【バレエの聖地】日本最大級の音楽ホール|芸術監督とグルっと1周

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 67

  • @lovely_momochi6205
    @lovely_momochi6205 Год назад +119

    「乗り越えてきた人は本番に強い」まさにその通りでした。永橋さんの白鳥/黒鳥は大変気迫がこもっていてゾクゾクしました!

  • @tori157
    @tori157 Год назад +138

    イヤホンガイドの挑戦
    素晴らしいなと思いました

  • @louisr4868
    @louisr4868 Год назад +46

    プリンシパル3人を信用して、援護射撃。
    素敵です👏

  • @GGR470
    @GGR470 Год назад +33

    高部先生の人柄、魅力に心奪われるし、それぞれのダンサーの物語にも入れ込んじゃうし、芸術作品の舞台裏物としても面白いし、公演に向けてひとつひとつ乗り越えていくドラマもあるし、芸術とエンタメのせめぎ合いで文化論としても味わい深いし、
    RUclipsチャンネルとしてちょっとレベル違うところまで来てる気がします。もうギャラクシー賞でしょ。

  • @ようこ-n7l
    @ようこ-n7l Год назад +133

    永橋あゆみさんの回を5階席から見ました。5階席の方はあまりいないのかな?と思っていたのですが、5階席も満席に近かったのではないでしょうか。思ってたよりも舞台が近く感じましたし、オケも素晴らしかったです。プリンシパルのお三方がオーラがすごかったです。また観たいです!

  • @tmy35xx92
    @tmy35xx92 Год назад +40

    土曜日の昼公演に伺いました!これまでバレエに興味はあったのですが、観劇したことはなく、でも重い腰はあがらず、、、の中で、これまでバレエ団を支えてきたレジェンドたちの踊りが見たい!!!とおもい伺いました。ストーリーは勉強してから行きましたが、3時間耐えられるか不安でイヤホンガイドをお借りしました。高部先生に隣でマイムや役柄の説明をしていただきながら観劇している気分で、とても贅沢な時間でした🎉
    バレエを楽しむきっかけを作っていただき、また初めての人が「なんかよくわかんなかったなあ、、」と行ったことを後悔しないようにハードルをさげていただき、本当にありがとうございます。
    いつかはイヤホンガイドなしで、幕間にシャンパンを嗜むおばあちゃんになりたいという新しい夢ができました。人生を彩りを添えてくださってありがとうございます。

  • @onigiri-k8m
    @onigiri-k8m Год назад +100

    高部先生のあらゆることに挑戦し続ける心、本当にすごいと思います!!
    自分も縮こまってないでいろんなことやってみよう、と毎回勇気をもらってます。

  • @シャンプー-g3m
    @シャンプー-g3m Год назад +12

    イヤホンガイド、歌舞伎で当たり前になるまでに50年かかったんですね
    凄い 長く続く芸術に新しい試みをとりいれるのは本当に大変なんですね 尊敬します

  • @SaorinN-i9k
    @SaorinN-i9k Год назад +79

    毎週火曜日と金曜日の晩8時が楽しみです。
    今日の動画、鑑賞時の座席からのイメージが伝わってチケット購入の際に参考になります。
    こんな素敵なホールに生オケ、衣装、舞台装飾、照明までがセットになったら、お値段が張るのも当然ですね。夢のような世界 。

  • @kojurieta153
    @kojurieta153 Год назад +59

    イヤホンガイド、バレエ界で初だったのですね!素晴らしい案です!!白鳥の舞台は谷に限らず何度か観ておりますが、今まで分かったつもりになっていたのだと気付き、大変理解が深まりました。心底お借りしてよかったです!私の周りで借りられていた方は皆様そうおっしゃっていました😍
    そして、高部先生の生のナレーションを聞くことができ、作品やダンサーさんへの情熱を直に感じ心が震えました。ダンサーさんのお名前を紹介されるときの愛と熱のこもったお声が忘れられません!
    プリンシパルの御三方の舞台は流石の一言!!御三方以外の皆さんの完成度も高く、素晴らしい舞台を堪能しました。
    次回はあゆみさんがクローズアップされそうで楽しみです!!!新人の方の話題性ももちろん応援していますが(14日も拝見しましたが)、3人のプリンシパルが夢の共演を果たした素晴らしいクオリティの舞台の余韻に、RUclipsでも浸りたいです☺

  • @mihogongon
    @mihogongon Год назад +60

    バレエでイヤホンガイド、すごく良い試みだと思います。歌舞伎は数回観たことがありますが、イヤホンガイドあるなしで全然楽しさが違ったと思うので(特に古典もの)、バレエを初めて観る方にはめちゃくちゃ良いと思いました!

  • @けこりん-u1w
    @けこりん-u1w Год назад +34

    バレエ団のRUclipsで高部監督のファンになりました。高部監督の現役時代が見てみたかったです。高名な方なのでお名前は存じ上げてても動画がなかった時代でしたので、今こうして動画で出会えたことに感謝です。

  • @ともたろう-g2q
    @ともたろう-g2q Год назад +8

    昔、十数年バレエを習っていました。ストーリーをあまり理解していない子どもだったので、勉強のために名のあるカンパニーの舞台を鑑賞しても、「わぁ、上手~!きれい~!スタイルいい~!」で終わってしまい、勿体ないことをしていたな、と今になって感じます。誰か隣で説明してくれよ~と思いながら鑑賞していたので、イヤホンガイドで楽しめる幅が大きくなることがとても素敵だと思いました!

  • @m.t.a.y
    @m.t.a.y Год назад +64

    14日4階席から見ました。
    バレエは1階からしか見た事が無かったったのですが、初めて4階から見てコールドの素晴らしさに感激しました。
    上から見るのも良かったですよ。
    オペラグラスを持って行ったので、表情もバッチリ見えて
    満足しました。

  • @cmk604
    @cmk604 Год назад +40

    だから飼い猫くんが歌舞くんだったのですね!
    手間はかかってもイヤホンガイド、いいと思います。
    他所でまだやっていないことに挑戦しているのは強みになりますよね。

  • @ゆーき-q5b
    @ゆーき-q5b Год назад +40

    高部先生の踊り手への信頼感がすごい!!
    そして、それに応えるみなさんの技術と精神力もすごい!!
    いつも応援してます!

  • @ますみん-e7w
    @ますみん-e7w Год назад +14

    高部先生が、バレエを知らない人にもバレエを身近に感じてもらえるようにほんとに頑張っていらっしゃる姿をあらためて感じ、高部先生をほんとに応援したくなります。この動画は高部先生や谷桃子バレエ団の方達の人間性も感じることができほんとに毎回楽しみです。

  • @eemily5482
    @eemily5482 Год назад +23

    谷桃子バレエ団という名前は聞いたことあったけどもっぱら海外カンパニーかkバレエ、新国立くらいしか行ったことなかった。
    でもRUclipsを通して谷桃子バレエ団観に行きたいって思えた!これはRUclipsしてなかったらなかったご縁。技術はもちろんあったほうがいいし、カンパニーとしては技術を1番には考えて欲しいところだけど、私はバレエ団自体を応援したいって気持ちが1番。いわゆる箱推しかな🤗

  • @shieri3014
    @shieri3014 Год назад +14

    舞台裏を高部先生が案内してくれて、それをRUclipsで見れるとは贅沢すぎます😍

  • @田中れみ-b5b
    @田中れみ-b5b Год назад +25

    最後の一瞬だけでもあゆみさんのオディール凄くキレイでもっと見たいです!✨

  • @AKANE-c6c
    @AKANE-c6c Год назад +35

    初めて文化会館の舞台裏を見れて、感動しました!!

  • @norico_333
    @norico_333 Год назад +25

    バックステージツアー!!
    東京文化会館の袖に自分が入れる日はぜったいに来ないと思うので、興奮しました。
    バレエの裏側と言っても、いろいろな裏側がありますね。
    イヤホンガイドのスタッフの方々のお話も興味深かったです。

  • @みみみ-g7l
    @みみみ-g7l Год назад +15

    RUclipsをきっかけに、20年以上ぶりにバレエを観に行きました!イヤホンガイドを借りましたが、内容がわかりやすく理解も深まることで更に楽しく見ることが出来て、本当に素敵な試みだと思いました!
    20年前に初めてバレエを見た時はまだ子供で、公演を見ても物語がわからなく正直退屈だったという思い出しかなくその後バレエも辞めてしまったのですが、もし当時このイヤホンガイドを知っていたら、また違った未来になっていたかもしれないなと思うくらい谷桃子バレエ団の改革は素敵だと感じています。
    これからも応援しています!

  • @jun4671
    @jun4671 Год назад +49

    白鳥のコールド、最高に綺麗でしたよ❗️

  • @koto2077
    @koto2077 Год назад +51

    私はバレエを習っていて、白鳥もやった事あるので流れもしっかり知っているつもりですが
    逆にイヤホンガイドで聞いてみたいです!同じバレエ作品でもバレエ団ごとに少し解釈を変えていたりするので、イヤホンガイドはもっと普及して欲しいです!!!

  • @にゃんにゃん猫ちゃん
    @にゃんにゃん猫ちゃん Год назад +39

    バレエが好きなのが本当に伝わります。

  • @serwdftyhyuijv13465
    @serwdftyhyuijv13465 Год назад +9

    14日の公演、5階席から観ました。
    オペラグラスもなしでしたので、表情の機微はもちろん見えませんでしたが、心が揺さぶられました❤

  • @Balletmum
    @Balletmum Год назад +12

    イヤホンガイドの導入を準備なさるのみならず、自らのお声で解説なさるなんて、ますます高部先生のファンになりました。
    勿論、団員や関係者の皆さんの総力の結集ということはありますが、特に指導する立場の方々の姿勢や技量の優れたバレエ団の公演は説得力が違うと感じています。
    伝統の継承、と言葉にするのは簡単ですが、その重みを感じつつ、これからも動画を楽しみに拝見します。

  • @mmniconico520
    @mmniconico520 Год назад +10

    イヤホンガイドなんてあったんですね!初めてバレエ鑑賞したんですが全然予習しなかったのでまさに高部先生がお話しされてたような「この方は誰?」「今何やってるの?」という感じで見てました笑。それでも何となくのストーリーは見ていて分かりましたし本当にバレエの踊りが素敵で感動しました!帰りの新幹線で白鳥の湖のストーリー調べたりRUclipsで全幕の動画を見て「そういうことだったのね!」と一人答え合わせをしました😂 何度も繰り返し見ていたら白鳥の湖のオーケストラにもハマってしまって何度も聴いてます。

  • @tomoco8739
    @tomoco8739 Год назад +43

    イヤホンガイド良いですね!私もバレエには詳しくないのであらすじを聞きながら鑑賞出来るのは凄くありがたいです😁

  • @haru-jo6rp
    @haru-jo6rp Год назад +10

    小さい頃からずっとバレエやってたので、私自身はバレエのストーリーとか当たり前に知ってて見ているけど、大学時代の男性の友人に「初めてバレエを見たけど、セリフってないの?話全然か分からなかった」って言われたことがあって、そうか、バレエを知らない人にとってはそういった面でもハードルが高いのかなと思った記憶があるので、今回のイヤホンガイド、凄くいい試みだなと思いました☺️
    14日公演観劇して、私はイヤホンガイド使用しなかったけど、今回の見たらちょっとお借りしたら良かったと思いました😂🩰

  • @テラととも
    @テラととも Год назад +13

    タイミング的に
    拝見は叶いませんてましたが
    この度の白鳥の湖…
    プリンシパルの皆々様
    舞台を創りあげる全ての皆様
    芸術監督の情熱とバレエ愛に
    当日まで無事舞台のご成功を
    祈る続けておりました。
    いつもRUclipsを
    楽しみながら
    人生を乗り越える!
    沢山の勇気をいただき
    感謝でございます

  • @saran7675
    @saran7675 Год назад +3

    2週間前にこのチャンネルを見つけました。自分が思っていたバレエの世界と違う部分やいろんな姿が見れて刺激を受けています。全ての動画見終わってしまいました笑 次の動画を楽しみにしていますし、いつまでもリアルな姿を撮影していただきたいです。

  • @ふーふー-t2x
    @ふーふー-t2x Год назад +3

    舞台裏やその景色を見るとバレエを習っていた頃を思い出します!やっぱり劇場はワクワクします!!!

  • @ハリネズミ-r2p
    @ハリネズミ-r2p Год назад +30

    いつか見に行きたいと思っていて
    本当に階ごとにみる景色が違うことをこの動画を通じて実感。ここから見てみたいなぁって想像することも出来より楽しみになったし早く生で見てみたい心踊きました✨️

  • @ryuball1
    @ryuball1 Год назад +14

    東京文化会館、懐かしいです。若い頃何度も行って、バレエの最高の舞台を観れたのを感慨深く思い出します。

  • @okariko8575
    @okariko8575 Год назад +9

    馴染みのイヤホンガイドが出てきてびっくりしました!よくご存知だなと思ったら、高部先生は歌舞伎がお好きなのですね。初心者の方には本当にお勉強になりますし、より興味深くなる解説があったのは大正解だと思います。ガイドがあるのとないのでは楽しさの奥行きが全く違いますものね。今回は都合が合わなかったのですが、次回の公演は観劇したいと思っております。

  • @森田シナモン-k5i
    @森田シナモン-k5i Год назад +18

    舞台袖見られてうれしいです❤

  • @megumi6810
    @megumi6810 Год назад +6

    高所恐怖症なので5階席のシーン怖かったわら😂🙇‍♀️こんなに丁寧に舞台裏が見れて嬉しいです😊

  • @シュナシュナ-j5d
    @シュナシュナ-j5d Год назад +14

    学生の頃バレエをしていて、現在も鑑賞が趣味です。夫に鑑賞を誘うも注目ポイントやストーリーが曖昧でわかりにくい、、、と乗り気になってもらえず悩んでいました。イヤホンガイド素敵です。初心者の夫に勧めたいです!

  • @いねこ-b7u
    @いねこ-b7u Год назад +8

    伝統ある会場の裏側を拝見できる機会をいただき感激です。各階からの見え方なども丁寧にご説明いただき、5階席から観る魅力も凄くよくわかり、今度は5階席から観ようかなと思いました!
    いつも動画を拝見してます。これからもずっと応援しています。

  • @Kぽんちゃん
    @Kぽんちゃん Год назад +17

    この間子供と和食展に行った時にあーここでやるんだぁと思いとても近くに感じました。
    今回の動画で中の様子が事細かく知る事が出来て楽しかったです。
    いつの日か生で白鳥の湖を拝見したいです❤

  • @mihodebsas
    @mihodebsas Год назад +3

    舞台裏を見て、40年ほど前の記憶が蘇ってきました。ありがとうございます。😊

  • @karyu_2023
    @karyu_2023 Год назад +10

    各階からの見え方、見せていただきありがとうございます!
    私は1階派な気がするので、6月のチケット販売まで頑張ってお金貯めます(笑)
    改めて東京タワーの公演、ダンサーとの距離が近くて贅沢だったと感じました。

  • @ゆり-g4z3q
    @ゆり-g4z3q Год назад +8

    イヤホンガイドいいなー!ガイド付き公演行ってみたい❤
    高部先生の案内がある劇場ツアー贅沢だ

  • @mikatravelchallenge77
    @mikatravelchallenge77 Год назад +13

    イヤホンガイド素敵な取り組みですね。

  • @kr8222
    @kr8222 Год назад +20

    文化会館ツアー、裏まで見れてありがたいです!!
    まだ1階席に行ったことがなく、2階の最前列(動画内特等席😏)で見たことがありますが、2階席でも迫力は凄いですしコールドは本当に楽しみにしてしまいます☺️
    バレエを習っていたので大体の物語は理解してますが、高部先生の生ナレーション1度でいいから聴いてみたい🥺🫶🏻

  • @ritsumi482
    @ritsumi482 11 месяцев назад

    いつも動画上がるの楽しみにしています。バレエに興味が無かったのですが、凄く引き込まれてしまい…
    いつか谷バレエ団さんの舞台を観に行きたい!!と心から思っています。

  • @きなこの気持ち
    @きなこの気持ち Год назад +5

    東京文化会館、懐かしい✨小さい時、バレエ🩰やってたから、よく使ったなぁー!

  • @はる-w9p
    @はる-w9p Год назад +2

    飲みながら観る?って😂😂
    楽しそうだけど寝ちゃうね。

  • @miyuki-z1j
    @miyuki-z1j Год назад +17

    イヤホンガイドは録音ではなく生配信だったんですか!?知らなかったです!!
    借りようかどうしようかとっても悩んで、せっかくの生オケだからそれも楽しみたいし…と今回は利用しなかったんです。
    もしイヤホンガイドのことが分かっていたら、初回はガイドなし、2回目はガイドあり、最終はガイドなしでもう一回…と、座席の位置も様々変えて、なんとか3回公演観に行ったのに。どうにかして3回観に行くべきでした。
    今更ですがすごく後悔…
    次の公演楽しみにしています!

  • @さらさら-u7u
    @さらさら-u7u Год назад +3

    イヤホンガイド良い案です〜!応援しますー

  • @tonoo1040
    @tonoo1040 Год назад +9

    海外の人に比べて日本人は バレエやオペラなどの芸術に触れる機会が少ないようか気がします。だから自分をはじめ バレエのストーリーを知らない人が多いのではないでしょうか?
    他の団もバレエのことも全く知らずにRUclipsキッカケでファンになった方は その世界のことを全く知らずに鑑賞に行ってるかも分からないし、この団のバレエがバレエへの興味へのスタート地点かも分かりません。
    行く側が鑑賞する為に自分で予習するのが当たり前なんでしょうが、イヤホンガイドを使用する努力をしてくださったことがありがたいです。
    楽しみ方は人それぞれなので、楽しかったと思える舞台ならそれで良いのではないでしょうか?
    歌舞伎と一緒でイヤホンガイドを使うことが、もしかして数年後、数十年後には 世界のスタンダードになっているかも分かりませんよね。

  • @humuhumulove
    @humuhumulove Год назад +1

    イヤホンガイド、大変嬉しい取組です!また夫を誘ってバレエを観にいけます。歌舞伎や文楽は音声ガイドがあるので一緒に楽しめていたのですが、いちばん大好きなバレエが一緒にいけなくて切なかったので。

  • @のぶまゆ
    @のぶまゆ Год назад +3

    東京文化会館でバレエ観たことあります 高部さんは私が子供の頃に踊られた舞台見たこともあります

  • @ローズティーセレモニー

    イヤホンガイドなどの新しい試みに尽力する高部先生のひたむきさに敬服しました。動画内のアリスさんの取り上げ方が可哀想過ぎてこのチャンネルのアンチになりそうでしたが、こんなに頑張っている方を苦しめることは出来ないと思いました。
    演目の粗筋を短くまとめたものやキャスト紹介の動画を作成しチラシに付けたQRコードから飛べるようにすると事前の予習が出来るのでは?と思います。動画QRコードをチケット購入特典にしても👍
    総工費16億円、今ならその30倍以上でしょうね。麻布台ヒルズのレジデンスの最高価格が200億円。時代が変わり過ぎてついていけません😰

  • @しろくま-v7e
    @しろくま-v7e Год назад +11

    イヤホンガイドかなり役に立ちました!
    初めてバレエを観たので、ガイドがなかったら観れなかったと思います。
    またイヤホンガイド有りで拝見できたら嬉しいです!

  • @miu-pz2py
    @miu-pz2py Год назад +3

    私も更新を楽しいにしている1人です^^
    札幌から観に行けず残念ですが内容を見せてくださるのでありがたいです!
    イヤホンガイドのスタッフの方のお気持ち、すごくわかります。うれしいですよね!
    次回はソワソワしそうな内容ですが…楽しみにしております!

  • @reinon2025
    @reinon2025 Год назад +11

    高部尚子…知らなかった…バレエは観ない。ただ 本人のかつての踊り、本人のプロデュース作品を知らなくても 本人の判断、姿勢をYTで拝見して 人間としての 深い高みを感じる。一芸に秀る者が得た世界観か。

  • @みんみん-n2t6v
    @みんみん-n2t6v Год назад +4

    バレエのイヤホンガイド、あればいいなと思っていました。
    高部先生の解説、聴きたかったです。

  • @louisr4868
    @louisr4868 Год назад +12

    高部先生とお仕事すると楽しそうですね!
    真摯に人と、バレエに向き合っているからでしょうか?

  • @juns5201
    @juns5201 Год назад +3

    どこかと思ったら上野東文ね
    上野駅前だから新幹線利用の地方民には便利。

  • @goyogoyo3049
    @goyogoyo3049 Год назад +1

    文化会館の下手!!こんな風になったんだ😲
    スゲー✨
    壁に名前 書いとけば良かったな😏w

  • @NN-eo3lp
    @NN-eo3lp 11 месяцев назад

    バレエは興味はあるけど知識もなくルールもわからないので観に行ったことがありませんでした。音声ガイドがあるなら行ってみたいです。幕間にドリンクが頂けるんですね。。知らないことばかりです。
    ぜひ、初心者向けに入場から観劇する流れを紹介してほしいです。

  • @グーテンモゲン
    @グーテンモゲン Год назад +2

    字幕、展覧席 でなく、天覧席 だと思いますよ? 天覧試合って聞いたことない?

  • @マリン-l7m
    @マリン-l7m 11 месяцев назад +1

    秋篠宮邸は60億!