洗濯機の洗濯槽ドラムを取り出して分解掃除して黒カビと臭いを完全に取る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 445

  • @hakobune3382
    @hakobune3382 4 года назад +9

    紙コップ、目から鱗です!
    似たようなことは遣って居ましたが、メモまで知恵が回りませんでした、更に分解の順番迄判る積み重ね方式、有難う御座いました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。紙コップメモ方式褒めていただいて嬉しいです。励ましていただき、これからも頑張りたいと思いました 。

  • @princereo3752
    @princereo3752 4 года назад +6

    さすが年の功、と言うと失礼ですが、押し付けない、物腰が柔らかい、ご自分の失敗を成功に導く、そんな口調に好感度は最高です。ありがとうございました。何度か洗濯機の羽までは外しましたが、槽を外すまではしてません。今回はチャレンジしたいと思いました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      ありがとうございます。洗濯機の分解の最大の難関は羽を外すことだと思います。それはすでにクリアされていらっしゃるので後はきっと簡単だと思います。ぜひぜひその先やってみてください 。うまくいくことをお祈りしています。

  • @zawkyan9366
    @zawkyan9366 4 года назад +9

    こんな旦那さんいいなあ〜
    こういう人になりたい
    紙コップ方式いいですね、絶対何かに応用出来ます、勉強になります。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +4

      ありがとうございます。機械のたぐいを分解したりすることは子供の頃からよくやっていましたので、遊び感覚です。これまでによく失敗もしていて紙コップ方式も失敗から生まれました。

  • @ヨシ-z1e
    @ヨシ-z1e 4 года назад +19

    紙コップ方式単純だけどめちゃくちゃいいですね

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +4

      紙コップメモ方式。一度やりだしたら止められません。ぜひぜひお試しください😁

  • @mechnisiyama5747
    @mechnisiyama5747 22 дня назад +1

    私も東芝の洗濯機を3年ほど前に分解清掃しました。その時一番難儀したのはドラムを固定している4本のボルトです。これの六角頭が腐食でボロボロになりソケットが掛からず、鏨でくさびを入れつつ何とか緩めました。組み立て時はステンレスのボルトに換しました。そしてドラムの底蓋はなんとしても外せませんでした。その後、2回ほどパルセーターのみ外して清掃しています。ステンボルトによる電蝕はありません。やはり近いうちに再度分解清掃をしようかなと思い、ネット検索したところ貴殿の投稿に出会いました。わかりやすい説明に感動しました。紙コップの活用良いですね。ためになりました、ありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  22 дня назад +1

      mech nisiyamaさん、ありがとうございます。
      おほめにあずかり恐縮です。ステンレスボルトの電蝕がない件、レポートありがとうございます。私も一度確認したところ電蝕はありませんでした。
      DIYで鉄にステンレスのねじを使うような動画を上げたりすると必ず電蝕警察が現れますが、場合によっては同じ鉄にするよりも良い結果になりますね。貴金属(ステンレス)の表面積が卑金属(鉄)の表面積よりも相対的に小さければそれほど問題にならないのではないかと思います。

  • @nagatahiroyuki7721
    @nagatahiroyuki7721 4 года назад +5

    私は自動車整備士なので、エンジンなど分解する大仕事がたまに有ります。
    数日経つと忘れてしまうので、部品の入ってた子袋にネジを分けて何処のネジって書いて箱に入れてました。
    こうすると、ネジの忘れは無くなりますね。
    でもコップに入れて重ねるってのは目から鱗です。
    組立手順まで完璧ですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      自動車整備は大変です。たくさんの似たような所にちょっと違うようなネジが山ほどあって、エンジンを降ろすなんてとてもじゃないけどできそうにないと思います。まーさんの動画や森本モータースさんの動画をよく見ますが、 大変そうです。 自動車整備もやはりメモを書かれるのですね。 私もこの方法はメモがポイントだと思っています。 コップについては順番を間違えないようにという工夫で重ねていますが、やはり大事な事は面倒でもメモを書くことで 確実に組み立てが元通りできると思っています。

  • @アダケン
    @アダケン 4 года назад +5

    丁寧・親切で解りやすい説明。
    こうゆう動画がもっと増えればいいのに。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      励ましありがとうございます。
      これからも丁寧。親切な動画作りを目指して頑張ります。

  • @SitePal92
    @SitePal92 4 года назад +6

    同じTOSHIBA製でしたので、参考にして分解清掃できました!
    分解自体はさほど難易度は高くありませんでした。
    しかしながら、槽の裏がヘドロやら湿った糸屑やらがこびりついて清掃に
    苦労しましたが、大変綺麗になりました。(カビキラー最強!)
    これからも動画作成がんばってください‼️ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      洗濯機の掃除お疲れ様でした。同じ東芝製でお役に立てて大変良かったです 。ヘドロの掃除は大変でしたですね 。これは思い切り外で散水ホースで洗い流すのが一番だと思いました 。お風呂場のシャワーでしたらなかなか水圧が十分ではないので以前の経験から今回は外でやろうと考えていました。確かにカビキラーはいい感じで汚れが落ちます。

  • @本田宗二郎
    @本田宗二郎 4 года назад +4

    前に洗濯槽の裏側が酷い事に成っているという話を聞いた事が有ったので この分解掃除の動画は良いタイミングでした 本当に結構汚れが溜まっているもんですね またまた良い動画で凄く参考に成りました❗❗❗

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます 。かみさんが結構まめに洗濯槽クリーナーやオキシクリーンを使ってメンテナンスしているのですが、それでも糸くず取りの部品などたくさん水垢が溜まっていました。やっぱり分解しないとダメみたいです 。

  • @saiko9002
    @saiko9002 2 года назад +5

    紙コップメモ法布く最高のアイデア、何故気がつかなかったろう,自分の頭で考える人は違う、優れた技術者です,洗濯機分解掃除してみます

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад

      ぜひぜひ、お試しください!うまくいくことをお祈りいたします。

  • @bb-jv9yf
    @bb-jv9yf 3 года назад +5

    東芝は家庭にある工具で分解掃除できるのですね。
    うちは日立で特殊な工具がないと外せず分解掃除を断念しておりました。
    分解掃除ができるななら、他の細かい機能などどうでもいいので東芝のいるかさんと同じ機種をを買いたいです。
    本当にありがとうございました‼️

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      本当に洗濯機の分解は大変です。メーカーにより分解ができないものもあるということで、それは選考基準になりますよね。私も今後買うときはその点よく調べてから買うようにしようと思います。

  • @t.k7615
    @t.k7615 3 года назад +5

    エアコン着脱の時も、このチャンネルに行き着きご指南頂いた。そして今回も。
    玄人よりも素人目線での懇切丁寧な説明、大変参考になります。紙コップ工程作業良いですね
    ちょーあるある。その手間を惜しんで、最後にビスが余る事。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      エアコンの動画も見ていただき、うれしいです。
      素人目線で「素人あるある」の内容を詳しく動画にしていきたいと思います。励ましありがとうございます。

  • @まるこめつるぴかさん
    @まるこめつるぴかさん Год назад +4

    紙コップ式は分かりやすく為になりました😊
    自分で分解洗浄が出来るとか尊敬しました✨
    自分は洗濯槽のドロドロ汚れが苦手なので、
    縦型洗濯機はシャープの穴なし洗濯槽洗濯機の
    一択です😊

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      恥ずかしながら、穴なし洗濯槽って知らなかったです。
      これはいいですね。次はシャープにしよう。

  • @清水英治-i4x
    @清水英治-i4x 4 года назад +3

    凄く参考になりました。ありがとうございました。掃除目的ではなく洗濯槽の下にヘアブラシが落ちてしまい解体しないと、取り出せませんでした。無事、取り出すことに成功しました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      参考にしていただき、うれしいです。洗濯槽のお掃除はまたお時間のある時にやっていただければと思います。

  • @original_work
    @original_work 4 года назад +4

    紙コップスタックすばらしい
    アイデアです。手順が非常に
    分かりやすい。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。紙コップを褒めていただいて嬉しいです。これからも分かりやすい動画を作っていきたいと思います 。

  • @roizaemon
    @roizaemon 4 года назад +2

    洗濯機も凄いと思いましたが、なにより紙コップ管理方式が素晴らしいと思いました。
    コンパクトかつ順番も間違えないし完璧ですね。
    いつも思いますが、知識、技術だけではなく知恵が素晴らしいと思いました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      紙コップメモ方式褒めていただいて嬉しく思います。この方法で分解することが怖くなくなりました。 無い知恵を絞って色々とやっております。 励ましていただきありがとうございます。

  • @はくとうちゃ
    @はくとうちゃ 4 года назад +6

    落ち着いてるし声も聞き取りやすいし手際もいいし
    とても分かり易かったです!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。 字幕はカミさんがつけてくれています 。これからもわかりやすい動画を作って行こうと思います。頑張ります 。

  • @snow-vt4gp
    @snow-vt4gp 2 года назад +4

    お疲れ様です。30年前の洗濯機、分解清掃してみました。
    洗濯槽は樹脂タイプでしたが構造はこちらの動画とほとんど同じでした。
    分解した途端に廃棄しようかと思うくらいの汚れでしたが綺麗に掃除できました。
    あの汚い洗濯機で洗っていたのかと思ったら…定期的に掃除が必要ですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад +3

      おつかれさまです。
      30年前とは、すごいです。それ、動画にされたらバズりますよ。
      ともかくうまくいってよかったです。次回は数年以内にやった方が良いですね。

  • @美代大平
    @美代大平 3 года назад +2

    紙コップを使う「東芝」全自動洗濯機の分解、大変参考になりました。
    休日、主人にやってもらいました。
    うちの洗濯機の天板は、両側面にシールで隠されたネジがあり、苦心しました。
    ネジも、交換しました。
    外側は大変汚れていましたが、何だか内側もピカピカになった気がします。
    お陰様で、梅雨をすっきりした気持ちで迎えることができました。
    紙コップを使った分解、他の物にも使える「発明」だと思います。
    ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад +1

      洗濯機のお掃除おつかれさまです。
      天板側面にネジがあるとは!意地が悪い作りになっていますね。でも、しっかりお掃除できたみたいで良かったです。
      今年の梅雨は記録的に早く始まりました。私も掃除しないといけないです。この動画を作ったのが去年の今頃なのでそろそろまた掃除しないといけないです。
      紙コップメモ方式、気に入っていただいて嬉しいです。今後もご活用ください。
      お知らせ頂き、ありがとうございました。

  • @sasukesarutobi3731
    @sasukesarutobi3731 4 года назад +4

    ヤム・スウウ
     紙コップ方式 素晴らしいです。 いつも余ってしまうネジをみてどこから湧いてきたのかと悩んでいました。 箱にまとめてネジを入れていますが、ずぼらはだめですね。
    イルカさんは人柄がとても素晴らしい方ですね。 「DIY は自分のことを自分でやりたいと思う人が自己責任でやるべきものだと思います。たとえうまくいかなくてもそれは最終的には自分で解決して完結しないといけないものだと考えています。
    」名言と思います。
    皆さんのコメントに必ずご返事を書かれていますこと、またその内容も丁寧に誠実に書かれています。これひとつ取ってみても唯々尊敬の方です。自分のなさったことを少しでも皆さんの為になるように!との思いを感じ 感謝をしております。今後もどうぞご活躍を祈っております。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。DIYは自己責任自己完結だと思います。それは幼い頃よく親に言われた当たり前のことですが「自分のことは自分でしなさい。」という事なのかなと思っています。
      私は動画を上げたことはスレッドを立ち上げたようなものだと思っておりまして、皆さんのコメントによって、そのスレッドが成長し内容のあるものになっていくと考えています。
      今後とも宜しくお願いいたします。

  • @ガッツ石待
    @ガッツ石待 4 года назад +4

    紙コップ方式確実ですね
    メモ用紙取説に入れる所も完璧です
    参考にさせていただきます

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      紙コップメモ方式気に入っています。わかって頂き嬉しいです。やっぱりメモがキモです 。

  • @ny1732
    @ny1732 2 года назад +3

    つけ置き掃除では目に見えない部分までは綺麗にならないし、きちんと洗い流したかったので分解掃除したいと思っていました。
    構造がわからないので中々決断できずにいましたが、こちらの動画にたどり着きまさかの同じ洗濯機だったので、もうこれはやってみようと思います!!
    とても分かりやすい動画で大変助かります!

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад +2

      そうですか!
      同じ洗濯機でしたらできますよ。コードをはずしたりするところは面倒ですが、必ず再現できるように動画を作りました。紙コップメモ方式もご活用いただけたらと思います。
      うまくいくことをお祈りしております。

    • @ny1732
      @ny1732 2 года назад

      @@diyiruka 無事に掃除が終わりました。
      紙コップ方式でさせて頂きました!
      本当に有益な動画をありがとうございました!

  • @shige8149
    @shige8149 4 года назад +2

    とても要領がよくて参考になりました。以前ノートPCにワインをこぼして適当に分解掃除したらネジが何本も余たのを思い出します。はめる場所なんか全部確実には覚えきれませんのでとても良い方法ですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ノート君大丈夫だったでしょうか。ワインをこぼすと大変ですね。 普通にやったら必ずネジは余ってくると思います 。

    • @shige8149
      @shige8149 4 года назад

      まずノートPC傾けたらワインが出てきました(笑)。ダメもとで分解拭き掃除して乾かしてから電源入れたら奇跡的に大丈夫でした。どう考えても普通はアウトだと思います。

  • @kaz5091
    @kaz5091 4 года назад +3

    素敵な紙コップ方式のアイデアをありがとうございます。
    私はスマホで写真を撮りながら分解組み立てをやってましたが、この紙コップ方式も併せてやってみます😊✌️

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      スマホの写真はいざという時にとても役に立つと思います。私も時々言葉で書いてもわかりにくいところは写真を撮ります。特に配線のコネクターや線の引き回しなどは写真に撮ったら分かりやすいと思います 。どちらも良いところがあるので併用すると最強だと思います 。

  • @torus6288
    @torus6288 4 года назад +4

    自分自身分割が好きですが、よくビスなど付け忘れなどがありました。
    紙コップ・メモ方式は素晴らしいです。自分を過信せずやってみます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +3

      ありがとうございます。
      ぜひぜひ、お試しください。
      このやり方でネジが余ったことはないです。

    • @朝鮮人テロを絶対に許さない
      @朝鮮人テロを絶対に許さない 4 года назад +2

      この人賢いね!
      感心しました!
      説明もとても要領良い!

  • @kaiga1153
    @kaiga1153 4 года назад +3

    イルカさんの動画を見てエアコンを取り付けて、今度は洗濯機の分解洗浄に挑戦してみました。勿論紙コップとメモを用意し動画の通りやり分解してみるとやはりこんなに悲鳴を上げたくなるほど汚れたとは、外で高圧洗浄機を使いながら漂白剤でとでとても綺麗に。
    そして元に戻す頃には組み立ての順番はやはり忘れていました。紙コップとメモがとても役に立ってビスは一つも残さず組み立てが出来ました。
    これで洗濯機も安心して使えます。
    良い動画本当にありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      洗濯機のお掃除おつかれ様です。とても掃除しにくいですが、掃除したあとの達成感はエアコンと同じようにすごくありますね。気持ちが良いのでまた来年やろうと思います。紙コップメモ方式ご活用いただきありがとうございます。次回は半分の時間でできるのではないでしょうか。良いお知らせをいただき、誠にありがとうございました。

  • @sktinu1748
    @sktinu1748 4 года назад +1

    効率や洗浄に使用する洗剤や器材は置いといて、分解するレベルはプロ顔負けです。本当にすごい。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。恐縮です。 この洗濯機は比較的分解のしやすい機種でした。 こういうタイプでしたら一般的な工具で、どなたでも分解ができるのではないかと思います 。

  • @moco9pon5
    @moco9pon5 15 дней назад +1

    紙コップ作戦すごい分かりやすく私も自分でやってみました
    分解してみてこのドブのような所で洗濯していたのかと思うと気持ち悪いです
    おかげげピカピカになりました
    また半年後分解してどんな状態か確認清掃してみます
    ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  14 дней назад

      底力さん、ありがとうございます。
      洗濯機の掃除おつかれさまでした。洗濯槽を綺麗にするのは、本当に気持ちがいいですよね!紙コップメモ方式、採用していただいてうれしいです。
      また半年後分解されるということで、どんな感じにか教えていただければ嬉しいです。

  • @shima-kage
    @shima-kage 4 года назад +3

    紙コップメモ方式、素晴らしい!車いじりが好きなので、活用させて頂きます。
    また、エアコン掃除(送風ファン取り出し)でも、参考させて頂き、おかげでカビ臭さが一切無くなりました。
    今度は、洗濯機にチャレンジしたくなりました!
    イルカ先生、ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      ありがとうございます。紙コップメモ方式、私も車いじりの時に使っています。是非是非ご活用ください。エアコンの掃除の動画もご覧いただきありがとうございます。うまくいったようで大変嬉しいです。お知らせいただきありがとうございました。洗濯機もうまくいくことをお祈りしています。

    • @shima-kage
      @shima-kage 4 года назад +1

      ​@@diyiruka​
      イルカ先生、分解清掃に成功しました!型番は、AQUAのAQW-KS60D(P)です。
      洗濯僧は、こちらの動画と同じ、10mmx4のナットだったので、ギアプーラーの必要も無く、無事に外せました。
      洗濯僧の上部ですが、分解した機種は柔軟剤の投入口がついていて、こちらの動画と同じように、水らしきものが入っていました。
      ネットで調べたところ、分解した機種は、遠心力で柔軟剤が飛び出す方式のようです。
      分解するための情報、また、分解にチャレンジする勇気も頂き、ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      @@shima-kage さん
      洗濯機のお掃除おつかれさまです。見事にうまく掃除されて素晴らしいです。AQUAはハイアールの家電ブランドかと思いますが、10mmのナットが4本だったということは、比較的メンテナンス性は良いものだということですね。情報ありがとうございます。お知らせいただきありがとうございました。

  • @1225shotaable
    @1225shotaable 4 года назад +3

    おすすめに表示されまして初めてこちらのチャンネルを拝見しました
    素人でも間違う心配なく作業できる方法とても参考になりました
    掃除した後は気持ちがいいですね
    応援させていただきます、これからも頑張ってください。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      ご覧頂き、ありがとうございます。私自身素人ですので、自分が間違いやすいところ、失敗しやすいところなどを重点的に説明するようにしています。お褒めいただき、励ましていただいて嬉しいです。これからもがんばります。

  • @gen151214
    @gen151214 4 года назад +2

    私も洗濯機の裏側は絶対汚れていると思いながら、分解する自信が無かったので諦めていました。この動画で出来そうな気がしてきました。挑戦してみます。有難うございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。是非またお手すきの時にお試しください 。機種によるかと思いますが、分解といっても特殊な工具も必要なくできましたので私の場合は比較的簡単でした。

  • @akabei130
    @akabei130 4 года назад +3

    いつも為になる動画配信ありがとうございます。我が家の20年前の洗濯機は現在も元気に稼働中ですが一度も分解掃除はしておりません。洗濯機の普段の手入れはキッチンブリーチのような塩素系漂白剤を使っています。業務スーパーなどで100円しない価格で売っています。私もずっと前からこれを使っています。これを丸ごと1本高水位まで張った洗濯槽の中に入れて少し撹拌した後しばらく放置します。これを使う前は洗濯槽の裏などに付着したカビが剥がれたものと思われる、ワカメ状のカビが洗い上がりの洗濯物に付着していたりしてましたが、最近は無くなりました。でも、さすがに20年も使うと洗濯槽の裏は凄いことになってるような気がします。やはり分解掃除が最強でやってみたいとは思いますが、狭いマンション住まいということもあり、残念ながらそれが出来ずにいます。知らぬが仏。見ないが仏。キッチンブリーチの効果を信じております。
    紙コップを使ったアイデアは他の動画でもやっておられますが、ナイスアイデアだと思います。「積み重ねる」のがミソですね。逆の手順で間違いなく組めるので。紙コップが変色している様子を見ると、使い捨てしたりせず何度も使っておられる様子ですが、資源を無駄遣いせず流石だと思います。
    オキシクリーンと塩素系漂白剤を使った洗濯槽洗浄の検証動画があります。
    ruclips.net/video/Ii-anzNwwQo/видео.html

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      なるほど、キッチンブリーチまるごと一本 は強力だと思います しかも100円程度で済むのならそれは一番賢いやり方かもしれません 。ともかく20年お使いなのでそれが論より証拠です。いろんな工夫があって勉強になります 。

  • @山弘
    @山弘 2 года назад +3

    自分も以前バラして掃除しました。
    おぞましい汚れで年に1回はした方がいいですね。固定してるボルトは薄くモリブデングリスを塗って締めてます。バカ力で締めなければ問題なく次回掃除も簡単に緩みます。18年現役です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад

      18年現役ですか。大切にお使いですね。素晴らしいです。
      モリブデングリス塗って締めるのが良いのですね。やってみます。

  • @ehbcpj
    @ehbcpj 4 года назад +2

    紙コップで取付の順番をも管理してしまう、とても参考になりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。紙コップメモ方式、ゼヒゼヒお試しください。

  • @ffb199
    @ffb199 3 года назад +6

    この動画のおかげで無事に分解清掃できました!ありがとうございます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад

      分解掃除おつかれ様です。無事にできたということで よかったです !お知らせいただきありがとうございました 。

  • @tarou2828
    @tarou2828 3 года назад +3

    紙コップ方式凄い!分解者と組み立て者が違っても復元できますね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      紙コップメモ方式の威力をご理解いただき、うれしい限りです。洗濯機に限らず、機械類の分解組み立てでぜひぜひご活用ください。

  • @金田光弘-k7i
    @金田光弘-k7i 4 года назад +3

    実は今日洗濯槽洗剤を購入して、つけ置きの合間にこのチャンネルを見つけました。それこそ20年以上洗濯槽の掃除はしていません。えらい事になってると思います!「紙コップ・メモ方式」もしかしたらノーベル生活賞かも!感動です!明日はエアコンを分解してみようかな!洗濯機は今日やったので、とりあえず片目をつむって・・・

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      お掃除おつかれ様です。洗濯機大事に使われているんですね。20年間というのは大したものだと思います。洗濯槽洗剤で掃除されたんですね。ドラムを外すのは固着しているかも知れないのでなかなか大変そうです。エアコンの掃除もうまくいくことお祈りしています。

  • @eye385
    @eye385 2 года назад +2

    本当に最高に素晴らしい!ウチも東芝の洗濯機なのでこちらを参考にDIYでチャレンジしたいです!動画ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад

      そうですか!東芝でしたら同じようにできそうですね。
      配線を外したりするのは面倒ですが、紙コップメモ方式で元通り組みなおしもできました。こちらこそ、励ましていただきありがとうございます。うまくいくことお祈りいたします。

  • @うり坊モカ
    @うり坊モカ 4 года назад +3

    マメに洗濯槽クリーナーを使っていましたが、かなり汚れが残っているんですね😱
    紙コップの利点、凄く勉強になりました‼️👍️

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      いつも励ましのコメントありがとうございます 。やはり洗濯槽クリーナーだけでは完全に汚れを取ることはできないようです。たまには分解してやらないといけないのかなと思います。紙コップでやれば特に組み立ての不安もないので、年に1回ぐらいはできるかなと思っています 。

  • @takashifujiwara8976
    @takashifujiwara8976 4 года назад +4

    紙コップ方式 とても参考になりました。これからも頑張ってください。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。参考にしていただきうれしいです!紙コップメモ方式、ぜひぜひお試しを。

  • @ropurosuvabil2sei489
    @ropurosuvabil2sei489 4 года назад +2

    とても勉強になりました。私も分解した後、組み直すと必ず部品ネジが余ります。紙コップ!いいですね‼️掃除に挑戦してみます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ぜひぜひやってみてください 。紙コップとメモで 私も全然ネジが余らなくなりました 。それまでは必ずネジが余っていました 😁

  • @gaku-bp8kv
    @gaku-bp8kv 4 года назад +5

    はじめまして。今まで色んなYou Tubeを観てきましたが、1番役に立つ内容でした。ホントにありがとうございました。我が家でも早速やってみたいと思います。これからも実生活に役に立つ内容を楽しみにしております。あっ、チャンネル登録させていただきます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます❗ぜひぜひ、やってみてください。これからも役に立つようなわかりやすい説明を心がけて頑張りたいと思います。洗濯槽のお掃除うまくいくことをお祈りいたします。

  • @高木博秀
    @高木博秀 4 года назад +4

    ウチもザブーンです。紙コップいいですね!いろんな事に応用できますね。イルカさんのウンチクも大好きなのでまた色々とアップお願い致します。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。励ましていただき嬉しいです 。これからも紙コップを使って色々分解したりしていきたいです。また動画頑張って作っていこうと思います 。

  • @MasatsuguFUJINAKA
    @MasatsuguFUJINAKA 4 года назад +2

    エアコンは自分で取り付けて参考にさせて頂いた動画ありました。 ありがとうございます。 ただ、洗濯機をばらして清掃するという視点はなかった。 非常に興味深くおもしろかったです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      ありがとうございます 。エアコンの取り付けお疲れ様でしたこれから暑くなるので間に合って良かったです。 洗濯機の清掃は半日ぐらいで十分できると思います。またお時間のある時にぜひぜひお試しください 。

  • @haru-hn7se
    @haru-hn7se 4 года назад +2

    紙コップメモ方式いいですね✨使用する工具や工程もわかりやすくてありがたいです💕

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。ほめていただいて嬉しいです。これからも身近な道具でできるような分かりやすい動画を作っていきたいと思います 。

  • @鹿の子まだら
    @鹿の子まだら 4 года назад +3

    こんな旦那さんいいなぁ~♡

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。でも私、ただのそのへんのオヤジですよ。

  • @haruoelena
    @haruoelena 4 года назад +3

    ほんと素晴らしいです。勉強になりました。自宅の洗濯機もケルヒャー使って見た目綺麗ですが、きっとヘドロ溜りがあるものなんでしょうね!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。ケルヒャーで、内側から糸くず取りの部品の中などを洗浄するのでしょうか。それは良いアイデアですね。

  • @iwaomasa1949
    @iwaomasa1949 2 года назад +4

    最近、主さまの動画を始め多くの「分解動画」を参考に、敬遠していた洗濯機の分解洗浄をやりました。今後は「パルセーター」の汚れを見極めて、何ヶ月後には
    また分解洗浄に挑戦しようと思っています。
    参考にした「分解洗浄の先輩」に、烏滸がましくも口幅ったく恐縮なのですがお聞きください。
    私所有の「シャープ製」は国産では分解が最も簡単だと動画で案内されております。ビス4本(上面奥側2本/手前左右2本)を外すだけで洗濯槽が取り出せます。背面の蓋を開けたり、コード類の処置などありません。
    (私のタイプは更に簡単で、手前のビスが左右では無く上面についていますので本体をほとんど動かさずに分解できます。1999年製で現在はないようですが、楽チンで老体には特に助かりました。)
    個人的な経験から現状では、分解が一番簡単な「シャープ」を将来の交換に一押ししたくお勧めいたします。長持ちの点でも、個体差や使用頻度によるでしょうが、連れ合いと二人だけの使用で約22年快調に稼働しています。従前、回転時・ターン時にあったノイズも分解後無くなり、水の揺れる音が聞こえるだけのようになりました。
    新しい動画楽しみにして居ります。大きなお世話かと存じますがお見逃しください。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад +1

      シャープ製の洗濯機は分解しやすいんですね。それは素晴らしいと思います。次に買う時はシャープ製にしたいと思います 。整備性の良い商品ももっと評価されて良いと思います。ためになるお話大変ありがとうございました 。

  • @mojiwo9999
    @mojiwo9999 4 года назад +3

    素晴らしい動画、ありがとうございました。
    紙コップ方式、いいですねぇ。
    仕事で役に立ちそうで、たいへん参考になりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      お仕事は何か分解とか組み立てを恐れる関係でしょうか 。お仕事でもお役立てていただけるようでしたらそれは大変嬉しいです 。紙コップメモ方式をご紹介してよかったです。

  • @かきすみかてむ
    @かきすみかてむ 4 года назад +2

    私もシャープ製。日立、東芝を分解清掃したことがあります。コロナ後は毎年春先に行う清掃が面倒なので、
    水39Lにハイターを10cc入れ撹拌後洗剤最後に衣類入れるような方法で洗濯してみました(市販のいろんな物よりこれがいい)
    糸くずの黒汚れがきれいになるので効果ありです(泡カビキラーで取れなかった黒カビが取れました)、衣類の匂いもしなくなります。
    色落ちしない洗濯物、漂白してもよいもの。まあたいていの物は大丈夫ですが、ハイター投入で濃いところがないよう良く撹拌します
    (最近は衣類が有状態で洗濯中に水で希釈しながら投入)
    洗剤と水道水39L、ハイター10ccで計算上15ppm PH7(計測値)程度(phが少しアルカリですが微酸性次亜塩素酸水に近いです)となります、これで10分ほど洗濯します、
    1年後の洗濯槽内部の汚れがどうなっているか?楽しみです
    汚れが無くなっていることを期待してます、私の場合は最近は柔軟剤は汚れやカビが発生しやすいので入れてません。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      かきすみかてむさんご無沙汰しております。ありがとうございます 。たくさん分解されているんですね。日立の洗濯機は大きなナットが一個ついていてかなり難しいとお聞きしていますがさすがです。
      カビキラーとハイターを比べると次亜塩素酸の濃度はハイターの方がずっと高いですね 。それで汚れがつかないようでしたら もっとも簡単な方法です。洗濯槽クリーナーよりもハイターあるいはブリーチを まるごと一本投入してクリーニングするという人もいらっしゃいました 。確かに洗濯槽クリーナーよりも安いかもしれません 。次亜塩素酸ナトリウムが石鹸カスやヘドロのような汚れを落とすのであれば有効だと思います。来年が楽しみですね 。

  • @kiyotakazumi5513
    @kiyotakazumi5513 4 года назад +2

    うちの東芝製も
    洗濯槽を固定してあるボルトは、
    ステンレス製に変えました。
    数年経っても大丈夫ですよ。
    私も動画をアップしてますが、
    コップを使って工程を確認する手段は、目から鱗でした。
    真似させて頂きます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      情報ありがとうございます❗やはりあのネジはステンレスでよかったですか。参考になります。
      紙コップメモ方式、ぜひぜひお試しください。真似していただければ光栄です。また動画もゆっくる拝見させていただきたいと思います。

  • @yakiyan5874
    @yakiyan5874 3 года назад +6

    素晴らしい!
    梅雨直前にプロに洗濯槽クリーニングを依頼したら、あまりの汚さに絶句。
    これからは年一回お金を掛けてでもしようと思いましたが、これだけ丁寧な動画を作っていただけたので夫もできるかも!?
    素敵な動画をありがとうございます。
    そして。
    いーい声ですねぇ( ꈍᴗꈍ)

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад

      ありがとうございます。
      この動画を作って早いもので1年になります。私もそろそろまた掃除しようと思います。プロペラさえうまく外せればそれほど難しい作業ではないと思います。ぜひぜひやってみてください。うまくいくことをお祈りしております。

  • @yamasun1961
    @yamasun1961 3 года назад +2

    なるほど!
    目からウロコです。
    我が家の洗濯機と同一なので動画がお手本に出来て助かります!

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      それは良かったです。お役に立てればとてもうれしいです。

  • @ナパキャット豚チャイ
    @ナパキャット豚チャイ 4 года назад +2

    とても賢いやり方ですね 参考に
    させて頂きます 動画上げて頂きありがとうございます。☺️

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。参考にしていただき嬉しいです。実際に作業されるのでしょうか。うまくいくことをお祈りしております 。

  • @goristar1
    @goristar1 3 года назад +4

    さすが神wあなたは説明書より最強です。あなたの動画を見て失敗したら余計なことをしたか破壊したかですね

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      いえいえ神なんてそんな褒めすぎです。私のやり方が完璧ということもないと思います。あくまでこのやり方はたたき台として見ていただいて、ご覧になった方の環境でより良いやり方を考えていただければと思います。

  • @かずかるみ
    @かずかるみ 4 года назад +3

    紙コップメモ方式 素晴らしいアイデアです 是非参考にさせて頂きます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。
      これをやるようになって組み立てた時にネジが余らなくなりました。

  • @nichilog-vjfg
    @nichilog-vjfg 3 года назад +4

    我が家には25年物の松下製の洗濯機がありますが、外装鉄板のサビが目立ってきていたので、分解して再塗装しました。
    いつかは洗濯槽クリーニングもやりたいところです。使える家電は修理しながらでも最後まで使った方がエコだと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      地球にやさしい本当のエコというのは、そういうことだと思います。良いものを丁寧に長く使うことだと思います。
      この動画を撮ったのが一年前なので私もそろそろやろうかなと思います。

  • @shinnosukenohara4852
    @shinnosukenohara4852 4 года назад +6

    すごい!勉強になります😋

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます!いえいえ、そこまで大したことではないですがぜひやってみてくださいませ。

  • @katsuo719
    @katsuo719 4 года назад +2

    「紙コップメモ方式」は見るたびに素晴らしい発明だと思いますね
    ボルトの交換にについてですが、羽根のボルトもナメにくいボタンキャップボルト変えるのも良いんじゃないかと思います

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      紙コップメモ方式お褒めに預かり恐縮です。ぜひぜひご活用ください。ボタンキャップボルト恥ずかしながら存じませんでしたが、六角穴付きボルトの頭の大きいやつですね。確かにこれは舐めにくいと思います。工具も小さな六角レンチで OK なので便利ですね。次回考えてみたいと思います。

  • @榮依チョコソルト
    @榮依チョコソルト 4 года назад +3

    お疲れ様です🎵
    エアコンや洗濯機の分解クリーニング見てると凄いといつも思います😆👍
    コップのアイディアは流石ですね😉
    私おばちゃんなんで力が無いタイプ…掃除したい気持ち空回りの毎日😭

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      お疲れ様です。ご覧いただきありがとうございます。いえいえきっとできると思いますよ 。機種にもよると思いますがこの機種はそんなに力は要りませんでした 。一度試してみられたらどうでしょうか。

  • @hideseki7914
    @hideseki7914 4 года назад +3

    紙コップメモ方式、参考になりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。ぜひぜひ紙コップを使いください😁

  • @835kenshu
    @835kenshu 4 года назад +1

    いつも勉強になる動画をありがとうございます。
    エアコン掃除を検索してイルカさんに辿りつきました。私もDIY冒険家的なので、調べて自分でやれそうな事はほとんどやります。お陰様で自宅のエアコン分解洗浄5台、洗濯機洗浄ができて驚く程きれいになりました。特に洗濯機に関しては室内干しの臭いが全く無くなり、感動、妻も喜んでおります。
    いつも丁寧な解説、動画の編集力、視聴し易さにも配慮されてて凄いなと思います。いつかイルカさんの動画の制作編集方法、機材等の紹介解説動画を見てみたいです。
    これからもご活躍を期待しております。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。お褒めいただいて嬉しいですが私はそれほど大した機材を使っておりませんし編集技術も全然ないです。この動画はほぼ全部古いスマホで撮りました。編集ソフトは AviUtlという無料のソフトです。ほとんどカット編集だけです。映像に関してはまだまだ未熟な状態です。これからも頑張ってわかりやすい動画を作っていきたいと思います。励ましていただきありがとうございました。

    • @835kenshu
      @835kenshu 4 года назад +1

      ご丁寧なる返信ありがとうございます。
      スマホとフリーソフトでここまでやれるのですね、是非参考にさせて頂きます^_^

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      @@835kenshu さん
      またピアノ動画も上げてください。

  • @出原則弘
    @出原則弘 4 года назад +1

    丁寧な作業動画ありがとうございます。紙コップメモ方式最高です!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      励ましありがとうございます。紙コップ方式頑張ってやっていきます。これからも丁寧な説明の動画を頑張って作っていきたいと思います 。

  • @basil1061
    @basil1061 4 года назад +7

    コップにメモ、これいいアイデアですね!ここ最近記憶が怪しいので使ってみますw

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      ありがとうございます。紙コップメモ方式ぜひぜひお試しください。私の場合高校生ぐらいからこの方式です。昔から記憶が怪しかったです 😁

  • @よるひる-k3y
    @よるひる-k3y 4 года назад +3

    クリーナー使ってもこんなに汚れているとは…このような動画が広がればメーカーも分解しやすい洗濯機を開発してくれるかも知れませんね!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      そう願いたいですね。簡単に洗濯槽がはずせて丸洗いできるようにしてほしいです。難しくはないと思いますが、それをやると買い替えが進まず、儲からないんでしょうかね。

    • @maga9009
      @maga9009 4 года назад

      @@diyiruka
      いや、生兵法で挑む人が増えて事故が多発するのでしょう。

    • @よるひる-k3y
      @よるひる-k3y 4 года назад

      事故は怖いですね、、取り外さないでも槽の外側まできれいにできると良いですね!汚れているのがわかっていて使用するのは気持ちが悪いですからね

  • @cyberdog73
    @cyberdog73 4 года назад +2

    バイクや車の分解で威力を発揮しそうな方法ですね。部品が大きい製品の分解組み立てでは、塗装用の使い捨て塗料カップがいいかもしれません。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      容器は重ねられるものでしたら本当に何でも良いと思います 。私の場合紙コップがたくさんありましたので使っただけです。ある程度大きな部品も 入れられた方が便利ですね 。もちろん入らないものはメモだけでも良いと思います 。

  • @m_taka8679
    @m_taka8679 2 года назад +2

    こんにちは、イルカさんはDIYを手広くされていますね!念願の洗濯機の分解清掃は、奥様への愛情たっぷりで感謝されますね♪
    私は十数年前製造の日立全自動洗濯機(BW-7KV)が6、7年前に洗濯時の回転振動が異常に大きくなったので已むを得ずモーターアッセンブリーを購入して分解交換し、その際、ドラムもついでに清掃や筐体の再塗装も行いました。大きいナット回しが出来るスパナを調達してまでの大掛かりな作業になってしまいましたが、お陰で新品同様に使えるようになりました。(モーターアッセンブリーではなく、モーター軸のベアリング交換が可能なら再利用が出来たかも知れません。)
     イルカさんの仰る通り、エアコンを始め今日の家電製品は、確かに日常の清掃などメンテが必要な製品であっても専用工具がなければ分解清掃も困難な製品ばかりであります。メーカーには、産廃物を増やさないように、もうひとつ工夫してほしいものであります。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад

      いろいろされていてすごいです。家電製品は自動車と違って部品を手に入れるとことから高いハードルがあって困りますが、モーターなど交換されたのですね。
      適切なメンテナンスや修理をして長く使うということは今よく言われているSDGsに即したことだと思いますが、家電業界は逆行しているように思います。それでは経済が回らないと言う人が居ますが、それは違うと思います。壊れることで買い替え需要を期待しているようなことでは衰退するしかないです。素晴らしい製品だ、これがほしい、という消費者の購買意欲に訴える良い製品を作っていってもらいたいものです。

    • @m_taka8679
      @m_taka8679 2 года назад +1

      @@diyiruka 様
      早々にコメントをいただき誠にありがとうございます。数有る動画作品にコメントするだけでもたいへんなのにお手数をお掛けしております。すみません!
       家電製品を修理しているといつも思うのですが、家電製品も、自動車業界同様に供給部品のリビルト製品化を図られれば、又、部品の供給保有期間を8年とされているものをもう少し長くすれば、有効な部品が最も簡単に廃棄される事なく、十分に活用されると思います。実に寂しいものです。家庭用電気製品は、真空管の時代から、トランジスタや集積IC部品に変遷し部品の集約化が進み、また、自己診断技術を伴う基板部品として製品化され、その品質、信頼性は十分に延びていると思います。重電などのメーカーは特に業務用製品はそのようなリビルト製品化し古い機材でも基板交換で復旧できるように対策しています。
       コストを掛けられない現実は厳しいのでしょうが、存在感のあるmade in Japan の知名度を更に高めて欲しいものです。メーカーにいろいろと苦言を訴えたい気持ちは有りますが、お気に入りで購入したの家電製品は永く使いたいものです。この洗濯機のモーターの軸受ベアリングは、いづれ機会があればベアリング交換して保有しておきたいと考えております。街の電気屋でアルバイトしていた頃は掃除機のクリーナーでも軸受ベアリングを交換修理をしたものです。冷蔵庫などもお客様が霜取りで焦り、蒸発器を損傷し冷媒ガスが噴出したものでもコンプレッサー込みの一体で修理交換したものです。今後も愛用の製品には愛着を持って励んで欲しいものです。
      一発奮起の反骨精神は私も持ち合わせしています、今後のご活躍を心からご祈念申し上げます。ありがとうございました😊

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад

      @@m_taka8679 さん
      自動車業界は輸出入も多く世界的な標準に合っていて、分解や整備は原則使用者が行うということが法律からしてはっきり謳われています。もちろん使用者の自己責任が問われることになりますが本来はそういうものだと思います。自分の持ち物である製品を自分で分解して整備や修理をすることは保証されるべき権利のはずですが、家電製品もマニュアルの最初には必ず分解するなと書いてあります。最低部品保有年数、PL法、消費者保護法などは一見消費者を守るための仕組みのように見えますが、功罪があると思います。自動車業界で最低部品保有年数など聞いたことがありません。
      家電メーカーに電話をかければいきなり
      「この電話はサービス向上のために録音させていただきます。」
      と釘を刺され、言った言わないでモメないようにという敵対関係を感じます。勝手に録音すればいいですがわざわざ言う必要はないと思います。裁判沙汰になれば許可を得ずに録音していたものも証拠として有効なのですから。
      昔のことを言うと歳をとった証拠ですがナショナルのワールドボーイやソニーのウォークマンに憧れてそのメーカーや製品のファンになってお金をためて買いました。20年近く使ったパイオニアのカセットデッキのベルトをメーカーのサービスに電話して取り寄せたりしました。メーカーもファンであるユーザーの気持に寄り添っていたと思います。
      なんとかならないかと思います。

    • @m_taka8679
      @m_taka8679 2 года назад +1

      そう言えば、昔のテレビでもキャビネットの裏板には、よく高電圧注意と、感電する恐れがありますのでサービスマン以外は修理しないでください、のような注意喚起の警告がありました。
       私はそのような警告はほとんど無視してテスター一つでテレビ修理をしておりました。
       その頃は良くテレビ修理専門書に各社の回路図が掲載されていて、修理の参考になりました。大手の家電メーカーはサービス部門を全国に配置して街の小さい電器店と協力関係を築いており、講習会を通じて自社製品の修理技術の修得させておりました。おそらく現在もそのような提携関係に努力されていると思います。家電製品は、一般消費者が身近に取り扱うものでありますので、特に行政が絡み感電、火災事故の防止に努めているものと思います。
       自動車には車検制度がありますので整備士が診れば直ぐに判断できますし、実際に走行時の安全性を確保するよう安全率は高いものと推察します。いい加減な整備は絶対に許されないものです!
       これは冗談ですが、家電製品にも一定の検定制度が有れば、不祥事は少しは減るのではないかと存じます。DIYをやめさせようとするものではありませんが、ユーザー検定というものも流行り、キチンと整備をされた製品は、もし検定制度が有っても何ら支障はないと思うし、結果的に不良品は排除され火災事故等も少なくなるものと思います。
       ユーザーは千差万別ですが、修理意識の高揚に繋がり、家電製品の安全性は図られるものと推察します。
       行政が介在するのは必ずしもあまり良しとはしませんが、メーカー、消費者両方の言い分では何とも言えません、ジャッジがいて責任の所在がハッキリするものです。でも技術には何方の言い分があるわけも有りません、一つしか無いのであります。その真実を見極めるのがDIYの真髄ではありませんでしょうか、教科書通りの取り組みが全てに通用するものではないと私は思いますが既知としては把握しておくべきものと存じます。
       コメントが長くなりましたが、聞き流すところはスルーして、気ままにDIYを楽しみましょう♪
       そう言えば湯沸かし器の中和装置の動画は素晴らしくとても参考になりました。故障で修理して何度か持たせたが不可で、已むを得ず給湯器交換の際に販売元にはその件で脅迫されていましたが動画を拝見し、鬼に金棒になりました。
       中和装置の廃液には硫黄分等を含むので下水道への放流に問題があり、マンションなどでは直接的には接続しないよう要請されています。課題はいろいろ有りますね。この辺で抑えておきます。
       今後もイルカさんのご活躍をご祈念申し上げます。ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад

      @@m_taka8679 さん
      ブラウン管時代のテレビの修理で、コンセントを抜いていましたがフライバックトランス付近の高圧整流管のプレートキャップを素手で外した時にパチンと感電して指先に細いピンホールのようなそれでいて深い火傷ができてしまったことを覚えています。
      DIYの分野は何でも屋さんのように非常に広範ですので、すべての分野に精通することは困難ですが、せめて自動車のブレーキ、エアコンのポンプダウン、フラッシュなどの高圧回路、ガス機器など、事故や火災に直結するような危険については、たださわるなということではなく、なぜ危険なのか、どうすれば危険を避けられるかということをまとまった情報としてアマチュアDIYのための危険を避ける体系的な資料があれば良いと思います。

  • @ikemototoshiaki
    @ikemototoshiaki 4 года назад +2

    参考になりました。いつも素晴らしいアイデアありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます 。参考にしていただき嬉しいです 。これからもアイデアを生かした動画を頑張って作っていきたいと思います 。

  • @あんず-l9r
    @あんず-l9r 2 года назад +2

    わかりやすくていい!紙コップ方式いいですね!試してみます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад +1

      この方法をやりだしてから私はネジが余らなくなりました!ぜひぜひお試しを!

  • @おけいちゃん-j7o
    @おけいちゃん-j7o 4 года назад +2

    洗濯機、綺麗になって気持ちが良いですね✨我が家の洗濯機の裏を見てみたいですが、主人はエアコンの羽もまちょうに掃除が出来ません💦結局、私が全てやり直す始末です。あ〜っ、洗濯機分解掃除したい‼️勿論、その時は私が分解致します👍

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      エアコンも、洗濯機も本当に汚れやすいものなのに掃除がやりにくいです。困ったもんです。掃除は大変ですが、年に1回ぐらいはやりたいものですね。

  • @titosesido2964
    @titosesido2964 3 года назад +2

    素晴らしい。明日、紙コップ買いに行きます。
    色々、応用できそうだ。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад

      紙コップメモ方式ご理解いただきありがとうございます。
      百均に行けばじゅうぶんたくさんあると思います。
      私は電化製品、自動車、自転車等機械の分解は全部紙コップメモ方式でやっています。

  • @映画太郎-s6w
    @映画太郎-s6w 4 года назад +1

    ありがとうございます。すばらしいアイデア!コンテンツです

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。これからもいろんなアイデアを考えていきたいです。励ましていただき、うれしいです。

  • @hideoshimizu3741
    @hideoshimizu3741 4 года назад +2

    いるかさん こんにちは。お久しぶりです。いつかエアコン取り付け動画を観てコメントさせていただいたイギリス在住の者です。うちのトルコメーカーbeko社製の洗濯乾燥機の乾燥機能が働かなくなり、バラしたところ衣類の綿くずが温風ダクトに詰まっていたので掃除したら復活しました。購入後約三年でこんなことになるなら、いるかさんが仰るように、取説にメンテ方法を書くと共にメンテしやすい構造にすべきですね。これからもDIY動画楽しみにしてます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。洗濯乾燥機の整備お疲れ様でした。うまくいってよかったですね。海外からのお便り大変参考になります。どこの国でも電化製品はやはり消費者に事細かなメンテナンスの仕方をマニュアル化していないようですね。本当に消費者が求めているものを提供すればその誠実さが認められて結果的にはメーカーの利益に繋がると思うのですがなかなかそうもいかないようです。

  • @桑島正明
    @桑島正明 4 года назад +2

    初めまして詳しい説明で尚且つ「紙コップメモ方式」!考えましね!!この方式はいろいろな作業に応用できますね。我が家で使用している洗濯機が似ている機種なのでとても参考になりました。この夏は自粛の年なので夏休みに分解に挑戦したいと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      紙コップメモ方式 お褒めに預かり嬉しいです。 この方法はかなり良いと思っています。 昔は組み立てが苦手でネジが余ったりしていましたが、これをやりだしてからそういうことがなくなりました。ぜひぜひお試しください。自粛でお家にいらっしゃることも多いかと思いますので、 洗濯機やエアコンの掃除をするのには良い機会かもしれません。

  • @ひーたん-w4q
    @ひーたん-w4q 4 года назад +2

    うちも東芝製の洗濯機使ってます。
    構造はほぼ同じですね。
    年に一度は分解してます。
    ネジもステンレスに変えましたよ。
    洗濯槽については、底の部分とステンレスの切れ目は圧着されてるので、ボルトを外してもダメでした。
    しかし、そこに結構ヘドロみたいのが溜まってます。高圧洗浄でやるとすごく出てきますよ。取り切れないけど…。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。ステンレスのネジに交換されたのですね。やはり錆がひどかったからでしょうか。もともとステンレスではなかったことで少し気になりましたが大丈夫ですよね。
      それにしても一番下の部分は外れないんですね。まったくどうかしていると思います。高圧洗浄機ほしいです。

  • @of8ff8db1m
    @of8ff8db1m 2 месяца назад +2

    女性一人でやってみましたが、思っていたより簡単でした。(L字レンチだけ買いました)
    ただ、外せないと仰っている下部の部分はマイナスドライバー等を挟んでひねって開けて外している動画を他でいくつか見たのですが、自分にもできませんでした…。
    ここから汚れが出てくるので外して掃除したかったのですが。仕方ないので穴や溝ににジェット水流を噴射して洗いました。
    いつかまたお掃除される機会があったら、この部分のお掃除に着目した動画など見られると嬉しいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 месяца назад +1

      SASAyuさん、洗濯機の掃除おつかれ様でした。
      うまくいってよかったです。女性お一人でされたということで、素晴らしいです。
      洗濯槽の下部はかなりしつこく外そうとしたのですが、どうしても取れなかったですね。何か爪があってハマっているのでしょうか。ゴムハンマーで叩けばすぐに取れると思いましたが全く無理でした。他の動画も拝見して研究してみたいと思います。また掃除したときにはずせれば動画にしてみたいと思います。

  • @あつし-n5l
    @あつし-n5l 6 месяцев назад +1

    やっぱり、二層式洗濯機が一番ですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 месяцев назад

      あつしさん、ありがとうございます。
      なるほど2層式は外の洗濯槽も無いしカビ生えないですね。
      いいですね。でも今の洗濯機スペースには入らない感じです。困ったもんです。

  • @allday6768
    @allday6768 3 года назад +7

    はじめまして!
    とても参考になりました。うちの洗濯機も東芝だったので本日やってみました。お陰様でとても綺麗に仕上げられました。やってみた感想としましては、電動ドライバーは必要ですね。うちはたまたまDIY用の電動ドライバーがあったので楽でしたが手動だと頑張って分解してその後の清掃まで気力が持つかどうか😅
    後、高圧洗浄機はあった方が良いですね。持ってなかったので歯ブラシで格闘しましたが洗濯槽の裏側底は完全には出来ませんでした。
    洗濯槽のネジ、サビサビでしたが今回は再利用しました。ステンレスネジ、その後の経過ありましたら教えて頂けると嬉しいです。次回はネジも取り替えようかな。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад +2

      ありがとうございます。この動画を作ってそろそろ一年経ちますので掃除をしようかなと思います。その時にネジの状態もレポートしたいと思います 。確かに電動ドライバーがあれば便利だと思います。おそらく電動工具の中で最も頻繁に使うのは電動ドライバーです。高圧洗浄機は私も持っていませんがドラムの底の裏側の蜂の巣状の部分は相当根気よく洗わないと難しいので高圧洗浄機が欲しいですね。

  • @takenoriisii3180
    @takenoriisii3180 4 года назад +4

    素晴らしい‼️

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます❗

  • @waffen6300
    @waffen6300 2 года назад +2

    ありがとうございます!
    似た動画を何本も見ましたが
    ヤル気が出ませんでした。
    これなら出来ると思います。
    電蝕・電食効果も知りました。
    私もステンボルトにします。
    ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад

      ありがとうございます。
      うまくいくことをお祈りいたします。ステンボルトにしましたが、特に電食が進んでいるようには思えませんのでそのほうがボルトが錆びないので良いと思います。

  • @しんこ-x6h
    @しんこ-x6h 4 года назад +1

    丁寧な手順を時間をかけて撮影してこのように紹介してくださる、ありがたい。ありがとうございます。 自分でできるか不安ですが、時間と体調と、気分が最高潮にのったタイミングで、こちらの動画を見ては試してストップ見ては試してストップを繰り返して、やってみたいと思います。紙コップメモ用紙方式、無事に終わったら取説に挟んで次回に保管、誰にでもできる、とても役に立つ方法を教えてくださり、ありがとうございます。 自分で試してみてうまくいくいかないは別として、やってみたらまたコメントでご報告します!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      難しいことはできませんが、身近にあるもので何とかやっつけようと色々と無い知恵を絞っております。励ましていただき大変嬉しく思います。時間と体調と、気分が最高潮にのったタイミングでぜひぜひやってみてください。 同じような機種であれば同じようにできると思います 。しかし中には分解しにくい機種もあるようなのでその時は残念ながら無理しないようにしていただきたいと思います 。

  • @bosterrietomato8449
    @bosterrietomato8449 4 года назад +2

    素晴らしい
    とても分かりやすく
    やってみたくなりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。 ぜひぜひやってみてください。うまくいくことをお祈りしています。

  • @syuichi6057
    @syuichi6057 3 года назад +2

    非常に参考になりましたありがとうございます
    最低でも1年に1回は必要になってくるんでしょうね

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      そうだと思います。この動画を撮って、1年ぐらいですのでそろそろやらないといけないと思います😀

  • @tsubasa3746
    @tsubasa3746 4 года назад +4

    とても丁寧な動画で素晴らしいですね。17分の動画ですが、実際に作業すると休日が終わりますねw 紙コップのアイデアは大変参考になりました。色んな作業でも使えそうです。電食腐食とかを気にする人とかプロですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。電食作用については、フェンスを作る動画で学びました。単管にステンレスのドリルビスを打っていたのですが、むしろユニクロのドリルビスの方が良いという結論になりました 。この動画でもそういう場面が出てきたので ステンレスにすることを迷いましたが あまりにも元々のネジが錆びていたので 実験的にステンレスにしてみました。来年また分解した時に腐食の様子を観察して、レポートしたいと思います 。

  • @coo7126
    @coo7126 4 года назад +2

    イメージ的に簡単に外せるのかと思ってたけど、大変なんですね。
    お仕事で分解とかの関係されているのかと思ってましたが、違うみたい。
    すごいです‼️

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +3

      ありがとうございます。私はちっぽけな喫茶店のオヤジです。DIYは完全な趣味です。洗濯機とかエアコンの分解は面倒ですね。失敗を恐れず、色々チャレンジしています。

    • @coo7126
      @coo7126 4 года назад +2

      @@diyiruka
      お返事ありがとうございます。
      昨日は夢中になって、軽トラキャンピングカーの動画も全て拝見しました。
      ご自身の発想を形にしていく行動力と、いろんな人のアドバイスを取り入れていって、どんどん進化していくのがすごい⤴️⤴️
      楽しい動画をありがとう。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      @@coo7126 さん
      こちらこそ、いろいろな動画をご覧いただきありがとうございます。これからも老化でなく進化していきたいです😁

  • @ぽんぽん-z3i
    @ぽんぽん-z3i 4 года назад +3

    とても分かりやすです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。これからも頑張ってわかりやすい動画を作ります。

  • @icchy.
    @icchy. 4 года назад +1

    紙コップメモ方式、いいですね。
    ずいぶんスムーズに分解できましたね。
    むかし洗濯機クリーニングを仕事でやってましたが
    すんなり分解できる個体は少なかったです。
    パルセーターや洗濯槽は簡単には抜けないし
    パナソニックは大きなソケットか専用工具が必要です。
    パルセーターも止めネジと一緒に抜くモデルもありますから
    要注意です。
    洗濯機は冬の方が汚れるので、うちのもそろそろやるかな。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      いっちーさんお疲れ様です。いつもコメントありがとうございます。そうなんですか。専門家ですね。この機種はハネや洗濯槽も比較的スムーズに外せました。特に固着していなかったです。パナソニックは大きいナットで止められているのですね。分解が難しそうです。冬場は洗剤が溶けにくいのでしょうか 汚れるということで参考になります。

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 4 года назад +3

    在宅が増えた事で皆さん御自宅で可能な動画投稿が増えましたね💖
    hakaihanさんの動画でも今回は洗濯機の分解清掃でした。
    ステンレス槽の上部にバランス液が封入されているので、コレを抜かない事が大事ですね。コレを抜いてしまうと脱水時にガタンガタンが発生してしまいます。
    本体に水準器を搭載していたら、脚部のネジ脚で水平出しすれば完璧だと思います💖👍️

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      hakaihanさんの動画見ました。動画の撮影レベルが高いです。勉強になりました 。この洗濯機にもレベルゲージが付いていまして、足の高さで調整できるようになっています。設置の時はその点注意すればいいですね。

  • @tanreifc
    @tanreifc 4 года назад +3

    大変勉強になりました!!!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。ぜひぜひやってみてください。

  • @kenred7192
    @kenred7192 4 года назад +3

    動画うp乙です。
    紙コップメモ!とてもわかりやすく素晴らしいアイデアですね。
    参考にさせて頂きました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      ありがとうございます。参考にしていただき嬉しいです。これからも良いアイデア頑張って考えていきたいです 。

  • @斎藤豊-x5k
    @斎藤豊-x5k 4 года назад +3

    イルカさんこんにちは、いつも参考になる動画をありがとうございます
    洗濯機の手入れは女房が塩素系漂白剤で行っていますが時々『岩ノリのようなもの』が出てきます、購入から約3.5年になり分解清掃模索していました
    イルカさんの動画を見て当方も東芝AW-10SV3M(N)でしたので分解清掃をトライしてみました、紙コップはありませんので新聞紙の上に順序良く外した
    ボルト等を並べ分解、大きな部品は浴槽に仮置きドラムまで外して浴槽内の残り湯でタワシでゴシゴシ洗い、水切り後(休憩)組立しました
    汚れた衣類を洗濯機で綺麗にしていたと思っていた女房もこんなに内が汚れている事にびっくりです❣紙コップのヒントは良いアイデアです❣
    今日は愛知県地方雨で外で洗浄出来ませんでしたが風呂の残り湯を使いながら分解清掃出来ました参考動画ありがとうございます。
    喫茶店をやりながら色々な事にチャレンジして見えますが次回の動画が楽しみにしています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      洗濯槽の掃除お疲れ様です。同じ頃の東芝製でしたら同じような形だったのではないでしょうか。10 kg ですね。 結構な重労働だったのではないでしょうか。雨が降っていたのでお風呂で洗浄されたということで大変だったと思います。それでも残り湯を利用されてうまくできてとても良かったです。参考にしていただいたこと、とても嬉しく思います 。お知らせいただきありがとうございました 。

  • @5151NNN
    @5151NNN 4 года назад +2

    素晴らしい動画でした。参考になりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます❗参考にして頂き、嬉しいです。

  • @From_F
    @From_F 4 года назад +3

    メーカーによって底のナットが鉄とかステンとか分かれているみたいで、パナソニック製はステンらしいのでそれで買いました。そろそろ分解しようかなっと思います。その前の三洋のは3回ほど分解して清掃していたら壊れてしまいました・・・(涙)
    洗濯槽クリーニングしている業者のホームページ見ると分解困難機種は買いてあるのでそれが参考になります。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +3

      乾燥付きのものや日立のビートウォッシュなどは分解が難しいと言われていますが どうなのでしょうか。実際私がやったものは比較的簡単だったので またやろうと思います。メンテナンス性の良さについても製品を選ぶ基準になると思います。こういう情報も欲しいです 。メーカーは積極的に分解掃除がしやすいということも製品のアピールポイントとして宣伝すれば良いと思います 。

  • @sunydays-vb9yb
    @sunydays-vb9yb 3 года назад +3

    動画を参考にさせていただき、本日分解して清掃しました!たしかにプラ部品の中、すごいことになってました。正直メーカーは、すぐに買い替えさせるためにあえて複雑にしてるのだと思いました。。👊

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад

      ありがとうございます。
      色々な洗濯槽クリーナーなどが販売されていてカミさんもそれを使ったりしていました。それにも拘らず分解すると結構な汚れ方をしています。おっしゃるようにメーカーの何かよくない意図を感じてしまいますね 。もっと汚れないような単純な構造であってほしいです。汚れるのであればもっと分解しやすくして欲しいです 。

  • @glife1982
    @glife1982 4 года назад +2

    シャープの穴なし洗濯機がおすすめです。かれこれ10年愛用しています。
    パルセーターと糸くずフィルターの裏はカビ生えますが、洗濯槽の裏側は洗濯には関係ない構造です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      シャープの洗濯機の洗濯槽は確かは穴がなかったですね 。それで洗濯槽の外側が汚れにくいのかと思います 。今度洗濯機を買うならシャープにしようかなと。いろいろ勉強になります 。

    • @小田正道-w6d
      @小田正道-w6d 4 года назад +1

      穴なし洗濯槽も脱水の時に外側に水が抜けますので、洗濯槽外側と、バスケットは汚れますよ。

  • @hrhsjpstar7691
    @hrhsjpstar7691 4 года назад +2

    凄いです。やってみたいと思います。
    カビは怖いし、悩んでいました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ぜひぜひやってみてください。パナソニックや日立の洗濯機はちょっと難しいようですが、その他のメーカーでしたら大体同じように分解できるのではないかと思います。うまくいくことをお祈りしております。

  • @Barchetta_mimic
    @Barchetta_mimic 4 года назад +2

    とても参考になりました!
    私も近々やってみようと思います!
    有益な情報ありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。ぜひ、ぜひお試しください。うまくいくことをお祈りしております。

  • @宮津年宏
    @宮津年宏 4 года назад +4

    非常に分かりやすいので参考になります。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。これからもわかりやすい説明を心がけて頑張ります 。

  • @なぬなぬ-t6e
    @なぬなぬ-t6e 4 года назад +3

    凄い…さすが…勉強になる…やってみょ…有難うね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ぜひぜひ、やってみてください。うまくいくことをお祈りしております。

  • @イアン三世
    @イアン三世 4 года назад +1

    勉強になりました、私も紙コップでやってみたいと思います。
    いい情報ありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ぜひぜひ紙コップメモ方式お試しください 。ネジはあまらないです 。うまくいくことをお祈りしています。また結果についてもお知らせいただければ嬉しいです 。