【これはヤバイ!】キチンとした施工をするだけで音質は変わります!【ぐちゃぐちゃ配線は事故・トラブルの原因になります】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 34

  • @牛丼並盛-q9k
    @牛丼並盛-q9k Год назад +15

    こういったやり直しの作業は、お店としては受けたくない部類の仕事と思いますが、流石プロの手にかかれば、音も配線もスッキリして見違える程、変化しますね。 ワンタッチコネクターと、只のビニテのぐるぐる巻きは気を付けないとダメですね。

    • @すーさん-p9x
      @すーさん-p9x Год назад +3

      内蔵アンプでこの音はビックリやっぱりスピーカー線が大事なんだなと改めて思いました!

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад

      牛丼並盛さん、いつもご視聴いただきありがとうございます。
      よそで施工されてる見た目がワイルドな取り付けは結構な確率で取り付け部分も雑です。

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад +2

      すーさん、ご覧いただきありがとうございます。
      そうなんです。スピーカー線は大事なんです!

  • @g.f7084
    @g.f7084 Год назад +1

    ぼわぼわしてて締まりない音だったのが全然変わってますね

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад

      G. Fさん、ご覧いただきありがとうございます。

  • @のりー
    @のりー Год назад +2

    何事にも基本が大切だと実感させられます。基本が出来てないと、そこからグレードアップしても意味がない事が改めて分かりました。エレクトロタップは使わずギボシで分岐させてますが、私もスピーカーケーブルやその他配線類を今一度見直してみようと思います。

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад

      のりーさん、いつもご視聴いただきありがとうございます。
      何事も基本が大事ですね。音も変わりますので頑張って見直してみてください!

  • @tubachan6983
    @tubachan6983 10 месяцев назад

    車内で手びねりは怖すぎる...
    もし短絡して発火したら...😱

    • @mm-design
      @mm-design  10 месяцев назад

      tuba chanさん、ご視聴いただきありがとうございます。
      怖いですよね。でも時々見かけます・・・

  • @風野小太郎-o6h
    @風野小太郎-o6h 10 месяцев назад

    私の車は2018年式BMWx5のハーマン/カードン付きの車です。
     前車の2013年式のx5のHiーFiの音響にも大満足でしたが、このハーマン/カードンの音質に驚かされて、もっと大満足でした。 でも、先日、7シリーズの現行モデルのバウワーズ/ウィルキンスのダイアモンドサラウンドシステムの音響を聴きまして(最上級システムだそうです)その異次元の音質、音響にもっと驚きました。
     なんでも36スピーカー‼︎で1900ワット‼︎のアンプ使用なのだとか。
     
     以来、そこまでは無理でも、何とか少しでもバウワーズ/ウィルキンスに近づけないものか?と考えるようになりました。
     (当方大分市在住です)
     そう言うことは可能なのでしょうか?
     できるとして、どうすれば良いのでしょうか?(高知まで行く⁇)

    • @mm-design
      @mm-design  10 месяцев назад

      @user-uq4he1he5gさん、ご覧頂きありがとうございます。
      DSP・スピーカーなどを取付けすれば音質向上させることも可能です。
      施工は高知に着て頂かないとできません。
      まずは、メールで見積もりなどもできますので連絡ください。
      よろしくお願いします。

  • @markgrx1309
    @markgrx1309 Год назад +1

    初めまして
    チャンネル登録しました

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад

      Mark Grx130さん、ご覧いただきありがとうございます。
      チャンネル登録ありがとうございます。

  • @MrKnightside557
    @MrKnightside557 Год назад +1

    確実な取り付けこそ、クレームリターンが少ないんですよねー。クルマには華道部と、茶道部がありますからねぇー。素人さんは、怖い!!

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад

      かず兄さん、いつもご覧いただきありがとうございます。

  • @commet190
    @commet190 Год назад

    持ち込み状態の作業、オーナーが全てDIYで行った作業なんですよね。もしこの作業をお金を取って業者がやっていたのなら、大問題ですね。

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад

      commet190さん、ご覧いただきありがとうございます。

  • @matsu573573
    @matsu573573 Год назад +3

    操作系の近くは通さないは基本ですね、せめてダッシュ内に引き込むか仰られるよう運転席側へ配置する。
    エレクトロタップは通電不良の元だからギボシ分岐加工するかコネクタ入手して割り込ませるが正義ですね。電気的に火災の原因にもなりかねませんし。
    って素人配線やばい。
    私もプロじゃ無いですが見てわかる知識の無さ、DIYの恐ろしさを垣間見た気がします。
    これで手直し引き受けて何かあったら責任取らなきゃですもんね💦
    お疲れ様です♪

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад +1

      まつこなみぃさん、いつもご視聴いただきありがとうございます。
      前に12Vが流れる線が切りっぱなしになってるのに遭遇した時にはゾッとしました。

  • @おゴンちゃん
    @おゴンちゃん Год назад +5

    やはり前田さんの仕事はプロ根性ですね、視聴しながら感心しました👍電気工事の仕事をする自分です、誰が見ても理解出来る仕事をせいよと先輩から日々言われます
    いろいろ勉強させてもらいました🙇

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад +1

      おゴンちゃんさん、いつもご視聴いただきありがとうございます。
      先輩の言葉良いですね。自分もその気持ちで精進していきます。お互いに頑張りましょう!

  • @ぎんちゃん-c1s
    @ぎんちゃん-c1s Год назад

    スピーカーに新しい配線をひくとき、プラス、マイナスは、どうされてるんですか?

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад

      ぎんちゃんさん、いつもご覧いただきありがとうございます。
      どういう意味でしょうか?

  • @わらびもち-m9h
    @わらびもち-m9h Год назад +3

    プロはパッチンしない!!

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад

      あつさん、ご覧いただきありがとうございます。
      パッチン退治してます。

  • @imaima2156
    @imaima2156 Год назад +2

    配線触る事は割と多いですが最初の方はタップ分岐楽だなとか思ってましたが今では極力使いたくない物になりましたね。アースも一点にまとめた方が電位差によるノイズも低減しますし結線は大事かなって印象ですがどうでしょうか。

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад

      ima Imaさん、いつもご視聴いただきありがとうございます。
      間違っていないと思います。

  • @yanagi-uiro
    @yanagi-uiro Год назад +2

    素人の私が見ても恐ろしい配線だと思います。怖い・・・。

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад +1

      柳@ういろさん、ご覧いただきありがとうございます。
      これを見て恐ろしいと思える方はご自身で作業をされたとしても安心ですね。

  • @holb591
    @holb591 Год назад +1

    配線もそうですけど、そもそもみなさんは電力計算ちゃんとしてますか?
    配線容量足りないからって安易にバッ直 エーモンでヒューズボックスの直取り出ししても
    (その時はよくても)オルタネータや他所に負荷をかけていずれ車の不具合を誘発しますよ?
    例をだせば軽自動車のオルタは60Aのものがありますが
    こいつを4.1ch(F2R2 バっ直UW1)で大出力なんてやっちゃうと消費電力は軽く内装の設計値である15Aを超えちゃいます
    そうすると働きすぎでオルタが壊れたり経年劣化が早まり根元のスローブローヒューズが切れたりします(笑)

    • @mm-design
      @mm-design  Год назад +1

      Holbさん、ご覧いただきありがとうございます。