Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
塩谷と組長の会話がご近所に息子褒められて喜んじゃう父親のそれ
八神は今の親父の意思に羽村は昔の親父の意思にそれぞれ良くも悪くも真っ直ぐ育ててくれたおやっさんに恩を返すべく親孝行した結果がこれなんだよな
相棒ポジもヒロインポジもこなせる格好良い海藤さん…カシラの海藤さんのやり方ではダメだってのも理解できるんだよなぁカシラはカシラで組のこと意外にちゃんと考えてるところが結構好き
11:22 シリアスな展開でお笑い要素いれてくれる村瀬くん
親っさんのうちの子自慢と塩屋の感心してくれるやりとり和気藹々してて微笑ましい。
11:20 完全に癒し要員となった村瀬くんの最高に可愛い👍✨
拷問道具持ってノリノリの塩谷くんも可愛く見えてきたわw
19:58 羽「海藤みてえにカッコつけてるだけじゃ今頃組はつぶれてた」海「チェーンジ!キャプテンポリスッ!!チュインチュイン」
謎の工程のやつww
11:20 ここの村瀬くんのグッドサインとここからの拷問したくてわくわくうずうずしてる塩屋さん好き14:09 ここの2人の会話みんな好きなのでは
大好きです
息子自慢する親っさん最高です。
事業参観みたいでうける😂
完全に貰い事故で顔ボコボコにされたであろうに、すっと入ってきて手を貸してくれる東ほんと出るたびに株が上がり続ける男。羽村も羽村なりに組を守るために選んで沼からでれなくなってたんだなぁって思うと胸がいたい
カシラが殺しの案件掲げた時に一歩引いて考えられていたら良かったのかもしれないね
極道だもの、場合によってはバラシに手を染めることもあろうというものなのに、よりによって記念すべき初仕事でデッドエンド確定案件を引いちゃったのはさすがにねえ。八神サイドからしたらカケラも同情はできんけど。
おやっさんに気に入られて学費出してもらって弁護士にまでなった八神が「まあでも俺はカタギだし」ってツラで近くをうろうろしてたら、組員にとっては確かに目障りだったろうなとカシラの独白で一層強く感じた。その八神にこうしておやっさんの前で尋問されてね…だからって別に肩入れはできんけど。
14:12 ここの組長(東城会系)と若頭(共礼会)の仲良い雰囲気すこ
羽村が悪役しっかり振り切れてるのも松金組の直系昇格のために身体張ってるのも想像のヤクザ像そのものですごく好き
4:15 ここのおやっさんの銃の扱い上手いの改めて本職なんだなって思えて好き
0の世良さんっぽいですよね
ほんとにあの数秒程度で弾抜き取ってる当たりオヤジもやっぱ極道やってるって思わせてくんのすげぇよ
@かえちゃんかわいい 風間のおやっさんみたいに昔名のあるヒットマンか何かだったのかも・・
羽村尋問ターンの親っさんと塩屋ちょっと打ち解けてのろけてんの好き
17:00八神「拷問道具は?」塩谷「あいよ🤗」ここ狂おしいほど好き塩谷くん若干真島の兄さん入っててええわ
真島のおにいさまとか、西谷のおじさまにちょっと似てますよね
(✂︎`•ω•)✂︎チョキチョキ
@@MK-vw3cp そんなかわいいもんじゃないww
主人公の吐いていい台詞じゃないけどねw
水で薄めた真島さん
ここからの怒涛の種明かしが本当に面白いのよね八神たちだけじゃなく、羽村のカシラの魅力もどんどん上がってくる
桐生さんみたいに銃の処理甘くてムービーで打たれないの流石だわ八神
今回は甘かったように見えるけど……羽村のカシラが頭に血が上ってて拾わなかっただけで、蹴飛ばした銃と同じ方向に殴り飛ばした時に拾われる恐れもあったような……
@@タンポポボーイアキラ東の時みたいに撃ち尽くしとけばと思ってしまったわ
@@タンポポボーイアキラ床にあるもの拾ってるときって結構隙多いと思うよ少し暗い中床の銃探して八神と戦うのだいぶきついと思うで
「とにかくかわいい村瀬」が今回の癒し枠。珍しいことじゃないけど、登場人物とうっしーのコメントがシンクロしてる部分が見られると嬉しい。
龍が如くスタジオ作品とのシンクロ率がバチクソ高いのホンマ好き♪
2:05 羽村が椅子に乗ってすいーって移動するところで笑ってしまう
カシラが、拷問道具出したらでさらっと真実吐いちゃったところ見て、やっぱり立華社長めちゃくちゃすげえ人だったんだなって思うよ…
米田さえいなけりゃ、、、あいつがピキらなければ、、、
逆に拷問中に情報仕入れてきましたからね
でもなんであそこで立華さん煽っちゃったんだ、、、
@@中島翔也-u1d 死んだら情報がでないですむから。そこまでの覚悟があった。
@@ああ-g3w2pなるほど。妹に会うことよりも妹の身の安全を選んだか。ならその後に取ったマキムラマコトの行動は完全に予想外だったってことか
14:12 ここぞとばかりに息子自慢する組長可愛いな
羽村のカシラにしてみれば全部組長の為にやったことだから、それを思うと切なくなってくる。羽村もオヤジの息子だったんだなと思います。親っさんと塩屋の会話好き笑和むわ。
3:15龍が如くシリーズの大ファンとしてはこういう言葉の節々と言い方からゲームへの愛を感じて嬉しいんだよね〜
羽村はこうみえて親父大好きだから推せるんだよな…
2:48 このヒートアクションめちゃくちゃ強いし格好いいから好き
1ゲージ吹っ飛ぶからね。さすがに、次昨では弱体してたけど。
羽村のライン超えてでもしてきたことは元々全て親父の顔を立てるためだったり組をでかくするためで根っからの極道。って感じでほんと味のあるいいキャラだと思う
3:45 海藤さん、背中綺麗なままなんですね てっきり、某四代目みたいに立派な龍とか入ってるのかと思ってました
なんで刺青入れなかったんだろメタだけどスタッフが「何入れよっかな~」と思ってたらそのまま忘れてたとかじゃないよねw?
@@FKYK1919 メタな話するならこの作品は龍が如くと違って別にヤクザの生き様とかを描く作品じゃないから入れる必要が無いって判断だったんだと思う。キャラ目線で考えるなら6のとある人物が刺青とか時代遅れって言ってたし、海藤も別にそういうのに拘りは無かったのかな。
もしかしたら温泉行きたいから入れなかったのかな・・
今どきはもしもの時の社会復帰も考えて刺青を勧めない極道も多いって聞いた。八神をカタギのまま世話してた松金組長のことだからそこら辺考えて組員には慎重に選ばせてたのかも。
なるほど、親っさんの意向ともとれるのかありがとうございます~
羽村は組のために威勢を張ったり、危ない橋を渡ったりしているから、親父から松金組を東城会直系にする夢を諦めてるってことを聞かされたとき、内心めちゃくちゃショックだったろうな作中だと八神に止められたけど、ここ(20:24)はもっとキレてくれた方が気持ちがよかったかもしれん
桐生さんのアツい感じも勿論良かったんだけど、八神のあのスタイリッシュQTEのカッコいいアクションはマジで笑っちゃうぐらいカッコよくて最高(語彙力)
解るよ。言いたいことは解る(笑)桐生さんの荒々しく力でねじ伏せるて感じだけど八神のはスタイリッシュでスピーディーて感じですよね(笑)←語彙力
桐生さん並みに上半身仕上がってる海藤さんかっこいい
26:30 このセリフ、生野は本気で新薬のためなら何でもやっていいと思ってるんだろうな…後ろで木戸が目を見張ってるのも温度差が伝わってくる
木戸内心ドン引きでしょう
2:01 綺麗に虎落とし決まってから映画のワンシーンみたいでカッコよすぎる!
11:20 村瀬くんのいい笑顔
松金の組長が授業参観感覚で自分の組の若頭の尋問付き合うの面白いな
16:00牛沢「ここでさすがに羽村ほっとくのはないでしょ、俺そういうの大事にするから」大吾「えっ」
大 吾 を 探 せ
羽村は重要な情報を聞き出さなきゃいけない相手だけど、大誤算は誘拐されただけだから
大誤算はヒロインだからなぁ…
大誤算だし仕方ない
大吾、誘拐されたままどれだけ……笑
18:40 モグラが一番ヤバイのはこの精神性なんだよね。何の大義も信条もなく、副業感覚で殺し屋始めてカシラがボロ出すまで一切の証拠を残さない
殺しが楽しいから、とかでもなくただ自分の職に活かせる特色ぐらいにしか思ってないの怖すぎ
@@丸ぼたにか仕事だからやる分まだ良い方かな。殺すのが楽しいから殺すやつの方がよっぽど怖い
カシラの尋問始まって熱いなー!と思ってたら村瀬はお茶目だし組長は息子自慢するしで要所要所にかわいいとこ出してくるのいいなあww
本職を圧倒しすぎる元弁護士探偵八神かっこいいし強すぎるなその八神と今も対等な海藤さんやっぱ強えし羽村が煙たがってたのがよく分かる
正直言って全然対等じゃないけどね東と二人がかりでモグラに負けた海藤とタイマンで互角以上の八神だから差は圧倒的じゃね?
17:00八神に『拷問道具は?』って聞かれて塩屋が笑顔で『あいよ😊』って言ってくる辺り、真島を感じる
八神さん、どっかのカズマくんと違って強敵と戦いにもつれ込むスタイルもスマートだね。
ジャッジメントカズくん…
羽村から銃落とさせる流れとか綺麗すぎてビビる
一体、何生一馬なんだ……
なんだと?
なにがいいてぇ?
0:57八神「今度こそケリつけられそうだなぁ」この一言だけでも思いの丈のすべてをこめた表情と台詞‥ここ個人的にお気に入りポイント
海藤さんのやり方じゃダメだって言ってがむしゃらに組長のためにお金稼いだ結果、泥沼にハマったカシラ……カシラのことを憎みきれないのが憎い…
かいとうさんの筋肉かっこよすぎやしないか????
八神はどっかの四代目みたいな甘さ故のヘマしないから謎の安心感あるんだよな
杉浦が無事で安心した次の瞬間、ボコボコの東が俺も手ぇ貸すぞって言って来てくれた時泣いた😭
14:12 急に参観会でよくある会話始めるじゃんw(八神くん発表中)
11:21村瀬くんのさりげない👍可愛いわ〜w
11:21 村瀬くん安定のかわいさww
物語の核心に迫ってきてて見てるこっちがドッキドキドキドキしてくる
ずきゅんどきゅん胸が鳴るよな
羽村が八神に啖呵切ってるのを見て「よくもまあ楽に死ねると高をくくってるなあ……」と思ってたら案の定な展開で草。謎が解け、追い込んでいくのが楽しみです。
この章まで来たか……来ちゃったかぁ……クライマックス近いのもそうだがそれ以上に「もう立ち止まれない」がずっと続いて、すげぇ惹き込まれるんだよなここら辺……
14:10 からおやっさんの息子自慢めちゃくちゃ好き
動画見てるだけでもやっとここまで来たかと思うんだから、プレイしている側はよりそう感じるだろうなしかしカシラは確かに組長差し置いて出しゃばっているが、忠誠心は忘れていない所が憎みきれない
うっしーが「羽村のカシラに同情の余地は無いのだけど…」と言いつつ話してくれていた通り、羽村のカシラも巻き込まれた感があって、少し辛くなった。カシラなりに、ただ組を存続したい一心でした事が、途方に暮れるような大きな力に飲み込まれてもう後戻り出来ない所まで来てしまったような…。うっしーの「彼にとってもこうなるはずじゃ無かったとか、そのぐらいは思ってるかも知れないね」という言葉が本当にその通りで、余計切なくなった。
この章はモグラについてどんどん分かっていく所がとんでもなく面白くて好き
ネタバレ注意寄り道せずにストーリー進めたら次回辺りに、、、
「子分を見捨てて逃げた(ことでお馴染みの)村瀬」から「とにかく可愛い村瀬」にグレードアップしてて草
とにかく明るい安村みたいなノリで言われる村瀬くん👍きゃわいい
杉浦の唇、ココフラッシュの152番みたいな色してて見るたびドキドキしちゃうな……
回を増すごとにゲームと牛沢さんのシンクロ率が高くなっていく
いつも概要欄の一言と、Twitterの投稿のコメントが楽しみなんだ〜ありがとう牛沢さん😊
海藤さんが脂汗でギタギタなの本当に緊張感増す
クッコロ状態になった羽村のカシラ程、してやった感を堪能できる人間はおらんね…ww
キムタクの怒鳴りつける演技めちゃめちゃ良いなぁ。いよいよ松金組と共礼会も部分的にとはいえ手を組む展開も熱い。東と村瀬という可愛さ2大巨頭も手を組んで欲しい。
ここにきてようやくカシラをボコれるこの爽快感よ
既出コメだろうけど、舞台のバックステージで物語の背景について語るのめっちゃオシャレ
ムービー銃を許さない八神さんスタイル好き
うっしーのサイドケースも大切にするスタイルのおかげでここまで結構あったまってたから羽村と1対1のケンカマジで達成感と爽快感あった最高!!!!!!!!
八神は桐生さんほど戦闘能力はないけどその分アクション能力が凄まじいほどあるからqteのムービー全てカッコいい...
0:45一応海藤さんの傷口ガーゼで塞いでくれてる29:18塩屋楽観的でいいなw
海藤さんに死なれたら困るからね
もうエンディングまで生配信してほしいくらいに楽しみなキムタク実況
羽村の倒し方カッコよすぎるww
村瀬「……(゜-゜)bグッ」可愛いことでお馴染みの村瀬君
2:48 羽村に穿舞閃を決めてスカッとした!この技はゲージ5以上のEXブースト中に発動できるから、うっしーは運がいいね
もうここまで来たか…うっしーが村瀬気に入りすぎててなぁ
カシラの動機は組のシノギのため。如く本編では煌びやかな直系の組の描写が多かったけど、下の組はこのくらいしないといけなかったのかな。
暴対法で雁字搦めになってく現代だと普通のシノギだけじゃ組は回らなくなるのかね
羽村のカシラとか村瀬とか八神を襲ってくるヤクザ連中が一番ヤベェと思ってたけど、実はそれを上回る大きな勢力が裏に居て、カシラですらそいつらの言う通りに動くしかなかったっていうのが、しかもそれが組を思っての事だったというのが何とも切なくなりますね…ヤクザの人達なんて可愛いもんじゃないですか…実際村瀬とか東とか可愛いし…塩谷さんと親父さんの息子自慢とかほのぼのしちゃうじゃ無いですか。
ジャッジアイズ見てると4代目と違ってこいつら人間なんだなあ…ってしみじみする
龍が如くから続いて虎落とし強すぎるし、HPの減りが気持ち良すぎる
ビビってる羽村のカシラちょっとかわいい。いつも優位ヅラでニヤニヤしてたのに。これがギャップ萌え……牛沢さん「俺そういうの大事にするから、今どういう状況かとか」牛沢龍実況全履修私「嘘つけ!!(暴言)」
わぁあああ!!めちゃくちゃ待ってたぁ!!!!こっからの怒涛の展開がマジで最高すぎるからほんと今後の投稿も楽しみ……
シリアスな雰囲気の中で息子自慢してたおやっさんに笑っちゃった羽村は羽村なりの正義でやってきたこと…一括りで良いとも悪いとも言えない各々の思惑が噛み合ってんのほんと上手いなあ
なんだかんだ八神さんも人間離れした強さになった
松金のオヤジが味方になって嬉しいこんな所で息子自慢聞けるとは思わなかった
カシラほっといて表に出た時笑っちまった、あの部屋八神居なくなってからどんな雰囲気になってたんやろ
八神「ちょっと外出てくるわ」羽村、親っさん、塩屋「は??」
羽村の話の途中で切れるのは、単純にセーブできるようにだとおもってたわ30分以上ノンストップだと辛いことあるから特に時間ない社会人は…
この事件の裏に、司法関する機関が複雑に絡んでいるから、いくら大企業の極道組織でも頼みを断る事は出来ないって訳か…。。
14:30 ここ2人で「おう、🙏(スマン)」ってやってんの可愛すぎて好き
0:52 ここからの海藤さんカッコよすぎる……
2:47 この技ほんとすき
物語の核心に迫ってきたなぁ。村瀬くんこんな癒しキャラだったの自分気づかんかったわw
因縁の羽村に八神の最強技を打ち込むのは絵にもなるし、爽快感がありますね!※16:40あたりの牛沢さんのセリフを覚えておきましょう。
惹き込まれて止まらない、実況で見ても、自分でプレイしたいと強く思わされる神シリーズ
羽村の尋問シーン、シリアスな雰囲気に対して松金組長と塩屋のユルさが効いてて…その後の怒涛の展開含めてめちゃくちゃ好き。
5:36(……羽村がどこまで根性見せられるか見ものだな)主役とは思えないモノローグだけど一番八神らしさが現れてて大好き
0:03 殺し屋の刀八神の背中に当たった瞬間砕け散ってて草
木村拓哉兼八神のカッコよさを再認識できる一戦だった..最高です
最初はあんなだったのに物語が進むにつれて村瀬がどんどん可愛くなるのほんと笑う
親っさんの息子自慢タイム好き
真面目な雰囲気の中お茶目な村瀬君好き
Chapter11のあらすじの所長の「アドデック9」の言い方可愛すぎる
14:13 息子自慢でホッコリw19:40 ここからのカシラが一途でマジで惚れる・・・でも瀧さんの演技の方がズンと来ると思うのは自分だけかな・・・
塩谷と組長の会話がご近所に息子褒められて喜んじゃう父親のそれ
八神は今の親父の意思に
羽村は昔の親父の意思に
それぞれ良くも悪くも真っ直ぐ育ててくれたおやっさんに恩を返すべく親孝行した結果がこれなんだよな
相棒ポジもヒロインポジもこなせる格好良い海藤さん…
カシラの海藤さんのやり方ではダメだってのも理解できるんだよなぁ
カシラはカシラで組のこと意外にちゃんと考えてるところが結構好き
11:22 シリアスな展開でお笑い要素いれてくれる村瀬くん
親っさんのうちの子自慢と塩屋の感心してくれるやりとり和気藹々してて微笑ましい。
11:20 完全に癒し要員となった村瀬くんの最高に可愛い👍✨
拷問道具持ってノリノリの塩谷くんも可愛く見えてきたわw
19:58 羽「海藤みてえにカッコつけてるだけじゃ今頃組はつぶれてた」
海「チェーンジ!キャプテンポリスッ!!チュインチュイン」
謎の工程のやつww
11:20 ここの村瀬くんのグッドサインとここからの拷問したくてわくわくうずうずしてる塩屋さん好き
14:09 ここの2人の会話みんな好きなのでは
大好きです
息子自慢する親っさん最高です。
事業参観みたいでうける😂
完全に貰い事故で顔ボコボコにされたであろうに、すっと入ってきて手を貸してくれる東ほんと出るたびに株が上がり続ける男。
羽村も羽村なりに組を守るために選んで沼からでれなくなってたんだなぁって思うと胸がいたい
カシラが殺しの案件掲げた時に一歩引いて考えられていたら良かったのかもしれないね
極道だもの、場合によってはバラシに手を染めることもあろうというものなのに、よりによって記念すべき初仕事でデッドエンド確定案件を引いちゃったのはさすがにねえ。
八神サイドからしたらカケラも同情はできんけど。
おやっさんに気に入られて学費出してもらって弁護士にまでなった八神が「まあでも俺はカタギだし」ってツラで近くをうろうろしてたら、組員にとっては確かに目障りだったろうなとカシラの独白で一層強く感じた。
その八神にこうしておやっさんの前で尋問されてね…
だからって別に肩入れはできんけど。
14:12 ここの組長(東城会系)と若頭(共礼会)の仲良い雰囲気すこ
羽村が悪役しっかり振り切れてるのも松金組の直系昇格のために身体張ってるのも想像のヤクザ像そのものですごく好き
4:15 ここのおやっさんの銃の扱い上手いの改めて本職なんだなって思えて好き
0の世良さんっぽいですよね
ほんとにあの数秒程度で弾抜き取ってる当たりオヤジもやっぱ極道やってるって思わせてくんのすげぇよ
@かえちゃんかわいい 風間のおやっさんみたいに昔名のあるヒットマンか何かだったのかも・・
羽村尋問ターンの
親っさんと塩屋ちょっと打ち解けてのろけてんの好き
17:00
八神「拷問道具は?」
塩谷「あいよ🤗」
ここ狂おしいほど好き
塩谷くん若干真島の兄さん入っててええわ
真島のおにいさまとか、西谷のおじさまにちょっと似てますよね
(✂︎`•ω•)✂︎チョキチョキ
@@MK-vw3cp そんなかわいいもんじゃないww
主人公の吐いていい台詞じゃないけどねw
水で薄めた真島さん
ここからの怒涛の種明かしが本当に面白いのよね
八神たちだけじゃなく、羽村のカシラの魅力もどんどん上がってくる
桐生さんみたいに銃の処理甘くてムービーで打たれないの流石だわ八神
今回は甘かったように見えるけど……羽村のカシラが頭に血が上ってて拾わなかっただけで、蹴飛ばした銃と同じ方向に殴り飛ばした時に拾われる恐れもあったような……
@@タンポポボーイアキラ東の時みたいに撃ち尽くしとけばと思ってしまったわ
@@タンポポボーイアキラ床にあるもの拾ってるときって結構隙多いと思うよ
少し暗い中床の銃探して八神と戦うのだいぶきついと思うで
「とにかくかわいい村瀬」が今回の癒し枠。
珍しいことじゃないけど、登場人物とうっしーのコメントがシンクロしてる部分が見られると嬉しい。
龍が如くスタジオ作品とのシンクロ率がバチクソ高いのホンマ好き♪
2:05 羽村が椅子に乗ってすいーって移動するところで笑ってしまう
カシラが、拷問道具出したらでさらっと真実吐いちゃったところ見て、やっぱり立華社長めちゃくちゃすげえ人だったんだなって思うよ…
米田さえいなけりゃ、、、あいつがピキらなければ、、、
逆に拷問中に情報仕入れてきましたからね
でもなんであそこで立華さん煽っちゃったんだ、、、
@@中島翔也-u1d 死んだら情報がでないですむから。そこまでの覚悟があった。
@@ああ-g3w2pなるほど。妹に会うことよりも妹の身の安全を選んだか。ならその後に取ったマキムラマコトの行動は完全に予想外だったってことか
14:12 ここぞとばかりに息子自慢する組長可愛いな
羽村のカシラにしてみれば全部組長の為にやったことだから、それを思うと切なくなってくる。羽村もオヤジの息子だったんだなと思います。
親っさんと塩屋の会話好き笑
和むわ。
3:15
龍が如くシリーズの大ファンとしてはこういう言葉の節々と言い方からゲームへの愛を感じて嬉しいんだよね〜
羽村はこうみえて親父大好きだから推せるんだよな…
2:48 このヒートアクションめちゃくちゃ強いし格好いいから好き
1ゲージ吹っ飛ぶからね。
さすがに、次昨では弱体してたけど。
羽村のライン超えてでもしてきたことは元々全て親父の顔を立てるためだったり組をでかくするためで根っからの極道。って感じでほんと味のあるいいキャラだと思う
3:45 海藤さん、背中綺麗なままなんですね てっきり、某四代目みたいに立派な龍とか入ってるのかと思ってました
なんで刺青入れなかったんだろ
メタだけどスタッフが「何入れよっかな~」と思ってたらそのまま忘れてたとかじゃないよねw?
@@FKYK1919 メタな話するならこの作品は龍が如くと違って別にヤクザの生き様とかを描く作品じゃないから入れる必要が無いって判断だったんだと思う。
キャラ目線で考えるなら6のとある人物が刺青とか時代遅れって言ってたし、海藤も別にそういうのに拘りは無かったのかな。
もしかしたら温泉行きたいから入れなかったのかな・・
今どきはもしもの時の社会復帰も考えて刺青を勧めない極道も多いって聞いた。八神をカタギのまま世話してた松金組長のことだからそこら辺考えて組員には慎重に選ばせてたのかも。
なるほど、親っさんの意向ともとれるのか
ありがとうございます~
羽村は組のために威勢を張ったり、危ない橋を渡ったりしているから、親父から松金組を東城会直系にする夢を諦めてるってことを聞かされたとき、内心めちゃくちゃショックだったろうな
作中だと八神に止められたけど、ここ(20:24)はもっとキレてくれた方が気持ちがよかったかもしれん
桐生さんのアツい感じも勿論良かったんだけど、八神のあのスタイリッシュQTEのカッコいいアクションはマジで笑っちゃうぐらいカッコよくて最高(語彙力)
解るよ。言いたいことは解る(笑)
桐生さんの荒々しく力でねじ伏せるて感じだけど八神のはスタイリッシュでスピーディーて感じですよね(笑)←語彙力
桐生さん並みに上半身仕上がってる海藤さんかっこいい
26:30 このセリフ、生野は本気で新薬のためなら何でもやっていいと思ってるんだろうな…
後ろで木戸が目を見張ってるのも温度差が伝わってくる
木戸内心ドン引きでしょう
2:01 綺麗に虎落とし決まってから映画のワンシーンみたいでカッコよすぎる!
11:20 村瀬くんのいい笑顔
松金の組長が授業参観感覚で自分の組の若頭の尋問付き合うの面白いな
16:00
牛沢「ここでさすがに羽村ほっとくのはないでしょ、俺そういうの大事にするから」
大吾「えっ」
大 吾 を 探 せ
羽村は重要な情報を聞き出さなきゃいけない相手だけど、大誤算は誘拐されただけだから
大誤算はヒロインだからなぁ…
大誤算だし仕方ない
大吾、誘拐されたままどれだけ……笑
18:40 モグラが一番ヤバイのはこの精神性なんだよね。何の大義も信条もなく、副業感覚で殺し屋始めてカシラがボロ出すまで一切の証拠を残さない
殺しが楽しいから、とかでもなくただ自分の職に活かせる特色ぐらいにしか思ってないの怖すぎ
@@丸ぼたにか仕事だからやる分まだ良い方かな。殺すのが楽しいから殺すやつの方がよっぽど怖い
カシラの尋問始まって熱いなー!と思ってたら村瀬はお茶目だし組長は息子自慢するしで要所要所にかわいいとこ出してくるのいいなあww
本職を圧倒しすぎる元弁護士探偵八神かっこいいし強すぎるな
その八神と今も対等な海藤さんやっぱ強えし羽村が煙たがってたのがよく分かる
正直言って全然対等じゃないけどね
東と二人がかりでモグラに負けた海藤とタイマンで互角以上の八神だから差は圧倒的じゃね?
17:00八神に『拷問道具は?』って聞かれて塩屋が笑顔で『あいよ😊』って言ってくる辺り、真島を感じる
八神さん、どっかのカズマくんと違って強敵と戦いにもつれ込むスタイルもスマートだね。
ジャッジメントカズくん…
羽村から銃落とさせる流れとか綺麗すぎてビビる
一体、何生一馬なんだ……
なんだと?
なにがいいてぇ?
0:57
八神「今度こそケリつけられそうだなぁ」
この一言だけでも思いの丈のすべてをこめた表情と台詞‥
ここ個人的にお気に入りポイント
海藤さんのやり方じゃダメだって言ってがむしゃらに組長のためにお金稼いだ結果、泥沼にハマったカシラ……カシラのことを憎みきれないのが憎い…
かいとうさんの筋肉かっこよすぎやしないか????
八神はどっかの四代目みたいな甘さ故のヘマしないから謎の安心感あるんだよな
杉浦が無事で安心した次の瞬間、ボコボコの東が俺も手ぇ貸すぞって言って来てくれた時泣いた😭
14:12 急に参観会でよくある会話始めるじゃんw(八神くん発表中)
11:21
村瀬くんのさりげない👍可愛いわ〜w
11:21 村瀬くん安定のかわいさww
物語の核心に迫ってきてて見てるこっちがドッキドキドキドキしてくる
ずきゅんどきゅん胸が鳴るよな
羽村が八神に啖呵切ってるのを見て「よくもまあ楽に死ねると高をくくってるなあ……」と思ってたら案の定な展開で草。
謎が解け、追い込んでいくのが楽しみです。
この章まで来たか……来ちゃったかぁ……クライマックス近いのもそうだがそれ以上に「もう立ち止まれない」がずっと続いて、すげぇ惹き込まれるんだよなここら辺……
14:10 からおやっさんの息子自慢めちゃくちゃ好き
動画見てるだけでもやっとここまで来たかと思うんだから、プレイしている側はよりそう感じるだろうな
しかしカシラは確かに組長差し置いて出しゃばっているが、忠誠心は忘れていない所が憎みきれない
うっしーが「羽村のカシラに同情の余地は無いのだけど…」と言いつつ話してくれていた通り、羽村のカシラも巻き込まれた感があって、少し辛くなった。
カシラなりに、ただ組を存続したい一心でした事が、途方に暮れるような大きな力に飲み込まれてもう後戻り出来ない所まで来てしまったような…。
うっしーの「彼にとってもこうなるはずじゃ無かったとか、そのぐらいは思ってるかも知れないね」という言葉が本当にその通りで、余計切なくなった。
この章はモグラについてどんどん分かっていく所がとんでもなく面白くて好き
ネタバレ注意
寄り道せずにストーリー進めたら次回辺りに、、、
「子分を見捨てて逃げた(ことでお馴染みの)村瀬」から「とにかく可愛い村瀬」にグレードアップしてて草
とにかく明るい安村みたいなノリで言われる村瀬くん👍きゃわいい
杉浦の唇、ココフラッシュの152番みたいな色してて見るたびドキドキしちゃうな……
回を増すごとにゲームと牛沢さんのシンクロ率が高くなっていく
いつも概要欄の一言と、Twitterの投稿のコメントが楽しみなんだ〜
ありがとう牛沢さん😊
海藤さんが脂汗でギタギタなの本当に緊張感増す
クッコロ状態になった羽村のカシラ程、してやった感を堪能できる人間はおらんね…ww
キムタクの怒鳴りつける演技めちゃめちゃ良いなぁ。
いよいよ松金組と共礼会も部分的にとはいえ手を組む展開も熱い。
東と村瀬という可愛さ2大巨頭も手を組んで欲しい。
ここにきてようやくカシラをボコれるこの爽快感よ
既出コメだろうけど、舞台のバックステージで物語の背景について語るのめっちゃオシャレ
ムービー銃を許さない八神さんスタイル好き
うっしーのサイドケースも大切にするスタイルのおかげでここまで結構あったまってたから羽村と1対1のケンカマジで達成感と爽快感あった最高!!!!!!!!
八神は桐生さんほど戦闘能力はないけどその分アクション能力が凄まじいほどあるからqteのムービー全てカッコいい...
0:45一応海藤さんの傷口ガーゼで塞いでくれてる
29:18塩屋楽観的でいいなw
海藤さんに死なれたら困るからね
もうエンディングまで生配信してほしいくらいに楽しみなキムタク実況
羽村の倒し方カッコよすぎるww
村瀬「……(゜-゜)bグッ」
可愛いことでお馴染みの村瀬君
2:48 羽村に穿舞閃を決めてスカッとした!
この技はゲージ5以上のEXブースト中に発動できるから、うっしーは運がいいね
もうここまで来たか…
うっしーが村瀬気に入りすぎててなぁ
カシラの動機は組のシノギのため。如く本編では煌びやかな直系の組の描写が多かったけど、下の組はこのくらいしないといけなかったのかな。
暴対法で雁字搦めになってく現代だと普通のシノギだけじゃ組は回らなくなるのかね
羽村のカシラとか村瀬とか八神を襲ってくるヤクザ連中が一番ヤベェと思ってたけど、実はそれを上回る大きな勢力が裏に居て、カシラですらそいつらの言う通りに動くしかなかったっていうのが、しかもそれが組を思っての事だったというのが何とも切なくなりますね…ヤクザの人達なんて可愛いもんじゃないですか…実際村瀬とか東とか可愛いし…塩谷さんと親父さんの息子自慢とかほのぼのしちゃうじゃ無いですか。
ジャッジアイズ見てると4代目と違ってこいつら人間なんだなあ…ってしみじみする
龍が如くから続いて虎落とし強すぎるし、HPの減りが気持ち良すぎる
ビビってる羽村のカシラちょっとかわいい。いつも優位ヅラでニヤニヤしてたのに。これがギャップ萌え……
牛沢さん「俺そういうの大事にするから、今どういう状況かとか」
牛沢龍実況全履修私「嘘つけ!!(暴言)」
わぁあああ!!めちゃくちゃ待ってたぁ!!!!こっからの怒涛の展開がマジで最高すぎるからほんと今後の投稿も楽しみ……
シリアスな雰囲気の中で息子自慢してたおやっさんに笑っちゃった
羽村は羽村なりの正義でやってきたこと…一括りで良いとも悪いとも言えない各々の思惑が噛み合ってんのほんと上手いなあ
なんだかんだ八神さんも人間離れした強さになった
松金のオヤジが味方になって嬉しい
こんな所で息子自慢聞けるとは思わなかった
カシラほっといて表に出た時笑っちまった、あの部屋八神居なくなってからどんな雰囲気になってたんやろ
八神「ちょっと外出てくるわ」
羽村、親っさん、塩屋「は??」
羽村の話の途中で切れるのは、単純にセーブできるようにだとおもってたわ
30分以上ノンストップだと辛いことあるから特に時間ない社会人は…
この事件の裏に、司法関する機関が複雑に絡んでいるから、いくら大企業の極道組織でも頼みを断る事は出来ないって訳か…。。
14:30 ここ2人で「おう、🙏(スマン)」ってやってんの可愛すぎて好き
0:52 ここからの海藤さんカッコよすぎる……
2:47 この技ほんとすき
物語の核心に迫ってきたなぁ。村瀬くんこんな癒しキャラだったの自分気づかんかったわw
因縁の羽村に八神の最強技を打ち込むのは絵にもなるし、爽快感がありますね!
※16:40あたりの牛沢さんのセリフを覚えておきましょう。
惹き込まれて止まらない、実況で見ても、自分でプレイしたいと強く思わされる神シリーズ
羽村の尋問シーン、シリアスな雰囲気に対して松金組長と塩屋のユルさが効いてて…その後の怒涛の展開含めてめちゃくちゃ好き。
5:36
(……羽村がどこまで根性見せられるか見ものだな)
主役とは思えないモノローグだけど一番八神らしさが現れてて大好き
0:03 殺し屋の刀八神の背中に当たった瞬間砕け散ってて草
木村拓哉兼八神のカッコよさを再認識できる一戦だった..最高です
最初はあんなだったのに物語が進むにつれて村瀬がどんどん可愛くなるのほんと笑う
親っさんの息子自慢タイム好き
真面目な雰囲気の中お茶目な村瀬君好き
Chapter11のあらすじの所長の「アドデック9」の言い方可愛すぎる
14:13 息子自慢でホッコリw
19:40 ここからのカシラが一途でマジで惚れる・・・でも瀧さんの演技の方がズンと来ると思うのは自分だけかな・・・