新生児の沐浴を伝授します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • \お一人様1回限り!/
    大人気のベビーローション『マシュマロ』が3000円オフの大キャンペーン中!
    今すぐ✨限定価格で購入する↓
    lp2.babu-babu....
    #助産師HISAKO #新生児の沐浴 #実践育児 #ポメロ #ばぶばぶストア # ポメロ#マシュマロ #頑張らんでええ!適当でええ!
    ■関連動画
    ・【新生児のお世話】再生リスト
    • 授乳ポジジョンのコツを教えます!
    ・新生児期から保湿は必須
    • 新生児期から保湿は必須
    ■関連HISAKOブログ
    ・マニュアル依存にならんといてね
    ameblo.jp/babu...
    ========================
    ▶︎新生児の沐浴を伝授します。 • 新生児の沐浴を伝授します
    ▶︎新生児期から保湿は必須   • 新生児期から保湿は必須
    ========================
    ◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
    ―― するっと肌になじむ ――
    頼れるファンデーション・ペーナ
    朝はママにとって特に貴重な時間帯です。
    年齢を重ねても好感を持たれる
    かわいらしい女性であり続けてほしい。
    ゆとりあるあなたの“キレイ”をお届けしたくて、
    多機能なおかつ時短、頼れるファンデーション
    pena(ペーナ)を作りました。
    lp2.babu-babu.o...
    「かわいい」「キレイ」を叶える
    パフスリーブのリネンワンピース
    *在庫限りです。再入荷予定はありません。
    lp2.babu-babu.o...
    ========================
    ▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
    チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
    ▼チャンネル登録はこちらからどうぞ▼
    ur0.work/Ydk8
    ========================
    ▼まだの方は絶対見てほしい動画はこちら▼
    ・【12人目出産】退院しました
    • 【12人目出産】退院しました
    ・【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思ったん?     
    • 【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思っ...
    ・初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
    • 初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
    ・妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶えない秘訣
    • 妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶え...
    ========================
    ▼再生リスト一覧はこちら
    / @hisako-babubabu-japan
    ========================
    【ばぶばぶストアの商品をご紹介】
    ▼『マシュマロ』をご紹介します!
    • ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
    ▼マスク生活に!
    ばぶばぶヴェールファンデーション・ペーナ
    • マスク生活に!ばぶばぶヴェールファン...
    ▼[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
    ur0.work/cNwB
    ▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
    ur0.work/9aCw
    ▼[ブログ]ペーナに込めた想い
    blog.babu-babu... ‎
     
    【お買いもの】
    ▼ばぶばぶストア
    lp2.babu-babu.o...
    ▼ペーナ(ファンデ)のご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼マシュマロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼ポメロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼がまくちマホンのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼『Dear to my heat 』HISAKO by babu-babu music ご購入はこちら 
      linkco.re/Ahnn...
    ========================
    ▼助産院ばぶばぶ
    web相談(要予約・有料)
    coubic.com/bab...
    【お願い】
    営業目的や動画で取り上げてほしい内容の要望などの
    目的でのご予約はお控えください。
    何卒よろしくお願いいたします。
    ========================
    ▼HISAKO公式ブログ
    bit.ly/2YCRmxj
    ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
    お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
    型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
    ========================
    ▼お問い合わせ
    ・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
    babu-babu.org/...
    ・ばぶばぶストア
    商品、お買いものについてのお問い合わせ
    lp2.babu-babu....
    妊娠出産子育てのご相談は
    ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
    無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
    ========================
    ▼助産師HISAKOプロフィール
    1974年生まれ。看護師・助産師資格取得後、総合病院、
    産婦人科クリニック勤務を経て2006年大阪市阿倍野に「助産院ばぶばぶ」開設。
    同院での母乳育児支援・育児相談を中心に、大阪市育児支援訪問・妊婦教室を15年にわたり担当。
    政府や自治体依頼による講演活動や、日本全国の幼小中高校、大学、各発達段階に合わせた教育現場における出張授業「いのちの授業(性教育授業)」を展開。
    毎日更新のブログは子育てバイブルとして1日1万人以上が愛読。
    プライベートでは1998年から2016年の間に11児を出産。
    2020年沖縄県うるま市に移転、2020年10月に12人目を出産。

Комментарии •

  • @ss-hd1qk
    @ss-hd1qk 4 года назад +1338

    元々うつ状態で妊娠した時に産後が怖く、産後うつにならないかと不安でしたが、子供が生まれてみると自分は適当人間という事に気付き、泣き声も私を必要としてくれる人がいるんだ。と思うと鬱も良くなり、こういう場合もあるのか!と思いました😌

    • @user-qh1sy4dk8r
      @user-qh1sy4dk8r 4 года назад +43

      @@rrr-vz1su 妊娠後期は精神的にも体力的にもとてもきつくなります…食事もできる限りとって睡眠も寝づらくなるので工夫ししっかり体を休めてください☺️私も重度のうつでしたが息子の誕生とともにすっかり治りましたwでも油断は禁物です。少しでも不安だなおかしいなって思ったら自己完結せず誰かに相談してみてください☺️

    • @11211828aba
      @11211828aba 4 года назад +29

      私も今妊娠6ヶ月で薬を飲みながら妊婦生活してます。メンタルは比較的安定してるのですが産後どうなってしまうんだろう?と不安になってます。
      ssさんの書き込みを見て少し安心しました。必要以上に怖がる必要も無いのかな?と。無理せず周りに頼りながらやっていこうと思います(●︎´▽︎`●︎)

    • @satokoh3734
      @satokoh3734 4 года назад +3

      a@に

    • @ジミンの小指-o3n
      @ジミンの小指-o3n Год назад +4

      出産って色々悪いものも一緒に持って行ってくれる事も多々あります😂私は出産前日に膝の靭帯痛めて出産の時に響きそうで怖かったですがいざ終わってみると治ってました😂

    • @小原愛-k8l
      @小原愛-k8l Год назад +3

      めちゃくちゃわかります、自分を必要としてくれてる!って思うから、泣き声がつらいどころか、変かもしれないけど嬉しい笑 産後うつにはならずにいけてる!

  • @なーママりー
    @なーママりー 4 года назад +191

    日本全ての産婦人科の沐浴指導、このくらいの感じで良いと思う。
    きっちりきっちり…だとうまくできなかった時に落ち込んだり、苦手意識が芽生えたりするし。

  • @おかゆ-p3f
    @おかゆ-p3f 4 года назад +134

    まだ自分が子どもを産むことなんて想像もできない歳だけど見てしまう、、、。
    コメ欄のママさんたちが「神経質になりすぎた」って言ってるけどそれほど大切に育ててたんだなぁって思って自分の母親もきっとそうやって育ててくれたんだなぁと思うとグッとくるものがあります。

  • @takedasan3159
    @takedasan3159 4 года назад +87

    里帰りをせずにずっと赤ちゃんと2人でいるのですが、アドバイスしてくれる人もいないし、これでいいのかなと不安になることも多くて、全然気持ちに余裕が持てませんでした。
    ひさこさんの動画で、本当に救われています。数字にとらわれず、感覚を磨いて我が子を見ていける母ちゃんになりたい!本当に感謝しています。動画をみて凄く気持ちが軽くなりました。ひさこさんの明るい笑顔が素敵だなぁと思いました。
    私も頑張ります!これからも楽しみにしています!

  • @user-ju8ob3ko3l
    @user-ju8ob3ko3l 2 года назад +28

    参考になりすぎる😭
    個人メモ
    2:23〜 事前準備
    5:358:10)〜 沐浴
    13:15〜 沐浴後(保湿ほか)
    16:34〜 沐浴後(おへそ、顔周り拭き取り)

  • @kumin4202
    @kumin4202 4 года назад +73

    初めての妊娠で現在7ヶ月目の妊婦です。コロナで里帰り出産もお産後実家から母親も来れず、両親学級も中止、友だちの先輩ママとも会えずで、わからない事だらけの出産準備や沐浴など不安でいっぱいでしたが、教科書通りではないリアルな毎日の赤ちゃんとの生活を動画で学べることがとっても助かります!ありがとうございます!

    • @kyokookada7641
      @kyokookada7641 3 года назад +1

      3人目産んだ時に同じ市内に実家があるといういい環境でしたが、もう3人目で余裕があったのか、産前に多少冷凍食品を作って保存しておいたら、産後に結構役にたちました。親子丼の具とか作ったように覚えています。

  • @nattanm.1144
    @nattanm.1144 4 года назад +184

    今破水からの陣痛中です!ひさこさんの過去の動画を見返して必死に復習しています!

  • @emii7014
    @emii7014 4 года назад +381

    数字に踊らされないのが大事って言葉が嬉しい。完璧主義なので一人目はそういう教科書どおり行かないことで産後うつになったので。

  • @とんたーん-d9y
    @とんたーん-d9y 4 года назад +82

    数字に踊らされるな
    ほんとに救われた一言です。
    ミルク時間経ってないのにあげるのに悩んだりいろんなことに悩んできましたがひさこさんのおおらかな子育て方法私も参考にさせていただきます!

  • @etoile9692
    @etoile9692 4 года назад +12

    ヒサコさんの事を噂には聞いてました。そして今日初めて動画を拝見しました。
    涙が出ました。5年前出産、地元も離れており頼れる人もいない、友達もいない、そんな環境下で子育てしてきました。わからない事だらけで毎日泣いてました。何がなんでも寝かさなきゃ!飲まさなきゃ!色々な物に追い込まれてしまいました。あ〜ヒサコさんの動画何でもっと早く観なかったんだろう。観てたらどれだけ救われただろう。正解が見えない子育て、大丈夫だよ〜っていう言葉を耳にするだけでこれほど心が軽くなるなんて。

  • @yukkoman58
    @yukkoman58 3 года назад +6

    今日、帝王切開にて、出産しました!!
    初産で緊張と不安で今から覚えなければいけないことを必死で叩き込もうと神経質になりながら、この動画にたどりつきました、、頼もしくて少し気が楽になって肩の力が少し抜けました。ほんとにありがとうございます🙏これからもお世話になります🙏

  • @けい-n2v6o
    @けい-n2v6o 4 года назад +20

    母親学級などがコロナで全くなくて、沐浴も実践できないしどうしようって思ってましたが、HISAKOさんのこの動画を見てとっても安心しました。本当にありがとうございます😊

  • @LuluLolo-km5wc
    @LuluLolo-km5wc 4 года назад +95

    息子出産前(現在4歳)に、この動画に出逢いたかった(笑)今振り返っても、教わった通りやらなきゃってホントに神経質になってました。初めての育児で右も左もわからず不安でした!ひさこさんの動画で、これから出産される方や子育てされてる方など、多くの方が良い意味で力抜いて育児に向き合えますように♡

  • @ar4swa5t
    @ar4swa5t 4 года назад +172

    助産師さんからの「どうでもええ」はパワーワード過ぎて笑いました🤣🤣
    毎日の事なので正直もうマニュアル通りになんて無理ですよね!笑

  • @りら-n4w
    @りら-n4w 4 года назад +60

    毎日ギャン泣きされながら身体を洗うのがすごく難しくて沐浴の時間が1番苦痛でしょうがなかったけど、これを見てまた頑張ろうと思えました

    • @ingefischbock2550
      @ingefischbock2550 11 месяцев назад

      Warum schreit die Frau so,das Kind muß ja Angst bekommen.

  • @pupumama2564
    @pupumama2564 3 года назад +52

    沐浴って順番や気をつけることがたくさんあって教わる前からゲンナリしてましたがひさこさんがどーでもええ!って言いながら洗っててわらいました😂気が楽になりました✨

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI. 2 года назад +101

    私がやらなきゃ!しっかりやらなきゃ!って神経質になりがちな新人ママには「そんな気にせんでええねん!洗えたらええねん!」って豪快なアドバイスは緊張ほぐれて助かる

  • @りえ子-x1b
    @りえ子-x1b 4 года назад +11

    年子の子育てにヘトヘトでも寝る前の動画で癒されてます☺️明日もがんばれます☺️一番の癒しです✨

  • @わこわこ-i3f
    @わこわこ-i3f 4 года назад +15

    素晴らしい。「適当」がどういうことか、赤ちゃんをどう扱うことが「適当」なのか、教えてくれてると思います。
    わたしは子どもいないけど、いつか母親になると決めているので、HISAKOさんのお話はとっても勉強になります。
    「適当」って、難しいよね。。。
    わたし元保育士だけど、園での乳児さんしか知らないから、「沐浴」で身体洗わないといけないのか、と思ってしまいました。。
    きれいになったらOKって、水の外で石けんで洗わないと綺麗になってないと漠然と思ってたから、水のなかで身体なでなでしてあげたら、もう「きれい」になってるんだ、と思いました。
    わたしは子どものころから「適当にしたらいい」と言われたら何をしたらいいか分からんくなって、何もできなくなるタイプだったので、自分が赤ちゃんを授かったら、またこの動画を見返して、「適当に」お風呂を入れてあげようと思います。

  • @yukinaka1291
    @yukinaka1291 3 года назад +9

    これから出産で育児の不安の方が大きかったのですが、この動画みて赤ちゃんのお世話が楽しみになりました^ ^
    感覚を大事に。心に刻みました!

  • @sagamihp4211
    @sagamihp4211 4 года назад +47

    皆さん仰ってますが、本当に救われました。沐浴するのにすごいストレス感じてましたが、気が楽になりました。後保湿の仕方も分かって助かりました!!ありがとうございます😊

  • @familiar322
    @familiar322 4 года назад +48

    ほんと育児本見てたら疲れる‼️‼️親から教わったやり方のほうが気楽にできて楽しく育児できる❣️
    ほんとこういう動画、ありがたや〜🥰🥰🥰💕

  • @yu-ggaiim6224
    @yu-ggaiim6224 3 года назад +22

    まさかの赤ちゃん本物😆wwww
    流石です😲😲
    HISAKOさんってホントにママの見方❤❤
    不安軽減しますよね🙏🙏
    ねねちゃんもお疲れ様でした🙇

  • @user-dg8eu9vs4x
    @user-dg8eu9vs4x 3 года назад +14

    先日出産しましたが、1人で沐浴するのがほんとに怖くて何度もこの動画を見てます!
    おかげで今日パパがいなかったのですが、1人で沐浴できました〜😂!ありがとうございます!

  • @なもかみちゃん寝る
    @なもかみちゃん寝る 3 месяца назад

    産後3日目です。初産でした。
    沐浴指導があって、助産師さんに「時間かかりすぎだし、さっき私はそんなやり方教えてないよ」と言われて上手く出来なかったことで赤ちゃんが泣いてしまい悲しくて部屋に戻ったら涙が止まらなくて沐浴のやり方を探してたらこの動画に出会いました。
    苦手意識持ってしまったけど、綺麗に洗えてたらいいの意識で退院したら沐浴やってみます。

  • @miri_98
    @miri_98 11 дней назад +1

    8:44 ここ笑ってしまった😂
    もうすぐ初めての子育てが始まるので
    とても参考になりました!
    頑張ります😊🛁

  • @なごちごち
    @なごちごち 4 года назад +14

    そんなんどうでもええねん
    適当でええねん
    きれいになったらええねん
    、、、笑ってしまいました!笑
    そうですよねひさこさん!ついていきます!

  • @鹿目えな
    @鹿目えな 4 года назад +120

    3人目諦めたつもりなのに…なんでこんなに一生懸命にこの動画を見させて貰ってるんだろ…😭

    • @鹿目えな
      @鹿目えな 4 года назад +1

      @@simple_usag1
      本当ですよね^^うちは男子2人であわよくば女の子来てくれたら…なんて思いながらも日々の生活をこなしていくのに精一杯で…こうやって時間が過ぎて諦めるんだと思います。笑笑

    • @tanbling99
      @tanbling99 3 года назад +2

      かわいいね

  • @さき-i9y
    @さき-i9y 9 месяцев назад +1

    子供そろそろ作ろうと意識し始めているので
    RUclips見まくってます笑
    ひさこ先生ほんとに癒しです

  • @m0422arashi
    @m0422arashi 4 года назад +16

    破水から始まりポッキーの日に産みました初産婦です!!ひさこさんの動画をしっかり見てたおかげで心強かったです!
    ねねちゃんと産まれた時期が近いので、沐浴や2週間検診などタイムリーに勉強なります!!
    分娩時の不満について、私はコロナの影響で立ち会い出産できず、かつ夜の20時から本格的陣痛、23時過ぎ分娩だったため、助産師さん1人で子宮口全開まで対応でした。出産に向けての準備や点滴なども1人でバタバタされていて、いき見逃ししたい時誰もいないことがあったり、陣痛の痛みで喋れなかったのもあり水を飲ませてくれることもなく5時間くらい水飲まず。だったのが辛かった。気力で乗り切りました、、、
    旦那さんがいれば大丈夫かと思いますが、
    皆様出産される際このご時世だからこそ、立ち会いない場合はお気をつけ下さい!

    • @kurowassan_728
      @kurowassan_728 4 года назад +1

      初めまして(*´ω`*)
      11/4に
      第一子を
      出産した新ママです✋
      高位破水startで
      役16時間掛けて
      出産しました
      同じく
      気力で乗り切りました
      立会い出産が
      大事なことを
      痛感しました
      次の妊娠予定があれば
      次の子こそは
      立会い出産して貰います
      お互い育児に
      奮闘しましょうね♡

  • @ぽんぽん-g5p
    @ぽんぽん-g5p 3 года назад +14

    これから1人で沐浴しないといけないから凄いありがたい😭💓

  • @yya422
    @yya422 4 года назад +91

    熱性けいれんで昨日から息子を小児病棟に預けています。日に日に元気にはなっていますがまだ2歳ずっと寂しくて泣いていたかと思うほど目がはれていて今日も離れるときママーママー!と泣き叫んでいました。コロナがなければもう少し面会も長く1日付き添ってあげられるコロナが憎く心配でそばにいてあげられないので可愛そうと思ってはいけないのにそういった気持ちで胸がしめつけられます。我慢の辛抱だとは思います。息子も頑張っています。早く元気になって退院してほしいです。
    すみません。独り言のようになってしまいました。気持ちを吐き出すところがここにしかなくて💦

    • @Aうさこ
      @Aうさこ 4 года назад +12

      想像したら泣きそうです😭
      辛いですね😢
      息子さんの体調が早く良くなりますように🍀✨✨✨

    • @fatimam5049
      @fatimam5049 4 года назад +9

      早く退院できますように。
      お子さんの泣き顔を見るのもつらいと思いますが愛情注がれてる証拠ですよね^^
      お大事にしてくださいね。

    • @momo-hy7gx
      @momo-hy7gx 4 года назад +9

      小さな子どもと離れるのは、親にとっても心が引き裂かれる想いですよね (ノд‐。)
      退院したら、思いっきり甘えさせてあげて下さいね♪お母様も無理しないで☆お大事に。。。

    • @nana87ss54
      @nana87ss54 4 года назад +7

      お気持ち少し分かります。2週間前、生後12ヶ月の娘が熱性痙攣で救急搬送されました。コロナで片親しか付き添えず、海外在住なので旦那の方が英語面でハンデがないと思い私は自宅待機しました。電話越しでパニックになり泣け叫ぶ娘の声を聞くことがこれほど辛いことだとは思いませんでした。お陰様でいまは元気になりました。息子さんもきっとすぐに元気になり退院すると思いますよ!!遠くから祈ってます。

    • @ももこ-g7e
      @ももこ-g7e 4 года назад +5

      こんにちは。私の娘も熱性痙攣ではないですが、先月末、生後1週間で病気が見つかり、手術、今もまだ入院しています。コロナ禍での面会も短い間しか出来ず、辛いお気持ちとても分かります。それに2歳となるとママと離れるのもすごく辛いでしょうね…。本当に1人でよく頑張っていると思います。必ず元気になると信じて、退院したらたくさん抱きしめてあげましょうね!(偉そうにすみません)同じ思いをされてる方は自分だけじゃないんだと、気持ちが軽くなりました。早く良くなりますように。

  • @misakio.7261
    @misakio.7261 4 года назад +2

    一人目の時に見たかったー‥
    産後うつでほんと死にそうだった‥
    適当でいいって。今は本当にそう思う
    こんな人が近くにいてくれたら
    絶対産後うつになんてならないなー‥。
    素敵です♡

  • @ooopao410
    @ooopao410 4 года назад +39

    数字で育児したら負け。涙が止まりません。心のつっかえが取れました。自分の感覚を信じたいと思います

  • @RK-fi4kq
    @RK-fi4kq 3 года назад +3

    パパです。沐浴なかなかうまくいかず、ひさこのおかげで元気になりました!こだわりすぎず、頑張ります!!

  • @ごとうりさ-y5c
    @ごとうりさ-y5c 4 года назад +43

    ホンマ、ひさこさんの動画を見てると笑けてきますね。
    自分の子育てのときに、こんな風にテキトーでええって言うてくれてたら、病まずに済んだけど。

  • @GABUGABU1234
    @GABUGABU1234 4 года назад +167

    数字は必要ない。
    ほんとにこれ大事。
    テキトーが1番

  • @一樹-g3u
    @一樹-g3u Год назад +2

    悩んでたら、この動画に出会えた!
    教科書読むより、動画観たほうが勉強になる!
    ありがとうございます!

  • @ねこねこ-r3x
    @ねこねこ-r3x 4 года назад +20

    泣かずにぷかぷかお風呂入ってる赤ちゃんかわいすぎるww温度計どう考えても使わなくなりそうだなぁと思っててこれ見たので買うのやめます!笑 こーゆー動画本当うれしいです。

  • @Iちっぴー
    @Iちっぴー 4 года назад +4

    来年出産予定ですが、育児の力の抜きかためっちゃ勉強なります😊!
    どうしよどうしよと本を読むより、我が子と向き合ってママが穏やかで居ることが何よりも大事ですね✨

  • @rs-mf7mh
    @rs-mf7mh 6 месяцев назад

    看護学生のとき、沐浴のテストがあって細かく細かく教科書通りにやってました!笑
    懐かしい。
    そんな過去があるからこそ、テキトウでええ!って言うのがよーーーーく分かります。
    洗い方とか手順とかそういうことよりも赤ちゃんが溺れないよう、体をしっかり支える方が大切です。

  • @コン-i8b
    @コン-i8b Год назад +3

    先週、おじいちゃんになって者です。
     先日初めて私と家内と娘三人家内と娘からレクチャーしてもらいながら孫の沐浴をしました。なかなか難しくて上手く出来なかったけど、今日この動画を拝見させて頂きよし❗次回は動画を再生しながら孫の沐浴をしたいと感じました。
     ありがとうございます。

  • @gasubonbe-akari
    @gasubonbe-akari 4 года назад +29

    子供1人もいないし彼氏すらいないけど、12人も産んではる人のこういう動画、新米ママさんからしたらめちゃくちゃ安心するんやろうなぁ。
    ひさこさん、素敵な人柄が滲み出てる、、😆❤️

  • @ふらいどぽてと-y3h
    @ふらいどぽてと-y3h 3 года назад +1

    第1子の生後7日目の息子がいます。本当に毎日ドキドキで産後メンタルもあると思う昨日まで頑張らなきゃって泣いたりしてました💦とっても心が楽になりました😭本当にありがとうございます😭

  • @tnk151
    @tnk151 2 года назад +4

    適当で、感覚で、ハッと気付かされました。ありがとうございます。

  • @ringo-user-1718
    @ringo-user-1718 3 месяца назад +1

    泣いてたのはモローか!!!うわーよかったーふー😢😢😢私が苦手意識湧いちゃいそうで…。これで安心できました、ありがとうございます😢

  • @gmgmgm-omo
    @gmgmgm-omo 3 года назад +2

    今から自宅で初めての沐浴するので検索して拝見したんですが、気が楽になりました
    赤ちゃんのことを思いながら適当にがんばります

  • @ゆちゃん-d1i
    @ゆちゃん-d1i 4 года назад +12

    見てると2人目欲しくなる😭かわいすぎ😭💓

  • @うぃーん-g4b
    @うぃーん-g4b 4 года назад +74

    3月出産予定で今色々準備し始めてて
    湯温計も沐浴剤もベビーソープもめっちゃ悩んでるとこでした!
    完璧主義なので関節しっかりとか思ってたからこれ見れてよかったです😁

  • @こはいめ
    @こはいめ 4 года назад +17

    適当最高です!👍
    お母さんも肩の力を抜いてちょっとしかない新生児期を目に焼き付ける方が大事な気がします☺️全てのお母さんお父さんが楽しんで育児ができるといいなぁ。

  • @みーみ-e4g
    @みーみ-e4g 4 года назад +135

    HISAKOさんが沐浴伝授してくれるとか嬉しすぎる笑
    こういう動画めっちゃ助かるし見たかった〜🙏🏻💗

  • @yy-wo5nk
    @yy-wo5nk 8 месяцев назад

    HISAKOさん、赤ちゃん、教えてくれてありがとうございます!まだ産まれてもないのに、色々分からな過ぎて不安がってるので、こんなんでいい!と言ってもらえたら、ガチッとなっている気持ちが和らぎました!

  • @ぴぴふな
    @ぴぴふな 4 года назад

    9ヶ月の娘がいます。あの頃の自分がみたらびっくりするんだろうな。今はテキトーです。数字に全然踊らされてません。離乳食もグラムなんか計ってないです。これくらいかなー?って。気持ちも楽だし、娘もすくすく育ってます。いっつもひさこさんの動画で元気もらいます。ありがとうございます!

  • @銀のカメレオン-p8k
    @銀のカメレオン-p8k 4 года назад +45

    ヒサコさんの考え方、やり方、全て納得共感そして笑笑でうんうんって見ていました‼️マニュアル通り数字通りではなくってとこ、人生全てに当てはまりますよね‼️ヒサコさん大好きです😊ねねちゃんかわいすぎ❤️

  • @ちゃま-e2c
    @ちゃま-e2c 4 года назад +56

    「数字で育児したら負け」
    ハッ!と目が覚めたような気がしました🥺
    他のママさんたちも言っているように、もっと自分の感覚を大事にしようと思いました☺️

  • @mちゃん-e8t
    @mちゃん-e8t 3 года назад +1

    今妊娠4ヶ月です。これから赤ちゃんに会えるのが楽しみで勉強してました🥰私は大雑把なので、、先生の大丈夫や!って言葉すごく助かります☺️

  • @鈴木-c9s
    @鈴木-c9s 9 месяцев назад +1

    こんなに丁寧にやってない…(笑)顔の泡とか手で拭うどころかお湯をかけてしまってます。泣くけれどだんだん慣れて泣かなくなります(笑)
    背中も片手で支えるのしんどいので前から手を入れて洗ってる(笑)
    そんなんでも湿疹とか出てないので、本当綺麗になればそれでよし!ですね。

  • @ラムネ味-o5x
    @ラムネ味-o5x 4 года назад +6

    11年前の息子の新生児期にこの動画にであえてたらどれだけ気楽になれただろうか😭今だから笑い話に出来ることも当時は1人目初めての育児で育児本通りにしようとしてました😭😭

  • @tk-ez8vh
    @tk-ez8vh 4 года назад +2

    今月息子が産まれましたが繊細にデリケートに接しすぎてました😂とても参考になり泣いても保湿などはしっかりしてあげる事を心がけたいと思います‼️ありがとうございました😄✨

  • @いくらのおすし-p3p
    @いくらのおすし-p3p 4 года назад +8

    携帯の情報、数字、時間、やり方、全部全部教科書通りで、1人目育てました。2人目が春に生まれます、適当育児でやります!だからとってもとっても生まれてくる子が待ち遠しい。心に余裕持って育児できそう😍

  • @user-bp5wu5cd1s
    @user-bp5wu5cd1s 8 месяцев назад

    沐浴指導でこんなん覚えられへんしこんないろいろ気遣わなあかんのやって思って不安やったけどこの動画見て安心しました😮‍💨

  • @MAIMAI-gb9om
    @MAIMAI-gb9om Год назад +1

    病院で教わった通りにしなきゃいけないのかなって神経質になってましたが適当でええって言葉に気が楽になりました。
    洗えてたらそれでいい😊

  • @パヤレバ日本人
    @パヤレバ日本人 4 года назад +14

    適当そうで赤ちゃん辛いのではと思いきやめっちゃ気持ち良さそう。
    なんか、肩の力が抜けました。
    有難う御座います!

  • @mia-no9jx
    @mia-no9jx 3 года назад +33

    本読むより動画見たほうが100倍分かりやすい!!もうすぐ生まれるので色々助かってます😂

  • @長谷川いくこ
    @長谷川いくこ 4 года назад +35

    ベビーバス代わりにじゃばらに折り畳める大きい洗い桶を使いました。
    出すときはボンと押すだけ、しまうときはペチャンコにして隙間にしまえて場所を取らないしでとても重宝しました!
    水栓もついてて、最後の掛け湯は赤ちゃん入れたまま片手でお湯を抜いて最後にシャワーをしてました。
    私的にすごくオススメでした!沐浴が終わった今は洗濯の浸けおきなどに使っています。
    ねねちゃんが可愛い過ぎて何回も見ちゃいます♥お風呂のホーってする顔大好きです。

    • @豊田とよ子-x9m
      @豊田とよ子-x9m 4 года назад +4

      そんなのがあるんですね!気になって「折りたたみ 桶」検索してみたらありました!!
      次出産するときはそれ買います。
      いい情報ありがとうございます。

    • @aitannimailchohdaine
      @aitannimailchohdaine 4 года назад +2

      わたしも同じタイプ使ってました!
      畳めるから邪魔にならなくて便利ですよね!
      わたしは洗面器にお湯はって、おしりだけ入れて固定させて、手であがり湯かけてました!

  • @ピコちゃん-u4e
    @ピコちゃん-u4e 3 месяца назад

    ちょうど今 新生児の子育て中なので凄く役に立ってます。

  • @2221-w6y
    @2221-w6y 4 года назад +6

    6ヶ月前だけどもう懐かしい。
    赤ちゃん旦那さんに似てますね。かわいい。ひさこさんその後体調どうですか?頑張らざるを得なさそうな気もしますが無理しないでくださいね。

  • @なかりか-c9i
    @なかりか-c9i 3 года назад +13

    初妊娠でいま5ヶ月です😎
    めっちゃ勉強なりました、、!
    コロナ禍なので
    沐浴指導とかも無いと聞いて
    不安だったんですけど
    めっちゃめちゃわかりやすいし
    なによりも
    難しく考えすぎてた!!笑
    早く無事に産まれて
    赤ちゃん沐浴してあげたい😫❤️❤️

  • @kT-rk2vq
    @kT-rk2vq 4 года назад +7

    ヒサコさんのこういう動画でどれだけの母達が救われるか…😭✨
    子育ては適当くらいが丁度いいですよね‼︎
    適当に頑張ります!

  • @satomim5133
    @satomim5133 4 года назад +25

    妊娠初期からひさこさんの動画に出会えて本当によかったなと思います😊あと2ヶ月ぐらいで出産なので予習しています❤
    沐浴って赤ちゃん嫌がったり、泣いたりして大変なイメージがあったんですが、見ていたらとても気持ち良さそう😍💗もちろんひさこさんがプロだから赤ちゃんも至福の時なんでしょうけど🤣💓

    • @chanchan-uq5pl
      @chanchan-uq5pl 4 года назад +4

      Satomi M うちは最初ギャン泣きで大変でしたが、慣れてきたらお風呂大好きになって、今では出てきたらにっこにこです(^^
      お腹の中でも水に入ってたので、お風呂好きな子も多いみたいです。
      お産がんばってください☺️

    • @nana87ss54
      @nana87ss54 4 года назад +1

      うちの子もしばらくはギャン泣きでしたが、徐々になれてきました。なので、最初ギャン泣きでもビックリしないでくださいね☺️無事に赤ちゃんが産まれてくることを祈ってます✨✨

  • @tayu.20d7
    @tayu.20d7 4 года назад +9

    本当は洗いやすいとこから洗いたいのにマニュアルマニュアルってなってて、ギャン泣きされてテンパる、、🤯みたいな感じでしたね、さっきまでまさに笑。本当に自分に言われてるようでした🤣なんか一気に肩の荷がおりました!ありがとうございます〜LOVE😭❤️

  • @ChArlieBr0wN
    @ChArlieBr0wN 4 года назад +14

    一昨日ポメロとマシュマロ届いて早速使ってますー!!!!
    子供にはいいものを使ってあげたいっていうのはずっと思っていてでもたくさん売られていてよく分からないし悩んでたところにポメロとマシュマロに出会えて本当に良かったです💜

  • @user-lq3to7ff3i
    @user-lq3to7ff3i Год назад +1

    海外で出産予定なのですが、こちらの国は頭と顔を洗った後、流して1回上げてからタオルでふき取って再度体を洗うやり方が主流になっています。出産前から面倒だと思うことできなそうなので、こちらの動画参考にさせていただきます!!

  • @亜美a
    @亜美a 3 года назад +6

    マタニティーセミナーとかコロナでなくなってもうあと3ヶ月で産まれてくるから不安やったけど、いつも見て勉強してます。🙇‍♀️分かりやすくて初マタの私にはありがたい🙏

  • @おもちもちもち-e8f
    @おもちもちもち-e8f 3 года назад +1

    はじめまして!
    妊娠4ヶ月の初マタです。
    育児本とかみてると、ちゃんとしないと!!と思うことばかりでしたが、お母さんの感覚を大切にしていいのだなと、少し安心しました。
    まだまだこれからなので、参考にさせていただきます!

  • @まるみんた
    @まるみんた 4 года назад +3

    来年出産予定ですが、両親学級がことごとく無くなってるので、こういった動画は本当にありがたいです✨また産前産後に見返したいとおもいます。ひさこさんいつもありがとう〜!!

  • @明奥塚
    @明奥塚 Месяц назад

    素晴らしい!としか言いようがない。納得やね。

  • @まいちゃん-u3l
    @まいちゃん-u3l Год назад +5

    ひさこさん見てると育児私でもなんとかなりそうって思えてくる笑😊

  • @ryucyata
    @ryucyata 3 года назад +1

    先日第一子が産まれて、沐浴研修を控えているので大変参考になりました。
    奥さんを支えながら頑張ります!

  • @なかあさ-h1w
    @なかあさ-h1w 3 года назад

    とっても分かりやすいです👍
    ママ本人は適当でいいと思っていても、やっぱり周りの意見に負けてしまう💦
    HISAKOさんの後押しは心強いです😊❣️

  • @ピーマソ激辛
    @ピーマソ激辛 4 года назад +6

    清々しい気持ちで今回の動画も見る事ができました!!!
    早く子供が欲しいです!

  • @泉永田
    @泉永田 2 года назад +22

    ほんとに無理しすぎないちょうど良い沐浴の仕方で、きっと1回見ただげで覚えることが出来そうです!
    9月出産ですが、出産前にも復習して初新生児の子育てを頑張りたいです!!

  • @AS-bf5wd
    @AS-bf5wd 4 года назад +5

    今6ヶ月の娘がいますが、ほんっっっとにもっと早く知りたかったです💕💕💕
    こうやって、実際に新生児の赤ちゃんと一緒に実演して下さってありがとうございます😭🙏💖死ぬほど参考になりますり😭🙏💖

  • @user-jy9zi5gh2s
    @user-jy9zi5gh2s 4 года назад

    私は病院からあわあわ沐浴(服を脱がし泡をつけ、脱がした服で泡を拭き取りその後、風呂場に行きシャワーで流す沐浴方)
    を推奨されベビーバスは使わないでくださいと言われました😨
    寒いのが可哀想なのと、赤ちゃんがずっと泣いていたのでとにかく早くしなきゃと思い焦りながらしていました、、
    ひさこさんの動画、言葉ににもっと早く出会いたかったなと思います。
    やっぱり、お湯に浸かっている時の赤ちゃんがすごく気持ち良さそうでこっちまで癒されます☺️
    教科書通りの神経質な育児よりも、赤ちゃんとママが心地いいと思える育児が1番ですね。

  • @asmpoko3681
    @asmpoko3681 4 года назад +21

    コロナの影響で母親学級に参加できなかったのでめちゃくちゃ参考にします!

  • @ajtmpw
    @ajtmpw Год назад +4

    可愛すぎる!
    もう妊娠は懲り懲りだと思ったけど、本当に赤ちゃんは可愛いよ。

  • @maoyoneda7377
    @maoyoneda7377 3 года назад +2

    5人目育児中ですが、しっかりと観させてもらい参考にさせていただきました♡

  • @長谷川未佳
    @長谷川未佳 3 года назад +1

    昨日、退院してきて今日から沐浴開始します!
    助産師さんに、保湿はいらない!保湿剤使うとブツブツ出来るからって言われてました😭
    この動画を見て良かったです!
    保湿、絶対にします!!
    産婦人科では保湿してなかったのか、腕と足がカピカピで手首と足首なんてひび割れちゃってます😫
    悪く言うつもりはないですが、この動画があって本当に良かったです✨

  • @ネコチャン-p6z
    @ネコチャン-p6z 3 года назад +3

    どうでもええねん!どうでもええねん!が面白くてたまりませんでした!!

  • @濱田清美-n1g
    @濱田清美-n1g 4 года назад

    素晴らしい   あたし3人子供いますが  26 23 20 歳の… なんか 昔の自分見てるみたいな… 楽しく動画見ました。   今の お父さん お母さん  ぁまり神経質にならない様に   久々に  経験からの良い動画見ました。

  • @なみみ-v8s
    @なみみ-v8s 4 года назад +10

    はぁーーーーーただただかわいい♡
    うちは4人とも2800g台で産まれてるので このサイズ感が馴染み深い♡♡5人目ほしくなっちゃうなぁー
    私の適当さは間違ってなかったんだ!笑って思える動画でした。ありがとうございます。
    数字に踊らされない!ほんとそれ。
    でも ママってみんな真面目ですよね。
    一生懸命 それにならって。
    ほんと 世の中のママは子供のために素敵!!みんな お疲れさま。

  • @アイチ-b3m
    @アイチ-b3m 2 года назад

    妊娠5ヶ月です🤰昨日今日と沐浴動画を身漁っていましたが、この動画にめちゃくちゃ驚かされました!(笑)かつ、ホッとしました😳私にもできそうと思えました。ありがとうございました♬

  • @ちょったむ
    @ちょったむ 2 года назад

    コロナ禍で先週、初産で出産しましたが、沐浴が動画のみで退院後、誰からも教えて貰えないままのハイ!本番!で不安でしたが、この動画見て一息ついて沐浴する事できました!

  • @moka-mana-kuu
    @moka-mana-kuu 4 года назад +5

    初産の時にHISAKOさんの動画に出会いたかった。
    本当にノイローゼになるぐらい必死にマニュアルに踊らされてた。そうしないと死んじゃうのかもぐらいの勢いで思ってた。母子同室から細かくメモれと指導されて。。

  • @islands3388
    @islands3388 4 года назад

    先日我が子が産まれ近々妻が退院してき育児本番で色々不安でしたが勉強なりました
    ありがとうございます

  • @いっきゅー-v3g
    @いっきゅー-v3g 4 года назад +1

    3日前に出産しました!2年ぶりの新生児にドキドキしてました!ちょうど今日、産院で沐浴のDVDを見ましたがHISAKOさんの動画の方が数倍沐浴が楽しみになりました!笑
    久々の新生児のお世話がんばります!

  • @ひめたまん
    @ひめたまん 4 года назад +44

    2人目の産院はHISAKOさんみたいな感じで指導してくれてめっちゃよかったです😂一瞬ドボンしたぐらいじゃ死なないから大丈夫!って初産婦さんに言ってました😂

  • @朝日-u6m
    @朝日-u6m 4 года назад +18

    数字に踊らさせるタイプの私です💦
    ガーゼで目の周り、3の字やってました笑。授乳もめっちゃ時計見てました💦
    もちろん悪いことではないのはわかってますが、こだわりすぎて自分の首を絞めていたなぁと思いました😓
    もう少し余裕を持って自分を信じて子育てしてみようと思いました😌ありがとうございました😌

  • @ireiragga6481
    @ireiragga6481 4 года назад +1

    2人目妊娠中です
    めちゃめちゃ参考になりました!
    ガーゼで顔拭きまくってました
    確かに手の方が肌に優しい🤣
    ベビーバス空気入れるタイプにして正解でした
    2ヵ月しか使わなくて
    後しまうのに邪魔にならなかった
    友達は衣装ケース使ってました
    その後使えるからだそうです
    ソープは初め泡タイプ使ってたけど
    湿疹が酷くて肌に優しい固形石鹸使ったら
    湿疹なくなりましたちょっと高いけど
    赤ちゃんの為にと思いました
    HISAKOさんの動画に出会えてよかった
    年子で大変やけど
    気持ち楽に2人目子育て出来そうです😄

  • @nana-vc1ws
    @nana-vc1ws Год назад +2

    出産して1週間経って沐浴のやり方がすごく不安でしたが、手順等関係ないと聞いて安心しました🥹程良く適当に頑張りたいと思います!!