【音楽解説】脅威の名盤『安全地帯III〜抱きしめたい』(3nd Album) 全曲解説全曲名曲/ミラクル沼尾

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 64

  • @akioueki
    @akioueki 6 дней назад +1

    「抱きしめたい」アルバム解説、ありがとうございます!
    小学生の頃に聞いてたので、つくば博に行く車の中のことを思い出します。この動画をきっかけに
    ミラクル沼尾さんのことを知ったのですが、星中の先輩なので驚きました。しかも、作新学院の高等部だったとのことでしたので、デザイン科だったのでしょうか?私の母親が当時、作新学院高等部のデザイン科の担任だったので(教科は国語でした)、もしかしたら沼尾さんとの接点があったかもしれません。これからも解説動画、楽しみに視聴させていただきます。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  6 дней назад +1

      植木あきおさん、すいません、サンクスまでして頂いて、、、ありがとうございます!!!本当に感謝です。
      お礼なんてとんでもないです、こちらこそです。おぉ~、星中ですか!!!いえ、作新の普通科男子部です。しかし、美大を受けるってことでデザイン科に放課後行ってはデザイン科の先生に教えてもらっていました。どちらも男の先生(T先生・N先生)でした。
      つくば博!ありましたね。85年ですね。丁度僕は高3ですね。
      本当にありがとうございます、これからもよろしくです‼

    • @akioueki
      @akioueki 6 дней назад +1

      @@MiracleNumao 返信、ありがとうございます。N先生は教員退職後は芸術家として活躍されているようですね。これからもよろしくお願いします。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  5 дней назад +1

      @@akioueki 植木さん、そうなんですかぁ、、、N先生とは、27の頃(約30年前)、今はなき「くろかみ荘」で偶然会いました(笑)。こちらこそ、よろしくです。

  • @thefreedomwolf7250
    @thefreedomwolf7250 Год назад +7

    安全地帯地帯のファンです‼️
    ここまで詳しく解説していただき、鳥肌が立ちました‼️
    全ていいんです、安全地帯は‼️
    完成されているんです♪
    口三味線、最高です😂

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  Год назад +1

      寿典さま
      やっと反映されましたね!!!良かった、、、。
      視聴・コメント、ありがとうございます‼
      とんでもございません、えぇ、僕も全く同感でございます。
      口三味線(笑)、全然です、でも、重ねてありがとうございます‼‼‼

  • @canyumi1
    @canyumi1 5 месяцев назад +2

    間違いない名盤❗名曲揃い❗

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  5 месяцев назад

      ありがとうごさいます!ですよねぇ。

  • @aozora_voice
    @aozora_voice Год назад +1

    そうなのよ… 大ファンの私も「安全地帯3」が一番好きです  この3というアルバムから 今の安全地帯になって(売れる理由)がよくわかるし、ひとつずつの楽曲が 色褪せないし 新しい…。 雷に打たれたように「一日、何度聴くんや?」ぐらい 安全地帯の中毒性にはまった10代。Lazy Daisy←この曲がスーパーで流れていて… 一瞬で惚れました。安全地帯にはまる(ちびまる子だった私)恋心は この曲から始まりました💝

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  Год назад +1

      とてもよくわかります、このアルバムは全体的に、ほどよくわかりやすく、ほどよくとがってて、基本的な?ロックを踏まえつつも、電気?(テクノ?)なNew Wave感もあるしで、非常にバランスが良いんだと思います、それが時代を越えて色あせない、に繋がってるのではないかと。
      こちらの動画にも、、、ありがとうございます‼‼‼

  • @なまけもの-g6w
    @なまけもの-g6w Год назад +2

    解説面白くて聞きやすいです。😊

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  Год назад

      本当ですか!?! 視聴・コメント、ありがとうございます‼

  • @げんぞう-p2b
    @げんぞう-p2b Год назад +3

    いつも楽しく拝見しています。
    実はyのステションと似たエピソード私にも、、、
    当時、同級生にカセットで借りた安全地帯III、インデックスにLaizyDancyと書いてあり、沼尾先輩の動画見るまでの40年近く、ずっとレイジーダンシーだと思ってました😂
    サビは、レイージーレイージー♫と歌ってるんだなとwww
    先輩の動画最高です。他の安全地帯もの全部見ました。何回も。次回作期待してます!

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  Год назад

      視聴、コメント、ありがとうございます‼
      やべぇ、レイジーダンシー😱アリですね(笑)。あるあるなんですかね。
      とんでもないです、ありがとうございます‼

  • @トキメキくん
    @トキメキくん 2 года назад +9

    ミラクルさんの
    安全地帯特集
    昨日から面白すぎて
    今日も拝見してますよ!
    みたいな!最高ですね!
    ミラクルさん
    歌ウマい!

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад

      たいトキメキ様
      どうもです!!!本当に。動画を作った身としては、嬉しい限りです。いやいや、歌なんですかね(笑)、僕の声はこもってる?ように自分には感じるんですが。でも、ありがとうございます!!!

  • @トキメキくん
    @トキメキくん 2 года назад +10

    ストリングスでしょ!
    あれ♪♪♪最高ですよね!あれ♪を解説する
    ミラクルさん最高すぎます!

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +1

      たいトキメキ様
      ストリングス!!!共感嬉しいです、あれはマジでヤバイ、ヤバイ通り越してヤヴァイ、ですよね。ストリングスがあるのとないのとでは形相が変わる勢いで変わると思います。いえいえ、僕じゃなくて、『安全地帯』とたいトキメキさんが最高なんですよ!!!

    • @トキメキくん
      @トキメキくん 2 года назад +1

      @@MiracleNumao 返信ありがとうございます。
      今度は是非とも
      安全地帯5の
      アルバム分析
      よろしくお願いします(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
      銀色のピストル
      涙をとめたまま…
      良い曲が満載です!

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад

      @@トキメキくん 様
      いえいえ、とんでもないです。あっ、『安全地帯IV』解説の方でも同じようなコメント、書いてくれましたね、そちらに返してありますので!!!

  • @yasokichibox.9761
    @yasokichibox.9761 2 года назад +16

    Lazy Daisy 本当にカッコいいし大好き。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +4

      やそきちYasokichi BOX.様
      視聴とコメント、ありがとうございます!!!「Lazy Daisy」は初めて聴いた時も良かったんですけど、様々聴いてきた今聴きなおしても、やっぱり素晴らしかったです。

  • @チャイさん-f1l
    @チャイさん-f1l 2 года назад +7

    視聴しながら寝落ちするのが心地よくて最近のルーティンになってます笑。僕もⅣまでに思い入れが強く、Ⅴは何故かスタジオミュージシャンのクレジットがあったりして少し(ほんとに少し)残念だったり。その後は初期安全地帯にあったエロさ("黒玉置"と呼んでます笑)が薄くなってきたように感じて、聴く頻度は落ちるんですよね〜(それでも勿論良いのは良いけれど!)。「その男〜」解説も大好きです。これからも更新楽しみにしてます!

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +4

      チャイさん様
      嬉しいです!!!とっても、僕の動画は長めなのが多いので、是非、寝ながらで全然OKです。
      Ⅴ、はい、めっちゃとても物凄くよくわかります。何でもそうなんで、別に安全地帯だけの問題じゃないですが、
      この頃になると良い意味でも、悪い、ことはないですけど、良くない意味でも、バンドとして完成されて、
      完成度はキンキンに高く、なんて言うんですか、文句のつけようがないぐらいまとまっています。
      エロさ、黒玉置、黒安全地帯、安全な感じしませんが(笑)、大変おこがましくて申し訳ないんですが、僕も同じなんです。
      僕は絵ですが、例えば30年前の僕の絵、下手なんです、でも強いんです。今の僕の絵は技術は確実に上がってんです、
      だけど、強くないんです、全く・・・。
      (それでも勿論良いのは良いけれど!)←ですです!!!
      お~!!!「その男」観てくれたんですね、ありがとうございます!!!

  • @中西邦子-k8o
    @中西邦子-k8o 2 года назад +10

    ミラクル様、お久しぶりです。
    ご存知かと思いますが、安全地帯のドラマー田中さんが亡くなられました。凄く悲しくて、書きながら涙を流しています。安地の皆様は身内のように勝手に思っていましたから、悲しくて涙が溢れて。ずっと彼の事を忘れないのが供養になると思い、過去のアルバム等を聴いて、彼のドラムの音を感じていました。
    ふと、ミラクルさんが「1985年のシティ・ポップ」でも語られてましたが、アルバムⅢの「エクスタシー」のドラムが素晴らしいと言われてたのを思い出し、こちらの動画を又見させて頂いております。
    正直、もうミラクルさんの声やお喋り等が懐かしく感じられました。長い長い文章になり恐縮ですが、こうやって田中さんを話題にする事を喜んでくれてますよね?きっとお空で。
    又、安全地帯の音の解説そして田中さんの素晴らしいドラムのテクニック等、紹介して下さい。お待ちしています。(気長に)

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +9

      中西邦子様
      お久しぶりです、あっ、長さは気になさらずで(笑)。前回のこの動画の書き込みの返しに僕が書いた、その昔の前カノさんとLINEのみ繋がってまして、彼女が安地のファンクラブに入っていましてね、彼女からのLINEで知りました。いや、僕も思わず涙してしまいました、そしてその日はなぁ~んにもやる気がおきませんでした。でもそれは田中さんも嬉しくないと思いまして、今は元気です。まぁ~、ちょっと早すぎですけどねぇ、あのドラムが聴けないのかと思うと・・・、紅白も。。。
      えぇ、勿論です、また、タイミングが難しいですよねぇ、何か、亡くなったから動画、みたいな感じには絶対にしたくありませんので。
      いつになるかわかりませんが、、、田中さんに特化した感じではないと思いますが、何かしらやりますので。ありがとうございます。本当に。。。

  • @ラナンキュラス-e2f
    @ラナンキュラス-e2f 2 года назад +4

    何度聴いたかわからないアルバムです。私は楽器のことは全くわからないのですが、ミラクルさんの説明と口三味線で、歌だけでなく演奏やコーラスも脳内再生されてくるので、とても楽しめてます😊
    一曲目の「yのテンション」から、何?!このいい曲は!!😍となったのを覚えています。
    (そして全曲いい!)
    ジャニーズ系にきゃ~!となれなかったのに、安全地帯!!😍となってからは部屋にポスターを貼り、楽器わからないのに安全地帯の記事読みたさに音楽雑誌「GB」を買い…玉置さんの四コママンガ書いて学校で見せあったり…
    あ~また思い出話が…😆
    今回もありがとうございました✨

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  Год назад +1

      ラナンキュラス様
      こんばんわ!!!いえいえ、僕もよくわかってないです(笑)、「yのテンション」はヤバイ超えて、ヤヴァイですよね、そうそう、全曲良い=名盤、ですね。玉置さんの四コママンガ、は凄いですねぇ😲観てみたかったです😍とんでもございません、こちらこそありがとうございます‼

  • @中西邦子-k8o
    @中西邦子-k8o 2 года назад +9

    有り難うございます。大好きなアルバムⅢの解説動画嬉しいです。
    実は、昨日一昨日と2日連チャンで玉置さんの九州でのソロLIVEに行って来ました。玉置さんコロナ感染後のLIVEでしたので、心配してましたが、パワフルな歌声を聴かせてくれました。調子が良かったのか、吠えてまして(笑)いまいちフェイクの良さが分からない😖私です。ご免なさい、うるさーい(笑)と思ってしまいました。て訳で疲れて、午前中仕事して、やっと一息ついて動画を見ました。スミマセン!前置き長くて。
    解説を聴きながらCDを聴くと、楽器の事や口三味線、コーラス等のお話で気がついて、とても楽しいです。
    まだまだ、話したい事が沢山あるのですが、長くなるので(もう充分長いのですが)この辺で。
    お忙しいでしょうが、どうかこれからも動画お願いします。ずっと待ってますから。アルバムが終わったら、お気に入りの曲1、2曲の解説でお願い出来たら?なんて思ってます。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +2

      中西邦子様
      お礼なんて、、、観て頂いてこちらこそ嬉しいです!!!おぉ、2日連ちゃん、お疲れ様です!!!僕の30年前の元カノさんも8月のライブに行っていました。コロナの件、玉ちゃん大したことなくて良かったですね。「吠えてまして(笑)」、「うるさーい(笑)」、←受けました。ちゃんと客観視できていますね!!!そしてお仕事もお疲れ様です!!!
      全然長くないです。お気になさらず。。。えぇ、聴いてないアルバムも聴いてみようと思います。お気に入りの曲1、2曲、うわぁ~、む、難しい!!!正直、選べないですねぇ・・・。動画の中で結構話してしまっていますし。最初「僕の考えたベスト盤」、というネタでやろうとしてたんです。それは過去に大好きな『YMO』と『山下達郎』でやったんです。アナログレコード1枚分の、俺ベストネタです。どちらもアルバムごとの全曲解説とか、考えてみたんですがちょっと・・・思うところがありまして。で、最初は『安全地帯』もそれでいこうとしていたんです、ところが本当に選べなかったんですよねぇ、、、。アナログレコード1枚分、それなりに良い音で、となると両面で計40分前後が一番良い音で録音できるので、その時間内という縛り想定です。『安全地帯』はアルバム2枚組という逃げを想定しても無理でした(笑)、多分3枚組でも無理な気がします。きっとそれぐらい、「僕の青春」?と非常にリンクしているんだと思います。仮に、『安全地帯』の曲の中から無人島に1曲だけ持っていける、としたら僕は迷わず「ノーコメント」を選びます。

  • @まあ-y6p
    @まあ-y6p 2 года назад +8

    ボクも1番好きです😄歌詞、サウンド、メロディ、アレンジ史上最強と思います😆

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +3

      まあ様
      えぇ、文句なし、疑う余地なしの名盤です、エクセレントです😊こちらの視聴・コメント、も、ありがとうございます‼

  • @まごっち-y3j
    @まごっち-y3j 2 года назад +16

    yのステションの件、 笑っちゃいました🤣🤣
    口三味線によるチェック箇所を聴き直すのが今後の楽しみです。
    あ、コーラスの良さをはじめから仰ってますが、ほんとそう。編曲はバンド全員でしてると思いますが、ハモリやコーラスは玉置さん中心かな?と。陽水さんのバックコーラスで培われた絶妙なハモリコーラスは、現在も他アーティストとのコラボで発揮されて、玉置さんのハモリは超絶!大好物です♡耳が良いんだろうな〜、とチープな感想ですいません(笑)

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +2

      まごっち様
      ステション!!!ですよねぇ・・・、Kの姉ですかね?書き間違えたのは。突っ込んだ時何て言ってたか思い出せないんですよねぇ。
      全然、チープだなんて、そんなことないですよ!!!まごっちさんがチープなら僕もチープですよ。
      「陽水さんのバックコーラスで培われた」←あぁ~、やっぱり陽水さんの存在は大きいんですねぇ。確かに、と思いました。視聴&コメント、ありがとうございます!!!

  • @mx3301jau
    @mx3301jau 2 года назад +8

    口三味線、ホント好き!

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +1

      mx3301j様
      ありがとうございます!!!

  • @和田武志-r1n
    @和田武志-r1n 2 года назад +14

    ミラクルさん!
    前回の「安全地帯Ⅱ」の解説で感動してチャンネル登録させて頂いております!
    待ってました!「安全地帯Ⅲ」
    私も30年以上前の中3の時にこのアルバムから安全地帯にハマり中毒になり、今に至ります。
    「yのテンション」のドラムから始まるアルバムを丁寧に解説して頂き、大興奮です。
    今後も身体に気を付けて是非続けて下さい!

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +2

      和田武志様
      いやぁ~、なんかすいません、ホントに、ありがとうございます!!!
      このアルバム、本当に×100素晴らしいですよねぇ・・・。とんでもない、ありがとうございます。
      和田さんもお互い、そこそこ無理してそこそこ無理しないでやっていきましょうね、感謝です。

  • @大原裕信
    @大原裕信 Год назад +4

    安全地帯って、アルバムにハズレがないんですよね・・。その中でも全盛期、ジャケのデザインから内容まで全てパーフェクトだったのがこの「抱きしめたい」です。
    前作「II」も双璧なんですけどね。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  Год назад

      大原裕信様
      視聴とコメントありがとうございます。完全同意であります!!!

  • @ままママ-l2g
    @ままママ-l2g 2 года назад +12

    今回も時間の長さを全く感じる事なく楽しませて頂きました〜☺️👏
    ジャケ帯のお話…なるほどと思いました。
    私もレコード集めてて、今ろくちゃんのお顔が帯で隠れてる事に気づき、反省、、、ほんとですね、作り手側からしたらそうだし…レコードはいつも帯付きにこだわってたけど、考え少し変わりました!有難うございます!
    今回も好きな曲かぶりまくりで嬉しすぎました!全曲いいけど、やはりkissからが良いですね、エクスタシーもすきです(どちらもR15指定、笑)エクスタシーはランデブーの時がたまらないです!
    沼尾さんお忙しいとは思いますが、マイペースでお持ちのⅥまでいっちゃってください!
    気長に待ってます!
    因みに、安地以外の動画も楽しませてもらってます♪

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +2

      ままママ様
      今回もありがとうございます!!!
      いやぁ・・・、反省なんて全然ですよ。日本のレコードは海外のレコと比べてとても綺麗なんです、それが当たり前だと思ってたんですが、輸入盤は安い、ってのもあり、高校の頃ですけど輸入盤をはじめて買った時、新品なのにホコリだらけでビックリしました、因みにUS・UK、国に関係なく日本以外は基本どの国もダメです。日本がデフォルトだと思ってました。それもあり、帯を付けるのは日本だけ、のため、世界のレコオタから「Japanese Obi」として信頼され、高値で取引されるようになりました、いつの間にか、でも!!!ってことです。僕もレコオタではありますけど、そこはどうでもいいんで。聴ければいいし。ちょっと逸れますが、聴かれ過ぎて音が劣化しスリ減るぐらい聴かれてなんぼ、それでこそレコードくんも本望だろうと思っています。
      「kissから」、良いですよね、あんなメロディどうやったら浮かぶんですかね。「エクスタシー」ランデヴー!!!そこ、完全に抜けました、まさしく、まさしく同感で同感過ぎでございます!!!特に僕はこんだけバナナさんバナナさん言ってきて、ランデヴーでの「エクスタシー」でのバナナさんが素晴らしい、をすっかり言うの忘れました・・・。RUclipsは一度UPしちゃうと中身はいじれないんですよねぇ、、、。
      お気遣い感謝しています、こりゃぁやっぱりⅥまで行きます?(笑)、えぇ、いつの日かやりたいと思います!!!
      とにかくありがとうございます。本当に。。。

    • @ままママ-l2g
      @ままママ-l2g 2 года назад +3

      返信有難うごさいます!
      そうなんですね、オクなんかでも帯付きと無しだと値段違ったり…初販や再販があったり…(その見分け方とか?)今あらためてレコードって奥深いなと感じていて、CDよりも音楽聴いてる〜みたいな感じが強くて、また最近レコードばかり聴くようになりました!なので、沼尾さんのお話いつも興味深いです!
      エクスタシー!そうですよね、バナナさんですよね〜最初のイントロからね!またどこかの動画でバナナさんネタとしてお話してみてください☺️
      kissからは、初めて聴くと普通かな〜と思わせといて、聴けば聴くほど引き込まれハマる感じがたまらなくて独特なリズムですよね!
      もういっちゃってくださいませ〜(笑)
      Ⅵまで〜🤭
      でも他の話を聞きたい方もおられるし、沼尾さんもお忙しいでしょうし、
      マイペースで👍またお待ちしておりますね🤗
      あっ、あと「風」の、
      僕だけが難しくて〜も共感!私も好きなフレーズです!
      長々と失礼しました🙇

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +2

      @@ままママ-l2g 様
      いえいえ、全然です。「CDよりも音楽聴いてる〜みたいな感じが強くて」←この感じ、大事ですよねぇ・・・。どんなジャンルも奥深いんですけど、そういう感じもとても大事ですよねぇ。
      「最初のイントロからね!」そう!!!あそこヤバイですよね!!!物凄くカッコイイと思います。
      気遣い感謝します!!!本当に。。。

  • @間中進一オカリナ組曲
    @間中進一オカリナ組曲 2 года назад +5

    こんにちは
    ちょっと安全地帯の初期の作品に思ったのですが、ぜんぜん違うジャンルですが、クラシックで、マーラーとRシュトラウスがベートーベンのことで激論した事があったらしく、マーラーはベートーベンは断然後期の第9とか、そういうのがベートーベンなんだと言ったら、Rシュトラウスは、根本は初期の作品で、その上に積み重なった結果だから、初期の作品がベートーベンの真の姿だと言って口論したらしいです。
    なんかそれをこの解説を観てて思い出しました。
    安全地帯の初期の作品は、自分はかなり好きなんですが、後期に無いものが詰まってる気がしてなりません。
    むろん、後期の作品が、嫌いだとかダメだとかじゃなく、もちろんいい曲なんですけども。
    失礼しました。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +2

      間中進一オカリナ組曲様
      いらっしゃいませ!!!こんばんわ。
      おぉ~、造詣が深いですね、そうだったんですねぇ、、、いやぁ~、そうか、おっしゃってること、わかります。
      多分ですけど、芸術の良い点でもありつつ儚い?部分でもあると思うんです、良い・悪いではなく、
      その時・その時代・その空気・その光、の時でしか出せない音、です。いつもありがとうございます!!!

  • @円山本
    @円山本 2 года назад +5

    はじめまして。
    たまらなくて、初コメントさせていただきます。
    こんなに安全地帯について、わかるわーって気持ちになったの幸せです😊
    玉ちゃんが好きなんだね、と言われたら安全地帯が好きなんですと言い返してきてはや37年。
    好きな曲はたくさんありますけど、
    kissからが最高に大好きですね。
    説明できないです。
    甲子園Liveに子供を無理やり連れ行きましたが、田中さんのドラム音が聞こえない事が寂しくて、正直泣いていました。
    長々と独り言、失礼しました。
    続き楽しみにしております😊

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +1

      円 山本様
      まず、全然長くないですし、独り言大歓迎ですし、動画撮った身からすると感謝しかないです。また、次の次の動画で説明をしますがすいません、僕のチャンネルは『安全地帯』の専門チャンネルではないので、そこだけ、本当に申し訳ないと思います。
      こちらもまんま返します、「そうそう」、ですよ。僕も、あくまでも安全地帯のファンなんです。よく、ビートルズの中だと誰のファン?とか、聞かれるじゃないですか、いや、僕は『The Beatles』のファンだから、と言ってきたのを思い出しました。
      あー、会場によって、または、席の位置によって、何かしら音に影響出る場合ありますよね。それもわかります。
      視聴、コメント、共にありがとうございます!!!

  • @かみがかり
    @かみがかり 2 года назад +12

    こうやって安全地帯を音楽的に評価してくれる人がいるのは、本当に嬉しく、有難い事と思っています。
    「Yのテンション」は最初のドラムのあとのギターにテンション・コードが使われているそうなんですね。と、書いたものの詳しい事は分かりません笑

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +2

      かみがかり様
      とんでもないです、視聴・コメント、ありがとうございます!!!テンションコード、「テンション」なだけにですか!!!冗談はさておき、テンションコード、聞いたことありますね。僕も様々よくわかってません(笑)。

  • @チョコばなな-m8t
    @チョコばなな-m8t 2 года назад +6

    最高のアルバム解説ありがとうございます。一緒に歌っちゃいました^^。これはホント何度聴いても飽きないです。ところでこのアルバムってレコードとCDでは最後が違うんですね。レコードでは「瞳を閉じて」の後ピアノのメロディーが…CDではその部分が無いことを最近知り、CDしか持ってない私はえぇ⁉️なんで⁉️とビッくらポン&ショックでしたよ〜(^O^;)そういうのって他のアーティストでもあるんですかね🤔

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +1

      チョコばなな様
      チョコばななさん、いらっしゃい。いえいえ、とんでもございませんよ。えぇ⁉⁉⁉いや、今言われてアナログレコードを確認しましたが、、、曲の最後ですよね、
      「瞳を閉じて」
      ruclips.net/video/d7DcEqI3FXI/видео.html
      ↑公式のUPしているこれと同じ終わり方でした。どういうことなんですかね・・・ま、まさか、選ばれし人の耳にしか聴こえない何かがあったりするんですかね?😱

    • @チョコばなな-m8t
      @チョコばなな-m8t 2 года назад +1

      @@MiracleNumao 様!
      こんにちは。
      いや〜私選ばれちゃったんだ(^o^)/なんて思ったのも束の間…そんなバナナ!?(古!)ですよね(^^;)
      安全地帯Ⅲ アナログ盤
      これを最後まで聴いたらピアノのメロディーが聞こえてきたのでぶったまげた訳です。やっぱ基本CDもLPもそっくり同じですよね?up主さんが付け足したってことですかね😅とんだ勘違い野郎だったみたいですみません💦トホホ(^O^;)

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +1

      @@チョコばなな-m8t 様
      「安全地帯Ⅲ アナログ盤」、聴きました!!!確かに(笑)、「up主さんが付け足した」ですね。いえいえ、全然、大丈夫ですよ~。返しが遅くなってすいません。

    • @チョコばなな-m8t
      @チョコばなな-m8t 2 года назад +1

      @@MiracleNumao 様
      お忙しいのにお返事ありがとうございます(T ~T)私は安全地帯、玉置さんが大好きで色々YTを見漁ってて沼尾さんの所へ辿り着きました。解説がとても詳しくて分かりやすくてそして面白いです。これまでの動画も少しずつ観させてもらってます。これからも応援してます。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +1

      @@チョコばなな-m8t 様
      いえいえ、とんでもないです、逆に嬉しいですし、ありがとうございます!!!感謝しかないです、本当に。またいつでも。

  • @リュウリュウ-h6l
    @リュウリュウ-h6l 2 года назад +6

    お笑い番組で笑えない私ですが〔笑わそうとする笑いはあまり面白くない〕ミラクルさんはキャラそのものが面白くて何度も笑ってしまいました!
    玉置依存症なのでここでお休みされるのは残念です。
    だって、これから玉ちゃん、安全地帯は才能爆発するんですから❗️
    上手っぽくない歌声も最高でしたよ❤ゴメン

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +4

      リュウリュウ様
      面白く観てもらえたのなら良かったです!!!
      また、次回は違うネタを挟みますが、その次はまた『Ⅳ』についてをやります、もう撮ってしまったので。
      また、おっしゃること(と言うかお気持ち?)わかります。僕は音楽大好きなんですが、特に誰のストでもないんです、ここはもう謝るしかありません。そりゃ多少の好き度の差はありますけども。勿論、心から良いと感じれば、玉ちゃんのソロもやります。
      全然大丈夫ですよ(笑)、玉ちゃんが好きな人であればある人ほど「?」を抱くだろうなぁ、という覚悟は既にありつつやっています。❤がなくても、本当に僕に対して良くない感情?を抱いてる人のコメントは、まず敬語で書いてきません。僕が良さを伝えるとなると、今の感じでしかやりようがないんですよねぇ・・・。ありがとうございます!!!

  • @xinshanben6335
    @xinshanben6335 2 года назад +5

    数ある音楽解説動画の中で口三味線(プラスリンク)が僕的には一番わかりやすい解説です。
    今回のアルバムジャケットはデザインが良くなりましたね。(『Ⅱ』は僕の中ではカマキリ男という解釈です。)
    前回の「安全地帯Ⅱ」コメント書いたんですが送信し忘れましたwww
    『Ⅱ』の動画を見た後で「悲しみにさよなら」収録のアルバムをヤフオクで買いました。『Ⅳ』・・・なんと帯が初期のCDにありがちなシールでした。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +1

      Xin Shanben様
      お待ちしておりました!!!プラスリンクって言うんですか、口三味線のこと。はぁ~、、、。いえいえ、とんでもない、いつもありがとうございます。
      ですです、カマキリ男(ライダーに出てくる怪人を思い出しました、仮面ライダーの怪人のデザインはどれもが秀逸ですよね、当時怖かったですけど、同時にカッケェなと思っていました)と今回のサードは、今にして思えば、とても攻めてて良いジャケデザだと感じます。
      あら、今からでもⅡ、書いて頂いても全然大丈夫ですよ(笑)。
      『Ⅳ』買ったんですか?いつも思うんですけどShanbenさんは偉い?っていうか本当に頭が下がります・・・、マジで。因みに次の次が『Ⅳ』解説です(多分)。『Ⅳ』、もこれまた名盤でして、僕が動画撮るまで気づかなかった点が主題・メインになります。帯がシール、あぁ、、、ありますね。とりあえず取っておきますけど周りのビニールが・・・(笑)。いつもありがとうございます!!!

  • @ss-jx5tf
    @ss-jx5tf 2 года назад +6

    マスカレードのイントロもディレイですね

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +1

      s sあ様
      ですね、またAメロでのベースがカッコイイを言うの忘れました。。。

    • @中西邦子-k8o
      @中西邦子-k8o 2 года назад +2

      @@MiracleNumao ミラクルさん、有り難う!それを言って欲しかったのです。楽器の事はよく分からないのですが、それでもベースがカッコいいと思ってました。今回発売のベスト盤にマスカレード入ってない!悲しい(涙)よくぞ言って下さいました(涙)こちらは嬉し涙。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao  2 года назад +1

      @@中西邦子-k8o 様
      いえいえ、またしてもお礼なんてやめてください、こちらこそ、なんかありがとうございます!!!