施工ミスでお客様ブチギレ…工務店社長が大失敗した実話を10個ご紹介します【注文住宅/施工不良/欠陥住宅】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 動画をご覧いただき、ありがとうございます!
    こだわり社長の星川です✨🏠 
    今回の動画は、お客様を怒らせてしまった事例10選についてお話ししました👍
    是非最後までご覧いただければと思います!
    ↓社内検査の様子をご紹介した動画はこちら↓
    • ○○をしないと施工不良が見つからない!工務店...
    ↓職人さんのイメージについて大工さんに質問した動画はこちら↓
    • この差し入れは絶対NG!大工さんに嫌われて大...
    ↓今のうちに、チャンネル登録する🏠↓
    / @kodawari-hoshikawa
    🏠星川真一の自己紹介はこちら↓
    • 建築に携わって33年!注文住宅を知り尽くした...
    =======================
    このチャンネルでは、工務店の社長が「失敗しない・後悔しない」家づくりの情報を、わかりやすくおとどけしていきます。
    建築歴33年だからこそ伝えられる!私自身の経験とお客さまからの生の声・現場実務者の声をもとに、他では知ることのできない「リアル」な家づくり情報を発信していきますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
    チャンネルを通じてご家族が幸せになれるいい家が
    1軒でも増えることを願っています。
    ========================
    ✨Instagram
    → / createshin2005
    ▼クリエイト伸HP
    create-shin.com/
    ■ルームツアーチャンネル
    / @createshin2005
    ◆クリエイト伸LINE
    page.line.me/s...
    ▼Facebook
    / createshin
    =====
    ◆こだわり社長 星川真一(ほしかわしんいち)のプロフィール◆
    15歳から職人として、33年建築業界に従事しています。
    その過程で、丈夫な家とすぐに壊れる家・快適に暮らせる家の
    特徴をすべてデータとして蓄積。
    29歳でクリエイト伸を創業し、
    今では年間で多くの家づくりを担う。
    全国各地の建築仲間との情報交換や現場での経験をもとに、一次情報を取得し「理想の家づくり」を日々研究し続けている。
    また家の耐久性能だけでなく、省エネで健康な住まいを
    「瀬戸内に暮らす」をテーマに
    光熱費やメンテ費を含む生涯コストを考えた家づくりを提供している。
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #注文住宅 #建築 #ブチギレ

Комментарии • 18

  • @kodawari-hoshikawa
    @kodawari-hoshikawa  2 месяца назад +7

    ご視聴ありがとうございます!
    今回は「お客様を怒らせてしまった事例10選」というテーマでお話ししました!
    動画・家づくりに関するコメントやご質問お待ちしております!

    • @coonanto
      @coonanto 2 месяца назад +2

      結構キッチンの天板の色が違ってたりありました
      しっかり図面見といてよかったです。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      キッチン天板の色が違うのはなかなかド派手な間違いになってしまいますね😅事前に見つけれて良かったです!

    • @coonanto
      @coonanto 2 месяца назад +2

      @@kodawari-hoshikawa
      リクシルのセラミック天板だったんですが、
      選んだベージュ(単一色)と違うベージュ(マーブルベージュ)でした笑
      どっちもベージュが付くので紛らわしかったんだと思います。
      ショールームでベージュが2種類あること知ってたので、
      ショールーム何度も1人で行ってよかったです。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 месяца назад +2

      色が近しいとあるあるかもしれないですけど、金額が金額なので聞いてるだけで恐ろしいです😱

  • @すめし-d6b
    @すめし-d6b 2 месяца назад +11

    自分の過ちを公開できる社長さんはなかなかいらっしゃらないと思います👏👏👏
    きちんと反省・改善したからこそできる事ですね✨
    優しい口調で楽しく視聴させて頂きました☺️

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 месяца назад +3

      コメントありがとうございます!
      成長を期待して指導くださった方も多いと思います。お叱りくださるうちが花でございます。

  • @トウセンシャ
    @トウセンシャ 2 месяца назад +11

    ここの動画は裏の事情がよくわかるのでとてもおもしろい

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 месяца назад +3

      コメントありがとうございます!
      あくまで私の経験則に基づくお話が多いのと、私もどこまで喋って良いものか分かりかねておりますので、一つの意見程度でお願いします😅

  • @アナログ人間-o5z
    @アナログ人間-o5z 2 месяца назад +1

    閉所恐怖症ということですが、建築現場での閉所は大丈夫なんですか?

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます!
      現場や日常の狭い所は問題ありません。閉じ込められる、自由を奪われるというのがMRIの苦手な所です。本当の閉所恐怖症ではないと思います。

  • @まさおと
    @まさおと 2 месяца назад +1

    胃カメラは大丈夫なんですか??

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      近頃は点滴で寝ている間に検査してもらってます😅

  • @origy009
    @origy009 2 месяца назад +1

    MRIはなるべく・・放射線半端でないので、でも高い機械なんで使わないとアレなんですね。で、必要の無い人にもやってしまうと。わたし毎年いやいや受けていたんですけど3回目で断りました。それとバスでやる集団検診の放射線も病院の放射線よりはるかに高いそうです。特に胃に当てる場合の放射線は胸のX線量の30倍だそうで。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 месяца назад +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      放射線ヤバいんですね!ますます怖くなりました!

    • @FTWGMO
      @FTWGMO 2 часа назад

      MRIで放射線被ばくは一切ありません。0です。CTかレントゲンと間違えてますよ。

  • @you_ga3
    @you_ga3 15 дней назад

    タイル屋可哀想だな
    確かに自分の家になる物件だけど、引き渡しまでは自分のモノじゃない
    勝手に行って職人の作業邪魔しただけじゃねーかw

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  14 дней назад

      コメントありがとうございます!
      行き違いですね。何事も四角四面にはいかないですよね。