新川崎「日陰」を語る
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 新川崎「日陰」について、あれこれ話してます。
日陰
神奈川県川崎市幸区南加瀬4-16-2
磯部優Twitter
/ isobegin
磯部優Instagram
/ isobegin
磯部優ブログ「ラーメンプロデューサー「イソベ」のblog」
ameblo.jp/men-...
渡辺樹庵Twitter
/ watanabejuan
渡辺樹庵Instagram
/ watanabejuan
渡辺樹庵ブログ「渡辺樹庵のここだけの話」
blog.livedoor.j...
有限会社渡なべスタイル
www.watanabest...
寿庵さんのRUclips観て今日行ってきました❗️
店主の仕事に対する真摯さに感動しました😭✨
こんなお店がちゃんと儲かって続けて欲しいっすね😢
ですね。
毎日混んでるんで行こうかどうしようかいまだにタイミングが。店主マジやべえやつやん
ヤバいんすよ。
地元民です。12月で閉店するそうです。残念です。
店名が日陰で根明な訳がないですよね。
大好きなお店です。
この動画見てまた行きたくなりました。
僕も食べたいんですけどねー、並ぶんですよねー。
やった事無いのが手打ち麺ってのが素晴らしいですね。
なかなか行きづらいのですが行ってみます。
ぜひ!
行きにくい場所ですが、また行きたくなる衝撃と感動を覚えたお店でした🍜個人的にはTRYの新人賞獲って欲しかったですが…「我が道をいく」姿勢に余計好感を持ちました‼️
自分の道を歩いてますよね。
あっさり+ふわふわの太麺は「博多のうどんを食べて~」のくだりで目から鱗が落ちました。七彩さんの手打ち麺や稲庭中華そばもそうですが、ラーメンとうどんは近い食べ物のはずなのに気が付かなかったです。
「うどん」っていうだけで、何となく「ラーメン」とは別物だと思っちゃいますよね。
美味しいですよね、基本も濃口も辛口も美味しい
切り立てのチャーシューも作りたてのエビワンタンも素晴らしい美味しさです。
生姜丼もね(笑)
美味しいですよね〜。
急に2年前のサイトで2人のオッサンが、私の大好きな、日陰さんを話されいたので、コメントします。
私が余命が宣告されたとして、最後に食べられるのは? と宣告されたら間違いなく、日陰さんのチャーシュー麺濃口大盛り、1100円と答えます。とにかく、形容出来ない位美味い。日陰さんに比べたら、飯田商店なんか、クソですよ、糞、あんな湯河原の土地柄で、ラーメン好きなら
一度は行かなくちゃ、的な戦略、実際横浜に来たら、高野さんに敵わないでしょう。それを分かっているから、湯河原で営業してるんだよ。
先進的と思う意味では、飯田将太
は、佐野実を継承していると思うが
正直、オリジナルで家系、二郎系、
淡麗系をブチ壊す、幾三系唯一無二の最高傑作が、日陰、市川さんなのです、たまに、サザン系になるけど、
植松伸夫さんですよね???
私も久しぶりに感動したお店でした。ワンオペで無駄な動きが一切無い。手袋のあたりは凄い!ってなりました。
良いお店ですよね〜。
水を差すようでもうしわけないのですが、前で食べてた方が遅くて急かされてたのがちょっと気になりました。入れ替え制に近い形で回されてるのでリズムがあるんでしょうが…
二郎某店に比べればマシですが…
味は申し分ないです。
知り合いから、かなり不快な思いをしたという連絡も来たので、接客に関してはムラがある(もしくは、行列がすごすぎて、本人のキャパを超えている)感じなのかもしれないです。
日陰行ってきました!まさるんさんも言ってるように出汁もほんと美味しい…。ラーメンを食べてここまで感動したことはそうないです。基本の塩味&ワンタンを食べましたが、次回は濃い口+生姜丼も食べたいなと思います。樹庵さんは濃口や辛口は食べたことありますか?
濃口は食べたことあります。