Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この時の天気も雨なのがいい味出してる
お体に触りますよ……
ロックスターゲームスによる教訓「裏切る奴は何度だって裏切る」
アウトレイジでも言われてたな
"マイケル・タウンリー"
ジョン・マーストン
@@フリーザ_淫夢 マイカ
@@ART2.211 「お前らはどっち(義賊としての悪の美学と エゴイストダッチ)の裏切り者になるんだ」
5:05 ニコは4の後はタクシードライバーとして平穏な生活送ってるけどジョニーは5にて薬で身がボロボロになって最終的にトレバーにやられるから浮かばれない・・。4にブライアンは二人いるけどヤク中の方のブライアンはガチで更生したのにね。
ビッグベア(SA)も
ヤク中のアシュリーを何とかしようとしてる内に自らも中毒になったんでしょうね・・・。
ニコってタクシードライバーとして生活してるの?
@@DarkSide-wm9bp GTA5のジミーがパソコン見てるのがあってそこにタクシー関係でニコが映ってた気がします
@@doragon3540される
やっぱりgtaは奥が深い…またやりたくなってしまう
この隠しイベントを見てると、ジョニーが5で殺された理由ってやっぱり肝心なところで余計な情が湧いてしまうからなんだろうな。そのせいでアシュリーを捨てることが出来なかった。
薬してても平然としてるトレバー、マイケル、フランクリン依存先がヤクしてる恋人の時点でジョニーは詰みだった訳ですか…
ビリーの釈放を手助けした結果各方面に敵を作り、ブライアンとの内部抗争でロストを疲弊させ、アシュリーのせいであんな結末を迎えることに…。有害な身内を切り捨てられなかったことがすべて悪い方向に転んでいるのがわかる。
こいつホンマ嫌い 他のgtaのラスボスは信念とか思想(大体金儲け)があって動いてたから好感持てた。しかも大体はお金や権力を持って自力で人を動かしてた。だけどこいつは主人公にヘコヘコして後ろからナイフで突き刺す卑怯なタイプなんだよな。
カタリーナとか堂々と裏切る方がよっぽど悪役らしくて良いわ
この人がGTA4を紹介する度に、改めてこの作品は現代でも通用するほどのクオリティであることを思い知らされる。GTA6はこのクオリティを越えられるのかな
リマスターされたら化けるね
ちゃんと逃がした後のイベントも用意されてるとは知らなかったなぁ、、確か自分はマジでブライアン嫌いだったから問答無用で処刑してた希ガス「俺はマジでクラブを救いたいんだ!」って言ってる時の表情よ…。嘘が上手すぎるリバティーシティは優しさと世知辛さの落差がエベレストだわ
一度見逃された相手に対して恩義を一切抱かず再び裏切る。いかにもGTAのキャラって感じ。最後の無抵抗は流石に二度ハメといて助かるとは思ってないんだろうな。
最期の悟り開いてる顔クソワロタ
大仏みたい
やっぱ重いストーリーやな
「裏切り者は滅せよ」とはこの事だな甘い顔を見せずに仕留めないとまた舐めてかかってくる
こういうSA以外のGTA主人公の暗いイベント見る度にCJは本当に幸せ者だなって思う家族との死別、親友の裏切りはあったけど最後は残ったファミリーと大成出来たんだし
GTAVだとグローブストリート・ギャングは衰退してる感じですよね、僅かながらバラスがロスサントスでブレイン郡でアステカも小規模で活動してる感じですよね。
Vの旧グローブストリートにはCJをリスペクトした様なジーンズとタンクトップのバラスがいるし、衰退しても伝説として残ってそう
@@トミー-q3u てことはCJはタヒんでしまったのか、、まさか
@@越智エヌミ あの世界線はパラレルらしいが……
Ⅴとかは割と最後まで3人とも幸せだも思う仲間の裏切りとか死別もほぼなかったし、マイケルは映画監督として活躍、フランクリンは夢だった富豪に、トレバーは相変わらず自由に生活と後味も良かったと思う
ある意味5よりも4三部作の方が面白い気がする 車やNPCの挙動が5よりもリアルだし
わかる。4から5に入った時おもちゃみたいだと思ってしまった
実際に4の方が物理演算にリソース割いてるみたいですね5はその分マップの広さに振ったけど、同じような景色で銃撃戦とか4の方が楽しいっす
@@内村太郎-q2n そうですね あと4はマップが5ほど広くない代わりに入れる建物がそれなりに多かった気がします
懐かしいな、幼かった当時はブライアンと度々衝突していた理由やなんで殺すことになったのかわからなかったっけ今ではストーリーの流れが理解できているからこそジョニーという男の生き様が心に刻まれてる。GTA4は序盤でも敵を殺さず生かしておくこともできて新鮮だったけどTLADでもそんな機会があってコイツも見逃せたとは思わなかった。そしてやっぱりハメられるジョニー。ブライアンはロストの構成員の中でもやはり過激派で、ある意味犯罪者としては「軟弱者」のジョニーとは根本からそりが合わないんだろうなということがよくわかる。ただそんな軟弱者のジョニーだからこそプレイヤーは感情移入できるし裏社会の過酷な現実に食われちまうのではなく穏やかな最期を迎えてほしかったというか…(ロストという組織に忠誠を誓い全てを捧げているからこそある意味では一人第三勢力といった立ち位置のニコのように気軽に?カタギに戻れないのがまた悲しいですね…)そして軟弱で価値観がまともだったからこそアシュリーも見捨てることができず麻薬に逃げてしまいヒョロヒョロななりで再登場した結果トレバーと目と目を合わせヤク中バトル、呆気なく惨殺されてしまった男というのがジョニーのラストページとなってしまった。ただむしろあそこでトレバーにブチ殺されることによって後の悲劇を目の当たりにせずに済んだからトレバー無双で倒される最初の一人で良かったのかもしれない。
1:39逃がしてもらったのにケツ穴掘られたのかと思った
久々に4見たけど挙動も話もよく出来てる。現行機でやりたいなあ😢
このチャンネルの通知来てるとすごいワクワクする
自分の利益が嵩むと知人を駆るんじて切り捨てる。そんなクズはブライアンのような末路を追えばいいのにそうはいかないのが現実なので、ブライアンでスッキリさせてもらいました
4は生死を決めれるイベントがいくつかあるから好き例え生かしても後日結局死ぬけどね…
4:37 ⎛´・ω・`⎞
見逃したところで二度手間になるだけなんだな
ビリーの発言に合いの手入れてくるの凄いウザかった
これでジョニーやビリーより年上という事実
ジョニーとブライアンは同じ位置にタトゥー入ってて昔は親友だった説あるらしい
CJとアーミーみたいな関係?
GTA4やりたい!でもPS4しかない
まさかこんなかっこいいジョニーも続編ではトレバーにあっさり蹴り殺されるとは思わなかったな。あの時のジョニーは画質が良くてリアルな分結構エグかったのを覚えてる。
数多くあるゲーム作品においても脳みそ開示(ついでに薬漬けによる尊厳破壊)した主人公はジョニーくらいのもんかもしれんアシュリーが立ち去るまでジョニーはまだ意識が残っているというのが実にショッキング…
4:39 あんま関係ないけど本編とTLADだとAKの音違う?
GTAの主人公って仲間から悉く裏切られるよねⅢだとクロードがカタリーナに、VCだとトミーがランスに、SAだとカールがスモークとライダーに、Ⅳだとニコがディミトリにさ、Ⅴだと3人が実業家のデビンに割と人を信じやすいよね
ディミトリの下位互換って感じのキャラ
確か4本編に出てくるクラレンス(フランシスのミッションで出てくる)も生かしておくと後からニコを襲撃してくるんだったっけ。
スモーク「助けてもらって裏切るとは…」ライダー「クズだな」
「悪いなトミー。バイスシティだ!ビジネスなんだよ!」
カタリーナ「私を信用するなんてバカね」
歴代裏切り者大集合
ブライアンはロストのメンバーのみならずレイにすらジョニーより信用できないやつと見られてたあたり、ホント信用できんやつだったんだなあ過剰なまでにビリーの肩を持ち、ビリーがパクられたらジョニーの下で働きたくないのか言いたい放題言って一方的にロストを裏切り自分のギャングを持つ。レイと取引してたのか知らんがジョニーのほうがパートナーとしてマシと見られたかレイに裏切られて居場所をジョニーに教えられてしまうというね。まあ俺がレイだったとしても、ジョニーを生かしてたほうがビジネスの邪魔になりにくいと判断して同じ行動してたと思う。
TLADは最近クリアしたばっかりだけど、ジョニーが良いヤツすぎて…なんで5ではあんなひどい扱いなんだ…
ジョニーはギャングに向いてない素直にCJの下に着いた方が幸せな人生歩めたと思う(ビリーのせい)
マジでいくらでもネタ出てくるな作り込みえぐいってマジでていうか4:16の撃ち方でロケランぶっ放して肩外れないのか
RPG-7は後ろから発射炎を逃してそのままロケット推進力で飛んでいく兵器なので反動は思ったより少ないですよ
Gta4の主人公たちって押しに弱いイメージがあるな…気のせいかな
GTAシリーズ全般に共通する性格かも雑用押し付けられて文句は言うけど何だかんだやるお人好しが多い
処刑を委ねる選択出来る奴は後のサブストーリーでほぼ主人公を殺そうとするんよな
いつもみてます!!!
はえ~、いつも殺してたから知らなかったですね
ブライアンの声ってSAのCJ?
ブライアンの隠れ家手に入るけど、トイレが汚くて詰まってるんだよな……
えー知らんかった!
GTA4リマスターしてくれぇーー頼む!!!!!!
リマスター計画はあったんですが、白紙になったそうです。
まじで4もPS4ででもいいからリメイク版出してくれないかなぁ……
それ!ついでにオンラインも
@@DarkSide-wm9bp 手配度が上がらないセッション…良かったですよね〜w皆でブランコバグとかやってたなぁ
リメイク版白紙になりましたよね...
@@kenta21 リメイク版 やめようって意見出した奴に助走つけてビンタしてやりたい
GTA5でジョニーの殺されかたが哀れで悲しくなる靴👞で踏みつけられて🧠が飛び出る‼️
私はブライアンの隠れ家の窓にM203グレネードランチャーをぶち込んで終わらせました。それにしても隠れ家の突入でも少数ながら手下が奴を守ってたり、見逃した後のイベントでも奴が手下を待ち伏せさせてたり、ビリーの腰巾着ですが意外と仲間を集める才があったのかも?
移動中に殺れますか?
1:38 誰の悲鳴?
作り込みすげえな
ジョニーとニコは、よく裏切られる、最後は大切な人を亡くす……と割と似た展開だよね。でも、5では明暗がハッキリと別れる結果に…。何処で何が有ったのだろうね。
ブライアンはこうゆう展開もあったんですね。GTA4はストーリーは深いな
襲撃されるポイントに先にリモコン爆弾とか置いておいて到着前に起爆したらどうなるんだろ?とか考えるあたり毒されてるw
4は過去作と同じでプレイヤーを動けるか設定する関数で動けなくすると投擲物や発射物は全部消されるので、そもそも起爆まで消さずに置いておけないんよなあまあ5でもカットシーンのときは大抵ミッション側でCLEAR_AREA系の関数でそういうオブジェクトは消されるけど…
@@kagikn それは知っているのですが、MADさんの過去の動画みたいにMODとかで無理やりどうにかするみたいなので見てみたいじゃないですか(笑
将来(5の時代)では、ジョニーとトレバーの間の個人的トラブルが組織に対する致命的ダメージに繋がりましたから、この時代にジョニーを始末しておくことは組織の維持という点では確かに必要だったのかもしれませんね。
あれに関しては何故か見捨てられず同行してきたアシュリーというバグとロスサントスという歴戦の猛者が集う魔境が悪い気もする
@@フリーザ_淫夢 さん。ロスサントスってそんなにおそろしいところなのですか?
コケミ
ビリーの護衛してた筈なのになぜか捕まる時には同行してないその上「お前何やってたんだ?」ってジョニーに問い詰められても話逸らした上にお前がサツにチクったと非難してくる太鼓持ちしつつも平気でビリーを裏切ってジョニーに擦りつけてロストのトップに立とうとした正真正銘の屑、ミハイルを裏切ってニコも裏切ったディミトリのTLAD版がブライアンだね最も複数人の取り巻き以外誰も付いてきてくれなかった時点で劣化ディミトリでしか無い訳だが
ブライアンは必ず○してたからこんなランダムミッションに繋がる要素があるのは初めて知った、しかし最後までクズやなぁ…ブライアン。
後味悪い
でもよGTA5で登場したのは良かったけどトレバーに殺されるってのは無いだろ…
残念ですよね。アシュリーも死んだみたいですし
@@kenta21 あのヤク中女は死んでたの?
@@kenta21 アシュリーって死んだの?!、
@@DarkSide-wm9bp GTA5では、薬物過剰摂取で死亡となってました。
筋金入りのマドリディスタで草
筋金入りのロナアンで草
このルート知らなかったけど、最期の最期までブライアンクズだったんだな
この時の天気も雨なのがいい味出してる
お体に触りますよ……
ロックスターゲームスによる教訓「裏切る奴は何度だって裏切る」
アウトレイジでも言われてたな
"マイケル・タウンリー"
ジョン・マーストン
@@フリーザ_淫夢 マイカ
@@ART2.211
「お前らはどっち(義賊としての悪の美学と エゴイストダッチ)の裏切り者になるんだ」
5:05 ニコは4の後はタクシードライバーとして平穏な生活送ってるけどジョニーは5にて薬で身がボロボロになって最終的にトレバーにやられるから浮かばれない・・。4にブライアンは二人いるけどヤク中の方のブライアンはガチで更生したのにね。
ビッグベア(SA)も
ヤク中のアシュリーを何とかしようとしてる内に自らも中毒になったんでしょうね・・・。
ニコってタクシードライバーとして生活してるの?
@@DarkSide-wm9bp
GTA5のジミーがパソコン見てるのがあって
そこにタクシー関係でニコが映ってた気がします
@@doragon3540される
やっぱりgtaは奥が深い…
またやりたくなってしまう
この隠しイベントを見てると、ジョニーが5で殺された理由ってやっぱり肝心なところで余計な情が湧いてしまうからなんだろうな。そのせいでアシュリーを捨てることが出来なかった。
薬してても平然としてるトレバー、マイケル、フランクリン
依存先がヤクしてる恋人の時点でジョニーは詰みだった訳ですか…
ビリーの釈放を手助けした結果各方面に敵を作り、ブライアンとの内部抗争でロストを疲弊させ、アシュリーのせいであんな結末を迎えることに…。
有害な身内を切り捨てられなかったことがすべて悪い方向に転んでいるのがわかる。
こいつホンマ嫌い 他のgtaのラスボスは信念とか思想(大体金儲け)があって動いてたから好感持てた。しかも大体はお金や権力を持って自力で人を動かしてた。
だけどこいつは主人公にヘコヘコして後ろからナイフで突き刺す卑怯なタイプなんだよな。
カタリーナとか堂々と裏切る方がよっぽど悪役らしくて良いわ
この人がGTA4を紹介する度に、改めてこの作品は現代でも通用するほどのクオリティであることを思い知らされる。
GTA6はこのクオリティを越えられるのかな
リマスターされたら化けるね
ちゃんと逃がした後のイベントも用意されてるとは知らなかったなぁ、、確か自分はマジでブライアン嫌いだったから問答無用で処刑してた希ガス
「俺はマジでクラブを救いたいんだ!」って言ってる時の表情よ…。嘘が上手すぎる
リバティーシティは優しさと世知辛さの落差がエベレストだわ
一度見逃された相手に対して恩義を一切抱かず再び裏切る。いかにもGTAのキャラって感じ。
最後の無抵抗は流石に二度ハメといて助かるとは思ってないんだろうな。
最期の悟り開いてる顔クソワロタ
大仏みたい
やっぱ重いストーリーやな
「裏切り者は滅せよ」とはこの事だな
甘い顔を見せずに仕留めないと
また舐めてかかってくる
こういうSA以外のGTA主人公の暗いイベント見る度にCJは本当に幸せ者だなって思う
家族との死別、親友の裏切りはあったけど最後は残ったファミリーと大成出来たんだし
GTAVだとグローブストリート・ギャングは衰退してる感じですよね、僅かながらバラスがロスサントスで
ブレイン郡でアステカも小規模で活動してる感じですよね。
Vの旧グローブストリートにはCJをリスペクトした様なジーンズとタンクトップのバラスがいるし、衰退しても伝説として残ってそう
@@トミー-q3u てことはCJはタヒんでしまったのか、、まさか
@@越智エヌミ あの世界線はパラレルらしいが……
Ⅴとかは割と最後まで3人とも幸せだも思う
仲間の裏切りとか死別もほぼなかったし、マイケルは映画監督として活躍、フランクリンは夢だった富豪に、トレバーは相変わらず自由に生活と後味も良かったと思う
ある意味5よりも4三部作の方が面白い気がする 車やNPCの挙動が5よりもリアルだし
わかる。4から5に入った時おもちゃみたいだと思ってしまった
実際に4の方が物理演算にリソース割いてるみたいですね
5はその分マップの広さに振ったけど、同じような景色で銃撃戦とか4の方が楽しいっす
@@内村太郎-q2n そうですね あと4はマップが5ほど広くない代わりに入れる建物がそれなりに多かった気がします
懐かしいな、幼かった当時はブライアンと度々衝突していた理由やなんで殺すことになったのかわからなかったっけ
今ではストーリーの流れが理解できているからこそジョニーという男の生き様が心に刻まれてる。GTA4は序盤でも敵を殺さず生かしておくこともできて新鮮だったけどTLADでもそんな機会があってコイツも見逃せたとは思わなかった。そしてやっぱりハメられるジョニー。ブライアンはロストの構成員の中でもやはり過激派で、ある意味犯罪者としては「軟弱者」のジョニーとは根本からそりが合わないんだろうなということがよくわかる。
ただそんな軟弱者のジョニーだからこそプレイヤーは感情移入できるし裏社会の過酷な現実に食われちまうのではなく穏やかな最期を迎えてほしかったというか…(ロストという組織に忠誠を誓い全てを捧げているからこそある意味では一人第三勢力といった立ち位置のニコのように気軽に?カタギに戻れないのがまた悲しいですね…)
そして軟弱で価値観がまともだったからこそアシュリーも見捨てることができず麻薬に逃げてしまいヒョロヒョロななりで再登場した結果トレバーと目と目を合わせヤク中バトル、呆気なく惨殺されてしまった男というのがジョニーのラストページとなってしまった。
ただむしろあそこでトレバーにブチ殺されることによって後の悲劇を目の当たりにせずに済んだからトレバー無双で倒される最初の一人で良かったのかもしれない。
1:39逃がしてもらったのにケツ穴掘られたのかと思った
久々に4見たけど挙動も話もよく出来てる。現行機でやりたいなあ😢
このチャンネルの通知来てるとすごいワクワクする
自分の利益が嵩むと知人を駆るんじて切り捨てる。そんなクズはブライアンのような末路を追えばいいのに
そうはいかないのが現実なので、ブライアンでスッキリさせてもらいました
4は生死を決めれるイベントがいくつかあるから好き
例え生かしても後日結局死ぬけどね…
4:37 ⎛´・ω・`⎞
見逃したところで二度手間になるだけなんだな
ビリーの発言に合いの手入れてくるの凄いウザかった
これでジョニーやビリーより年上という事実
ジョニーとブライアンは同じ位置にタトゥー入ってて昔は親友だった説あるらしい
CJとアーミーみたいな関係?
GTA4やりたい!でもPS4しかない
まさかこんなかっこいいジョニーも続編ではトレバーにあっさり蹴り殺されるとは思わなかったな。
あの時のジョニーは画質が良くてリアルな分結構エグかったのを覚えてる。
数多くあるゲーム作品においても脳みそ開示(ついでに薬漬けによる尊厳破壊)した主人公はジョニーくらいのもんかもしれん
アシュリーが立ち去るまでジョニーはまだ意識が残っているというのが実にショッキング…
4:39 あんま関係ないけど本編とTLADだとAKの音違う?
GTAの主人公って仲間から悉く裏切られるよね
Ⅲだとクロードがカタリーナに、VCだとトミーがランスに、SAだとカールがスモークとライダーに、Ⅳだとニコがディミトリにさ、Ⅴだと3人が実業家のデビンに
割と人を信じやすいよね
ディミトリの下位互換って感じのキャラ
確か4本編に出てくるクラレンス(フランシスのミッションで出てくる)も生かしておくと後からニコを襲撃してくるんだったっけ。
スモーク「助けてもらって裏切るとは…」
ライダー「クズだな」
「悪いなトミー。バイスシティだ!ビジネスなんだよ!」
カタリーナ「私を信用するなんてバカね」
歴代裏切り者大集合
ブライアンはロストのメンバーのみならずレイにすらジョニーより信用できないやつと見られてたあたり、ホント信用できんやつだったんだなあ
過剰なまでにビリーの肩を持ち、ビリーがパクられたらジョニーの下で働きたくないのか言いたい放題言って一方的にロストを裏切り自分のギャングを持つ。
レイと取引してたのか知らんがジョニーのほうがパートナーとしてマシと見られたかレイに裏切られて居場所をジョニーに教えられてしまうというね。
まあ俺がレイだったとしても、ジョニーを生かしてたほうがビジネスの邪魔になりにくいと判断して同じ行動してたと思う。
TLADは最近クリアしたばっかりだけど、ジョニーが良いヤツすぎて…なんで5ではあんなひどい扱いなんだ…
ジョニーはギャングに向いてない
素直にCJの下に着いた方が幸せな人生歩めたと思う(ビリーのせい)
マジでいくらでもネタ出てくるな
作り込みえぐいってマジで
ていうか4:16の撃ち方でロケランぶっ放して肩外れないのか
RPG-7は後ろから発射炎を逃してそのままロケット推進力で飛んでいく兵器なので反動は思ったより少ないですよ
Gta4の主人公たちって押しに弱いイメージがあるな…気のせいかな
GTAシリーズ全般に共通する性格かも
雑用押し付けられて文句は言うけど何だかんだやるお人好しが多い
処刑を委ねる選択出来る奴は後のサブストーリーでほぼ主人公を殺そうとするんよな
いつもみてます!!!
はえ~、いつも殺してたから知らなかったですね
ブライアンの声ってSAのCJ?
ブライアンの隠れ家手に入るけど、トイレが汚くて詰まってるんだよな……
えー知らんかった!
GTA4リマスターしてくれぇーー頼む!!!!!!
リマスター計画はあったんですが、白紙になったそうです。
まじで4もPS4ででもいいからリメイク版出してくれないかなぁ……
それ!ついでにオンラインも
@@DarkSide-wm9bp
手配度が上がらないセッション…良かったですよね〜w
皆でブランコバグとかやってたなぁ
リメイク版白紙になりましたよね...
@@kenta21
リメイク版 やめようって意見出した奴に助走つけてビンタしてやりたい
GTA5でジョニーの殺されかたが哀れで悲しくなる靴👞で踏みつけられて🧠が飛び出る‼️
私はブライアンの隠れ家の窓にM203グレネードランチャーをぶち込んで終わらせました。
それにしても隠れ家の突入でも少数ながら手下が奴を守ってたり、見逃した後のイベントでも
奴が手下を待ち伏せさせてたり、ビリーの腰巾着ですが意外と仲間を集める才があったのかも?
移動中に殺れますか?
1:38 誰の悲鳴?
作り込みすげえな
ジョニーとニコは、よく裏切られる、最後は大切な人を亡くす……と割と似た展開だよね。
でも、5では明暗がハッキリと別れる結果に…。
何処で何が有ったのだろうね。
ブライアンはこうゆう展開もあったんですね。GTA4はストーリーは深いな
襲撃されるポイントに先にリモコン爆弾とか置いておいて到着前に起爆したらどうなるんだろ?
とか考えるあたり毒されてるw
4は過去作と同じでプレイヤーを動けるか設定する関数で動けなくすると投擲物や発射物は全部消されるので、そもそも起爆まで消さずに置いておけないんよなあ
まあ5でもカットシーンのときは大抵ミッション側でCLEAR_AREA系の関数でそういうオブジェクトは消されるけど…
@@kagikn それは知っているのですが、MADさんの過去の動画みたいに
MODとかで無理やりどうにかするみたいなので見てみたいじゃないですか(笑
将来(5の時代)では、ジョニーとトレバーの間の個人的トラブルが組織に対する致命的ダメージに繋がりましたから、この時代にジョニーを始末しておくことは組織の維持という点では確かに必要だったのかもしれませんね。
あれに関しては何故か見捨てられず同行してきたアシュリーというバグとロスサントスという歴戦の猛者が集う魔境が悪い気もする
@@フリーザ_淫夢 さん。
ロスサントスってそんなにおそろしいところなのですか?
コケミ
ビリーの護衛してた筈なのになぜか捕まる時には同行してない
その上「お前何やってたんだ?」ってジョニーに問い詰められても話逸らした上に
お前がサツにチクったと非難してくる
太鼓持ちしつつも平気でビリーを裏切ってジョニーに擦りつけてロストのトップに立とうとした正真正銘の屑、ミハイルを裏切ってニコも裏切ったディミトリのTLAD版がブライアンだね
最も複数人の取り巻き以外誰も付いてきてくれなかった時点で劣化ディミトリでしか無い訳だが
ブライアンは必ず○してたからこんなランダムミッションに繋がる要素があるのは初めて知った、しかし最後までクズやなぁ…ブライアン。
後味悪い
でもよGTA5で登場したのは良かったけどトレバーに殺されるってのは無いだろ…
残念ですよね。アシュリーも死んだみたいですし
@@kenta21
あのヤク中女は死んでたの?
@@kenta21 アシュリーって死んだの?!、
@@DarkSide-wm9bp GTA5では、薬物過剰摂取で死亡となってました。
筋金入りのマドリディスタで草
筋金入りのロナアンで草
このルート知らなかったけど、最期の最期までブライアンクズだったんだな