Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
織姫利用しての一刀火葬の連打がくそすぎて好き
鬼道を作るにあたって大昔の天才が9人集まって、それぞれの方法で難易度別に10個ずつ術を作って、90番台はそれぞれの最高傑作の術みたいな感じで作ったと妄想。
9人なら11個考えなきゃいけないんじゃ?
@@Suzaku5724 9×11 + 9×1 ×2 = 216 になるやん
@@Suzaku5724 算数w
@@Suzaku5724順序的な話で、この内容だと11個作ってることになるぞ。
言霊の力を操っている感じ、創設に和尚も関わってそう。
もうテッサイさんの声で新録を聞けないの悲しい。かっこいい詠唱聞きたかったなあ。
鬼道って上手く使える人とか向いてるやつにはすごい便利な技だけど並~不向きなやつには白打と剣術の方が使いやすいから人を選ぶんよね
一護は霊術院でちゃんと勉強すれば、中級鬼道くらいまでは使えるようにはなりそう。鬼道なくても十分すぎるくらい超強いが。
鬼道の性能からっきしでも霊術院を卒業するんだったら相当な霊力持ってるとかじゃない限りは基本無理だろうから始解とかが出来ない平隊士は鬼道もある程度は使えるようにしていくのがマストなんだろうとは思うけどどうなんだろ
オリジナルの鬼道作るの絶対楽しい詠唱と名前決めれるとか最高じゃないか
縛道の八十六 ”坑瞬界”
それぞれの術もさることながら、詠唱破棄や二重詠唱などギミックがあるのも良い。詠唱破棄で発動した縛道に後述詠唱で拘束強化しつつ、同時に二重詠唱で完全詠唱させた上位破道で仕留める連携とか映えそう。
ルキアがやってた
@@Yagurakuzushi アーロニーロ戦でやってたのは這縄の詠唱破棄と、六条光牢と双連蒼火槌の二重詠唱なのでちょっと違いますね
元々あったものを系統と難易度別にナンバリングしたっていうのが自然な気がする。周期表みたいな。
鬼道の概念格好良過ぎるよなもっと色々使って見せて欲しかったんやが
元々霊力によって炎を放ったり雷撃を発生させたり、死神や霊能力者の個人技能で存在していたものをそういった霊力を用いたアプローチを特定の言葉(言霊)を使って体系化させていったのが鬼道・縛道・魔法(BtW)なんでないかな霊力次第でほぼ何でもできるけど、プログラミングみたいなもんで専門知識が必要だし、起動する死神や霊能力者というOSがへっぽこだと碌な効力が出ない、みたいな?
高番につれ潜在霊圧が足りないと枯渇して死んでしまう恐れがあるのでは?NARUTOの多重影分身みたいな
個人的に鬼道に関してはロクアカの魔術と同じ理屈でそれなりの文法があってそれの例文が99×2個あって、それを元に浦原さんとか七緒ちゃんのオリジナル鬼道が編み出されているのかなと納得してる。すなわち霊術院にはグレン先生的な人がいるのではと妄想してる
斬拳走鬼の斬拳走の部分が頭使わない鍛錬でも勝手に強くなってくから自然と鬼道に重きを置かなくなってく奴も多そうだよね。鬼道の性能0でも十二分に強い隊長格も普通に居るし。
新しい鬼道ができたとき、まず威力と会得難度で十の位で分けられてそのなかでできた順に番号振られるんじゃね
地道に鬼道覚えるより始解出来るようになった方が一足飛びに強くなれるしそれが出来るようになる過程で基本的な体術とかも鍛えられるからそっちに寄る死神の方が多そうだよね
なんなら始解決まってから弱点を補うように習得するのもありですね。だいたいの死神は回道修めるべき。
本編にあまり絡んでないだけで鬼道衆とかもちゃんといるからね霊術院で適正を見極められて護廷or鬼道衆or隠密への配属が決まるって感じだったと思う
始解の性能が完全にガチャ依存なのがしんどいねんな…鬼道はセンスの差はあれど鍛えれば確実に欲しい技術を得られるのがでかいと思う
鬼道や縛道の概念考えた人って0番隊行きだよなやっぱ和尚が作ったのかな
鬼道は元々和尚が使ってた裏破道から生まれたものだけど、並の死神でも使えるように改善されたのが現在の死神が使ってる鬼道、、、みたいなことを考えてる
最初期に縛道の99出してきたのは驚いた。現代漫画だったら失われた100番台とか出してきそうなんだよなぁ・・・それ裏破道じゃね?って言われたらそうなんだがあと縛道の99だけ二種類あるの未だに不思議なんだよなぁ・・・単にメッチャ強いの一個の術を使いやすくしたりとか過剰だからとかの理由でいくつかの区分に分けてるって勝手に考えてるけど
テッサイさんが縛道の九十九使ってきたときは「何この番号?番号が大きいほど強い……んだろう…か?」みたいにしか思ってなかった。その当時はテッサイさんの素性も判ってなかったし。縛道の九十九が「禁」って名前なの、一桁台鬼道みたいで後付け感を感じる、最強の捕縛縛道なのに。でも禁は第二番の卍禁まであるし、久保先生の構想にはテッサイさんがスゲェ鬼道使いである設定はあっただろうから、「禁」という名前には「何が何でも動かさねぇよ、一生縛られてろ、禁止だ」みたいな強い意味があるんだろうと思う。
@@Gyocmats 一護の潜在能力の高さを際立たせる為にあえて情報を出してない最初の段階で最強の縛道を描いたんだと思うよ師匠は戦闘とストーリーはライブ感だけど、根幹の設定に関してはアホほど緻密に練ってる
真央霊術院で死神の育成をする時に全部の鬼道が記載された教科書とか配られたりするんかな?
6:49 そんなことしなくても無間から痣城連れて来れば何度でもどころか何発も同時に発動できるよね。
夜一や砕蜂が鬼道と組合せて攻撃してるし、斬魄刀と組合せてジェネリック流刃若火とか出来そう
個人的妄想だけど破道は各々の斬魄刀の能力をダウンサイジングした代わりに熟達すれば習得可能みたいな感じかな
昔鬼道や縛道の天才が使っていた技が今の術の複合技だったから、それを使いやすく分解してナンバリングしたのではないかなと思ってる。 そんで鬼道衆の長になる条件は新しい術を生み出す事なのかな?
黒棺はあの黒いのを複数同時に飛ばす派生がありそうな気もするもちろん一つ一つの威力は落ちるんで一点集中で撃ってた藍染はそりゃ使わねえ的な
鬼道の概念を作り出した存在が零番隊にいないことを考えると、遙か昔から再現性がある技術を編纂・体系化していったものと考えるのが自然だろうか
断空はそれまでの鬼道が生まれる度にそれの対抗術として生み出されてきたもの(七緒が滅却師戦で編み出したもの的な)を加算していった結果、それ以上足せないから区切りとして「断空」にしたんじゃないかと思うだからいきなり断空からマスターはできず、89番まで積み重ねないといけない的な決まりありそう
鬼道の説明と和尚の口ぶりからすると、鬼道って和尚が名付けた名前を利用して、死神の霊力で現象を起こせるように整えたものなんじゃね?少なくとも、詠唱という形で言霊が係わってる以上、和尚が無関係とは思えない。
基礎スペックはめっちゃ高いのに斬魄刀の攻撃能力がないせいでメインウェポンが鬼道という変わり種の藍染さんもいる
???「裏破道…」
黒棺にはロマンがあふれている
時空が歪むほどの重力の本流とか、もはやブラックホールだしな。あれを地球で使われたら普通に終わってる
絶えず自壊する泥の人形すこ
吊星のような使い道がめっちゃ限られるようなものがほとんどなんだろうな
鬼道縛道の体系化やった人は偉人だろうし零番隊に召し上げられそうだけど…個人じゃなくて複数の達人が長い歴史を経て体系化していったのか、誘われたけど断ったのか
むしろ鬼道自体はマイナー系とかもっとあるけど組織として運用する上で集団戦闘で味方が詳細を知らない術が戦場を飛び交うのは良くないよねって事でマニュアル化された感じで破道なら攻撃系の術を規模とか威力とかの評価で10の位で区切れる形にして99個みたいにまとめてるんじゃないかな尸魂界って百万年?やってたらこの手の術が数百で収まるとは思えんし…頻度は数百年とか数千年だろうけど入れ替わりとかもありそう、西側の単語が入った術って後から作られたんだろうし…
一刀火葬が過去に山じいに巻き込まれて焼け焦げた助かる見込みのない部下がそれでも敵を倒せる様に作った鬼道って考察聞いたな…
鬼道を極めれば斬魄刀なしで地水火風の攻撃できるんだな。てか王悦がいない時はそうしてたのか。
初代十三隊のウヒンのシルエットがテッサイに似たものを感じたからテッサイの御先祖で、初代鬼道長みたいなのを予想してた。てか、そうであってほしかったな。
黒棺は和尚関わってそうな気がする
198種類…じゃあ和尚が使ってた裏破道は一体なんなんだ…?
何らかの理由で表には出せない禁術的な?
霊力を扱う技術として真名呼和尚が名付け、体系化していったとして…通常の鬼道は大衆が使う為のダウングレードされたモノで裏破道は和尚自身が使う為に名付けられた超霊術だったりして。
後もっと言えば、99第二番とかもあるから、198+α
自壊せよロンダニーニの黒犬と絶えず自壊する泥の人形は冷静に見返すと意味不明な内容で笑うというか鬼道自壊好き過ぎだろw
斬術の十三番隊鬼道の鬼道衆白打の隠密機動でそれぞれの戦闘スタイル対応の舞台があるんだよね
斬:護廷十三隊拳・走:隠密機動鬼:鬼道衆って感じ
バランスよく出来る射場さん
@@小田氏治-c9g 始解できる斬術!60番台の鬼道!ステゴロなら隊士上位の白打!まあまあ速い瞬歩!とかの可能性も
@@夕凪月詠 修兵やイヅルもバランス型っぽい。恋次と大前田は鬼道がからっきしの物理タイプだけど。
飛龍撃賊震天雷炮と千手皎天汰炮が好きすぎる
浦原と一緒に住んでる時点で絶対やばい尸魂界にいた頃の数倍は禁術指定の新しい鬼道とか作ってそう
BLEACHの世界に行けたら、ひたすらに縛道極めて縛道部隊編成したい(笑)結局この世界って封印術の類が一番強い気がするし。弱い縛道でも重ね掛けすれば、一瞬の隙を作って戦局を変える事は可能だし。
縛道大好き。
むしろ詠唱の時間で隙をつかれてこっちがやられそう
@@r.h.9402 詠唱破棄組とガッツリ詠唱組と二重詠唱組とを設けて、各々が常に縛道を放ち続ければ良い。
鬼道は歴史とともに積もっていく死神界全体のスキルツリーなんだけど裏は教科書に載せれない歴史なんやろなぁ
君臨者よシリーズの詠唱好き。九字護身法「臨める兵(つわもの)闘う者 皆、陣、烈れて(やぶれて)前に在り」ぽさがあるし😚
実は100個以上あるけど、最も優れてるものが99個だけ選ばれて紹介されてるとか?
状況によりけりかもだけど、一発打てば形勢逆転できる技を選んでいるんじゃないかな?鬼道自体連発でポンポン打てる技でもないし
物理法則、属性分けしてナンバリングしたか 開発順番か 難易度か そんな感じか?
全部見たかったな
相手の腕を焦がして一刀火葬みたいな使い方しよう
どうやったら使えるのか全く分からない技代表
雛森が一刀火葬使ってる世界とか嫌だわw
タイトル破道と縛道でないんか
おそらくナンバリングされた鬼道は和尚が弱い死神の為に名と呪文を作って誰でも使えるようにしたんでしょうね…
霊力の消耗量が微調整できるようにするためでは。
テッサイさんの斬魄刀って、一護の鎖切ったあの斧?
破道と縛道の間違いでは?鬼道は200種+α(破道99種+縛道100種※99が2つ+裏鬼道※判明しているのが1種)
蒼火墜と双蓮蒼火墜が別番だからなぁ
アンミカが見開きで言ってそうなスレタイ
知らんかったんなら教えたるわ━━━━鬼道と縛道は198種類あんねん
@@小田氏治-c9g 台詞の後に九十番台撃ってきそうw
@@小田氏治-c9gギンかよ
全部和尚が名前つけてるんかな
山爺も織姫に腕を治してもらえばよかったのに
死神って義骸の状態で義骸がやられたら中身はどうなるんだろう?もし義骸がやられても中身が追い出されるだけなら浦原作の携帯用義骸大量に配布すればみんな一刀火葬打ち放題とかできそう
魂魄または霊体そのものに干渉(焦がす)できなきゃ意味無さそうだけどなさすがに。コスパ悪すぎるけどロマンあるくらいがちょうどいいわあのクソ破道。
そのための尖兵計画…
痣城剣八が更木剣八相手に義骸軍団操って一刀火葬使って、本体はどうもなってなかったから霊体に影響ないんじゃない?
裏破道とかあるしな
あの声もう聞けないんよな
こんなんなんぼあってもいいですからね
テッサイって最終決戦で出てきたっけ??
禁術作ったの誰なんだ?
作ったのが誰かも気になるし、何故それをテッサイさんが修得してるのかも気になる。
織姫利用しての一刀火葬の連打がくそすぎて好き
鬼道を作るにあたって大昔の天才が9人集まって、それぞれの方法で難易度別に10個ずつ術を作って、90番台はそれぞれの最高傑作の術みたいな感じで作ったと妄想。
9人なら11個考えなきゃいけないんじゃ?
@@Suzaku5724
9×11 + 9×1 ×2 = 216 になるやん
@@Suzaku5724 算数w
@@Suzaku5724順序的な話で、この内容だと11個作ってることになるぞ。
言霊の力を操っている感じ、創設に和尚も関わってそう。
もうテッサイさんの声で新録を聞けないの悲しい。かっこいい詠唱聞きたかったなあ。
鬼道って上手く使える人とか向いてるやつにはすごい便利な技だけど並~不向きなやつには白打と剣術の方が使いやすいから人を選ぶんよね
一護は霊術院でちゃんと勉強すれば、中級鬼道くらいまでは使えるようにはなりそう。
鬼道なくても十分すぎるくらい超強いが。
鬼道の性能からっきしでも霊術院を卒業するんだったら相当な霊力持ってるとかじゃない限りは基本無理だろうから始解とかが出来ない平隊士は鬼道もある程度は使えるようにしていくのがマストなんだろうとは思うけどどうなんだろ
オリジナルの鬼道作るの絶対楽しい
詠唱と名前決めれるとか最高じゃないか
縛道の八十六 ”坑瞬界”
それぞれの術もさることながら、詠唱破棄や二重詠唱などギミックがあるのも良い。
詠唱破棄で発動した縛道に後述詠唱で拘束強化しつつ、同時に二重詠唱で完全詠唱させた上位破道で仕留める連携とか映えそう。
ルキアがやってた
@@Yagurakuzushi
アーロニーロ戦でやってたのは這縄の詠唱破棄と、六条光牢と双連蒼火槌の二重詠唱なのでちょっと違いますね
元々あったものを系統と難易度別にナンバリングしたっていうのが自然な気がする。周期表みたいな。
鬼道の概念格好良過ぎるよな
もっと色々使って見せて欲しかったんやが
元々霊力によって炎を放ったり雷撃を発生させたり、死神や霊能力者の個人技能で存在していたものを
そういった霊力を用いたアプローチを特定の言葉(言霊)を使って体系化させていったのが鬼道・縛道・魔法(BtW)なんでないかな
霊力次第でほぼ何でもできるけど、プログラミングみたいなもんで専門知識が必要だし、起動する死神や霊能力者というOSがへっぽこだと碌な効力が出ない、みたいな?
高番につれ潜在霊圧が足りないと枯渇して死んでしまう恐れがあるのでは?
NARUTOの多重影分身みたいな
個人的に鬼道に関してはロクアカの魔術と同じ理屈でそれなりの文法があってそれの例文が99×2個あって、それを元に浦原さんとか七緒ちゃんのオリジナル鬼道が編み出されているのかなと納得してる。すなわち霊術院にはグレン先生的な人がいるのではと妄想してる
斬拳走鬼の斬拳走の部分が頭使わない鍛錬でも勝手に強くなってくから自然と鬼道に重きを置かなくなってく奴も多そうだよね。鬼道の性能0でも十二分に強い隊長格も普通に居るし。
新しい鬼道ができたとき、まず威力と会得難度で十の位で分けられてそのなかでできた順に番号振られるんじゃね
地道に鬼道覚えるより始解出来るようになった方が一足飛びに強くなれるしそれが出来るようになる過程で基本的な体術とかも鍛えられるからそっちに寄る死神の方が多そうだよね
なんなら始解決まってから弱点を補うように習得するのもありですね。
だいたいの死神は回道修めるべき。
本編にあまり絡んでないだけで鬼道衆とかもちゃんといるからね
霊術院で適正を見極められて護廷or鬼道衆or隠密への配属が決まるって感じだったと思う
始解の性能が完全にガチャ依存なのがしんどいねんな…
鬼道はセンスの差はあれど鍛えれば確実に欲しい技術を得られるのがでかいと思う
鬼道や縛道の概念考えた人って0番隊行きだよな
やっぱ和尚が作ったのかな
鬼道は元々和尚が使ってた裏破道から生まれたものだけど、並の死神でも使えるように改善されたのが現在の死神が使ってる鬼道、、、
みたいなことを考えてる
最初期に縛道の99出してきたのは驚いた。現代漫画だったら失われた100番台とか出してきそうなんだよなぁ・・・それ裏破道じゃね?って言われたらそうなんだが
あと縛道の99だけ二種類あるの未だに不思議なんだよなぁ・・・単にメッチャ強いの一個の術を使いやすくしたりとか過剰だからとかの理由でいくつかの区分に分けてるって勝手に考えてるけど
テッサイさんが縛道の九十九使ってきたときは「何この番号?番号が大きいほど強い……んだろう…か?」みたいにしか思ってなかった。
その当時はテッサイさんの素性も判ってなかったし。
縛道の九十九が「禁」って名前なの、一桁台鬼道みたいで後付け感を感じる、最強の捕縛縛道なのに。
でも禁は第二番の卍禁まであるし、久保先生の構想にはテッサイさんがスゲェ鬼道使いである設定はあっただろうから、「禁」という名前には「何が何でも動かさねぇよ、一生縛られてろ、禁止だ」みたいな強い意味があるんだろうと思う。
@@Gyocmats 一護の潜在能力の高さを際立たせる為にあえて情報を出してない最初の段階で最強の縛道を描いたんだと思うよ
師匠は戦闘とストーリーはライブ感だけど、根幹の設定に関してはアホほど緻密に練ってる
真央霊術院で死神の育成をする時に全部の鬼道が記載された教科書とか配られたりするんかな?
6:49 そんなことしなくても無間から痣城連れて来れば何度でもどころか何発も同時に発動できるよね。
夜一や砕蜂が鬼道と組合せて攻撃してるし、斬魄刀と組合せてジェネリック流刃若火とか出来そう
個人的妄想だけど破道は各々の斬魄刀の能力をダウンサイジングした代わりに熟達すれば習得可能みたいな感じかな
昔鬼道や縛道の天才が使っていた技が今の術の複合技だったから、それを使いやすく分解してナンバリングしたのではないかなと思ってる。 そんで鬼道衆の長になる条件は新しい術を生み出す事なのかな?
黒棺はあの黒いのを複数同時に飛ばす派生がありそうな気もする
もちろん一つ一つの威力は落ちるんで一点集中で撃ってた藍染はそりゃ使わねえ的な
鬼道の概念を作り出した存在が零番隊にいないことを考えると、遙か昔から再現性がある技術を編纂・体系化していったものと考えるのが自然だろうか
断空はそれまでの鬼道が生まれる度にそれの対抗術として
生み出されてきたもの(七緒が滅却師戦で編み出したもの的な)を加算していった結果、
それ以上足せないから区切りとして「断空」にしたんじゃないかと思う
だからいきなり断空からマスターはできず、89番まで積み重ねないと
いけない的な決まりありそう
鬼道の説明と和尚の口ぶりからすると、鬼道って和尚が名付けた名前を利用して、死神の霊力で現象を起こせるように整えたものなんじゃね?
少なくとも、詠唱という形で言霊が係わってる以上、和尚が無関係とは思えない。
基礎スペックはめっちゃ高いのに斬魄刀の攻撃能力がないせいでメインウェポンが鬼道という変わり種の藍染さんもいる
???「裏破道…」
黒棺にはロマンがあふれている
時空が歪むほどの重力の本流とか、もはやブラックホールだしな。あれを地球で使われたら普通に終わってる
絶えず自壊する泥の人形すこ
吊星のような使い道がめっちゃ限られるようなものがほとんどなんだろうな
鬼道縛道の体系化やった人は偉人だろうし零番隊に召し上げられそうだけど…
個人じゃなくて複数の達人が長い歴史を経て体系化していったのか、誘われたけど断ったのか
むしろ鬼道自体はマイナー系とかもっとあるけど組織として運用する上で集団戦闘で味方が詳細を知らない術が戦場を飛び交うのは良くないよねって事でマニュアル化された感じで破道なら攻撃系の術を規模とか威力とかの評価で10の位で区切れる形にして99個みたいにまとめてるんじゃないかな
尸魂界って百万年?やってたらこの手の術が数百で収まるとは思えんし…
頻度は数百年とか数千年だろうけど入れ替わりとかもありそう、西側の単語が入った術って後から作られたんだろうし…
一刀火葬が過去に山じいに巻き込まれて焼け焦げた助かる見込みのない部下がそれでも敵を倒せる様に作った鬼道って考察聞いたな…
鬼道を極めれば斬魄刀なしで地水火風の攻撃できるんだな。てか王悦がいない時はそうしてたのか。
初代十三隊のウヒンのシルエットがテッサイに似たものを感じたからテッサイの御先祖で、初代鬼道長みたいなのを予想してた。てか、そうであってほしかったな。
黒棺は和尚関わってそうな気がする
198種類…じゃあ和尚が使ってた裏破道は一体なんなんだ…?
何らかの理由で表には出せない禁術的な?
霊力を扱う技術として真名呼和尚が名付け、体系化していったとして…通常の鬼道は大衆が使う為のダウングレードされたモノで裏破道は和尚自身が使う為に名付けられた超霊術だったりして。
後もっと言えば、99第二番とかもあるから、198+α
自壊せよロンダニーニの黒犬と絶えず自壊する泥の人形は冷静に見返すと意味不明な内容で笑う
というか鬼道自壊好き過ぎだろw
斬術の十三番隊
鬼道の鬼道衆
白打の隠密機動
でそれぞれの戦闘スタイル対応の舞台があるんだよね
斬:護廷十三隊
拳・走:隠密機動
鬼:鬼道衆
って感じ
バランスよく出来る射場さん
@@小田氏治-c9g 始解できる斬術!60番台の鬼道!ステゴロなら隊士上位の白打!まあまあ速い瞬歩!とかの可能性も
@@夕凪月詠 修兵やイヅルもバランス型っぽい。
恋次と大前田は鬼道がからっきしの物理タイプだけど。
飛龍撃賊震天雷炮と千手皎天汰炮が好きすぎる
浦原と一緒に住んでる時点で絶対やばい
尸魂界にいた頃の数倍は禁術指定の新しい鬼道とか作ってそう
BLEACHの世界に行けたら、ひたすらに縛道極めて縛道部隊編成したい(笑)
結局この世界って封印術の類が一番強い気がするし。
弱い縛道でも重ね掛けすれば、一瞬の隙を作って戦局を変える事は可能だし。
縛道大好き。
むしろ詠唱の時間で隙をつかれてこっちがやられそう
@@r.h.9402
詠唱破棄組とガッツリ詠唱組と二重詠唱組とを設けて、各々が常に縛道を放ち続ければ良い。
鬼道は歴史とともに積もっていく死神界全体のスキルツリーなんだけど裏は教科書に載せれない歴史なんやろなぁ
君臨者よシリーズの詠唱好き。
九字護身法「臨める兵(つわもの)闘う者 皆、陣、烈れて(やぶれて)前に在り」ぽさがあるし😚
実は100個以上あるけど、最も優れてるものが99個だけ選ばれて紹介されてるとか?
状況によりけりかもだけど、一発打てば形勢逆転できる技を選んでいるんじゃないかな?鬼道自体連発でポンポン打てる技でもないし
物理法則、属性分けしてナンバリングしたか 開発順番か 難易度か そんな感じか?
全部見たかったな
相手の腕を焦がして一刀火葬みたいな使い方しよう
どうやったら使えるのか全く分からない技代表
雛森が一刀火葬使ってる世界とか嫌だわw
タイトル破道と縛道でないんか
おそらくナンバリングされた鬼道は和尚が弱い死神の為に名と呪文を作って誰でも使えるようにしたんでしょうね…
霊力の消耗量が微調整できるようにするためでは。
テッサイさんの斬魄刀って、一護の鎖切ったあの斧?
破道と縛道の間違いでは?
鬼道は200種+α(破道99種+縛道100種※99が2つ+裏鬼道※判明しているのが1種)
蒼火墜と双蓮蒼火墜が別番だからなぁ
アンミカが見開きで言ってそうなスレタイ
知らんかったんなら教えたるわ
━━━━鬼道と縛道は198種類あんねん
@@小田氏治-c9g 台詞の後に九十番台撃ってきそうw
@@小田氏治-c9gギンかよ
全部和尚が名前つけてるんかな
山爺も織姫に腕を治してもらえばよかったのに
死神って義骸の状態で義骸がやられたら中身はどうなるんだろう?もし義骸がやられても中身が追い出されるだけなら浦原作の携帯用義骸大量に配布すればみんな一刀火葬打ち放題とかできそう
魂魄または霊体そのものに干渉(焦がす)できなきゃ意味無さそうだけどなさすがに。コスパ悪すぎるけどロマンあるくらいがちょうどいいわあのクソ破道。
そのための尖兵計画…
痣城剣八が更木剣八相手に義骸軍団操って一刀火葬使って、本体はどうもなってなかったから霊体に影響ないんじゃない?
裏破道とかあるしな
あの声もう聞けないんよな
こんなんなんぼあってもいいですからね
テッサイって最終決戦で出てきたっけ??
禁術作ったの誰なんだ?
作ったのが誰かも気になるし、何故それをテッサイさんが修得してるのかも気になる。