BJFバッファーの威力をチェック

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 19

  • @井上広大-i2v
    @井上広大-i2v Год назад +2

    1:55 ①エフェクターなし プリアンプ直
    2:52 ②エフェクターバイパス バッファーなし
    4:05 ③エフェクターバイパス バッファーあり
    4:56 バッファーなし+Over Driveオン
    5:17 バッファーあり +Orer Driveオン

  • @lovelyrocksongs6521
    @lovelyrocksongs6521 6 лет назад +9

    バッファも各社色々でていてどれを選べばいいのか分からないです。

  • @益成主
    @益成主 4 года назад +2

    基本的にエレキギター用かもしれませんが、オベーションとかアクティブピックアップのエレアコに使った場合いい音にならないでしょうか?

  • @cf5252
    @cf5252 6 лет назад +4

    TC ELECTRONICの”BonaFide Buffer”を使ってますが、このBJF Bufferも気になりますね。
    位相反転スイッチがどれほどの効果があるのか試してみたいです。

  • @Rgassy21221
    @Rgassy21221 6 лет назад +7

    バッファーというものに、あまり意味がないというか必要性を感じなかったのですが、視聴してから凄く興味深いことが分かり、ちょっとショックを覚えています・・笑 バッファーというものは、ギターから直後に繋ぐのが正しいのでしょうか? 鈴木さんはどのように、お使いでしょうか?ご教授願います。

    • @kenjisuzuki
      @kenjisuzuki  5 лет назад +3

      はい、ギターから直後が基本です!

  • @temtem0420
    @temtem0420 5 лет назад +4

    鈴木健治様>いつも鈴木健治様の動画を楽しませて頂いております。(遅くなりましたがチャンネル登録させて頂きました)。2つ質問がございます。今回、沢山のエフェクターを繋がれていましたが、繋ぎかたはGt→エフェクター(バッファー含む)→インターフェイスでDAWから音を出していましたでしょうか? それとDTMに限らずですが、スタジオ,ライブサポートミュージシャンとしてはストラトタイプのGtはやはり1本は必要ですか?現在LPしか所有していないので検討しています。

    • @kenjisuzuki
      @kenjisuzuki  5 лет назад +1

      チャンネル登録ありがとうございます!
      1.バッファーからエフェクター通してオーディオインターフェースです。
      2.スタジオサポートミュージシャンであればストラトタイプは持っていた方が良いと思います。

    • @temtem0420
      @temtem0420 5 лет назад +2

      @@kenjisuzuki様>返信ありがとうございます。2イン/2アウト仕様のThunderboltオーディオ・インターフェースでも同じ接続で大丈夫ですか?

  • @sanshiromasada1
    @sanshiromasada1 6 лет назад +3

    今回のポイントからずれた話で恐縮なのですが、この録音の際に、アンプシミュレーターはお使いなのでしょうか?ギターの差も大きいと思うのですが、歪ませた音をオーディオインターフェイスでライン取りすると、荒い感じになるため、特にソロではアンプシミュレーターを使うようにしておりまして。

    • @sanshiromasada1
      @sanshiromasada1 6 лет назад +1

      お返事を頂きありがとうございます。数年前にギターを再開した素人親父ですが、鈴木さんの動画で勉強させていただいております。

    • @sanshiromasada1
      @sanshiromasada1 6 лет назад +1

      その後、動画の中でMooreのマイクロプリアンプに入れると仰っている事に気が付きました。実はマイクロプリアンプなるものの存在をしらなかったのですが、今度購入してみたいと思います。いまは、ZoomのMiniStompのアンプシミュレータを介して、オーディオインターフェイスに繋いで録音して遊んでいます。

  • @y_moshcam
    @y_moshcam 5 лет назад +4

    それでもやっぱりペダルを減らすには越したことないんですね、全然音違う

  • @Nickie1073
    @Nickie1073 5 лет назад +3

    基本エフェクタにもバッファは入っていると思うのですが、トゥルーバイパスのエフェクトをつなぎまくったり、とても長いケーブルでアンプ直で効果があるのはわかるのですが、バッファ回路がある普通のエフェクタをつないでも効果は持続するものなのでしょうか?
    エフェクタのバッファを何度も通ることで最初のバッファの効果が薄れたり消えたりとかはないですか?

    • @kenjisuzuki
      @kenjisuzuki  5 лет назад

      もちろんあると思います。>エフェクタのバッファを何度も通ることで最初のバッファの効果が薄れたり消えたりとかはないですか?

    • @Nickie1073
      @Nickie1073 5 лет назад +2

      ありがとうございます!
      鈴木さんもレビューされていたIKの新しいオーディオIFが気になっているのですが、バッファも気になっていて・・・。
      でもIKのはインピーダンスレベルを自在に変えられるので、バッファと両方を購入して意味なかったら(あるいは逆に劣化したら)嫌だなぁ、と少し躊躇していました。