【総集編】実はブラックだった国民的アニメの過激シーンまとめ【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 21

  • @中川まてる
    @中川まてる Год назад +7

    英会話の話は最初まる子とたまちゃん、はまじだけだったのに
    途中から右輪かん、丸尾くん、永沢くんが加わったときに
    キートン「嫌なメンバー勢揃いである」って言ったときは大笑いだったw

  • @原田美紀-j9t
    @原田美紀-j9t Год назад +28

    漫画やアニメの世界は大人しくなっているのに現実世界は過激と言うか残酷になっているという皮肉

    • @ブランチ119
      @ブランチ119 Год назад +3

      深いですね

    • @はーいしげっち
      @はーいしげっち Год назад +2

      別の動画にもコメントしたが、ちびまる子ちゃんに登場するまる子の担任は、「実際は厳しい先生だった」と、さくらももこのオールナイトニッポンで、本人が言ってましたね。

    • @Youfhun
      @Youfhun Год назад

      @@はーいしげっちなぜ複数の動画でそれを言う必要がある

  • @aionex00
    @aionex00 Год назад +8

    昔、キートン山田さん本人にお会いする機会が有って話した事を思い出した。
    話してみると良い人だったな

  • @abe014014
    @abe014014 Год назад +8

    個人的には、お化け屋敷へ行くの巻が好き。昔のちびまる子ちゃんの方が面白かった、今は道徳的過ぎてなんか違う。

  • @山下龍吾
    @山下龍吾 Год назад +8

    もう、そのキレッキレのツッコミが日曜6時に聞けないと悲しい。

  • @昔話ちゃんねる-z3q
    @昔話ちゃんねる-z3q Год назад +4

    ちびまる子ちゃんの作者の遺作が
    ちびしかく…

  • @めんだこごきぶり
    @めんだこごきぶり Год назад +4

    ちびしかくちゃん読んでみたい…

  • @neverENDsc7gb1to5f
    @neverENDsc7gb1to5f Год назад +4

    波平がマスオさんをたしなめる数少ないシーン

  • @聡山田-d6n
    @聡山田-d6n Год назад +2

    昔、ドラクエがアニメになったとき
    勇者→古谷 徹
    戦士→三田 ゆう子
    相棒→不明(忘れた)
    魔法使い→キートン 山田
    があったと思う。あと恋人がセーラーネプチューンと同じ人だったとような………?

  • @orangeeedesu
    @orangeeedesu Год назад

    40:19 前が見えねェだいすき

  • @雪美推し
    @雪美推し Год назад +2

    42:04これ聞くとこち亀の両津のオチネタみたい。ブラックジョークは昔のアニメか漫画がよくあるネタ元祖天才バカボンでもやっていたけど現在では無理😰押し売りは漫画版ドラえもんでもやっていたね大抵は泥棒だけど。のぶドラ版はセールスマンが多いけど

  • @奈緒佐藤-g4k
    @奈緒佐藤-g4k Год назад +4

    次は忍たま乱太郎の解説やってほしいです!

  • @なつめきら
    @なつめきら Год назад +1

    48:20
    ここ日本なら「ストライク」くらいのセリフで抑えられそうなのにガッツリ裏社会

  • @光勝俣
    @光勝俣 Год назад +1

    ちびまる子ちゃんには、キートン山田さん。酒場放浪記には、河本邦弘さんのツッコミがいいスパイス。

  • @エックス-g2t
    @エックス-g2t Год назад +4

    なんとでんちゃらすじーさんでは、磯野一家のパチモンが描かれ、かつおのパクリであるカトゥオと波平のパクリキャラのバトル漫画みたいなファイトが(そのままじーさんの必殺技で孫や他の家族もろとも吹き飛ばされたけど)

  • @Yamori10
    @Yamori10 Год назад +3

    アメリカ版薬ばっかで草

  • @M_straw_berry
    @M_straw_berry Год назад +1

    1コメ