【中小企業診断士 1次試験 経済学】マクロ統計問題をガチ問題予想!解説付き

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии •

  • @事例IVマスターガイド
    @事例IVマスターガイド  5 месяцев назад +9

    *中小企業診断士 1次試験 経済学* の問題予想をしています!これが本業です(年収0)

  • @kurokurox5871
    @kurokurox5871 5 месяцев назад +1

    この動画のおかげで12点取れました!本当にありがとうございました。設問は、動画そのままではなかったですが、ここで覚えた知識を元に回答できる3問だったと思います。

    • @事例IVマスターガイド
      @事例IVマスターガイド  5 месяцев назад

      韓国には触れてなかったので第2問目は難しかったかもしれません!お見事です👏

  • @kw4545
    @kw4545 5 месяцев назад +1

    統計問題で12点ゲットさせていただきました!本当にありがとうございました。さっそく2次へ向け勉強を再開いたしますが、財務会計が苦手な人向けの事例4攻略法があればぜひ動画解説お願いいたしますmm

    • @事例IVマスターガイド
      @事例IVマスターガイド  5 месяцев назад +1

      12点GETおめでとうございます!そうですね苦手な人向けにやったセミナーなどからピックアップしてまた配信したいと思います!

  • @satoru1454
    @satoru1454 5 месяцев назад +1

    昨日はありがとうございました‼️

  • @spring8101
    @spring8101 5 месяцев назад +2

    動画の経済動向の第3問は本試験3問目に的中したと思ってます。勘違いかもしれませんが、それでもいいです。ありがとうございました。

  • @yakumaru402
    @yakumaru402 5 месяцев назад +2

    素晴らしいチャンネルですね

  • @wahooacappella
    @wahooacappella 5 месяцев назад +1

    第2問は感覚的に腑に落ちづらいのですが、CPIが上がってるのは価格転嫁されてるから、というわけではないのですか?

    • @事例IVマスターガイド
      @事例IVマスターガイド  5 месяцев назад +1

      そうですね!確かに国内の価格に輸入価格が反映されているからCPIが上がっているわけです。主語を明確にするべきだったかもしれません。海外が日本に値上げした金額(輸入高)に対して日本が国内、あるいは海外に100%価格をスライドできていないという状態です。これを価格転嫁できていない(追いついていない)と表現しています。

  • @Yigong_city_guy
    @Yigong_city_guy 5 месяцев назад +1

    財政①の資金循環統計で貿易割合が大きいと資金過不足側で推移する理由がいまいちよくわかりません😢

    • @事例IVマスターガイド
      @事例IVマスターガイド  5 месяцев назад

      GDPに対する貿易の割合は直接関係ありません。あくまで海外に対してどれだけ儲けているかの推移です(貿易黒字や経常黒字)。海外に対しての黒字(資金余剰)は、海外側からみると赤字(資金不足)になるので、日本の場合はずっと「海外が資金不足」で推移しているということになります。日本目線ではなく海外目線になるのが少しややこしいですね。BSでいうと純資産が負債の項目(貸方)に入るようなイメージです。

    • @Yigong_city_guy
      @Yigong_city_guy 5 месяцев назад

      ご丁寧にありがとうございます!🎉

  • @K_Kaz8812
    @K_Kaz8812 5 месяцев назад +1

    株式暴落(年収0)