初心者が初めてオイル交換したら失敗して大惨事になった件【バイク女子】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- *今回のオイル交換で使用した物*
ドレンワッシャーとオイル以外はホームセンターで購入しました!
・カストロール エンジンオイル 4T 10W-40
・オイルの処理箱
・ドレンワッシャー / GSX250Rに合うドレンワッシャーは、
バイク屋さんで聞いたので品番的なのは分かりません(涙)
・パーツクリーナー
・オイルジョッキ / 2L
・手袋
・工具類
・タオル等
▼父にサプライズでバイクプレゼントした動画↓
• 娘のバイクを猛反対した父に新車プレゼントした...
▼父にバイクとRUclipsバレた動画↓
• 娘が親に内緒でバイクに乗ってたのを知った父の...
※URL付きのコメントはスパム扱いになるので貼らないでくださいませ
*Twitter*サブ垢イラストアカウント↓
/ iroha_ramen
*Twitter*バイクアカウント
/ dokuota_akkie
*Instagram*バイクの写真や日常
/ dokuota_akkie
//////////////////////////////////////////////
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
TikTok・Buzz videoは登録していません。
このチャンネルの動画は全て無断転載禁止です。
RUclips・Instagram・Twitterこのチャンネルに貼ってある
URLのみが私が発信しているアカウントになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▼動画の編集、動画内で出てくる
女の子のイラストやアイコンなどは自分で
描いて、動画の編集をしています。
※『いらすとや』のイラストは違います。
▼お仕事の依頼に関しましては、
ツイッターのDMからお願いいたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 使用しているカメラ 】
・GoPro 6 (内側に向けている方)
・GoPro 7 (目線の方)
【 使用しているソフト 】
・Adobe Premiere Pro ( アドビ プレミアプロ )
・Adobe Photoshop( アドビ フォトショップ )
【 インカム 】
・SENA 30K
【 使用している音楽 】
・RUclipsのオーディオライブラリ
・効果音ラボ
・OtoLogic(otologic.jp)
・DOVA-SYNDROME / FLASH☆BEAT
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
#ツーリング #メンテナンス #モトブログ
#GSX250R
*今回のオイル交換で使用した物*
ドレンワッシャーとオイル以外はホームセンターで購入しました!
・カストロール エンジンオイル 4T 10W-40
・オイルの処理箱
・ドレンワッシャー / GSX250Rに合うドレンワッシャーは、
バイク屋さんで聞いたので品番的なのは分かりません(涙)
・パーツクリーナー
・オイルジョッキ / 2L
・手袋
・工具類
・タオル等
▼父にサプライズでバイクプレゼントした動画↓
ruclips.net/video/kAgNbgbrwSA/видео.html
▼父にバイクとRUclipsバレた動画↓
ruclips.net/video/f9N_Mqw7_AM/видео.html
※URL付きのコメントはスパム扱いになるので貼らないでくださいませ
*Twitter*サブ垢イラストアカウント↓
twitter.com/iroha_ramen
*Twitter*バイクアカウント
twitter.com/dokuota_akkie
*Instagram*バイクの写真や日常
instagram.com/dokuota_akkie/
//////////////////////////////////////////////
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
TikTok・Buzz videoは登録していません。
このチャンネルの動画は全て無断転載禁止です。
RUclips・Instagram・Twitterこのチャンネルに貼ってある
URLのみが私が発信しているアカウントになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▼動画の編集、動画内で出てくる
女の子のイラストやアイコンなどは自分で
描いて、動画の編集をしています。
※『いらすとや』のイラストは違います。
▼お仕事の依頼に関しましては、
ツイッターのDMからお願いいたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 使用しているカメラ 】
・GoPro 6 (内側に向けている方)
・GoPro 7 (目線の方)
【 使用しているソフト 】
・Adobe Premiere Pro ( アドビ プレミアプロ )
・Adobe Photoshop( アドビ フォトショップ )
【 インカム 】
・SENA 30K
【 使用している音楽 】
・RUclipsのオーディオライブラリ
・効果音ラボ
・OtoLogic(otologic.jp)
・DOVA-SYNDROME / FLASH☆BEAT
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
#ツーリング #メンテナンス #モトブログ
#GSX250R
過去にカストロール使ってましたけど
OILが柔らかすぎてすぐダメになった事が在ります
症状はギアの入りが悪くなって上げ下げが
しずらくなりました
ペガサス流星拳、モモンガ祭りだい
可愛いだす
ドレンボルトのワッシャーの潰し位置も注意書きしとかないとマネした人、オイル漏れるで
アッキー普通に見てて可愛い(❁´ω`❁)*✲゚*
オイルは純正が一番ですよ。性能試験、耐久試験など、純正オイルでしか評価してませんからねー。
自信なさそうに一生懸命説明してくれてるの可愛い😍w
さすがアッキーさん!
ちゃんとオチもつけててわかってらっしゃる☺
オイルに向かって「いってらっしゃ~い」と言う感性が素敵(笑)
初のオイル交換
お疲れ様です
今回も アッキーさんに笑いの神さま降臨ですね😂😂
こぼれたオイル見て
みたらし団子みたい♪
には 笑った😂
お疲れ様でした。アッキーさん 引出しが多いですね〰️🤗
毎回楽しんできます🎵
真っ白のTシャツでオイル交換をする度胸がすごい
笑い声が最高です、これからも癒しをお願いします。
わっはっは😂
オイル交換 敢えて失敗例を動画化するなんて素敵ですwww
初回はいろいろ失敗して学ぶものですもんね😊
アッキーさんのメンテ動画はいつも清潔ですね。
メカ=油臭いイメージが昔からありますが、
アッキーさんのように、綺麗にしながらメンテする動画を
流してもらうと、現場=不潔イメージが払拭されてイイと思います。
お疲れ様でした。
大変でしたね!
みたらし団子には、吹いたよ(笑)
楽しかった🤣
すごいです!
説明が完璧ですね。
オイルの氾濫はよくありますから。
下に段ボールを敷いて作業すると多少垂れても大丈夫なようです(僕も今年知りました)。
やっぱりやらかしましたね流石アッキーさん、これからも色んな事に挑戦してくださいね
前回のお父さんとの動画がスマートニュースで出てたよ‼️びっくり‼️
もう時の人になってるね〜!
サイコーで〜す、‼️
俺もこないだ自分でやってみましたー😁案外楽しかったです!
それにしてもアッキーはなにやってるときも楽しそうw素敵です!
面倒くさいオイル交換も、笑いに変えるアッキーさん😌👍さすがです✨GSXも喜んでる💛
オイル交換お疲れ様でした😅👍
スタンドを使うとサイドスタンドが邪魔にならないので良いと思いますよ👍
最後におまけ絶叫ありがとう🤣🤣🤣
我が子もgsx250r白黒乗ってます
アッキー様を参考にoil交換
diyしました。 久々楽しいひとときでしたよ。
アッキーさんは何でも出来ますね。
モノマネ、お祭りダンスに、オイル交換。
今度はバイクに乗って曲芸でもしてみます⁉️
アッキーさんオイル交換失敗は成功の素(笑)残念でしたけど勢い凄かったですねぇ😭😭
これで峠道もスムーズに曲がれますねぇ😁
はじめまして!
いつも楽しく視ています!!
オイル交換する際は、下に新聞紙敷いて、あとキッチンペーパーあると良いですよ‼️
お疲れさまです❗エンジンオイルを見て、みたらし団子みたいだっていったの聞いたのは初めてです🤣🤣🤣
乳化するとコーヒー牛乳になりますよね(笑)
はじめまして
いつも楽しく観させてもらってます
バイクのことはよくわかりませんが(笑)
オイル交換時期は自動車とおんなじなんですね
応援してます
頑張ってください
アッキーさん 初のオイル交換 お疲れ様でした...👍
私は車のオイルやエレメントを自分で交換しているので、バイクのオイル交換は朝飯前です。アッキーさんがオイル交換する前に色々教えてあげたかったなぁー‼︎でも失敗することで次からは上手にできると思いますよ。
オイル交換したら、オイルレベルも確認しましょうねw
でも、漏れたオイルを拭いているアッキー可愛かった💗
動画を見る前から、オイルこぼすと思ってました。
やっぱり❗️期待通り❗️ありがとう❗️❗️
この頃足ホッソ😳
顔ちっちゃい😳
びっくりした😆
でも今も昔も訳の分からんテンションがイイ💕
動画楽しみに見てます😊
応援させて頂きます📣
本当に笑顔がキレイですね!聖闘士星矢とかかわいい!癒されました😊ありがとうございました。
僕も初めてのオイル交換は盛大に地面にこぼしました💦笑
SUZUKIのバイクはサイドスタンドと噛み合わないので、メンテナンススタンドおすすめですよ❗
チェンシコもすごく楽になりますし❗J-TRIPのログスタンドがめちゃくちゃ使いやすいです❗
アッキーさん🎶オイル交換ご苦労様です。リアスタンドを使うと水平になりますよ。あとは、ブルーシート引くと良いですよ☺️。モチュールオイル🏍オススメで凄く良いかと思います
相変わらず見てて飽きないけど、アッキー見てると何故かヒヤヒヤする😅
良い経験デスネ。😇
あえて失敗を晒すあたりがうまい❗
微妙な失敗を大惨事に魅せる演技力が凄い‼️
いつ見ても編集が面白い🤣中身など気にしないでこれからも頑張って👍
何でも自分で車両整備してるイメージでしたが、オイル交換初めてなんですね!
意外でした
凄くバイクに愛着を持たれていて素晴らしいと思います
最後にアッキーさん可愛い〜
お疲れ様です。
「暇なのでダンス」で吹きました。いつも楽しそうで癒されます😊
これからオイル交換時に暖気中に踊るなら名前は暖気ダンスですね。
バイクとアッキーさんも暖気ってことで。(笑)
オイル交換だけでも笑いをとれるアッキーは最強です🤣ちなみにオイルを抜く前にオイルの注入口のキャップが開くことを確認してからの方がいいですよ😃万が一開かないとオイル入れられないのでエンジンかけられなくなります…😱
お疲れ様でした。
見てて本当に楽しい❗️
これからも安全運転よろしくです。
こんばんは😊
初コメ失礼します😚
エンジンオイル溢しちゃったけど自分で交換する姿に関心しましたよ👌
バタ子&チーズのモノマネウケた(笑)
アッキーさん…お疲れ様でした🙇
GSXのドレンボルト横向きなんですね…😳そりゃ…斜めに出ますよね…😄
でも頑張りましたね😊
グッジョブ👍
ちなみに、バリオス2 は下向きなんで、真下にオイル出るから楽です😁
ちょっとアッキーさん😅入院中の4人部屋なのに声出して笑ってしまったやん😅本当にアッキーさん👍面白い🤣
なんだか..すいません....^^笑
ボルト類をスパナで回す時は緩める時も締める時も力を下に向けてやった方がいいと思います。今回のドレンボルトの様に横についてる時で、なおかつ下方向に力をかけられる時ですけど。オイル交換後はある程度ゆっくり100キロ程度、タイヤ交換した時も100キロ程度ゆっくり走行したほうがいいと思います。バイクは乗ってませんが、その辺はクルマと変わりはないと思いますので。アッキーさんの動画2022年2月になってから見始めてるので、アップされてからタイムラグがあるのお許しください。楽しく見させてもらってます。
こんにちはアッキーさん🙂オイルこぼすんあるあるですね😅俺もしょっちゅうこぼしてます🤣
自分でやると何か一段と愛着わきますよね😄
すごい❗️ちゃんとオイル交換出来てる❗️😍
細かい事だけど、整備に慣れてない人はドレーンボルト締める時にトルクレンチ使って規定トルクでボルト締めないと危ないよ😅
あとドラえもんのTシャツが汚れないかヒヤヒヤしました💦
最初ボルト締め込んだ!?
ドレンボルトゆるめてオイルがだだ漏れたときアッキーさんのあたふたした姿が可愛かったよ❗😂
赤男爵の整備士さんにお任せしてるのでオイル交換した事ないんですがアッキーさんのみたら面白そうだから自分でやってみたくなりました😏笑
oil交換お疲れ様でした。👋😃
いろんな事チャレンジして、👍です。
Gsxも、喜んでる
筋トレ、お疲れ様です♪
オイル交換する際はオイルを入れる方のキャップを外してからドレンボルトを抜いた方がオイルはスムーズに抜けますよ♪
細かいことを言うと、ドレンボルトにも締め付けトルクがあると思うので調べてみてください!
おつかれさまでした
ボルトが下向きでないので 真下には…
横向きだから横に出る…ファイト♫
自分でオイル交換するなんて、偉いですね。
そしてお漏らし…
さすがアッキーさん、オチを忘れてない。
奥ばった所のドレンボルトを外すのに、コンビレンチよりソケットレンチ使った方が良いかも?
あと処理パックだと高さが有るのでスタンドにぶつかったりオイルの出る瞬間が見えにくかったりするんで面倒でも背の低いトレーに廃油落として処理パックに移した方が良いですよ!
何でもチャレンジやな😁
必ずやった事は実になるよ👍
アッキー頑張れ!!
アッキーさんは全国の初心者ライダーの味方ですね😁
見てて楽しい!大好き!
次のミッションが楽しみ❤️
オイル交換時の注意点、よく分かりました笑
みんなの為に失敗例見せてくれてありがとう。
いろいろ勉強になりまーす
週に一度は、アッキーさんの雄叫びを聞かなきゃ落ち着かないなぁー🖐😆
自分も初めてのオイル交換の時アッキーさんと同じくオイルぶちまけましたw所有してる原付スクーターJOGの場合センタースタンドが邪魔で箱が中々置かなかった😭10W40のカストロール同じオイル入れてます!オイル交換の時期は1500キロごと交換で毎月事に交換してます笑
こぼれたのは驚きましたね〜力仕事でもあるので自分で交換したのはすごいですね〜お疲れ様でした☺
アッキー見てると何故か元気になるんだよなぁ😁
アッキーさん楽しみに待ってました‼️
吉本のお笑い芸人並みのお決まりパターンになってきましたねぇ😆
もう笑うしかない😂
オイル交換、どこから突っこもうかなぁ...
お笑いの方じゃなくて、突っこむところ満載なんですけど〜〜〜❗️
名古屋のまーさんガレージに行って修行すべし!
まーさんなら、喜んで丁寧に教えてくれるはず👍
おつでした😄💦
オイルの勢いに 慌てふためいて
笑ってしまいました😄😄😄
大笑いして
ごめんなさい😄😄
私のPCXもセンタースタンド使うとオイル交換時にオイル抜くとセンタースタンドが邪魔をして同じ現象が起きます😭
2回目のオイル交換時には100均一で買った下敷きを廃油パックに差し込みオイルが下敷きに当たるようにして交換しました。
ちなみに、B5サイズの下敷きだとバッチリですよ。
難点は、頻繁に使わないのでダンボールでも良かったかなぁ?って思う所です(笑)
だいぶやらかしましたね🤣
予想はしてましたが。。。笑
お疲れ様でございます😊💕
バイクも車も…
メンテは大変だやねぇ〜😅
自分でやってしまうアッキーちゃん…
めちゃくちゃ大好き😘💕
アッキーちゃん…
本当に欲しい😍💕💕
アッキーちゃんの…
良い人に…
なれますように🥺💕🙇♂️💕
オイル交換の時はレーシングスタンドがあったら楽ちんですよ🤭
サイドスタンドではバイクが傾くので🏍
絶対おすすめ♬❤️
お疲れ様です。やっちゃいましたねドンマイ 今日は早く見れて良かったです
初めてのオイル交換お疲れさまでした。
ちゃんとやらかしましたね(笑)
やはり自分メンテにはメンテスタンドを買うのが良いと思います。格段に作業効率が上がりますから。
それとオイルはエンジンの血液なので、銘柄選びは重要です。
見た感じちょっと心配な銘柄に思えました。その辺はいろんな人に聞いてみるのが良いかもしれませんね。
オイル垂れ流しはアッキーらしくて凄く笑えた。🤭でも自分でオイル交換したりしてると、バイクに愛着わくんだよなあ。
油モモンガ祭り最高です。😃⤴️⤴️
こんにちは、さすがアッキーさんいろいろやらかしてくれますね
オイルはカストロですか、一昔前の暴走族御用達オイルですね
カストロって焼けると甘ったるい匂いがするので
入れてる人が近くにいるとすぐわかるんですよね😊
アッキーさん、お疲れさまでした。オイル交換は上側のキャップも外しておいた方が良いですよ。暖気はこの時期は2分もやればOKです。意味合いはエンジン内を潤滑させるだけで大丈夫です。中にはやらない方も居ます。諸説ありまして折角オイルがオイルパンに溜まっている状態なんだからそのまま抜いたほうが綺麗に抜けるし、オイルフィルターを交換しない場合は特に暖気するとフィルター内にまた汚れたオイルが回ってしまうからだそうです。でも普通はオイル二回に一度のフィルター交換だからそこまで神経質でなくても良いとは思いますけど・・・。
オイル交換は3000km~5000kmってよく言いますが、3000kmと5000kmじゃ約1.7倍も距離が違うので違いすぎますよね?どうしてでしょう?
普通のオイルは3000km、高いオイルは5000kmとかではありません。勘違いしている方も居ると思いますが、エンジンの使う回転数が響いて来ます。高回転を酷使する方は、そうでない人とオイルの発熱量や摩擦により発熱の高い状態で密閉・潤滑を頑張っています。その為、オイルの劣化が早まるからです。オイルは基本的に潤滑油としては何処のオイルも油田から精製されているので元の成分は同じと思って下さい。そこから各オイルブランドによって独自開発の添加剤を配合して様々なタイプに仕上げます。
高いオイルと安いオイル各種添加剤等の配合量の違いです。高いオイルは密閉・潤滑・冷却・洗浄・防錆に対して特に優れています。安いオイルは当然劣ります。ですので安いオイルを早めに交換してもあんまり意味は有りません。元々性能の劣っているオイルを使用しているので、極論で言うと先程の5つの項目すべてに劣っているので使うこと自体がエンジンのダメージを早めます。但し、純正オイル以上であれば、基本的に問題は有りません。高いオイルを入れるのはパワーも出したい!高回転を維持する事が多く(250ccなら高速をよく使う等)エンジンを酷使する!様な方にお勧めと言う訳です。
GSXはサイドスタンド側にドレンボルトがあったから大丈夫だけど基本はリヤスタンドが有った方が良いですね。入れた後の確認もその状態でおおよそ分かるので便利ですよ。
長文を書いてしまいましたが、アッキーさんも今や日本全国の皆から注目されるバイク女子ですので知っておいた方が良いと思います。
今度は最低限の必要工具を揃えてみるって企画も良いかもですね。(o^―^o)ニコ これからも大変だと思いますが、頑張って下さいねー。(((o(*゚▽゚*)o)))
オイル交換お疲れ様です😆🎵🎵
自分でやると大変ですよね。
でもその分、達成感があり楽しいですよね✨
次回の動画も楽しみにしてます😁
オイル交換お疲れさまでした!
慣れないと目測を誤ってこぼしちゃうこと、あるあるです(笑)ドンマイ!
これでアッキーさんのレベルが上がりました♪
アッキーちゃん、今晩は🎵😁
オイル交換、御疲れ様で御座いますした😁
車もそうですが、オイル交換をすると、物凄く滑らかな走り出しが出来るんですよォーッ😁
やっちゃいましたね(笑)ボルトはレンチじゃなくてラジェットのほうが楽に出来そうだけど、この前のカブプレゼントがヤフーニュースに出てましたよ
聖闘士星矢w
みたらし団子w
今回も笑わせて頂きました!
オイル交換お疲れ様でした!ちなみにオイル交換自体は新車で納車して500キロの慣らし運転終わった後に一回、その後1000キロで1回とか、多分今回も合わせて4〜5回はやってますよね。次はフィルター交換ですね!
自分で今後オイル交換するなら『二輪車用エコオイルチェンジャーJET』おすすめですよ!
ひねるだけでオイルが出てくるし角度つけて出せるのでこぼれにくくなります~
交換お疲れ様でした!
これでまた一歩バイク人間に近づきましたね!👍
面白かったです!😁
オイル交換お疲れ様です!
自分は不器用過ぎるので、とりあえず買ったお店に任せようと思ってます(笑)
暖機中にダイエットするアッキーさん可愛すぎて!たまらん
何をされても楽しそう❗
これが一番ですね。
オイルこぼれても
ドラえもんTシャツ汚れなくて
良かったです。
アッキーちゃん、面白い🤣🤣いつも、爆笑しながら見てますw
あと一つはライトのバルブ交換かな?🤔色々チャレンジされてますね。空き時間も効率よくダイエットとは…🍖頑張り屋さん👍
㊗️15万人おめでとうございます🎉👏👏☺️
オイル交換お疲れ様でした😊 ちゃんと筋トレをしてフリーザー様とヒカルトレーナーも褒めてますよ😆 アッキーさん絶対黒髪の方が良いと思うだけどな🤔
アッキーさんボルト外すとき最初閉める方に回してませんでしたか?
ちなみにボルト外すときはレンチの取っ手がなるべくフロント側になるように嵌めると力が入り外れやすくなりますよ!!
閉める時はその逆になります。
私のYZF R25だとオイル交換するとギアの入りが劇的に変化しますね!車種によってやっぱ違うのかな、、
ドレインボルト閉めすぎてなめなくて良かった(笑)ちょとヒヤヒヤ物でしたね (’-’*)♪
オイル交換お疲れ様ー!
いつも1人で楽しそうw
オイル交換のキャッチミスはみんな最初必ずやります。
しかもアッキーさんのこぼれた時の慌てっぷりも同じようにみんなやりますw
そしてバイクを新調したら要領変わるのでまたやらかします。
そういえば、ドレンボルトを緩めた後から外す為の工具がアストロプロダクツに売っているのを思い出しました。
それを使うと最後の回して外してオイルが出てくるところを触らなくていいので手が汚れないんだそうです。自分はラチェットの延長を駆使してやってますが。
お疲れ様でした❤️
何かしてる時でも笑顔で可愛いアッキー❤️
4:14 この位置に工具掛けてバイクが前に進むと大惨事になります。今回は事故にならず良かったですね。
4:07 もしかして最初締め込んでない?笑
しめてるね
お疲れ様~🎶アキーちゃん可愛😍
オイルを、こぼした時に何時もの✨油祭り、油祭り⤴️踊って欲しかった~🎶(笑)いつも楽しい動画をありがとう😉👍🎶
オイルがこぼれた所は声出して笑ってしまいました
オイル交換するとギアチェンジがヌルっと入りやすかったりしますよ
勉強になりました。次は、オイルフィルタの交換もお願いします。
頑張りましたね。
失敗しないと分からない事なんて腐る程有りますので、時々痛い目に遭いましょうw
次回は17のソケットレンチを用意されるとメガネより楽だと思います。