「研究室選択」や「理系修士就活」について社会人の今思うこと

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024
  • ◯チャンネル登録応援宜しくお願いします
    / @takamoch
    ◯高森のプロフィール
    アラサー独身男性 | 理系(理科大) | 大企業勤務 | INFJ |
    趣味で動画作成・投稿を行っている者です。
    ◯メンバー登録(励みになります)
    / @takamoch
    #高森 #就活 #理系
    素材利用先:Pixabay

Комментарии • 20

  • @takamoch
    @takamoch  9 месяцев назад

    皆さんも持論を語ってください(特に理系の方)

  • @yu-wd8wx
    @yu-wd8wx 7 месяцев назад +4

    とはいえ、大手メーカー研究職は旧帝大卒や博士卒で分野が近い人からとってると思う。
    ある研究部門には旧帝大卒の近い分野出身の方しかいなかった。分野が近いとミスマッチしないから安心して内定だせるのだと思う。
    企業で研究職に就きたいなら旧帝大に行くべきと思う。
    博士卒に求められるのは課題設定能力というのはその通りだと思いました。

  • @くまのみ-f6j
    @くまのみ-f6j 7 месяцев назад +24

    企業:なぜこの研究分野をえらんだの? 就職に有利だと思ったから。。と馬鹿正直に答えたらまず採用されない。理系修士くらいでは大企業採用担当は専門性など求めない。入ってから伸びしろのありそうなやつをとります。(元上場企業 研究部門管理職)

    • @takamoch
      @takamoch  7 месяцев назад

      貴重なご意見ありがとうございます!

  • @sftt-lj9wo
    @sftt-lj9wo 9 месяцев назад +7

    研究室選びにおいて、研究室と企業のつながりが気になるところですね。
    学科推薦は、成績順に推薦を与えるとされていますが、そうでもないことが多いそうです。
    企業側は以前入社した学生がいた研究室からまた取りたいということで、成績順ではなく研究室で学科推薦が与えられたりすることがあるようです。

    • @takamoch
      @takamoch  9 месяцев назад +4

      補足いただきありがとうございます。
      教授と企業のパイプは確かに存在していて、◯◯先生の学生さんなら、という企業もあるようですね。

    • @oimohokuhoku
      @oimohokuhoku 9 месяцев назад +2

      私の場合は、教授推薦の場合は、そのようなことがあるって聞いたことありますね

    • @onoff-t4l
      @onoff-t4l 9 месяцев назад +1

      僕の通う大学にも先生のコネでよく知られている企業に入れてもらえるという研究室があります

  • @ぱいあっぷる
    @ぱいあっぷる 9 месяцев назад +9

    メーカー就職なら概ね仰る通りだと思います。
    修士1年の5月で就活を始めることになります。その時に他人に話せる研究って結局学部4年の頃にやってた研究なんですよね。なので、修士1年からではなく、学部4年の後半あたりから主体性を重視した研究をするのが良いかと思います。
    コンサルやテレビ局など業界によっては研究内容をそこまで重視されないところもありますので、自分がどこに行きたいかで研究の抽象度を調節できたら良いと感じています。

    • @takamoch
      @takamoch  9 месяцев назад +1

      補完含め、神コメントありがとうございます。
      仰られるように業界によって求められる素養を踏まえた上で、どの程度の抽象度で研究を語るか?という点を整理しておくことが好ましいですね。

  • @えおあいう-b1z
    @えおあいう-b1z 9 месяцев назад +2

    ちなみに、高森さんはどういった内容の研究をされてたんですか?

    • @takamoch
      @takamoch  9 месяцев назад +1

      機械工学系であります。

  • @noa4925
    @noa4925 8 месяцев назад +4

    東京以外の工学系の企業推薦もありますか?

    • @takamoch
      @takamoch  8 месяцев назад +2

      もちろんです。某・大手自動車会社をはじめ全国にわたり様々な企業の推薦枠があるかと。

  • @strrvr0935
    @strrvr0935 9 месяцев назад +10

    正直、修士卒時点で専門性は無いです。
    修士卒後の数年の実務もしくは博士課程を経て、ようやく専門性があると言えるレベルだと思いますよ。

    • @oimohokuhoku
      @oimohokuhoku 9 месяцев назад +11

      それはあんただからだろ

    • @strrvr0935
      @strrvr0935 9 месяцев назад +8

      @@oimohokuhoku そうかも知れませんね。あなたのように、たかだか2.3年学んだ程度で専門性を身につけれる素晴らしい人材ばかりだといいですね。

    • @gtk1822
      @gtk1822 9 месяцев назад +14

      無い=0ってことですかね、
      そうだとしたらかなり極端ですねえ

  • @なせ-q5g
    @なせ-q5g 6 месяцев назад

    最近は企業推薦でも落ちます。

    • @takamoch
      @takamoch  6 месяцев назад

      シビアになってきましたね…