検証実験。PTO1、2、3で、それぞれ耕運したら、どのくらい違いがでるのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 59

  • @tsutomunagasawa1124
    @tsutomunagasawa1124 3 года назад +15

    秋起こしは荒く行う事で、 冬場に土を乾燥させ、寒さを深部まで伝える事で 芋系の雑草を 退治する事に繋がります。効果は雑草の種類に寄ります。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад +1

      お疲れ様です。確かに、荒く耕して、寒さを与えるって、言いますね。むかしは、秋起こしするまえに、稲藁を全て焼却して、害虫や、草の種など、焼き払ってましたが、今では、出来ないですね。

  • @yasai-to-ehon3088
    @yasai-to-ehon3088 2 года назад +2

    わかりやすかったです😄
    他の方のコメントも勉強になりました😌
    ありがとうございます🍁

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  2 года назад +1

      お疲れ様です🙇‍♂️ 私も、他の方のコメント。勉強になります🙇‍♂️

  • @しもちゃんYouTube
    @しもちゃんYouTube 3 года назад +6

    お疲れ様です。
    考えた事無かった!
    こんなに違うとは勉強になります

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад +1

      お疲れ様です。私自身も、こんなに違うのかって思いました笑笑。

  • @sentokun129
    @sentokun129 3 года назад +5

    当方の秋起こしは、PTO1で粗く一盛で起こしています。粗く起こすことにより、隙間が多くなり表面積が広いため、冬の凍てが入りやすくなると思います。(廃藁腐食と害虫駆除)
    一盛は、少しは乾きやすいかな?と思います。(母の畑で一盛に交換後、田んぼを起こします)
    ジャンボタニシも寒さで少しは駆除出来ている?と思いますが、毎年大きいジャンボタニシがたくさん居るので3年ぐらいは年を越しているのかな?と思います。
    今年の秋起こしは、ジャンボタニシ対策をメインで、浅くPTO3ぐらいの速さで起こそうかと思案中です。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад

      お疲れ様です。ジャンボタニシ。幸い、私の周りには、見かけないですね。普通のタニシはおります。耕運の仕方で、ジャンボタニシ対策になるんですね

  • @sanaburi_base
    @sanaburi_base 3 года назад +5

    比較検証お疲れ様でした!
    ptoを変えるとこんなに違うんですね😳
    分かりやすい比較動画だったので、見やすく勉強になりました〜!
    参考にさせてもらいます🙆‍♂️

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад +1

      お疲れ様です。私も驚いております笑笑。コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @無-e5p
    @無-e5p 2 года назад +4

    家は全て使います。
    3は代かきの仕上げと野菜作る時に細かくするときにわけて使用してます。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  2 года назад

      お疲れ様です🙇‍♂️ 私は、ほとんど1しか使いません。今回は、試験的に2と、3を使いましが、基本1ですね。

  • @t.ohuchi6885
    @t.ohuchi6885 3 года назад +8

    お疲れ様です。
    私は秋春耕運とも標準ロータリーでPTO1、540回転(PTO軸の回転数です。実際ロータリーはこの回転数ではない)主副1速です。先代ができるだけ荒くして空気が入る隙間を作れと教わりました。秋耕運は排わらのすき込み目的なので浅く2番株が飛び起きしてますが気にしません。どうせ冬に枯れるので。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад

      お疲れ様です。まだ、気温と地温が高い内に、藁を、すきこめば.腐熟が進むそうですね。おっしゃる通り、荒く耕運するのが良いと思います。

  • @如月ぱふぱふ
    @如月ぱふぱふ 2 года назад +8

    ほとんどのロータリーはPTO1で使用する事を前提に製造しているので、PTO2,3で長期間使用するとチェーンケースと爪軸の間にあるオイルシールが熱を持ってオイル漏れしやすくなるので、あまりオススメはできないですね…

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  2 года назад

      お疲れ様です🙇‍♂️ そうですね。あまりPTO3ではやらないですね。実験の為に3にしてみました。普段は、1でやっております

  • @城北ファーム
    @城北ファーム 3 года назад +8

    お疲れさまです!秋耕は出来るだけ荒く起こして土を乾かせと指導されました。私はPTO540rpmでロータリーは一番遅いセットで耕運しています二番穗は気にしません。燃費も良いと思います。トラクター土禁なんですね!素晴らしい🤣

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад

      お疲れ様です。今回、初めてPTO3にしてみました。思った以上に、ロータリーの回転が早かったです笑笑。トラクターのフロアマット⁈の様な物。いらなくなった、カーペットを加工して、ひいてみました。購入してから、3年位経ちますが、中はキレイです👍笑笑。

  • @あまあま-x6t
    @あまあま-x6t 3 года назад +8

    お疲れ様です。
    私はPTO2で一年中耕運しております。回転数、スピードなどで色々と変わりますからね。
    秋起こし11月に入ってからやる予定です。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад

      お疲れ様です。私も、もう少しで、全ての水田、秋起こしがおわります。また、何が考えて動画上げます笑笑

  • @gonmanjiro
    @gonmanjiro 3 года назад +15

    PTO1は秋耕での理想の土塊ですね。土塊が粗い→表面積が広い→乾きやすい→稲藁の腐熟が進む
    PTO3で草が生えやすくなるというのは土塊が細かいと乾きにくくなって雑草が発芽しやすい土壌水分になるといったところでしょうか

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад +2

      お疲れ様です。コメントありがとうございます。なるほど。草が生えやすい理由は、そうなんですね。

  • @ステイゴルト
    @ステイゴルト 3 года назад +5

    代かきまでの期間が長い時は荒くても良いと思いますが、耕運した後、すぐに代かきを行いたい場合は出来るだけ細かく耕運した方が良いです。我輩の実家は稲刈りした後、藺草を植えるので代かきがしやすい様に細かく耕運しています。PTO3速、速度1,5kくらいです。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад

      お疲れ様です。なるほど。地方によって違いがありますね。藺草ですか。畳になるやつですよね。

  • @touemon-nouen1108
    @touemon-nouen1108 3 года назад +4

    こんにちは、田んぼの神様さん。
    たいへん、わかりやすい検証動画でした。
    うちは、秋起こしを終えましたがPTOは1で、副変速2で行いました。
    湿田なので、乾きずらく腐熟が進みにくい感じがしています。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад +1

      お疲れ様です。この動画では、PTO3の速さに驚きました笑笑。普段なら、いつもPTO1で、作業しております。私自身も、この検証で、これほど違うかなって、思っております

  • @wezard-hiro527
    @wezard-hiro527 3 года назад +7

    粘土地と砂地でも変わってくるし、車速でも変わるから何とも言えませんね!
    PTOの回転に対して車速が早いと、ローターリの軸が引っ張られて機械の負担が大きくなるのかな。
    僕も、普通耕運や代掻きはPTOは1か2です!

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад

      お疲れ様です。私も、普段はPTOは1で行っております。たしかに、ロータリーの回転に対しての、車速が速いと負荷ですね、、。あと、PTO3でやると、爪の減りが早いって、聞いた事がありますね。

  • @si0734
    @si0734 2 года назад +3

    PTO3はチェーンの振れが出て早期油漏れになると思います。油圧モーターの作業機以外では使用しない方がいいですし、エンジンが低速過ぎてDPF装着車には向きませんよ。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  2 года назад +1

      お疲れ様です🙇‍♂️なるほど、了解です🙇‍♂️ありがとうございます🙇‍♂️

  • @sesefarm
    @sesefarm 3 года назад +5

    神様お疲れ様です🤗
    そんなに違うんですね!!!
    PTO3はパンドラの箱だと思ってました😨
    今度自分もやってみよう😊
    素晴らしい実験ありがとうございます!

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад +1

      お疲れ様です。私も、PTO3なんて、初めて使ったので、ロータリーの回転の速さには驚きました。しかし、1.2.3で、土の状態。だいぶ違うんですね笑笑。

    • @sesefarm
      @sesefarm 3 года назад +1

      おめでとうございます🤗🤗🤗
      申請してから、連絡来るまで自分は1週間以上かかって、ヤキモキしてました😨
      2日で来る人もいるみたいです!

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад +1

      お疲れ様です。ありがとうございます。ただ、メールが届いたんですが、そのメールが開けず、何もかも進んでおりません笑笑。40歳超えたオッサンには、わかりませんで、娘にやってもらいます、、🙇‍♂️

    • @sesefarm
      @sesefarm 3 года назад

      @@田んぼの神様 わかりますー!あれホント難しいですよね😅RUclipsは Googleアドセンス通してメールとか来るんで、PCで色々手続きした方が確実ですね!
      スマホで色々やろうとすると、アプリが勝手に開こうとしたりするんで!
      あと税務情報の提出メールもくるんで。RUclipsで、やり方を載せてる方いるので、それみながらやればできますよ!
      参考までに😊

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад +1

      @@sesefarm 了解です。ありがとうございます🙇‍♂️😭

  • @-namaz
    @-namaz 3 года назад +6

    お疲れさんです。
    私はYT347ロータリーコバシ2000
    で、PTO1・車速2.7~3.0・爪深さは
    チエンケーススレスレ(ダイヤル6)でやってます。
    秋の荒起こし・春の中耕起ですが
    ハローだけは(粘土質田のみ)PTO2
    それ以外はやはり1が多いです。
    超硬Z爪でも減りが早いし燃費も悪い!サイドロータリーのチェーンの伸びが早いし他もー良いところ有りませんよね。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад +2

      お疲れ様です。コメントありがとうございます。私も普段はPTOは1です。この動画では、試験的に2.と3を、やったんですが、いま、現在、3で、耕運したら所は、草が生えてきてます。1の所は生えてないんですが。細かく砕きすぎると、水分が抜けづらく、草が発芽してしまうんですね

  • @大阪晃司-x6c
    @大阪晃司-x6c 2 месяца назад +2

    これだけ、短いひこばえ!何てこと無いよな😊

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  2 месяца назад

      お疲れ様です🙇‍♂️
      まだまだ短いですね

  • @nikibon
    @nikibon 3 года назад +5

    こんばんは。
    私は畑でしか使わないのですが、昔は何も知らずずっと最初は1で耕し
    2回目で2で耕していましたが最近はずっと3でやってます。
    単純に細かくなった方が畝が作りやすいのかなと。
    でも細かすぎると雑草が生えやすいんですね(>_

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад +1

      お疲れ様です。畑ですと、確かに、土が細かい方が、畝立てしやすいですよね。やっぱり、細かいと草が生えやすいんですね。

    • @菱刀真綿
      @菱刀真綿 Год назад

      3で耕すとトラクタやロータリーの負荷がかかり過ぎて壊れやすいと、勝手に思ってました。でも、使用可なら使ってみようかな。

  • @Marron-w1r
    @Marron-w1r 3 года назад +2

    土禁トラクターですか、

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад

      お疲れ様です。不要になった、カーペットを引いております笑笑。

  • @わーいわーい-s8q
    @わーいわーい-s8q 3 года назад +5

    秋耕はPTO1でいいと思います。
    余り細かくやると、雨年の場合にベチャっとなって隙間がなくなり結局は草が生える原因なると思います。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад

      お疲れ様です。いつもは、PTO1で、荒めに耕運しております。細かくして、草が生える理由が、それなんですね。なるほど。了解です。ありがとうございます

  • @CTYHUNGLOAN
    @CTYHUNGLOAN Год назад +1

    🇻🇳

  • @ジャムおじいさん-s3w
    @ジャムおじいさん-s3w 2 года назад +2

    農作業でトラクターに乗り運転する際は
    長靴がよいですよ。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  2 года назад +1

      お疲れ様です🙇‍♂️ アドバイスありがとうございます🙇‍♂️

    • @なた-g6d
      @なた-g6d 7 месяцев назад +1

      その根拠は?
      おまえの意見を押し付けるな

  • @ディバちゃん
    @ディバちゃん 3 года назад +4

    お疲れ様です。
    PTOの3速は田んぼで使うとすれば代掻きの仕上げ位でしょうね。
    畑でなら苗の植え付け前の畝作りで細土が適してる時でしょうか。
    出来れば減反(休耕田)の田んぼで実際草の生え具合とか実験して頂けると有り難いですね。時間かかるけど!(汗)

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  3 года назад

      お疲れ様です。なるほど。確かに、畑で畝立てする時は、土が細かい方が、楽ですね。

  • @momo3188
    @momo3188 2 года назад +4

    機械の使い方がわからないのかな?
    軸の回転数をエンジン回転数に合わせて、作業機の回転数を調整するためのもの
    仕上がりは速度で変わる、1でもゆっくりやれば3と同じになる
    軸の回転数を設定以上にすると、ベアリングやオイルシールの寿命低下に繋がりますよ

  • @小平秋山
    @小平秋山 Год назад +2

    こんにちは🎵PTOですが!耕運時は1が理想です❗一回目の耕運に3を使うと必ずチェーンが切れますよ‼️

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  Год назад +1

      お疲れ様です🙇‍♂️
      了解です🙇‍♂️
      ありがとうございます🙇‍♂️