修理№ 667【修理を販売元に断られた】PowerArQ ポータブル電源修理を販売元に断られた 視聴者様からの修理依頼

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • チャンネルのメンバーになって応援しませんか:
    / @takahasi-
    お勧めのBLUETTI EP500 amzn.to/3oIb5ed
    バッテリー電圧計・残量計 amzn.to/409HVSn
    12V-24V 3A LED スイッチ amzn.to/3KZcN3p
    dcdcコンバーター 8-22V〜3-15V 5V 12V 3A amzn.to/3MDJWTC
    12V 5A アダプター amzn.to/3yxXqIO
    小型超音波カッターZO-41Ⅱ amzn.to/3eNvKZr
    スポット溶接機5000W amzn.to/3BetMJ6
    絶縁耐熱テープ ポリイミドテープ amzn.to/3NxXr5l
    三和デジタルマルチメータ amzn.to/3yF2idT
    サテラ2 amzn.to/3on82nK
    4K・8K対応スカパー!マルチアンテナ amzn.to/3rc6Plp
    12V 5Aアダプター amzn.to/3rQFSEq
    ピンソケット ピッチ2.54mm 40ピン amzn.to/3DuwQSa
    sanwa デジタルマルチメータ amzn.to/3jgSwbb
    電ドラボールプラス 220USB-P1 amzn.to/3L45qFz
    12v リモコン amzn.to/3Lb6bg9
    平型ヒューズ 25A 30個入り amzn.to/3ajyNX8
    ホットエアーガン amzn.to/3Zr762G
    フラックス除去に使用する小さいボトルに入っている液体は、無水エタノール amzn.to/3AvQ75Y
    白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 精密プリント基板用 amzn.to/3yqpDjB
    175Aバッテリーコネクタ amzn.to/33gUV18
    120Aバッテリーコネクタ amzn.to/3Fu4cj9
    ガラスクリーナー (500ml) [業務用] amzn.to/3Qhvcbc
    高橋ファイルへの修理活動の物資・水分補給等にご協力いただける方は、
    以下の「欲しいものリスト」よりご協力をお願いします。
    www.amazon.jp/...
    高橋ファイルはAmazonのアソシエイト参加者として適格販売により紹介料を得ています。

Комментарии • 74

  • @vietnam900
    @vietnam900 Год назад +45

    私はバラしたら元に戻せない自信しかないので😂この様な技術者を尊敬します

  • @まさむね-o8u
    @まさむね-o8u Год назад +93

    何度も修理でお世話になっていますが、この方は本当に素晴らしい技術者だと思います!心から尊敬致します。いつも有難うございます😊

    • @うどん-r3i
      @うどん-r3i Год назад +5

      手際がいい 見ていて カッコイイ 私も依頼しよう

    • @まさむね-o8u
      @まさむね-o8u Год назад

      @@うどん-r3i 自身を持ってオススメしますよ!料金もかなりリーズナブルでしたよ。メーカー修理の半額以下でした。

  • @中村洋-k7r
    @中村洋-k7r Год назад +172

    修理依頼主です、動画見せていただきありがとうございました♪
    メーカーに修理依頼したところ、「正規店にてご注文されたという証明が必要となり、ご注文番号の確認が必須です」といわれました。皆様もオークション等で二次流通品を購入される際はお気をつけください〜

    • @天叢雲-b9k
      @天叢雲-b9k 4 месяца назад +2

      腕の良い修理先で本当に安心出来ますよね。メーカーは多分修理する技術がそもそも無いからなんだかんだと言っては修理拒否してんじゃないかと思ってしまいます……。お金出して買ってんだからちゃんと製品の最後まで責任もてよと思ってしまいますよねぇ。無事に使えるようになって良かったですね( ˶ー̀֊ー́ )و✧電源と良い思い出を一緒に作ってあげてください。

  • @user-wt2w6izy8j
    @user-wt2w6izy8j Год назад +32

    回路図もなく修理されるなんて
    ガチで回路がわかっておられるんですね

  • @shui-bianchen9371
    @shui-bianchen9371 3 месяца назад +2

    ケース開ける前から原因分かってるかのような手際の良さ。凄すぎます。。。

  • @kyatai1
    @kyatai1 Год назад +15

    いつもながら、勉強になります。 中華製はメーカー修理不可になることが多いので、こういう情報は助かります。先日、SUAOKI PS5Bが動かなくなり、動画を参考にバラして原因を確認したところ、内部リチウムバッテリーが1セル死んでました。さらにバラして不良セル交換も考えたのですが、やめて部品取りに回しました。

  • @masaomatushita8522
    @masaomatushita8522 4 месяца назад +4

    これは、凄いお手並み。感服いたしました。😅

  • @tosaken18
    @tosaken18 Год назад +12

    初めて見ました。
    修理出来る事が凄い。
    故障している物があって修理したい時は是非お願いしたいです。

  • @天叢雲-b9k
    @天叢雲-b9k 4 месяца назад +2

    故障箇所を見つける嗅覚が凄いですね。最近はなんでも新品買った方が安いですよ……とか言われるのでこう言った修理が出来る技術者が本当に少なくなったと思いますよね。ちゃんと製品の寿命がくるまで使って上げるのが本来の姿だと思うので素晴らしい活動だと思います。

  • @佐藤辰也-b9m
    @佐藤辰也-b9m Год назад +4

    細かい作業 ご苦労様です

  • @2347yw1
    @2347yw1 Год назад +14

    製品価格にもよるが外国製は、初期不良や保証期間内の故障は新品と交換対応というケースも多いでしょう。製造完成検査もろくにしないし。

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 Год назад +33

    これがあるから未だポータブル電源買う気になりません。
    必要性はあるのですが、
    手が出せないんです。

    • @小山幸春
      @小山幸春 5 месяцев назад +3

      だから発電機を非常時に、以前地震津波には私の所だけ電気が、真っ暗でした、二年後の災害?はどうなんだろう?備えています。水とコメ。コメは農家さんから、昨年は30キロ玄米8000円。

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 4 месяца назад +13

    やっぱり おかしなメーカーの物を買うべきではない

  • @nanashisansan
    @nanashisansan Год назад +23

    作業中にケーブルを差し間違えた様ですが、プリンター等の工業製品では、同じサイズの端子が隣り合って付いていると言う自体がありませんので、この場合は差し間違えても仕方が無いですね。

  • @600kabigon3
    @600kabigon3 4 месяца назад +3

    ものの10分15分で治してしまう、凄いですね

  • @税沢
    @税沢 Год назад +4

    かって自作組み立てパソコンがブーム的なった事がありますから、ポタ電も組み立てし易い自作キットが趣味的なる事もあるかも。

  • @肥田有二
    @肥田有二 Год назад +18

    何時も拝見し凄いと思っています
    メーカーから提供を受け
    本音を言えない方
    最初は本音を言っているが
    ユーチューブも仕事になり、本音を言わず
    良いことばかり言う
    ユーザーは本音を聞きたい
    ココは、本音が分かるチャンネルです
    此れからも頑張ってください

    • @takahasi-
      @takahasi-  Год назад +5

      動画視聴、コメントありがとうございます。
      ありがとうございます。
      また寄って行ってくださいませ。

  • @Shikakeninn893
    @Shikakeninn893 5 месяцев назад +3

    素晴らしい❤

  • @0902133
    @0902133 4 месяца назад +3

    本当に環境に配慮している企業なら正規店以外で購入した商品でも修理すべきだ。直せないなら廃棄処分になるんだから。
    要は金にならないことはやらないってことだ。

  • @kei-wc3rb
    @kei-wc3rb Год назад +3

    電源が全く入らない故障は比較的簡単ですよね

  • @コスタニャン-z5q
    @コスタニャン-z5q Год назад +5

    やっぱり自分である程度は修理出来ないと駄目なんだよね、日本の家電もこうなって駄目になったし

  • @bb2bzd
    @bb2bzd Год назад +4

    03:30 バッテリー電圧測定しまーす!で。はーい!と返事をして、ごめんなさい。にーてんはち。はい。にーてんはち。はい。すべて返事をしたよ。今から欲しいものリストを、覗きに行きまぁーす!!

  • @プラストム
    @プラストム Месяц назад +2

    よければ最後に総括して故障の理由、部品名称、品番あれば品番説明してくれたら嬉しいです

  • @コララテ-p3d
    @コララテ-p3d Год назад +12

    昔はロットNoで販売経路を追いかけたりしていましたが、自社製品を直さないとか有るのですね、ちょっとガッカリです。
    しかし、図面も無く良くわかりますね、メーカーなら基板交換とか言われますよ、見ていて敬服致します。

  • @316shion
    @316shion Год назад +31

    昔はこの方の様な素晴らしい技術者集団会社があってメーカーに送るのではなく修理会社で部品を取り寄せて直す事が可能でした。
    最近ではメーカーも個人には部品も出してくれなくて技術はあっても部品が入手出来ず困ってしまいます。
    私もランドリー型洗濯乾燥機の基盤やヒートシンク分解清掃やエアコン基盤を修理して長く使用してます。
    メーカー修理対応部品は13年で在庫切れとなる様です。
    電気温水器は20年近く持ちお湯と水混合弁が壊れメーカー修理不可能になりました。
    しかし弁を駆動させるミニ四駆に使う様なプラスチックギアが割れただけで廃棄するのが勿体なく思いまして自分でプラモデルに使うギアを代用して修理しました。
    23年近く経った今も問題なく使用してます。
    ちなみに私は元自動車整備士でアマチュア無線もアナログラジオも昔から分解したりして遊んでました!
    治らない時も勿論ありますが治った時はめちゃくちゃ嬉しいですね。

  • @2intail
    @2intail Год назад +5

    こんばんは、お疲れ様でした。

  • @PANPAN-777
    @PANPAN-777 Год назад +14

    このメーカーの商品は購入しない方が良いと思った。メーカーが修理拒否って!

  • @sseijikun7166
    @sseijikun7166 4 месяца назад +2

    自分もスマホ、バイクなど分解修理をします。他の電気製品も修理しますが、半分が再起不能のゴミとなります。

  • @yocyoku
    @yocyoku Год назад +3

    交換前提でユニット化した商品が出れば、故障の経験者はそちらを買うようになるのかも。

  • @kelykazuyuki9692
    @kelykazuyuki9692 Год назад +14

    中華製ポータブルバッテリーはテレビでも宣伝してるそこそこなメーカーでも修理に出したら見積もりも無く、直した物と一緒に修理費用28600円を請求される。
    友人の実話てす。

    • @zutuku
      @zutuku 5 месяцев назад +1

      修理非対応で新品買えになる電動車椅子のバッテリー

  • @catcider
    @catcider Год назад +5

    高橋さんほどの方でもこんなミスがあるのですね。

  • @user-cm9hx2sk7u
    @user-cm9hx2sk7u 3 месяца назад +2

    すいません、こちらからまたコメントさせていただきます。
    修理依頼検討していまして似たような症状なのですが、こちらの作業でお幾らなのでしょうか?

    • @takahasi-
      @takahasi-  3 месяца назад +1

      動画視聴、コメントありがとうございます。
      修理依頼はチャンネルのトップページ 概要欄に説明有ります。
      修理依頼はメールで連絡お願いします。

    • @user-cm9hx2sk7u
      @user-cm9hx2sk7u 3 месяца назад +2

      @@takahasi- すいません!
      分かりました。

  • @user-hy9ex9pl1
    @user-hy9ex9pl1 Год назад +5

    Jackery ポータブル電源 2000 Plusがでた事で購入ソーラーパネル6枚
    次回から頼むかも知れません。
    まだ壊れてないのでメーカー修理出来ない場合はお願いします。

  • @zutuku
    @zutuku 5 месяцев назад +2

    勉強になるわ

  • @TheSeagull2199
    @TheSeagull2199 4 месяца назад +4

    ポタ電ってもっとぎっしり電池が詰まっていると思ってたな。😅

  • @しん-y7q
    @しん-y7q Год назад +3

    動画見ました。修理って依頼できますでしょうか?

    • @takahasi-
      @takahasi-  Год назад +2

      動画視聴、コメントありがとうございます。
      修理依頼はチャンネルのトップページ 概要欄に説明有ります。
      修理依頼はメールで連絡お願いします。

  • @三浦祐介
    @三浦祐介 Год назад +2

    初めまして。コメント失礼します。某フリーサイトで同じパワーアークを購入し、メーカーから購入番号が無いと修理ができないと断られました汗
    表向きは液晶表示、充電、ランプ等は正常についていますが、なぜか100Vだけ何を刺しても(50Wの電気毛布など)反応しません。USBポートは正常に充電はできているのですが、こういった場合も修理依頼させて頂けるものでしょうか?

    • @takahasi-
      @takahasi-  Год назад +2

      100V出ないも修理依頼okですが、
      現在修理休止中です、依頼者様の修理のご相談等急ぎ復興試みます。
      火災後 高橋ファイル近況動画内で説明しています、またトップページ概要欄更新してお伝えしております。
      近況を兼ねて、高橋ファイルたれch で 高橋ファイル の動画配信しています。ruclips.net/channel/UCEfx_oU4zFggRKL2HpfS0cA
      チャンネル登録、ご視聴コメントで応援していただき励まされております。

  • @マルスズムダイクン
    @マルスズムダイクン 4 месяца назад +2

    これ、俺も持ってるが未だに現役です。

  • @user-uv9ht3vx5v
    @user-uv9ht3vx5v Год назад +10

    3端子の不良に辿り着いたプロセスが知りたかったですね
    まさかやみくもに片っ端から部品をチェックしたとも思えないですし

    • @hirataz3
      @hirataz3 Год назад +9

      あーこれ Jackery/JVC ボタ電の仕様ですな…内部基板が同じなら十分考えられますよ。

    • @user-uv9ht3vx5v
      @user-uv9ht3vx5v Год назад +8

      なるほど、その機器特有の故障なので目途が付いていたってことですね

    • @シャギーみいな
      @シャギーみいな 5 месяцев назад +3

      特定の電源(特に100v)が出力されなかったらほぼ三端子ですね
      昔と違って電解コンデンサはその後でいいかと
      一度交換してその後の心配がない所を見ると後で付けた部品は元々の物とは電圧とかの許容範囲が違うのでしょう
      回路の設計上の問題であれば再発するはずですから
      おそらくは24V未満の部品が使われているからそれ以上のものに交換しているのでしょう

  • @フク大統領
    @フク大統領 Год назад +6

    お疲れ様です

  • @daddyjibun6699
    @daddyjibun6699 Год назад +6

    こんばんわ、お疲れ様でした。

  • @toolbox3839
    @toolbox3839 Год назад +18

    いきなし3端子不良見つけるってなんかスゴいです。てか、もしかして同じ症状のやったことあるのかな

    • @hirataz3
      @hirataz3 Год назад +14

      Jackery/JVC ポタ電に多い症状ですよ。高橋ファイルさんの経験から割り出されたと思いますよ!?

    • @シャギーみいな
      @シャギーみいな 5 месяцев назад +3

      サッと部品が出てくる方のが驚きですよ
      まあ定番って事なのでしょう

  • @pin20mentanpin54
    @pin20mentanpin54 5 месяцев назад +2

    ポタ電の修理点検のお願いはこのコメント欄からでよろしいですか?

    • @takahasi-
      @takahasi-  5 месяцев назад +1

      動画視聴、コメントありがとうございます。
      修理依頼はチャンネルのトップページ 概要欄に説明有ります。
      修理依頼はメールで連絡お願いします。

  • @山田太郎-p3c9v
    @山田太郎-p3c9v 3 месяца назад +2

    中国製らしいからメーカー修理は無理だろうな

  • @伊豆太郎-t7d
    @伊豆太郎-t7d 5 месяцев назад +3

    お忙しいところすいません。ジャックリーのポータブル充電できなくなりました。4ヶ月ぶりに使ったらバッテリー容量0近くになっておりました。修理お願いできますでしょうかよろしくお願いします。

    • @takahasi-
      @takahasi-  5 месяцев назад +1

      動画視聴、コメントありがとうございます。
      修理依頼はチャンネルのトップページ 概要欄に説明有ります。
      修理依頼はメールで連絡お願いします。

  • @tombo_channel
    @tombo_channel 6 месяцев назад +2

    お疲れ様です😊。同機種で同じ症状なんですよ💦差し支えなければ部品の型式とメーカーを教えて頂けますでしょうか😭。

    • @takahasi-
      @takahasi-  6 месяцев назад +1

      動画視聴、コメントありがとうございます。
      何の型式とメーカーですか?

    • @tombo_channel
      @tombo_channel 6 месяцев назад +1

      @@takahasi- 5分50秒辺りの小さな部品です。

  • @谷村一也-h1h
    @谷村一也-h1h Год назад +3

    初めましてyoutubeでいつも拝見しています。ポータブル電源の修理をお願いしたいのですが。よろしくお願いいたします。

    • @takahasi-
      @takahasi-  Год назад +2

      トップページ概要欄更新してお伝えしておりますが近況を兼ねて、
      女房の「高橋ファイルたれch」でも動画配信しております。ruclips.net/channel/UCEfx_oU4zFggRKL2HpfS0cA
      チャンネル登録、ご視聴、コメントで応援していただき励まされております。今年もどうかよろしくお願い致します。
      これからもまた寄ってってくださいませ。

  • @TakayukiIshida-t5p
    @TakayukiIshida-t5p 4 месяца назад +3

    中国製?

  • @餡子餅-z4e
    @餡子餅-z4e Год назад +4

    全くわかんないけど、直るんだよなぁ

  • @ネ申イ山
    @ネ申イ山 Год назад +3

    冥土inヤッチャ○んですかね??

  • @he-rn2qk
    @he-rn2qk Год назад +7

    修理断るって、、、
    使い捨てってことかい 販売店さんよお

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 Год назад +5

    壊れてた部分と造りから見ると・・・・・
    なんか、冷却構造がひどすぎて、ハンダが溶けてやられてしまったのかなと。。。。
    冷却ファンがチャチすぎるのと、防水性重視しすぎて、ファンの出入り口の空気が通るところが細すぎる気が
    自分が初めて買った薄型デスクトップが毎年夏の酷暑で基盤死にまくって毎年交換し続けて、4年目に電源まで壊れて互換性がない、で2代目で別のメーカーのPCでOSファイル死にまくってなんでやとPC工房じゃなくて5ちゃんのローカル実況で知り合った人が個人でPCの修理やってるから持ってきなと持っていったら・・・本来冷房がないところで今までよう持ったなと言われて、3倍ぐらい厚みのあるデスクトップに買い換えて、39度の酷暑2週間、猛暑夜75日を現在7年目でピンピンしています・・・作業机めっちゃ狭くなって繋げてる機器類の配置がテトリス失敗した感じになってしまってるけど。。。
    自分が逆に弱くなってもうてコーナンのUSB扇風機1台を夏はずっと回しっぱなしですが。。。
    小型化、コンパクトはダメなんやおもう、冷却性能は絶対犠牲してはいけない
    保障対象外なら、ちょっと黄色い部分の通気口、もうちょい広げないと、発熱の処理が追いつかなくてハンダが溶けてまた同じ事が起きる気がしてる

  • @yaris2357
    @yaris2357 5 месяцев назад +2

    凄い 神の手ですね(*•̀ᴗ•́*)👍✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨