RnineT 純正サイドバッグレビュー!純正ならではの特徴は!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 今回は純正RnineTの純正サイドッバッグに関して、
    レビューしていこうと思います。
    社外製に比べて装着時の安定化やフィット感が圧倒的に違います。
    容量は少し少ないですが、それ以上にメリットがあると思っていて、
    私は好んで使っておりますし、これからも使用するかと思います。

Комментарии • 7

  • @ぶぶかるるか
    @ぶぶかるるか 7 дней назад

    カッコいいですね
    わたしも最近rninet2023年を納車したのですが sw motechのバッグつけたいと思ってます
    ただ ステーの適合が分からず、、、
    何年式のrninetでしょうか?
    どのステーを購入されたかご教示いただけるとありがたいです

  • @Mrkaiseikun
    @Mrkaiseikun 3 года назад +3

    純正リアバックを取り付ける場合は、サイドバックの中に入っている裏板の高さを低くする必要があり、カットする必要があります。そうしないとリアバックがサイドバックの上部と当たってしまって、取り付けができないからです。そのため、リアバックをつけてない状態だと、若干垂れ下がった感じになります。ご参考までに。

    • @chillouterchannel2434
      @chillouterchannel2434  3 года назад

      詳細な情報ありがとうございます!加工が必要なんですね。
      可能であればバッグの種類を統一したいとは思っていたので、確認してみます!

  • @itakawamotor743
    @itakawamotor743 3 года назад +1

    このシステムはsw-moteckっぽいですね。
    おそらくoemなので他のバックも取り付けられそうですね。

    • @chillouterchannel2434
      @chillouterchannel2434  3 года назад

      そうなんですね!
      私も少し調べてみて、共通して使えるのか確認してみます。
      情報ありがとうございます!

  • @krnger00700
    @krnger00700 Год назад +1

    う~ん・・・これはさすがにキビシイな。積載性ゼロのracerなのでパニア欲しいんですがどこにも無くて。あってもダサすぎて似合わない・・・諦めの極致。

    • @chillouterchannel2434
      @chillouterchannel2434  Год назад

      この取り付け構造をバッグから取り外して移植し、オリジナルのバッグを作ってる人もいるみたいですよ!
      確かにレーサーにはちょっと似合わなそうですね😅