【小朝 第3弾】鶴瓶との㊙︎話&”抜擢真打”アリ?ナシ?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 37

  • @sawadacci
    @sawadacci 9 месяцев назад +5

    小朝さんにお話し聞けてすごくよかった。小朝さんがこのままでは終われないってのと、ヨネスケさんが小朝さんをリスペクトするような握手のシーンも素敵でした。

  • @爺さん-v2v
    @爺さん-v2v Год назад +23

    小朝さんの二つ目時代の半年間がポイントですね。こんなお話しなかなか聞けないことですね。米助師匠ありがとうございました。

  • @葵午
    @葵午 Год назад +16

    真打ちを決められた方々も凄い決断ですが、それを受け止め納得させる小朝師匠も凄いです‼️

  • @robinnaples
    @robinnaples Год назад +17

    小朝さんは落語の師匠というよりも1つのブランドみたいなものですね。柳朝を継ぐ人はいたけれど、小朝を継げる人はいない。

  • @綾瀬川はるか-v6g
    @綾瀬川はるか-v6g Год назад +4

    5:44 これは考えさせられる話ですね。会社で部下が浮かない顔をしていたら、上司は「どうしたんだ?」と声をかけますよね。それをぐっと我慢しないといけない場合がある。サラリーマンの世界では、なかなかそこまで見極められません。落語の世界は本当に親子関係なんですね。しかも師匠が通って来た道だから、弟子にどう接するのが一番いいかがわかる。はたから見たら「冷たい師匠だな」と思われることもあるでしょうね。

  • @galleryTOKU
    @galleryTOKU Год назад +12

    柳朝師匠の凄さが伝わってきますね。

  • @Zeo-san
    @Zeo-san Год назад +6

    小朝さん、実績に裏付けられた、自信と自負をかんじます。
    背景には相当の努力が有ってのことと思います。
    後輩への辛口のアドバイスも、ぎりぎりまで自分を追い込んだ努力の経験に依ることがよくわかります。

  • @てつや-x3s
    @てつや-x3s Год назад +3

    何時も面白い話ありがとうございますヨネスケ師匠
    と小朝師匠トーク良かったです😃

  • @lurefishing5350
    @lurefishing5350 Год назад +6

    鶴瓶師匠に松鶴襲名の話題をだすあたり東京の噺家さんですよね。妙に納得してしまいました

  • @toshitani2705
    @toshitani2705 Год назад +12

    『機会があればいくらでも』
    小朝さんの貪欲さだとか多才では語り尽くせぬ、底なし沼の様な小朝さんに今後も期待です😮💦

  • @h.9983
    @h.9983 Год назад +19

    米助師匠小朝師匠 噺家の方の口調が耳に心地良いです

  • @守-h2p
    @守-h2p 4 месяца назад +2

    話は面白いし凄い方とは思っていましたが、多才で素晴らしい方なんですね、小朝さんって。色々な話が聞けて良かったです。

  • @綾瀬川はるか-v6g
    @綾瀬川はるか-v6g Год назад +2

    12:18 歌舞伎と落語は親和性が高いですよね。ボクが初めて生で小朝さんの噺を聞いたのは、歌舞伎座でした。

  • @shomat743
    @shomat743 Год назад +6

    たいへん興味深く拝見しました。
    鶴瓶師匠の落語を聴いたことがないので、機会をみて一度は聴いてみたいですね。

  • @yukoi.48
    @yukoi.48 Год назад +6

    今回の米助師匠のセーター…
    永谷園のお茶漬け海苔の袋そっくり🤣 って思うのは私だけでしょうか…

  • @y-yoshi6886
    @y-yoshi6886 Год назад +7

    玉三郎さんのお話をもう少し聞きたかったなw

  • @jazzmasternero5903
    @jazzmasternero5903 Год назад +10

    昔、谷山浩子さんと歌番組でのコラボしてたの思い出しました。またやってほしいですね

  • @山本潤一郎-x9j
    @山本潤一郎-x9j Год назад +7

    米助師匠 小朝師匠の
    トークは、😂。次は、一朝師匠のトークをやって欲しい‼️

  • @sakayayumisaku
    @sakayayumisaku Год назад +8

    どうして今回は音楽スタジオで収録してるんだろうと不思議でしたが、そういうことだったのかー!

  • @marisato5327
    @marisato5327 Год назад +7

    抜擢についてのお話、興味深かったです。

  • @綾瀬川はるか-v6g
    @綾瀬川はるか-v6g Год назад

    9:00 「前例もありますからね」。三平のことですかね。ただ、実力があると周囲が評価したから抜擢されるわけで、2手3手先を読むということが大事なんでしょうね。

  • @イシイマチコ
    @イシイマチコ Год назад +7

    抜擢真打を誕生させるならもっと意表を突いた人選のほうがいいのかな。

  • @少楠公
    @少楠公 Год назад +3

    ヨネスケさんも、突撃隣の落語家晩御飯とかで、晩御飯復活?
    小朝さんの抜擢に対する冷静な指摘……大変なんだろう感じました。

  • @しいもと_かなえ
    @しいもと_かなえ Год назад

    小朝師匠に抜かれた一朝師匠が高座で「えー、あたし柳朝の一番弟子なんですが、この度都合により二番弟子になりました」と言って、柳朝師匠に大目玉を食らったって話を聞いた事があります。
    直接の兄弟子にそう言わせるだけの人徳が、その頃からあったんですねぇ。

  • @JAYNAKA
    @JAYNAKA Год назад +5

    松鶴を継いで欲しいのなら芸能界全体で堀を埋めないと厳しそう。
    7代目のすぐ下なので反対する人はいないかもしれないが、簡単に行く話だとも思えませんし。

    • @奥山晴正
      @奥山晴正 Год назад +2

      笑福亭松鶴直弟子誰かが継がなくてはいけないでしょう…

  • @1Agooddey
    @1Agooddey Год назад

    大好きな小朝さん〜
    前妻のわかめさんと
    会ってるのかな?

  • @shinntaronakagawa1253
    @shinntaronakagawa1253 4 месяца назад

    わん丈、つる子の抜擢については案に両手を上げて賛成というわけではないということかね

  • @ソリッドスネーク-e9f
    @ソリッドスネーク-e9f Год назад +4

    抜擢真打は本当に一握りかつ、実力、技量、魅力……?
    本当に分かんないな、持っているか持ってないかの差なんだな。

  • @カチント加藤
    @カチント加藤 Год назад +13

    意味のない抜擢の例って、誰?

  • @szktasuke
    @szktasuke Год назад +5

    僭越かつ無粋な意見ではありますが、小朝師匠の今後という話においては、やはり一度固辞したと噂される圓朝襲名が今でもチラつきます。
    現在の落語界の情勢や、圓生、圓楽、圓窓の名跡も宙ぶらりんの状況で圓朝の襲名とは何事か、というのは当然としても、
    やはりいつかはまた日の目を見て欲しい名跡。
    誰が継いでも必ず批判はあるでしょうが、大師匠彦六は元は三遊派ですし筋違いにはならないと思います。
    落語という芸能の性質上、名跡を神格化しすぎるのも粋ではないと考えますので、
    同じように志ん生や圓右、古くは橘家圓喬や、司馬龍生の名もまた、寄席の幟旗に掲げられるロマンを捨てきれられません。
    小朝師匠の実力と政治力によって、いくばくかでも自他問わず現代に復活させて欲しいと、勝手ながら期待しています。

  • @むらた-y8h
    @むらた-y8h Год назад +3

    さんぺいじやないの

  • @k.j5467
    @k.j5467 4 месяца назад

    落語は上手、でも話し方と声が好きじゃない、けして落とすつもりではないけど言葉であらわすのは難しいけど鼻につく、ただ合わない俳優の方が好き

  • @洋祐川道
    @洋祐川道 Год назад +5

    36人抜いたけど、
    さん喬 権太楼、一朝、雲助には逆転されたね。

  • @senakaitaiable
    @senakaitaiable Год назад +5

    小朝は上手すぎて達者すぎてよどみなく技術が溢れすぎててつまんないんだよなぁ、人間味が無い