かったのに、ギューッと胸がいっぱいになって泣きそうになる。
毎年繰り返すこの流れは、きっと幸せなんだろうな。
分かります、!
なんか切なさと癒しが混同して、いろんなことが、、で涙する
同感です
ことしもあと2ヶ月、、
おつかれさまです❤😂
なう(2024/12/22 09:17:32)
年末になると聴きたくなる今日No.1
いや、マジで青春ですわ😂
ユニコーンの最高の曲❗️
年末の喧騒が手に取るように感じる素晴らしい曲❗️
30年ぶりくらいに聴いた。さっき、NHKで奥田民生さんのインタビューやってて、アナウンサーがとっておきの1曲でこの曲を押してたから。泣いちゃうって。
ずっとずっと色褪せないユニコーンの曲と記憶
年末が誕生日の私。私のテーマソングになってます。
ほんとに大好きな曲です。
おめでとうございます