相模原市ってどんな街? 神奈川県第3の政令指定都市!70万人都市なのに田舎すぎる!?【中央区 淵野辺/古淵】(2023年)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии •

  • @いすおう
    @いすおう 9 месяцев назад

    地元を取り上げて頂き、ありがとうございます。
    古淵駅は1988年に出来た駅です。
    それまでは雑木林が広がっていました。
    因みにイオンとイトーヨーカ堂は昭和石油グランド跡地に建設されました。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  9 месяцев назад

      ご視聴とコメントありがとうございます♪
      数十年前は全然違う光景が広がっていたのですね!

  • @大好き愛してる
    @大好き愛してる Год назад +3

    こうゆうチャンネルって、色んな都市を実際に行ったりして説明してくれるから、ありがたい!

  • @ゆなかた
    @ゆなかた Год назад +36

    相模原市の中心街は町田だから・・・(ちょっと何言ってるかわからない

  • @鴫原利恵
    @鴫原利恵 3 месяца назад +1

    昔相模原に住んでいました。アイワールドやDAIEIがあったんですが、今はもうないんですね。懐かしい反面、寂しいです。

  • @vibesa6171
    @vibesa6171 Год назад +8

    学生の頃は立川あたりに住んでいて、たまにこの辺りにも遊びに行ってたんですが、すっきりとした町並みに憧れてました

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +2

      落ち着いていますよね!

  • @こたつみかん-p4o
    @こたつみかん-p4o Год назад +10

    一言でいうと「田舎で見られる(ロードサイド等の)市街地が延々と広がる市」ですからね
    完全に車移動前提で作られてしまっている市だから中心地っていうものが出来にくいっていうか、他の市みたいに坂があちらこちらになくて比較的平坦だから一箇所に固めずにダラダラと商業施設を広げやすかったっていうのもあるのかなと…

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +3

      確かに関東の都市は地形の影響を受けた街並みも多くありますからね〜

    • @佐藤隆-d3u4u
      @佐藤隆-d3u4u 7 месяцев назад +1

      車移動前提で都市計画を練ったわけじゃないんだけどね。
      電車もバスもそんなに不便ではない。馬鹿にすんな。

    • @こたつみかん-p4o
      @こたつみかん-p4o 7 месяцев назад

      @@佐藤隆-d3u4u 結果的に車移動前提の街が出来上がっている事実には変わりないでしょ
      あと電車はともかくバスは不便な地域が多いですし、何がどう馬鹿にしているように見えたのかが理解不能なんですけど?

  • @さすらいの銀ちゃん
    @さすらいの銀ちゃん 8 месяцев назад +1

    橋本駅が第二の新横浜駅になる

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  8 месяцев назад

      橋本は今後に期待ですね!

  • @マゼラン銀河-b6v
    @マゼラン銀河-b6v Год назад +10

    悠悠と市域が拡がる相模原の潜在力は将来性があるんじゃないかな。
    首都圏に残された最後のフロンティアって感じ。
    橋本等の商業集積地をスルーしてるから、この映像は誤解されるが、珍しい政令都市ですね。
    米軍の飛行規制空域でなければ、羽田の混雑を緩和する為の新東京国際空港の設置も無理のない位置にあるんじゃね?それが出来てりゃ苦労は無いか。リニア開通後に期待ですね

  • @散歩をするぞ
    @散歩をするぞ Год назад +3

    良い感じの散歩道!参考になります!!今度いてtみたいと思います!!!

  • @hiro-eg4pw
    @hiro-eg4pw Год назад +3

    相模原は保土ヶ谷バイパス抜けたら相模原って位しかわからない
    街と言うより遠出する時の通り道って感じでボンヤリしている

  • @tk19804
    @tk19804 Год назад +24

    相模原市の中心部は相模大野駅や橋本駅だと思いますよ。

    • @巌-j3c
      @巌-j3c Год назад +9

      行政の中心って意味では間違っていない

    • @佐藤隆-d3u4u
      @佐藤隆-d3u4u 7 месяцев назад +2

      コメ主は商業地でしか見ていない。
      浅い。

  • @山陰リスナー
    @山陰リスナー Год назад +4

    相模原、懐かしく感じます。私は国道16号線沿いの景観が印象深いです。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +1

      相模原中央部を象徴する幹線道路ですね!

  • @正刈草雄-m5u
    @正刈草雄-m5u Год назад +5

    懐かしいな~相模原!4年ほど住んでました。
    ラーメン激戦区で、当時はよくラーメン屋めぐりしたな~
    ( 5:43 ぐらいに少し右側に映った「長浜ラーメン」という店には何度も通った)
    久しぶりにまた訪れてみたくなりました。楽しい時間をありがとうございます。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +3

      懐かしんでいただけて良かったです(^^)
      確かにラーメン店は多かったかもしれません!

  • @tail4567
    @tail4567 Год назад +6

    相模大野駅や橋本駅、小田急相模原駅(病院通り)が相模原市の真骨頂!(´・Д・)」

  • @st_ken_1
    @st_ken_1 Год назад +14

    現時点では、東京と横浜の広大なベッドタウンですね。橋本にリニアの駅ができて、相模原市が化ける事を期待してます…。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +2

      おっしゃるようにリニアに期待ですね!

    • @baka1208
      @baka1208 11 месяцев назад +2

      リニアなんか諦めろ

  • @本田弘美-u8b
    @本田弘美-u8b 6 месяцев назад +1

    相模原駅近に住んでいます。以前はさがみ夢大通り沿いの3階建てダイエー、ゲオの2~3件先の「ヌマヤ」があったおかげで衣料品が買えました。ダイエーは衣料品以外にも雑貨も置いていた。それが一度にこのダイエー、ヌマヤの2店舗が閉店!
    残念なのはダイエーの代わりにイオンフードスタイルになりましたが、一切衣料品、雑貨は無しなのが残念でガッカリした。地元の特に高齢者は、車やタクシーやバス、電車を利用してタカハシや隣の橋本まで出かけているようです。

  • @Doublemoon-i1h
    @Doublemoon-i1h 4 месяца назад +1

    相模原は政令市の中では田舎だけど他の市町村と比べると都会な方ではある。相模原以外の政令指定都市を抜いたら東北の市町村、宇都宮以外の関東の市町村、金沢以外の中部の市町村、姫路以外の近畿の市町村、中国の市町村、鹿児島以外の市町村より都会

  • @いち-f4t
    @いち-f4t Год назад +2

    岡山市72万人、相模原市72万で一緒だけど相模原は行った事無いけど、どっちが都会かな?

    • @baka1208
      @baka1208 11 месяцев назад +2

      岡山市 岡山県&香川県の拠点都市
      相模原市は東京の威光で栄えてるだけ

    • @カツオ人間
      @カツオ人間 Месяц назад +2

      中心部でいったら岡山じゃない。相模原は年商とか政令市最下位

  • @山田淳-h7h
    @山田淳-h7h Год назад +7

    淵野辺は青山学院大学が撤退したことが理由で不動産が供給過多になりました。
    それで、家賃崩壊エリアとしてネットで話題になってた地域なので私も知ってました。
    でも現地に行ったり動画で見たりすると印象はいいんですよね。
    特に隣の古淵は将来的に引っ越したいくらいです。
    詳しく調べてないからわからないのですが、多分古淵駅は日本で唯一、駅の半径1㎞以内でイオン、イトーヨーカドー、オーケーストア、ドンキホーテ、ロピア、業務スーパーが全部揃ってる駅だと思います。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +1

      なるほど!そのような経緯があったとは…!

    • @山田淳-h7h
      @山田淳-h7h Год назад +1

      淵野辺 家賃崩壊で検索すると色々情報が出てきます。

    • @wxy75
      @wxy75 Год назад +2

      撤退したの?

    • @こたつみかん-p4o
      @こたつみかん-p4o Год назад +7

      青学は縮小しただけで残っている学部はありますし完全撤退はしていませんよ
      本厚木の山奥にキャンパス作って遠すぎるからって淵野辺に作って、やっぱり都心から遠いから縮小しますって流れは青学って先見性なさすぎっていうか行き当たりばったりすぎるだろとは思いますけど

    • @真-z7i
      @真-z7i Год назад +11

      俺が毎日通っている所が勝手に撤退されてて草

  • @クロエクローチェ
    @クロエクローチェ Год назад +5

    相模原は政令指定都市になれる条件が
    優しい期間に政令指定都市になりました
    岡山、熊本、静岡、浜松、新潟、相模原
    堺は政令指定都市の力はないと思います。

    • @kskmst8808
      @kskmst8808 Год назад +4

      岡山と熊本はぎりぎり力があると思うけど、それ以下は「なんちゃって政令指定都市」なんて言われてますね。いわゆる広域合併で無理矢理条件満たす人口をかき集めたか、大都市近郊でベットタウンとして人口が多いだけかのどちらか。
      平成の大合併前から70〜80万人の人口規模があったのは熊本岡山辺りからです。

    • @kskmst8808
      @kskmst8808 Год назад

      @@クロエクローチェ 勉強不足ですね

    • @baka1208
      @baka1208 11 месяцев назад +3

      岡山、熊本、静岡、新潟は条件が甘いが県庁と商業圏があるので許せる
      浜松は商業圏があるのでまだ何とか許せる
      相模原は県庁も商業圏も地域拠点性(地域拠点性あるのは町田市)も無いので政令指定都市失格!

    • @佐藤隆-d3u4u
      @佐藤隆-d3u4u 7 месяцев назад +2

      ​@@kskmst8808岡山なんて、平成の大合併前は相模原より人口が少なかったけどな。

  • @higuru2757
    @higuru2757 Год назад +3

    政令指定都市最弱争いの堺市との比較がみたいです
    橋本や相模大野があるぶん堺市よりはまだ強い…のかなあ

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +1

      後々橋本や相模大野の映像も含めてやってみようと思います!

    • @baka1208
      @baka1208 11 месяцев назад +3

      堺市のほうが歴史ある
      堺市のほうが市街地の拠点性が強い

    • @佐藤隆-d3u4u
      @佐藤隆-d3u4u 7 месяцев назад

      最弱の意味が分からない。
      何の強さを比較すんの?

    • @baka1208
      @baka1208 5 дней назад +1

      ​@@佐藤隆-d3u4u
      政令指定都市の格付

  • @kskmst8808
    @kskmst8808 Год назад +21

    橋本と相模原と相模大野という3つの街がある「相模原エリア」という感じで、いずれかの街を特定的に「政令指定都市の中心街」とするのは難しい街。
    むしろ分散してるからこそ「区」分けするのにふさわしい、政令指定都市にふさわしい市域とも言える気がする。
    逆に新潟市とか浜松市なんかは、栄えてるエリアとそうじゃないエリアが極端すぎて一つ一つの区が弱すぎるのでバランスが悪い。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +3

      確かにバランスがいいという見方はありますね!

    • @baka1208
      @baka1208 11 месяцев назад +6

      地方の政令指定都市はそれが普通
      栄えているエリアと過疎地
      相模原市は橋本市と相模原市と相模大野市があるレベル
      町田市と合併した時に本物の政令指定都市となる

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 Год назад +7

    相模原市は人口72万人なんですね。神奈川県第3の都市ですね。この動画を見る🔎限りでは思ったより比較的のんびり🦥していると思いました。横浜市人口377万人、川崎市人口155万人から吸い取られているのでは?。相模原市は東京都に隣接してますね。その分東京都からエネルギーを吸い取られているかもしれませんね。東京都の八王子市や町田市との関係が神奈川県の関係より強いですね。横浜市や川崎市や東京都の影響をもろに受けていると思います。しかし相模原市は人口72万人いて神奈川県第3の都市です。行政のやり方次第ではこれから伸びしろはあると思います。これからの相模原市の発展期待してます。

  • @モチトピ
    @モチトピ 5 месяцев назад

    相模原の中心部は、相模大野駅・古淵駅・相模原駅・橋本駅あたりじゃないっスかね

  • @Niina1771
    @Niina1771 9 месяцев назад

    相模原って基本的にみんな車持ってるんですかね?

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  9 месяцев назад

      全国平均よりは少ないらしいです!

  • @aro2395
    @aro2395 Год назад +9

    18:56 ブックオフの本社が近くにあるので、店としては全国で一番緊張感あるブックオフ。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +4

      そうだったのですか!!

    • @aro2395
      @aro2395 Год назад +1

      ⁠@@Taka-sim快活とジョナサンの裏辺りです!

  • @wxy75
    @wxy75 Год назад +2

    人口とか規模とかそうだけど、なんとなく浜松に似てるんちゃうかな?

  • @tomoakiz
    @tomoakiz 7 месяцев назад

    こんばんは!
    相模原市が変化を遂げてきているのはいいですね!
    そして、ついに相模大野駅が9月2日から相模原市出身のバンド、[Alexandros](アレキサンドロス)の「ワタリドリ」になります!
    相模原市もだいぶ進化してきてます!
    ライブハウスの聖地、下北沢まで乗り換えなしでいけるのがいいですね!

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  7 месяцев назад

      ワタリドリの件は話題になりましたね!

  • @ytom8570
    @ytom8570 Год назад +1

    同じ政令指定都市下位の南海堺駅に比べるとまだ都会かな…と思う

  • @ごうくん-x8f
    @ごうくん-x8f Год назад +2

    かなり歩いてるね。疲れたんじゃない?

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +2

      イトーヨーカドーのあたりで結構限界でした笑
      ありがとうございます!

  • @user-qs6ep8ec8v
    @user-qs6ep8ec8v Год назад +11

    ここが中核市に負ける政令指定都市か

    • @higuru2757
      @higuru2757 Год назад +5

      鹿児島那覇船橋(+立川町田)には完敗
      宇都宮金沢松山高松八王子も怪しいところ
      ここらへんの中核市より同じ政令指定都市の堺市とが一番いい勝負できてるのが悲しい

    • @kskmst8808
      @kskmst8808 Год назад +10

      橋本、相模原、相模大野、これらの街をそれぞれ単体で見たら、上の方が挙げてる中核市にも一歩劣るけど、中核市下位ランク級の市街地が3つあると考えると逆にすごいとも取れる。
      総合的には少なくとも政令指定都市下位ランクの新潟や浜松より上なのでは?
      あくまで3つの街のどれか一つの中心街を単体で見たら、他の政令指定都市は愚か中核市にも劣るというだけの話であって。

    • @user-qs6ep8ec8v
      @user-qs6ep8ec8v Год назад +5

      @@kskmst8808 浜松、堺、相模原が同ランクでは?総合的な力なら新潟の方が上では?地理界隈では新静岡熊という新潟市、静岡市、岡山市、熊本市が同レベルという括りが一般的なようですよ。申し訳ないですが相模原は政令指定都市最下位だと思います。

    • @kskmst8808
      @kskmst8808 Год назад +1

      @@user-qs6ep8ec8v 例えば、新潟市街地vs相模原(or橋本or相模大野)としたらならば、新潟市街地に軍配が上がりますが、新潟市vs相模原+橋本+相模大野、で勝負したら中核市ランクの市街地3つの相模原市に軍配が上がると言うことです。
      要するに相模原市の方が新潟市よりも街の広がりが大きいので総合的には相模原市が上と言うこと。
      新潟市はほぼ平野部のみの市域に対して相模原市は無駄に多く山間部を抱えてしまってますから市全体としての統計上の人口密度は低くなってますが、仮に平野部だけの統計にしたら新潟市とは桁違いの人口密度です。
      これは残念ながら紛れもない事実です。
      あと新潟静岡熊本岡山を同ランクに並べてる人がいますが、この4つでは静岡新潟が明らかに1ランク落ちますよ。
      平成の大合併前から元々70〜80万人規模だった岡山熊本ぐらいまでが純粋な政令指定都市としての規模のある街と言えるでしょう。
      広域合併で無理矢理周囲の人口を寄せ集めて70〜80万人にした新潟や静岡が同ランクというには無理があります。
      それを唱えてる人は合併後の人口でしか見えてないのでしょうね。
      ですから元々50万人規模だった静岡や新潟が、20〜30万人規模の中核市レベルの街3つを抱える相模原市に勝てるとは到底思えませんね。
      熊本や岡山辺りからがようやく、総合的にも相模原市より上と言えるラインでしょうか?

    • @user-qs6ep8ec8v
      @user-qs6ep8ec8v Год назад +3

      @@kskmst8808 誤解させたなら申し訳ないのですが自分が最初に言った「中核市に負ける政令指定都市」というのは貴方が基準にしている人口や人口密度、市街地ではないのです。そこに経済、産業など、都会的な基準ではなく総合的な基準で見ています。その中核市レベルの市街地が3つあるとやらは知りませんがはっきり申し上げます。相模原の経済的な力は政令指定都市はおろか、宇都宮や金沢にも負けます。なのであなたの言う合併云々とか静岡新潟がワンランク下とかはありえないのです。総合的にみたら静岡市が頭一つ抜けているというのが地理界隈の一般論です。そして、相模原市が政令指定都市最下位というのもほとんどの人の意見です。

  • @Media.P-q5n
    @Media.P-q5n 7 месяцев назад

    治安悪い!

  • @河原穣-l2r
    @河原穣-l2r 9 месяцев назад

    あ"ー😢
    JNファミリーが建ってた場所が、解体されてもぬけの殻になってるよー~ー😭

    • @ミギ-s5y
      @ミギ-s5y 9 месяцев назад

      本当だ
      なくなってますね😳

  • @はまゆき-j4n
    @はまゆき-j4n Год назад +5

    名前(文字)がダサい。車のナンバー見るとすもうナンバーと揶揄される。

    • @クロエクローチェ
      @クロエクローチェ Год назад

      くだらな

    • @本田弘美-u8b
      @本田弘美-u8b 6 месяцев назад +1

      昔の地名、「相模の国」が由来だからね~😆考えてみれば貴重なんだよ~😆
      自分、実家も千葉県で地名の一部「下総」が付いてる😥「下総の国」が由来。
      なぜか自分は大昔からの名前の由来の場所に住んでる。縁かな?

    • @taylor9937
      @taylor9937 3 месяца назад

      誇りを持て✨😂