高橋慶彦(広島カープ) :1979年〜1988年

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 通算成績:1722試合、6510打数-1826安打(打率.280)、163本塁打、604打点、477盗塁
    ・33試合連続安打(1979年6月6日 - 7月31日) ※日本記録
    ・盗塁王:3回(1979年=55、1980年=38、1985年=73) 
    ・最多安打:1回(1980年=169本)
    ・3年連続最多三塁打(1978年=10、1979年=7、1980年=11) ※セ・リーグ記録
    ・シーズン20本塁打以上+70盗塁以上:2回(1983年、1985年) ※2回達成者は史上唯一

Комментарии • 121

  • @utaka8975
    @utaka8975 Год назад +56

    いまや当人がyoutuber。元野球選手のyoutubeチャンネルたくさんあって苦戦してるチャンネルが多数ある中で、この人のチャンネルは安定して面白いです

    • @himanahito872
      @himanahito872 Год назад +1

      出てくる人も面白いからね
      野球選手じゃない人もゲストでたまに出てくるし

    • @うみうし-l7b
      @うみうし-l7b Месяц назад

      慶彦さんのトークショーに2回行ったことあるんですが、本当にトーク面白いです。
      若い頃はモテモテだったのも、やっぱりトークも面白かったって事じゃないかと思います。

    • @桐沢哲哉
      @桐沢哲哉 29 дней назад

      同感です。ヨロピコチャンネルはずれ無し😆😄🤣

  • @エケセテネはあいさつ
    @エケセテネはあいさつ Год назад +35

    うわぁ~最高やん、この編集😂みんな大好き高橋慶彦

  • @mayuichimatsu
    @mayuichimatsu Год назад +20

    慶彦のCARP時代の動画は極めて少ないので🆙感謝致します😭💕
    個人的には2500本は打てたと言われたらしい初期の頃のフォームが好きですね。
    あと88年に三番に据えられて調子を崩したことが悔やまれて…😢

  • @hochan8
    @hochan8 Год назад +27

    すばらしい編集。
    慶彦ファンならみんな気づくこの辺りの打撃フォームの変化、変遷。
    叩きつける打撃から山内一弘氏に教わった打撃へ。
    連続試合安打の記録を持ったとはいえ飽くなき打撃への向上心。
    何故この選手が2000本打ってないんだろう・・・。

    • @MASAKOH2731
      @MASAKOH2731 Год назад +4

      広島一筋ならば、2000本安打は打ってたかと思います。
      広島→ロッテ→阪神と、球団・監督や膝等とトラブルを抱えてた事も2000本安打に届かなった。

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 Год назад +2

      スイングの変化もだけど、慶彦さんの場合。
      わりと早い時期(たぶん85年夏頃)に膝やったのが大きいんよ😥

  • @kojitissue5855
    @kojitissue5855 Год назад +16

    初期の頃の構えがカッコよくてねーー
    青手袋に赤カップ・ストッキング目いっぱい上まで
    白スパイクに赤M・バットは松脂で黒くする
    目の下に反射防止シールとか・・・
    真似ばっかしてました(笑)
    野球を始めたきっかけの選手
    憧れでした。

  • @t-s1872
    @t-s1872 Год назад +16

    慶彦さんは、今でもカープのスーパースターです!

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 Год назад +3

      我々世代には全国区のスーパースターです。(私は他球団ファンですが)

  • @orange-badboyclub
    @orange-badboyclub Год назад +6

    オレが少年野球やっていたころ、ヒッチする癖があってストレートに振り遅れてしまい散々監督やコーチ指摘されていたころに、先輩から高橋慶彦さんのフォームの連続写真をいただき思わず『これだッ❗』と感じてマネていたなぁ🎵 そして、その後も40過ぎるまで軟式野球を続けてる間、ずっとマネしいたよ😆 オレの中では高橋慶彦さんが最高のバッターだった😁

  • @nmwyg540
    @nmwyg540 Год назад +15

    86年くらいから使われたテーマが好きだったなぁ・・

  • @染谷昌宏-r6g
    @染谷昌宏-r6g Год назад +7

    練習量を誰もが認める盗塁王のスイッチヒッターでホームランも打ち
    昭和の野球は面白かったですよね
    本日もヨロピコ!

  • @W650ダブロク
    @W650ダブロク Год назад +5

    動画ありがとうございます😭

  • @user-ye4qm3tj9l
    @user-ye4qm3tj9l Год назад +11

    1980年生の者ですが 貴重な動画ありがとうございます^_^自分が野球好きカープファンになったのが小学3年生位でしたので、慶彦さんのバッティングフォームはおそらく1983辺りからの印象が応援歌共々焼き付いてますし、当時小学生ながら仕草等含めカッコいいなぁと思いながら慶彦さんを見ていたのも懐かしいです!

  • @ここをキャンプ地にした

    子供の頃から大好きだった選手の1人。
    たしかに83年あたりから極端に変わってるよね。慶彦さんのRUclipsでも語っている通り、この年くらいから極端に本塁打が増えてるね。

  • @大司猪尻
    @大司猪尻 Год назад +21

    ほんと、彗星のごとく現れたカープのニューアイドル、かっこいいですね

  • @hideki-mw6km
    @hideki-mw6km Год назад +3

    めちゃくちゃカッコイイと思った選手です。最後、阪神に来てくれて、嬉しかったのを覚えています。

  • @めにぃ-t7y
    @めにぃ-t7y Год назад +1

    探していたから助かります。ありがとう

  • @ゆずひこ-b7y
    @ゆずひこ-b7y Год назад +10

    これは超お宝映像ですわ。私はカープファンではないけど慶彦さんの打撃フォームの変遷がわかる貴重な動画でした。他チームからすると嫌らしさは大根切りの頃でしたね。

  • @侍-w8u
    @侍-w8u Год назад +30

    慶彦さんは古葉監督が作り上げた最高傑作

  • @yayoi812
    @yayoi812 Год назад

    最初は右打ちだったのですね 今でも素敵に年齢を重ねていらっしゃいます

  • @丸祐-z2w
    @丸祐-z2w Год назад +7

    初期の方が武士が刀を構えているように見えて威圧感あってかっこいいな。

  • @只野仁-o1v
    @只野仁-o1v Год назад +11

    打ち方も印象的だし、いかにも問題児っぽい雰囲気も印象に残る高橋さん

  • @工藤将司-v7p
    @工藤将司-v7p Год назад

    バッティングセンターで父親が真似してて僕もやってました。オリオールズ来日で西武球場に広島戦観に行って先頭でヒット打ち、盗塁決めてカッコよかったです!プロ野球観に行ったときの最高の思い出。

  • @ふみふみお-q5t
    @ふみふみお-q5t Месяц назад +1

    見た目も格好いいけど、応援歌も好きだった。

  • @endDead-m4c
    @endDead-m4c Год назад +1

    ほんとに当時は出塁したらヘルメットから帽子にかえてますね

  • @ラインハルト-m7b
    @ラインハルト-m7b Год назад +6

    ほんまかっこいい

  • @edajimahe8
    @edajimahe8 Год назад +10

    イチローも破れなかった慶彦の連続試合安打記録

    • @MASAKOH2731
      @MASAKOH2731 Год назад

      33試合連続安打の日本記録❗
      いまだに破られて無い❗

    • @マックショート
      @マックショート Год назад +1

      シーズン打率4割と33試合連続安打のどっちが難しいかを聞かれたイチローが「4割のほうがまだ現実的(に狙える)」と言ったくらい大変な記録なんだよね

    • @ティーオー-r5m
      @ティーオー-r5m Год назад

      それ大いに自慢していいんじゃないですかねあのイチローも出来なかったんだぜって。

  • @tystyp
    @tystyp Год назад +2

    9:53
    これが古田のいう「来んかぃオ゙ラァ!」の構えかww
    しかも投手が森繁オジキというw

  • @更新時吐血
    @更新時吐血 Год назад +5

    お宝編集ありがとうございます。山内一弘さんの指導から長打に色気を持った慶彦は打撃が荒くなってしまいましたねー。

  • @MrSakumasan
    @MrSakumasan Год назад +5

    走攻守揃っていて一発の魅力もある。ツッコミどころの無い良い選手でしたよね。

  • @うみうし-l7b
    @うみうし-l7b Месяц назад

    うおおお!慶彦さんの現役時代だ!!!!
    僕、86年生まれだから、慶彦さんは産まれる少し前が凄くて物心つく前にカープから居なくなってしまった人…
    すごい嬉しい(т-т)

  • @user-cielbland
    @user-cielbland 2 месяца назад

    肘と手首の使い方が本当に独特やね。

  • @ey3477
    @ey3477 Год назад +9

    ヒッチ使って良いフォーム

  • @Yas-ef3qm
    @Yas-ef3qm Год назад +1

    慶彦のサインを持っていました。
    令和の今、実は山崎隆造の方が渋いジジイになっているのは、慶彦チャンネルで知った一番の驚き。

  • @fujimny5319
    @fujimny5319 Год назад +2

    貴重な盗塁のシーンもあるのがすごい

  • @たかたかひろろろろ
    @たかたかひろろろろ 2 месяца назад

    村上龍の小説を読んで見にきたけど、ほんとにクールな選手だな

  • @KURIKURIHirorin
    @KURIKURIHirorin Год назад +8

    相手投手も同時代を彩った名投手ばかりですね❣️
    カープがビハインドのシチュエーションが多いのがちと残念ですけど😅

  • @コバシマカイジン
    @コバシマカイジン Год назад +63

    まず、名前が格好良いよねw

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 Год назад +1

    この動画はいい動画だなあ。フルタの方程式で言っていた山内打法に段々変って行くのが分かる。トップが高かった所から低くなって行くところなんて言ってたままだ。

  • @マエケソ-n4x
    @マエケソ-n4x Год назад +3

    レベルスイング最高です

  • @スモールボス
    @スモールボス Год назад

    山田の潜る様なアンダースロー、投げる芸術作品ですね

  • @やまやま-e8f
    @やまやま-e8f Год назад +1

    かっこいいって言葉が似合う人ですね。でも努力の人です。

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou Год назад +7

    クリームかかった白のユニホームがカッコいい。

  • @三島誠-o1b
    @三島誠-o1b Год назад +9

    結構ころころとフォーム変えているんですね🙄

    • @パワーリーグひょっとこ斉
      @パワーリーグひょっとこ斉 Год назад

      やはり常にアップデートしてるんでしょ。
      しかし変えなくてもうまくいってる人もいるし、変えて失敗してる人もいるから調整が難しい。

  • @ぶりっちょぶりっちょ
    @ぶりっちょぶりっちょ Год назад +1

    八重樫さんが腕の速さが青木宣親と高橋慶彦は似ていると言っておられたけど、順調に長打を増やしたところとかバッティングスタイルもそっくりやんか

  • @mitsuyanowakadanna
    @mitsuyanowakadanna Год назад +5

    MBSの競馬実況のレジェンド蜂谷薫アナがプロ野球のベンチレポートやってたって意外過ぎる!

  • @ncarp3660
    @ncarp3660 Год назад +6

    定岡さんの足の長さがすごい

    • @931gg
      @931gg Год назад +1

      当時、広島には結構相性が良かったんだよねぇ

    • @johnyastockton7373
      @johnyastockton7373 Год назад

      藤浪のようですね

  • @すーま-o9d
    @すーま-o9d Год назад +2

    水色の手袋のイメージが一番強いなぁ

  • @tsune-k
    @tsune-k Год назад +2

    僕が子どもの頃にマネしてたイメージは83年のフォームですね。

  • @真夜中の回転木馬
    @真夜中の回転木馬 Год назад +4

    引退したばかりの黒田から60過ぎてヒットを打ったよな

  • @栗野大和の王
    @栗野大和の王 Год назад +2

    古田の方程式から見にきました。
    1塁ベース上で広沢と話しているのを見て笑ってしまった。

  • @勇拗侃
    @勇拗侃 Год назад +1

    よしひこちゃんねるで長内さんとバッティングの話をしてるのを見て、山内流にフォーム変えたらくっそ打てるようになった。
    ビヨンドだろうが木だろうが関係なく打球の質が変わったよ。

  • @裕司-c4x
    @裕司-c4x Год назад +1

    ヨシヒコさぁ〜ん!頑張って〜❤

  • @黒部真太郎
    @黒部真太郎 Год назад +1

    最初の打席、「あ、二塁打になるかも!?」と思いきや余裕のスタンディングダブル。

  • @の気持ち
    @の気持ち Год назад +13

    愛人の女性宅に行っても
    寝室で黙々と
    素振りしてるという話は好き

  • @sujungs7s5
    @sujungs7s5 Год назад +2

    15:25
    この内角の捌き、上手いなあ。最後までヘッド残ってる。フルタの方程式で言ってたやつかな。

    • @ティーオー-r5m
      @ティーオー-r5m Год назад

      そうこの打ち方が出来たので市民球場で野次る巨人のベンチに弾丸ライナーのファールを打っうるさいって黙らせたんですよね。

  • @ataualpha7456
    @ataualpha7456 Год назад +1

    7:02からのヒッティングマーチが懐かしい

  • @chan-you14BB
    @chan-you14BB Год назад +2

    普段はラークを30本以上吸う山根投手情報😂

  • @らむさま
    @らむさま Год назад +3

    3:05 これイチローみたい

  • @ぺこたん-p2x
    @ぺこたん-p2x Год назад +1

    当時(1981~2年頃)はギクシャク打法と勝手に名付けて、よく真似してましたw

  • @umakara55
    @umakara55 Год назад +7

    いきなり山根投手の喫煙情報で草。時代やなあ

  • @古家和明-f5d
    @古家和明-f5d Год назад +1

    ホームを変えてホームランが増えた

  • @himanahito872
    @himanahito872 Год назад +3

    自分も慶彦さんと同じ誕生日

  • @KAZU-uz3vu
    @KAZU-uz3vu Год назад +1

    個人的には84年のフォームが好きです❗

  • @ペヤング-s7t
    @ペヤング-s7t Год назад +2

    高橋慶彦といえば、サマーセーター。

  • @cuzcosubaru
    @cuzcosubaru 20 дней назад

    1983年からフォーム変わりましたね。

  • @中の島のはしはし
    @中の島のはしはし Год назад +4

    小林茂の躍動感

    • @Yas-ef3qm
      @Yas-ef3qm Год назад

      小林繁じゃね?

  • @野茂のものも飲も
    @野茂のものも飲も Год назад +4

    .28020本塁打30盗塁

  • @II-bp5yt
    @II-bp5yt Год назад +1

    16:29 これが彼の盗塁か

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou Год назад +5

    !(^^)! みんなこっちも見てたのか。。。
    盗塁集もあるといいな。

  • @小室慶介-u2o
    @小室慶介-u2o Год назад +1

    この動画本人に見てもらって解説してほしい

  • @ヘッドンホ
    @ヘッドンホ Год назад +1

    何でそれがワンバンフェンスやねんとかボール跳ねすぎでしょって言われてて好き

  • @mrorgan1
    @mrorgan1 Год назад +4

    1980年のフォームが大好きです^_^

  • @矢吹ホセ
    @矢吹ホセ Год назад +1

    1しようた
    2やまさき
    3よしひこ
    4こばや
    5なかしま
    6きぬかさ
    7らんす
    8たつかわ
    Pきたへふ
    おおの
    かわはた
    つだ
    初めて買った野球ゲーム、ファミスタ87のカープ!慶彦さん3番!

  • @TK-xq6nd
    @TK-xq6nd 2 дня назад

    昔のキャッチャーって右手が前にあるからめっちゃ気になる😂
    ランナーでたらヘルメット被らへんってありえへんよね…😅

  • @なっしい
    @なっしい Год назад +3

    昔はヘルメット変えてもよかったんだ!

  • @ちょこみ-o7n
    @ちょこみ-o7n Год назад +1

    昔はランナーは帽子でもよかったんだ~

  • @迷える仔羊な執事
    @迷える仔羊な執事 Год назад +1

    古田の方程式から飛んできましたw

  • @悠白ゆうはく関西再開発ロー

    11:12 落合と談笑する貴重なシーン

  • @菌ちゃん-l1o
    @菌ちゃん-l1o Год назад +3

    慶彦さんのヒッティングマーチ懐かしいな~ホーム広島市民球場よりビジターのラッパ演奏の方が上手だったのよく覚えてるw

  • @carpv5
    @carpv5 Год назад +1

    80・83年はNHKの「オールスターゲームハイライト」、
    86年はセ・リーグ優勝決定ゲームの映像ですね。
    86年のフジテレビの中継は、なぜかゲストに横山やすしが出ていた。

  • @vvvwww241
    @vvvwww241 Год назад +4

    確か1983年にレベルスイングに変えたんですよね。
    当時教室の片隅で形態模写をよくやっていました。

  • @ojipon2010
    @ojipon2010 Год назад

    金やんの声がわっかいなぁ〜 4:33

  • @田中真-f2k
    @田中真-f2k Год назад

    本日のヨロピコ

  • @人生第2
    @人生第2 Год назад +3

    叩きつけて脚力を生かすのが彼の持ち味だったのにフォーム改造して長打力付いた代わりに少しずつ狂っていった感じ。

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l Год назад +1

    本人は自身のYou Tubeで睨んでないって言ってるけど、やっぱり相手投手を凄い睨んでるように見えるw

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou Год назад +4

    ワリシンとかワリコーとかね。ある意味バブルの商品。
    割引債券。

  • @ojipon2010
    @ojipon2010 Год назад

    パリーグのショート高代さん

  • @なお-j5j4n
    @なお-j5j4n Год назад

    坂東英二が解説しとる。

  • @ojipon2010
    @ojipon2010 Год назад

    阪神、ずっと昔は13ばんは捕手ってな
    笠間やな、これは 7:00

  • @naoqualis711
    @naoqualis711 Год назад

    胸元でバットを揺らしながら、ガム噛んでる姿が、トレードマークのように思います😊

  • @hiikun-v6e
    @hiikun-v6e Год назад

    さいこうの動画

  • @masaki.narunaru
    @masaki.narunaru Год назад +1

    おぉ。若き日のサダさん

  • @nesisteleki3677
    @nesisteleki3677 Год назад +1

    ヨロピコ

  • @ブローノブチャラティ-g4y

    ストライクとボール表示が逆なのが見にくい⚾️

  • @zuzu-zw4td
    @zuzu-zw4td Год назад +2

    鹿実→巨人→負け犬→へなちょこ→黒焦げ
    これ、分かる人いるかなぁ・・・

  • @アンジー-v7x
    @アンジー-v7x Год назад +1

    10:54
    達川氏に仕込まれた技かな?

  • @おおたけ-k5s
    @おおたけ-k5s Год назад +2

    近鉄との日本シリーズのやつあんな打ち方であんな所まで飛ぶんだな
    ボールが異常なんだろうな

  • @hironigata
    @hironigata Год назад +2

    83年から変わっておかしくなったんだよね。

  • @dai4ke221
    @dai4ke221 Год назад

    慶彦ランナー帽子?は?
    良いのかいこれ(笑)

  • @ojipon2010
    @ojipon2010 Год назад +2

    誰が解説なんかは声を聞けば全員分かるね😂

  • @jishaku38
    @jishaku38 Год назад +1

    練習サバ高菜?