【まとめ買い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 6

  • @まりこりんpanna
    @まりこりんpanna 11 дней назад +1

    アサリの砂出しって50度じゃなかったですか?48とか47度以下のぬるいお湯だと雑菌が繁殖するとかなんとか。。。それとは別の方法なんですかね😮

    • @aidog
      @aidog  10 дней назад

      コメントありがとうございます✨
      雑菌についてのご指摘、ありがとうございます!47~48度でも短時間で砂出しを終えれば問題ない場合が多いですが、50度のほうが安全性が高く、雑菌のリスクも少ないとされていますよね😊
      ご指摘いただいた点を参考に、今後さらに工夫してみたいと思います!

  • @---km3io
    @---km3io 11 дней назад

    ふりかけを冷蔵庫に入れているのは何故ですか❔
    初めてみました。

    • @aidog
      @aidog  10 дней назад

      コメントありがとうございます✨
      ふりかけを冷蔵庫に入れている理由は、湿気や酸化を防ぐためなんです😊 特に、開封後は湿気で固まったり風味が落ちやすいので、冷蔵庫に入れて保存しています。
      意外とこの方法、試してみると長持ちするんですよ!ぜひお試しください💡

  • @ysk4817
    @ysk4817 10 дней назад

    アイラップ
    冷凍保存に使うと
    変な臭いが付きませんか?
    冷凍庫の臭いなのか
    ビニール袋の臭いなのか
    わかりませんが・・・?
    その臭いが食品にも付いて
    食べられないことが良くあります😅
    何か対策をご存じの方
    いらっしゃいませんか?

    • @aidog
      @aidog  9 дней назад +1

      コメントありがとうございます!冷凍保存での臭い移り、気になりますよね😅
      私も以前同じようなことがあったので、お気持ちすごくわかります。
      臭い移りの対策としては、以下の方法がおすすめです
      1⃣ アイラップをしっかり密閉する
      アイラップは密封性が高いので、空気をしっかり抜いてから口をねじって閉じると、臭い移りを防ぎやすくなると思います。
      2⃣ 冷凍庫内の臭いの元をチェックしてみる
      冷凍庫の中に食品以外の臭いの原因になるもの(冷凍してから長い時間が経ったものなど)があると、臭いがつくことがあるそうです。
      3⃣ 二重包装する
      アイラップの上からジップロックや保存容器に入れると、さらに臭い移りを防げるのではと思われます。
      これらを試してみると効果があるかもしれません😊
      ほかにもいいアイデアがあれば、ぜひシェアしてほしいです✨