Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供の頃、屋上で遊んだことを懐かしくおもいます。なくなってしまって寂しい気持ちです。
黒崎そごうがさみしいですね。😢
自分が高校生までだったかな、黒崎そごう、井筒屋、長崎屋、商店街等も人が凄くて賑わって居たのは。
子供の頃にはそごう、メイト、ジャスコに加えて井筒屋、長崎屋、ユニードと今では考えられないくらい黒崎は栄えてたのに…住んでた若松からもそごう、メイト、ジャスコの屋上看板がはっきりと見えてました。
子供の頃に屋上遊園地で遊んだ記憶がまだ鮮明に思い出される当時の黒崎は大都会だったし黒崎は思い出いっぱいの街
1980年~90年頃、黒崎は全盛期を迎えました。JR黒崎駅の利用者は1日2万人。筑豊電鉄の1日の輸送人員は今の5倍の5万4千人。全盛期の黒崎そごうの売上は400億ともいわれました。このビルはそのそごうだけでとどまらずイオンの前身のジャスコの大型店まで入っており、さらにはそれをつなぐように多数の専門店やカルチャーセンターまで。黒崎そごう・井筒屋・長崎屋・トポスを中心に街には放射状に広がる商店街。この中にもマックアビー、カトレアなどの有力なお店が。映画館も街にあふれていて。モナカを売るおばちゃんが名物でしたね。商店街も若者であふれていましたね。冗談抜きにこの時代は福岡市内から黒崎に買い物に来てる人も結構いました。90年代前半に路面電車の廃止、小倉そごうの開店で一転して陰りが見え始め…。「古いほうのそごう」になっちゃったんですよね。90年代の終わりには福岡に三越やキャナルが開店してJRが大増発して特急で30分、4枚きっぷ使えば片道1000円ちょっとで行けるようになった福岡に完全に競り負け…。ダイエーショッパーズモールなかまの増床開店で完全にオワコンモードになり…。そごうは売上が半減してもまだ黒字だったにもかかわらず老朽化と会社の再建のために1999年に閉店しました。井筒屋は移転することで存在感を取り戻し、一時は売上を一気に伸ばしましたね。220億くらいまで戻ったはずです。それから20年以上地元の高齢者を中心に根強い手堅い存在感を示し続け売上は末期でさえ100億ありました。ただ、このビルのこの図体では100億では維持できないんです。あまりに巨大であまりに豪華すぎるんです。井筒屋がなくなって黒崎は完全に人がいなくなったそうです。今までの「寂れた」が嘘のように本当に完全に全く賑わいがなくなったんだって言ってました。北九州を離れてもうずいぶんと経つけど。寂しくてたまりません。
しかも、黒崎バイパス開通で車社会の北九州では黒崎は、単なる通過地点になったからな。不幸中の幸いは折尾駅前に黒崎への買い物客流出対策として造られた都市型のショッピングモール(シーモール下関的なもの)ができなかったコトだ。
細かく言えば、キャナルシティ博多は1996年、福岡三越は1997年に開業。その頃はすでにDCブランドブームが終焉、カジュアルやストリートに代わり、また有名セレクトショップが台頭していた時代。それらの人気ブランドやセレクトショップの殆どが福岡市にショップ展開が集中、若い年代がこぞって福岡市に流れていました。岩田屋Z-SIDEも凄い人気でしたね。
黒崎そごうがありがとうございました。😢
@@hiroden_precure5200 毎回頭悪いコメント返すのやめてもらえない?
井筒屋は本当に地域に愛され貢献してこられた企業だと思います。店舗は少なくなりましたが今後は違った形でまた我々の前に出てきて欲しいと思う。黒崎店の皆様本当にお疲れさまでした!
自分が住んでた時は黒崎そごうがありましたし、商店街も賑わってました。もう30年以上前ですが。古きよ良き時代でした。
大変貴重な映像有難う御座いました。唯一の心残りが、今は、県外住まいの為、最後の営業日に、メイトや井筒屋に行けなかった事でした😭メイト黒崎や井筒屋黒崎店の閉店は、残念ですが、早く、旧メイト黒崎の建物が、有効活用される日々を楽しみにして居ます。
小学生時代~高校時代まで62年間もお世話になりました!有り難うございます‼️ウルル😢
1980年代~2008年頃までお世話になった店舗です。当時の彼女と飯食ったり、買い物したり、よく書店も通いました。バイトで深夜の荷物の搬入や店舗の装飾にも入りましたね。本当に懐かしいお店です。
黒崎そごうがさよならありがとうございました。😢😂
この動画消さないでね。
最後の挨拶がしっかりとまとまっていて聞きやすかったです。なるほど宇宙戦艦ヤマトがモチーフだったのか。子供の頃行った時に足元が光る暗くて落ち着いて高級感のあるエスカレーターが大好きでした。とてもワクワクしたのを今でも覚えています。ご飯食べに行ってた時は本当に小旅行にでも行った気分になりました。ありがとうございました。
黒崎そごうや井筒屋は、若い頃デパートに買い物に、背広を買いによく行きました。週末にはよく行き食品も買って帰りました。スーパーが少ない時代でとても楽しかった、懐かしいデパートでした。
黒崎そごうの屋上遊園地がさみしいですね。😢😂
私が小学生の頃、黒崎といえば都会で チンチン電車で年に数回、お買い物に連れて行ってもらっていました。ちょっと おめかしして、車窓からそごうが見えてくると、ワクワク胸が高鳴りました。スペースワールドも、、思い出の場所がなくなってしまうのは 本当にさびしいです。
「SOGOそごうに行こう!SOGOそごうに行こう!」当時は路面電車も走っていて小学生だった私はそごうに家族で行くのを遊園地に行くようなに嬉しかった。
私は、今熊本ですが!幼い頃からずっと、遊びに行ってました😀この動画は、懐かしいものでした。見せて貰えて嬉しいです👏
閉店する施設の詳細な記録は、将来とても貴重な資料になると思います。
井筒屋の経営不振による賃料減少がビルの閉鎖のような報道がされていましたが、ビルの運営会社メイト黒崎は黒崎そごう、黒崎井筒屋と相場より高額な賃料を取り続け、にも関わらずビルの耐震工事などの大規模なメンテナンスは一切しておらず、築40年以上のビルの耐震工事を一度にするには莫大な費用がかかり、自ら破産と言う形を選択。計画的にビルの耐震工事をやっていれば、まだビルは長く使えたのにメイト黒崎の経営陣の責任は大きい。
て事は解体?
近隣都市で生まれ育ち、家族の思い出の黒崎そごうだったが、何の因果か黒崎井筒屋になってテナント従業員として働いてた思い出詰まる百貨店でした。無くなってから、やはり寂しさが募ります。。
北九の生まれ育ちにはたまらんくらい貴重.な映像ですわ 水巻に住んでた俺には黒崎は大都会だった
ありがとうございます。これからも「そうそう!ここってこんな感じだったよね!」というものを残していきたいと思っています。
わかります。自分も岡垣町から小学生の頃友達と電車で黒崎に行くのがワクワクでたまりませんでした。
@@やああか確かに黒崎にはかつて科学館がありましたからね。
元入居テナントだったジャスコが現在業界最大手でイオンモール八幡東が井筒屋の客を吸ったのは皮肉としか言えない
八幡イオンも駅前ですね。八幡駅からなら反対方向になるが1駅隣は変わらず、折尾駅からなら僅かに黒崎から2駅先となり遠くなり、小倉駅からなら黒崎の手前なので。少し近くなると言った形かな?
黒崎井筒屋は高校生の頃黒崎そごうの時代によく買い物へ行ったものです。そして黒崎井筒屋になってからは北九州市を離れましたがよく30歳の頃買い物へ行きました。とても思い出深いデパート🏬でした。黒崎井筒屋は閉店しましたがまた新しいビル🏢として復活してほしいです。
3号線で前を通る度に不穏な感じがするので取り壊して商業施設か更地にしてほしい
先日認知症で施設入所した母が、黒崎で働き、井筒屋を肩で風切って歩いて、買い物しまくっていた姿を思い出しました。娘の私は8Fで本を買って→カフェモロゾフがお気に入りでした!!
懐かしい~黒崎と言えば バブル絶頂期 スッゴい人で溢れていた 夏の山笠 そごうでのショッピング マクドナルドⓂ️🍔🍟夢がいっぱいだったぁなぁ今は タイから懐かしい黒崎を見ていますよ。。。。。動画アップありがとうございます❗
今、黒崎にあるマクドナルドと言えば3号線沿いにある1店舗だけとなりましたね。北九州はよその都市と違い車がないとハンバーガー食べれない、家電量販店行けない時代となってしまった。
時の流れが実に残酷なものかと思った。子供の時、八幡西区の顔、都会はこう言うものだと認識していた、トレードマークといえる店舗が無くなった。悲しいです。日本は何処で間違った?何を勘違いしてしまったのか?間違ってしまった結果、あちらこちらで百貨店や商店街が無くなったり、寂れていく、経済のパイが貧弱になっている現状が悲しいです。そして子供の頃の思い出の名残が無くなる寂しくて仕方ない。
なんか涙が出て来た。大昔高校生の頃から色んな移り変わりはあったけど何時迄も在るものだと思っていた。
そうや、昔、ジャスコ(イオン)、そごうが、あって、黒崎祇園にも、参加していた!
小学校の新校舎、視聴覚室から彼方に見える建設中の黒崎そごうを見てました。テレビでも連日S.O.G.Oそごうへ行こう♪CMが流れ、毎週、絵画を習うのに通った黒崎に遊びに行くのが楽しみでした。黒崎そごうはとにかく巨大でそごう、メイト、ジャスコの端から端まで駆け抜けた事も良い思い出(迷惑かけて申し訳ありません)女の子と初デートも黒崎そごう屋上のアポロ宇宙船ライドでした。黒崎には井筒屋、サンバード長崎屋、初めてアルバイトしたトポス黒崎もあって黒崎銀天街、くまで商店街を歩くのも大好きでした。音楽好きだったので井筒屋ブックセンター裏にあったレコードショップウィーンにも通いつめ、近くのカジキ画材屋で画材を買ったりしてました。つい先日、20数年ぶりに黒崎に行く用事があり閉店したそごう(井筒屋)跡と旧黒崎井筒屋があった更地を見て変わり果てた黒崎の街を歩きながら様々な事を思い出し胸がいっぱいになりました。もう二度と子供の頃に活気のあった黒崎の街には戻る事はないのでしょうね。
最盛期の黒崎は天神並みに栄えていたと聞きました。今後の復活を祈ります。
私は愛知県の東三河地方の人間なんですが、豊橋駅前を見てるみたいですね。あそこも昔は西武、ダイエー、丸栄とあったんですが、今は全部無くなってそれ以来かなり寂れてしまいました。
近い未来の札幌エスタ=旧札幌そごうの未来…。そごう建築(勝手に命名)の建物が次々と閉店、解体されていて一抹の寂しさを感じます。
店員さんも、最後はこんなに少なくなってたんだ…
コロナだから表に出る人を減らしてるんだと思います。
よく左側にあるステージとかでふざけて踊ったり階段で座って話したりしてたけど今はもう封鎖されて出来ない
まさか閉店するとは
10:55 画面右、改札の向こうの立て看板(青とか黄色が見える)の裏にある黒い物体、あれストリートピアノなんだぜ。コロナの少し前に設置されて、賑わった途端中止。以来ずっと置物状態で寂しい。
昔結婚する前、嫁と良く行ってた。中の喫茶、何かのメニューで、うふふパフェ、あははパフェがあったとともう。
ましてや門司区や小倉南区、戸畑区の人はローカル路線バス乗り継ぎの旅をしない限り黒崎いかないから、集客力は劣るのは当然だけどね。
あのアナウンスとあの動物のマークともおさらばだな🥺
破綻申し立ての通知、井筒屋に対してキレてる感じする
井筒屋メイトの後にワンちゃん 東京歌舞伎町にある バーレックス 北九州が 出店する噂らしいです セクシーなお姉さんが来たら儲かるんじゃないでしょうか
本当に寂しいですね私にとって思いでの詰まったデパートと黒崎駅でした。小学校低学年の時にチンチン電車で友達だけで、枝光から黒崎までの大冒険!初めてデパートの玩具コーナーに買い物に行きました。中学生の時、やってはいけいことをやってしまいました。噴水広場の小銭を拾いジュースを…高校生になり筑豊電鉄での通学、他校の女子を一目惚れし、その場所も黒崎駅、その子とお付き合いできることになり、待ち合わせは、いつもSOGOの一階にあった休憩所。デートは勿論デパート内、屋上の遊園地やゲームコーナードムドムバーガーもいちばん多感な時期に黒崎SOGOは欠かせない場所でした。この動画を見ると色々な事が思い浮かびます。泣けてきますそのデパートでデートを重ねてきた女性と結婚。私にとって人生の出発地点です。今は関東に住んでますが、この動画を見れて嬉しい限りです。 貴重な動画、有り難う御座いました。
ちんちん電車の最終日を思い出しました。周囲と陸橋は人だかりでした。関係なくてすみません。
あの日は、ワシも親父のカメラと望遠レンズを持って撮影に行きました。寂しくなる一方ですね。
車で利用しにくかったのが1つの原因だと思う。駐車場はとても狭い通路、他の施設と比べて駐車料金は高すぎでした。いいお店は沢山ありましたが、大量に買い物できない、利用しにくい施設でした。
北九州はコロナ禍の昨今の日本の現状(特に鉄道、都市構造、消費行動など)を先取りした街
熊本では、駅ビルの商業施設にビックカメラが出店しましたけど黒崎井筒屋跡地は今、どうなったのでしょうかね。
今後コロナで全国各地に晩年の黒崎井筒屋のような百貨店が増えるのではないかと思うと恐ろしくなる。
天神も人通りは減っています。35年前は土日の新天街なんて通路いっぱいに人が歩き反対側の店には入れない状況でした。あと20年、30年もすると黒崎と同じ運命だと予想してます。経営戦略とか老朽化とかじゃなくて、やはり少子高齢化に伴う人口減少、購買力の低下だと思う。
全ては
車社会の煽りを受けたコト
20代後半ですが、北九州が栄えていた時のことを知りませんスペワも待ち時間なんかなかったし井筒屋もそんなに繁盛しているのを見たことないし黒崎もスカスカリバーウォークも小学生の頃はわっしょい百万祭りがある日は帰りのバスを何本も見送っていましたが近年はコロナもあって過疎化小倉駅も人はどんどん少なくなるばかり商店街も、今やただの通路唯一多いと感じるのが八幡のイオンモールくらいですかね?笑子育てしやすい街を謳っていますが遊び場は福岡方面に集中しており虐待対策、母子支援、などに関しては良いのですがね。栄えていた頃の北九州。みてみたかったなあ
車さえあれば不自由はないと思うけどね。
@@hiroden_precure5200 ただ生きるためになら不自由はないかもね。
子供の頃、屋上で遊んだことを懐かしくおもいます。なくなってしまって寂しい気持ちです。
黒崎そごうがさみしいですね。😢
自分が高校生までだったかな、黒崎そごう、井筒屋、長崎屋、商店街等も人が凄くて賑わって居たのは。
子供の頃にはそごう、メイト、ジャスコに加えて井筒屋、長崎屋、ユニードと今では考えられないくらい黒崎は栄えてたのに…
住んでた若松からもそごう、メイト、ジャスコの屋上看板がはっきりと見えてました。
子供の頃に屋上遊園地で遊んだ記憶がまだ鮮明に思い出される
当時の黒崎は大都会だったし黒崎は思い出いっぱいの街
1980年~90年頃、黒崎は全盛期を迎えました。JR黒崎駅の利用者は1日2万人。筑豊電鉄の1日の輸送人員は今の5倍の5万4千人。全盛期の黒崎そごうの売上は400億ともいわれました。
このビルはそのそごうだけでとどまらずイオンの前身のジャスコの大型店まで入っており、さらにはそれをつなぐように多数の専門店やカルチャーセンターまで。
黒崎そごう・井筒屋・長崎屋・トポスを中心に街には放射状に広がる商店街。この中にもマックアビー、カトレアなどの有力なお店が。映画館も街にあふれていて。モナカを売るおばちゃんが名物でしたね。
商店街も若者であふれていましたね。冗談抜きにこの時代は福岡市内から黒崎に買い物に来てる人も結構いました。
90年代前半に路面電車の廃止、小倉そごうの開店で一転して陰りが見え始め…。「古いほうのそごう」になっちゃったんですよね。
90年代の終わりには福岡に三越やキャナルが開店してJRが大増発して特急で30分、4枚きっぷ使えば片道1000円ちょっとで行けるようになった福岡に完全に競り負け…。
ダイエーショッパーズモールなかまの増床開店で完全にオワコンモードになり…。そごうは売上が半減してもまだ黒字だったにもかかわらず老朽化と会社の再建のために1999年に閉店しました。
井筒屋は移転することで存在感を取り戻し、一時は売上を一気に伸ばしましたね。220億くらいまで戻ったはずです。
それから20年以上地元の高齢者を中心に根強い手堅い存在感を示し続け売上は末期でさえ100億ありました。
ただ、このビルのこの図体では100億では維持できないんです。
あまりに巨大であまりに豪華すぎるんです。
井筒屋がなくなって黒崎は完全に人がいなくなったそうです。今までの「寂れた」が嘘のように本当に完全に全く賑わいがなくなったんだって言ってました。
北九州を離れてもうずいぶんと経つけど。寂しくてたまりません。
しかも、黒崎バイパス開通で車社会の北九州では黒崎は、単なる通過地点になったからな。不幸中の幸いは折尾駅前に黒崎への買い物客流出対策として造られた都市型のショッピングモール(シーモール下関的なもの)ができなかったコトだ。
細かく言えば、キャナルシティ博多は1996年、福岡三越は1997年に開業。
その頃はすでにDCブランドブームが終焉、カジュアルやストリートに代わり、
また有名セレクトショップが台頭していた時代。
それらの人気ブランドやセレクトショップの殆どが福岡市にショップ展開が集中、
若い年代がこぞって福岡市に流れていました。岩田屋Z-SIDEも凄い人気でしたね。
黒崎そごうがありがとうございました。😢
@@hiroden_precure5200 毎回頭悪いコメント返すのやめてもらえない?
井筒屋は本当に地域に愛され貢献してこられた企業だと思います。店舗は少なくなりましたが今後は違った形でまた我々の前に出てきて欲しいと思う。黒崎店の皆様本当にお疲れさまでした!
自分が住んでた時は黒崎そごうがありましたし、商店街も賑わってました。
もう30年以上前ですが。古きよ良き時代でした。
大変貴重な映像有難う御座いました。
唯一の心残りが、今は、県外住まいの為、最後の営業日に、メイトや井筒屋に行けなかった事でした😭
メイト黒崎や井筒屋黒崎店の閉店は、残念ですが、早く、旧メイト黒崎の建物が、有効活用される日々を楽しみにして居ます。
小学生時代~高校時代まで62年間もお世話になりました!有り難うございます‼️ウルル😢
1980年代~2008年頃までお世話になった店舗です。
当時の彼女と飯食ったり、買い物したり、
よく書店も通いました。
バイトで深夜の荷物の搬入や店舗の装飾にも入りましたね。
本当に懐かしいお店です。
黒崎そごうがさよならありがとうございました。😢😂
この動画消さないでね。
最後の挨拶がしっかりとまとまっていて聞きやすかったです。
なるほど宇宙戦艦ヤマトがモチーフだったのか。
子供の頃行った時に足元が光る暗くて落ち着いて高級感のあるエスカレーターが大好きでした。とてもワクワクしたのを今でも覚えています。
ご飯食べに行ってた時は本当に小旅行にでも行った気分になりました。
ありがとうございました。
黒崎そごうや井筒屋は、若い頃デパートに買い物に、背広を買いによく行きました。週末にはよく行き食品も買って帰りました。スーパーが少ない時代でとても楽しかった、懐かしいデパートでした。
黒崎そごうの屋上遊園地がさみしいですね。😢😂
私が小学生の頃、黒崎といえば都会で
チンチン電車で年に数回、お買い物に連れて行ってもらっていました。
ちょっと おめかしして、車窓から
そごうが見えてくると、ワクワク胸が高鳴りました。
スペースワールドも、、思い出の場所がなくなってしまうのは 本当にさびしいです。
「SOGOそごうに行こう!SOGOそごうに行こう!」
当時は路面電車も走っていて小学生だった私はそごうに家族で行くのを遊園地に行くようなに嬉しかった。
私は、今熊本ですが!幼い頃からずっと、遊びに行ってました😀この動画は、懐かしいものでした。見せて貰えて嬉しいです👏
閉店する施設の詳細な記録は、将来とても貴重な資料になると思います。
井筒屋の経営不振による賃料減少がビルの閉鎖のような報道がされていましたが、ビルの運営会社メイト黒崎は黒崎そごう、黒崎井筒屋と相場より高額な賃料を取り続け、にも関わらずビルの耐震工事などの大規模なメンテナンスは一切しておらず、築40年以上のビルの耐震工事を一度にするには莫大な費用がかかり、自ら破産と言う形を選択。計画的にビルの耐震工事をやっていれば、まだビルは長く使えたのにメイト黒崎の経営陣の責任は大きい。
て事は解体?
近隣都市で生まれ育ち、家族の思い出の黒崎そごうだったが、何の因果か黒崎井筒屋になってテナント従業員として働いてた思い出詰まる百貨店でした。無くなってから、やはり寂しさが募ります。。
北九の生まれ育ちにはたまらんくらい貴重.な映像ですわ 水巻に住んでた俺には黒崎は大都会だった
ありがとうございます。これからも「そうそう!ここってこんな感じだったよね!」というものを残していきたいと思っています。
わかります。
自分も岡垣町から小学生の頃友達と電車で黒崎に行くのがワクワクでたまりませんでした。
@@やああか確かに黒崎にはかつて科学館がありましたからね。
元入居テナントだったジャスコが現在業界最大手でイオンモール八幡東が井筒屋の客を吸ったのは皮肉としか言えない
八幡イオンも駅前ですね。八幡駅からなら反対方向になるが1駅隣は変わらず、折尾駅からなら僅かに黒崎から2駅先となり遠くなり、小倉駅からなら黒崎の手前なので。少し近くなると言った形かな?
黒崎井筒屋は高校生の頃黒崎そごうの時代によく買い物へ行ったものです。そして黒崎井筒屋になってからは北九州市を離れましたがよく30歳の頃買い物へ行きました。とても思い出深いデパート🏬でした。黒崎井筒屋は閉店しましたがまた新しいビル🏢として復活してほしいです。
3号線で前を通る度に不穏な感じがするので取り壊して商業施設か更地にしてほしい
先日認知症で施設入所した母が、黒崎で働き、井筒屋を肩で風切って歩いて、買い物しまくっていた姿を思い出しました。
娘の私は8Fで本を買って→カフェモロゾフがお気に入りでした!!
懐かしい~黒崎と言えば バブル絶頂期 スッゴい人で溢れていた 夏の山笠 そごうでのショッピング マクドナルドⓂ️🍔🍟夢がいっぱいだったぁなぁ
今は タイから懐かしい黒崎を見ていますよ。。。。。動画アップありがとうございます❗
今、黒崎にあるマクドナルドと言えば3号線沿いにある1店舗だけとなりましたね。北九州はよその都市と違い車がないとハンバーガー食べれない、家電量販店行けない時代となってしまった。
時の流れが実に残酷なものかと思った。子供の時、八幡西区の顔、都会はこう言うものだと認識していた、トレードマークといえる店舗が無くなった。悲しいです。
日本は何処で間違った?何を勘違いしてしまったのか?間違ってしまった結果、あちらこちらで百貨店や商店街が無くなったり、寂れていく、経済のパイが貧弱になっている現状が悲しいです。そして子供の頃の思い出の名残が無くなる寂しくて仕方ない。
なんか涙が出て来た。大昔高校生の頃から色んな
移り変わりはあったけど何時迄も在るものだと思っていた。
そうや、昔、ジャスコ(イオン)、そごうが、あって、黒崎祇園にも、参加していた!
小学校の新校舎、視聴覚室から彼方に見える建設中の黒崎そごうを見てました。
テレビでも連日S.O.G.Oそごうへ行こう♪CMが流れ、毎週、絵画を習うのに通った黒崎に遊びに行くのが楽しみでした。
黒崎そごうはとにかく巨大でそごう、メイト、ジャスコの端から端まで駆け抜けた事も良い思い出(迷惑かけて申し訳ありません)
女の子と初デートも黒崎そごう屋上のアポロ宇宙船ライドでした。
黒崎には井筒屋、サンバード長崎屋、初めてアルバイトしたトポス黒崎もあって黒崎銀天街、くまで商店街を歩くのも大好きでした。
音楽好きだったので井筒屋ブックセンター裏にあったレコードショップウィーンにも通いつめ、近くのカジキ画材屋で画材を買ったりしてました。
つい先日、20数年ぶりに黒崎に行く用事があり閉店したそごう(井筒屋)跡と旧黒崎井筒屋があった更地を見て変わり果てた黒崎の街を歩きながら様々な事を思い出し胸がいっぱいになりました。
もう二度と子供の頃に活気のあった黒崎の街には戻る事はないのでしょうね。
最盛期の黒崎は天神並みに栄えていたと聞きました。今後の復活を祈ります。
私は愛知県の東三河地方の人間なんですが、豊橋駅前を見てるみたいですね。
あそこも昔は西武、ダイエー、丸栄とあったんですが、今は全部無くなってそれ以来かなり寂れてしまいました。
近い未来の札幌エスタ=旧札幌そごうの未来…。
そごう建築(勝手に命名)の建物が次々と閉店、解体されていて一抹の寂しさを感じます。
店員さんも、最後はこんなに少なくなってたんだ…
コロナだから表に出る人を減らしてるんだと思います。
よく左側にあるステージとかでふざけて踊ったり階段で座って話したりしてたけど今はもう封鎖されて出来ない
まさか閉店するとは
10:55 画面右、改札の向こうの立て看板(青とか黄色が見える)の裏にある黒い物体、あれストリートピアノなんだぜ。
コロナの少し前に設置されて、賑わった途端中止。以来ずっと置物状態で寂しい。
昔結婚する前、嫁と良く行ってた。中の喫茶、何かのメニューで、うふふパフェ、あははパフェがあったとともう。
ましてや門司区や小倉南区、戸畑区の人はローカル路線バス乗り継ぎの旅をしない限り黒崎いかないから、集客力は劣るのは当然だけどね。
あのアナウンスとあの動物のマークともおさらばだな🥺
破綻申し立ての通知、井筒屋に対してキレてる感じする
井筒屋メイトの後にワンちゃん 東京歌舞伎町にある バーレックス 北九州が 出店する噂らしいです セクシーなお姉さんが来たら儲かるんじゃないでしょうか
本当に寂しいですね
私にとって思いでの詰まったデパートと黒崎駅でした。
小学校低学年の時にチンチン電車で友達だけで、枝光から黒崎までの大冒険!初めてデパートの玩具コーナーに買い物に行きました。
中学生の時、やってはいけいことをやってしまいました。噴水広場の小銭を拾いジュースを…
高校生になり筑豊電鉄での通学、他校の女子を一目惚れし、その場所も黒崎駅、その子とお付き合いできることになり、待ち合わせは、いつもSOGOの一階にあった休憩所。
デートは勿論デパート内、屋上の遊園地やゲームコーナー
ドムドムバーガーも
いちばん多感な時期に黒崎SOGOは欠かせない場所でした。
この動画を見ると色々な事が思い浮かびます。泣けてきます
そのデパートでデートを重ねてきた女性と結婚。私にとって人生の出発地点です。
今は関東に住んでますが、この動画を見れて嬉しい限りです。
貴重な動画、有り難う御座いました。
ちんちん電車の最終日を思い出しました。
周囲と陸橋は人だかりでした。
関係なくてすみません。
あの日は、ワシも親父のカメラと望遠レンズを持って撮影に行きました。
寂しくなる一方ですね。
車で利用しにくかったのが1つの原因だと思う。駐車場はとても狭い通路、他の施設と比べて駐車料金は高すぎでした。
いいお店は沢山ありましたが、大量に買い物できない、利用しにくい施設でした。
北九州はコロナ禍の昨今の日本の現状(特に鉄道、都市構造、消費行動など)を先取りした街
熊本では、駅ビルの商業施設にビックカメラが出店しましたけど黒崎井筒屋跡地は今、どうなったのでしょうかね。
今後コロナで全国各地に晩年の黒崎井筒屋のような百貨店が増えるのではないかと思うと恐ろしくなる。
天神も人通りは減っています。35年前は土日の新天街なんて通路いっぱいに人が歩き反対側の店には入れない状況でした。
あと20年、30年もすると黒崎と同じ運命だと予想してます。
経営戦略とか老朽化とかじゃなくて、やはり少子高齢化に伴う人口減少、購買力の低下だと思う。
全ては
車社会の煽りを受けたコト
20代後半ですが、
北九州が栄えていた時のことを知りません
スペワも待ち時間なんかなかったし
井筒屋もそんなに繁盛しているのを見たことないし
黒崎もスカスカ
リバーウォークも小学生の頃は
わっしょい百万祭りがある日は帰りのバスを
何本も見送っていましたが
近年はコロナもあって過疎化
小倉駅も人はどんどん少なくなるばかり
商店街も、今やただの通路
唯一多いと感じるのが八幡のイオンモールくらいですかね?笑
子育てしやすい街を謳っていますが
遊び場は福岡方面に集中しており
虐待対策、母子支援、などに関しては良いのですがね。
栄えていた頃の北九州。みてみたかったなあ
車さえあれば不自由はないと思うけどね。
@@hiroden_precure5200 ただ生きるためになら不自由はないかもね。