Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
“魔法の歌”僕はそういう人じゃないから背中をさすってあげられない膝をついて 人の真似をして 頬を撫でている僕はそういう人じゃないから目に映る全てが嘘にみえるこんな気持ちも本当はバカみたいって分かっている夕暮れの前哨戦 光が消える頃何はなくとも この声は聞こえるだろうか忘れるな 愛おしき日々を全ての理由も知らない奴に語る事情の一つもないのだ見くびるな 愛おしき日々を全部裏切って捨てなくちゃ生きることもままならないのだいつか見失った僕らをちゃんと許してあげられるような魔法の歌を真夜中の中盤戦 目が慣れる頃何はともあれ この言葉は届くだろうか生き辛いよな この世の中は色んな事が分かってきてからはもっと涙がこぼれそうだ見据えるな 痛ましき日々を悲しみなど蓋をしてゆっくりと腐らせてしまえばいい 恐れるな 愛おしき日々を世界の終わりは君の左手でその反対側は僕の右手なのだ僕はこういう人だから自分を愛してあげられないそんな自分を愛している自分にだって気付いているんだよ
いい曲をありがとうございます❗感謝😭
神曲をありがとうございます!
めちゃくちゃ素敵な曲をありがとうございます😭今日ずっと上手くいかなくてしょげてたけど元気出ました。たくさん聴きます!😭
神曲ありがとう!好き!
ありがとうございます!これからも頑張ってください!
最初は「僕はそういう人じゃないから」だけど最後には「僕はこういう人だから」になってるの、自分の短所も受け止めて胸を張れるようになったって感じですごい好き
MVを見ると。こうやって泣きながら帰り道を歩いた懐かしい高校生活を思い出す。自分の不甲斐なさ、至らなさが悔しくて、それを一生懸命埋めようとした青春の記憶。
最初はそうゆう人だからっていう自己肯定感が低くて女の子は泣いていたけど、最後の方になると全部脱ぎ捨てて、開き直って僕はこういう人だからって笑顔になってる感じが自分にめちゃくちゃ刺さって、つまり神
今高二で理由のない生きづらさと不安でいっぱいで、全部がわからなくなってます。改めてこの曲聞くと今まで共感出来なかった歌詞が死ぬほど共感できて、言語化できない気持ちを綺麗に言葉にしてくれて、この曲が本当に支えになってくれてます
芥川龍之介みたいやな頑張れ!
息子と同じ歳です、踏ん張れ!自分を信じて!!大丈夫って言ってあげたい
1:14「全ての理由を知らない奴に語る事情の一つもないのだ」って歌詞まじで好き
ほんとこれ。
言いたいこと言ってくれてありがと
「生きづらいよな」とか「悲しみなど蓋をしてゆっくりと腐らせてしまえばいい」とかこんなにも自分を肯定してくれて、優しく包んでくれる。「頑張れ」じゃなくて「そのままでいいんだよ」って励まされてる気がしてこんな自分でも前を向いて生きようと思わせてくれた魔法の歌とPEOPLE1が大好きです。受験終わったら絶対ワンマン行きます✊
この絵かいた人すげぇ、、歩いてる時の揺れ、女の子が踊ってる時のセーターが肩からズレ落ちていくリアルさ、走り方、泣き方全てが凄い
ロトスコープという技法かもしれませんが、色使いや、アレンジが素敵ですよね!!
コールアウルさんですね。ピポワンきっかけで知りましたけど好きな絵師さんです
これセーターなん?
カーディガンだと思う
フードついてるからパーカー
新海誠監督に素晴らしいって言われて、作ってないのにめっちゃ嬉しかった!アイワナビーフリー聴いてからずっと応援してきたバンドがどんどん大きくなるのがほんとに感慨深いです。これからも、ぴぽわんの民として応援し続けます!!
「全ての理由も知らない奴に語る事情の一つもないのだ」「色んな事が分かってきてからはもっと涙がこぼれそうだ」余計に詮索してくる人がいて、それが苦手だった。簡単な会話でも裏側に隠れてる気持ちを察してしまって、知らなかった頃、分かれなかった頃に戻りたいと思った。思っている事を言おうとしたら涙が出そうになった。この曲に、この歌詞にそんな気持ちをわかって貰えた気がした。なんとなく、救われた気がした。
この画角でMVを描くというのがもうすごい。どれだけ時間をかけて描いたのかを思うと1秒1秒がより美しく感じます。歌詞が、声が、映像が、全てが心にくる素晴らしさ。
Deuさんの言葉に救われた人間はいっぱいいるんだろうな
これを夜の帰宅中に大音量で聴きながらいつもより早足で歩くとmvごっこでテンション上がるしなんか泣きそうになる。最高
Spotifyの広告でいい曲だなって思って来たけどMVすごくないか?イントロが最後の部分の逆再生だからMVも最初のシーンと最後のシーンが繋がるのかなと思ったけど後者は踊ったから顔が赤らんでる。歩く時の体の揺れとか、アングルの変化、なびく髪の束や飛び散る汗と涙、上着やネクタイを取るような細かい仕草も自然。特に走り始めるシーンでアゴを上げながら走るってのがどんな感情で走ってるか想像できるし、曲とうまく合わさってて感動的。こんなリアルでヌルヌル動いて工夫も施されてるようなMV見たことなくてめちゃ感動したわ。有名になったら古参ぶります
浪人生です。本当は勉強しなきゃいけないのですが、色々しんどくなって30分だけ休むことにして、真っ先にPeople1を聴きにきました。3年前、Spotifyの広告で魔法の歌が流れてきたのがきっかけで知ってから、ずっと大好きです。1番好きなバンドです。受験期に入ってからも、時々、本当にしんどくなった時に聞きに来て、元気をもらってます。受験期に入ってからはずっとしんどくて、mvの女の子みたいに泣いてばかりです。それでも絶対にその大学じゃないとダメだし自分が決めたことなので、あと2ヶ月やりきって合格してみせます。いつも私の心の支えになってくれてありがとうございます。合格して笑顔で春を迎えて、来年は絶対ライブ行きます!!長々と自分語り失礼しました(30分過ぎちゃった...勉強してきます)
凄いおねえ〜頑張ってる!!!
僕も浪人生です!本当にしんどい時期だけど、PEOPLE 1聴いて乗り越えて一緒に合格しましょう!!
がんばれ!受験生!!
まじで頑張れ!
ただ良い歌だ〜と思って去年は聞いてたけど、今年社会人になってずっとしんどくて改めてよくよく歌詞を見ながら聴いてたら積み重ねたものを認めてくれる優しさと背中を押されるようなアツさとそれでも劣等感に駆られちゃう事への肯定と…語彙皆無だけどそんな事を感じとって、こんなにあったかい曲だったっけなぁってなった私を創り上げてきた物を大切にしようと思った。
抑うつの時にたまたま広告で流れてきた曲が魔法の歌でピポワンと出会ったのもその時です。この前初めてライブ参戦しましたが、魔法の歌を会場で大合唱したとき「生きててよかった」と心の底から思えました。強くて、でもそばに寄り添ってくれてるようなピポワンが大好きです!!
3:22から聞こえる女性の声、実はMV描いてるcoalowlさんなんですよ…
すっごい今更で申し訳ないんですけどそれどこの記事とかで出てました?
@@Felix_Argyle 今手元にないんで確認できないんですが、たしかpeopleの歌詞カードに書いてあったような気がします。
曲を聴いてこんなに自分を肯定してもらう気分になるの初めて。めちゃくちゃ元気になる訳じゃなくて、ちょっとだけ前を向いて今の嫌いな自分もそれでも良い、大丈夫って思える感じ。もっと色んな人に届いて欲しい曲。ほんとに毎日励ましてもらってます。
PEOPLE1とcoalowl、ずっとタッグ組んでほしいこの曲に限らないけど曲がMVを引き立ててMVが曲を引き立ててる
まあでもリア友らしいからちょくちょくまたでてくると思うよ
アジカンと中村佑介みたいな関係でいてほしい
分かる、BEGINとハッチング帽くらいの関係でいて欲しい
@@RUN-ot9vfそれな。ジュディとマリーぐらいの関係でいてほしい。
それな。お菓子売り場のおもちゃとラムネの関係性でいて欲しい
このMVの髪の動きや服の皺とかもう意味わからん。どんたけ時間がかかって作られたんやろうか。髪が鼻にかかる所とかリアルを追求しとるのがたまらん。言葉にできん。とにかくこの曲然り映像が本当に素晴らしい。
大声あげて泣けるような年齢じゃなくなったからこそこの子が代わりに泣いてくれてる気がして心がすっきりして明日も頑張ろうって清々しい気持ちになれるな ありがとう きみもいつか何の不安もなく痛みもなく笑えますように
ダンスの振り付けもcoalowlのMVもPEPLE1の音楽も全部が神だから凄い
ロトスコープか何かしらトレースして描かれてるんだろうけど、自身の絵柄への落とし込みがすごい。特にダンスしながら走るところが匂いとかしぶきとか本当に飛んできそうでとにかく良い。
1:48ここのピピピピッって音とmvのダンスが最高に好き。
「悲しみなど蓋をしてゆっくりと腐らせてしまえばいい」 people1 だから伝わってくる悲しくて優しい曲500万回のその先へずっと聴かれていきますように
MVの女の子と流れてくる歌詞をじっくりみると女の子にもつられて自分もうるうるするほんと(語彙力とても心に刺さる素晴らしい曲をありがとうございます!ピポワン!
嘘P最終のインスタLIVEでさらに好きになった、、Deuさんの歌詞が沁みる、、
Itoさん、この歌詞に救われただろうな…。
女の子が走る時の何気ないぎこちなさがとてつもなくいい...わかって...
昨日の話を聞いてると、Itoさんへの想いも込めて、Deuさんはこの曲をつくったような気がする勝手な憶測やけどほんと魔法の歌はみんなにとって特別な歌なんよ
めっちゃ良い曲!!!落ち込んでる時に聴いたらめっちゃ刺さりそう!今までpeople1って赤い色のイメージがあったから、今回のMVが青色基調なの凄く新鮮!次のMVは今回のアルバムに入ってる「エッジワース・カイパーベルト」が出ると予想!!
私、受験期の冬の通学バスでこのMVをスマホを横画面にして有線イヤホンで聞く事が夢なんだ
チェンソーマンのエンディングでDOGLAND聴いてから大好きになりました。音楽と歌詞の心地よさ、親しみやすさ、良すぎる、、、これからPEOPLE1の音楽と共に過ごしそうです!
今さらこの曲の良さに気づいた。そのままでいいんだよって言ってくれてるみたいで少し楽になる😢ほんとに魔法の歌だ
3:00 涙か汗かわからんのが好き
女の子の涙がだんだん汗に変わる描写はみんな注目しているし、すごい考えられていて私自身も大好きですが、歌詞の全体(黒色の部分)にちっちゃいけど“ハート”が散りばめられていて、悲しいし辛いけど幸せや愛を忘れないように励んでる女の子の気持ちを、全体を通してしれっと伝えてきてるんじゃないかと思うと、より一層ピポ1のことが好きになり、やっぱハマるなと思いました!最初はみんなにわかだし有名どこしか知らない人もまだ多いと思いますが、これから色んなピポ1を知っていく仲間が増えていくのを楽しみにしています!見るたびに新しい気持ちを感じさせてくれるピポ1がこれからももっとみんなに愛されるように1ファンとして陰ながら応援しています!
肩から落ちるたび上げる上着、描くのめちゃくちゃ大変だろうなと思ってたけどその「邪魔な上着」みたいな感覚が最後全てをパージした時にとても映えるな
つい先日、鈴々から来たけど涙が止まらないな、学生の時に出会ってたら耐えられない気がする、今でもとても心に響く歌夕暮れの前哨戦〜のメロディが特に好き
曲も歌詞もすごく心地良くて、MVの女の子も今すぐ駆け寄ってハイタッチとかしたいくらいに生き生きリアルな感じが素晴らしくてずっと浸っていたい気分になります…
「恐れるな、愛おしき日々を。世界の終わりは君の左手でその反対側は僕の右手なのだ。」って凄く救われる歌詞ですね。「世界は丸いから、貴方の世界の終わりは誰かの世界の終わりと繋がれるはず。だからお互い手を差し伸べて繋いで行く事を恐れるな。」っていう解釈をしました。いい年したオッサンですが、メチャクチャ刺さりました。
最近周りのどんな言葉もきれいごとに聞こえて、でもその言葉たちやそれを言ってくれる人が嫌なんじゃなくてそれを素直に受け入れられない自分が嫌で苦しかった。けどこの曲だけは全然きれいごとに聞こえなくて、久しぶりに素直に泣けてスッキリした、ホントに、魔法みたいな歌
自分を責めることはすごく簡単で楽な事でも自分をちゃんと許してあげることはすごく難しくて嫌なことでもそんな自分を1番わかってるのは自分だけ
すごく嫌なことがあったんだけど、ふとこの曲を思い出してMV見た。号泣して今仕事中なのにトイレで泣いてるこんな4分で救ってくれる曲他にないよすごい絶望してたけど、大丈夫だって思えた。仕事戻ります。本当にありがとうPEOPLE 1に出会えて良かった
色々あって傷心中なのもあって、ライブで泣きました。こんな経験初めてで、めちゃめちゃ好きな曲になりました!!
前哨戦から中盤戦、ラスサビで世界の終わりになるのすごいすきです…
悲しみなど蓋をしてゆっくりと腐らせてしまえばいい って歌詞が大好きです
「いつか見失った僕らを」って歌詞が自分みたいな人も世の中にはたくさんいるって感じて安心させてくれています。
広告で流れていて、耳に残るなぁと思っていた。何回か流れて、やっぱり気になって根負けしてpeople1さんが歌っている曲だと知った。people1さんの怪獣しか知らなかった私。同じ人が歌ってるのか!メロディーがいい、歌詞がいい、では終わらない、惹き込まれました。人が少ない散歩道、歩きながら、歌詞に泣かされてしまいました、、とにかく、コメント珍しくしちゃうくらいには大好き!!!!負けました!!!!
良い曲だ。懐かしさと新しさを同時に感じる不思議な感じ、とても良いね。
PVから感じてた裏切らなさ素敵ですよね。
いい言葉もってんね
なんでもっと早く出会えなかったんやろ…🥹🥹🥹歌詞もMVももう沼です最高です。高校生の時、夜道を泣きながら何駅分も歩いて帰ったこともあったなって思い出す🥲今大学一回生で理想と現実の差とか自分のちっぽけさに打ちひしがれることも多いし生きづらいけど、こんな日々も愛してたいな
ピポワンは毎回違う曲調なのにホントに大好き。ピポワンの歌詞、毎回ホントに大好き。今年、受験生で勉強に疲れてたけど元気出ました!本当にありがとうございます✨
受験勉強頑張ってください!
@@G_chamaproduction ありがとうございます!
音楽と行こうの魔法の歌は一生忘れないと思う。
3:14髪が汗と涙で顔についちゃう感じ躍動感あってすごくイイ
常夜灯で髪の毛が顔にかかるところとかも本当ハッとさせられるcoalowlさんのこだわりが凄いよね
色んなことが分かってきてからはもっと涙がこぼれそうだって詞の重みは10代から20代への段階みたい
きました!!!!プレミアム公開もこれも最高!!!!女の子が泣いてるとこで一緒にもらい泣きしちゃった!!!
「悲しみなど蓋をしてゆっくりと腐らせてしまえばいい」って言葉に少し救われましたありがとうございます
常夜燈から来ました!!メロディが好きで他の曲も聴きたいと思いサムネにつられて聴きにきました!歌詞が今の自分と重なる部分があり涙がでました。沼にハマりそうなのでもっと曲聴いて沼に埋まりたいと思います。
泣き出すと目が線書きになるけど、踊ってる最中は目の色がしっかり黒くなるのが喋らずとも女の子の感情を表してて素晴らしく良きだと思いますマジで。
この魔法の歌に何度も救われてる。絶対ライブ行くね
僕はこういう人だから自分を愛してあげられないそんな自分を愛してる自分にだって気づいているんだよなにこの歌涙が止まらない。
こういう気持ち、瞬間がひとを大人にするんだ大人になってもやっぱりこんな気持ちになるんだけどねその繰り返し。人生山があれば谷があるし、谷があれば山もあるんだよ、きっとそう遠くないいつか
やっとライブに行けてよかった。4年前のこの時期、受験期に常夜燈を教えてくれた高校の友達ありがとう、そして最高の歌に出会えた。
まじでエモさの具現化こんなに感情を揺さぶられた歌は初めてです、、、
概要で泣きました。ありがとう。がんばります
people1に救われてばっかりです。全部最高!!! live楽しみです!!
歌に救われたというのは人生でこの曲が初めてです…明日からも前を向いて生きますありがとう PEOPLE 1
「夕暮れの前哨戦」の歌詞が好きでどんな風に歌ってくださるのか、ワクワクしてました!サラッと、落ち着いた歌声で素敵が爆発しています!これからもずっと応援してます!
音源でもそうなんだけど、ライブでは特に、itoさんがこの歌を愛おしそうに、大切そうに歌うのがたまらない。itoさんがdeuさんの、PEOPLE1のファンだって分かって涙出てくる。
受験期真っ只中の自分にぶっ刺さる、魔法の歌です。ピポワンのおかげで毎日頑張れてます!ありがとう!アルバム届くの楽しみ!
自分も受験期です。頑張りましょう🔥💪
いっちょ
同じく受験生です頑張りましょ!笑
頑張って下さい!!🎌🔥💪
社会の底辺こと浪人生ですが、わたしにも届きます
この歌聴いたら(ある人)との事を思いだす。それに加えてPVにでてる女の子も泣いてるからある人を思い出しながら号泣してしまった、、懐かしいよー。戻って欲しい。
間奏の振り付けが常夜灯の時以来の可愛さ
懐かしいこの感じいい〜イイナァ〜スラダン感あるナァ〜この感じな〜アアぁ〜心地よいぞー♪
インタビューの記事見た後に読むと聴き方が180度変わりました、歌詞の最後の一文が本当に響きました、、
生きてれば悲しいこともあるしわかることが辛くなる時もあるけど、こんな自分でも自分を愛して生きていきたいと思えました。ありがとう。イラストの女の子もとても素敵です。
ほんとにこのバンドを知っててよかった。
青春の終わりと心の切り替えが完全ではない中、新しい道へのスタートをひたすら探して進んでる感じがする。すき。
ほんとに最高だった。ただそれだけ。(それ以外の言葉で表すことが出来ないような感情になった)
毎日この歌に救われてます。まさにわたしにとっての魔法の歌。
常夜灯系のPV最高やな...全てが噛み合い過ぎてる
夕暮れ、真夜中と来て、歌詞中では夜明けはまだ来ないけど、それでも泣き止んで前を向けるこの女の子は本当に強い
え、もっと伸びてほしい、、
自分の中にある悲しみもいつか腐ってくれるのかーと思えるようになって少し救われた。曲もMVもめっちゃ好きです。
急に聞きたくなる何度も何度も聞いてもいい良い作品は記憶残ってるから忘れない
本当に辛い時何回も何回も救われた。自分の在り方が分からなくなった時最後に戻ってくるのはこの曲。作ってくれてありがとう
Spotifyで流れて好きになりました!
もしかして「週間プレイリスト」聞いてたりしてます?確か一ヶ月ほど前にこの曲がフィーチャーされてたなぁと
@@FoxInFlame 広告で流れてて好きになりました!
それだ!!
最初の方女の子がなんか落ち着かなかったのは涙堪えてたからなのかってサビでわかった瞬間めっちゃきた
0:50 ここすき
“その反対側は僕の右手なのだ”とても心揺さぶられたフレーズだったのでこの一節の皆さんなりの考察を聞いてみたいです。
とっても優しくてかっこいい歌詞に少し涙が出ましたたくさんの人にとっての魔法の歌だと思う!!!
生きづらいですほんとに。泣きたいのに周りが気になって泣けない。でもこの曲を聞いてる時だけは世界が輝いて見えます。本当に神曲です😭
Deuさんの創る音楽、本当に救われます…。いっぱい聴きます。そして今回もアニメーションが素敵すぎる…。
魔法の歌聴きすぎなのか1400万回くらい再生されてる夢見た笑起きたら200万回だったおめでとうございます〜
今回の魔法の歌の企画も、それぞれの人にそれぞれの「魔法の歌」があってグッときました…MVも優しい歌詞も素敵です👏
PEOPLE1に、この曲に、何度も何度も救われています。ありがとう、本当にありがとう!!
2:23からの歌詞がすごく今の自分に染みました。明日から頑張れそうです。PEOPLE 1の沼にハマっちゃった
生きるのが辛くなった時に聞くとほんとに心が楽になる
歌詞も曲も映像も、とても素晴らしくて途中から涙が込み上げてきました僕も自分のことが好きになれず世の中の生き辛さに苦しんで生きていく理由を失いかけてましたでも今はそんな自分でもいいんだと気付き生き辛い世の中だからこそ、愛おしい日々の大切さを知ることができ、生きていく目的を見つけることができたこの曲を聴いていると、自分の生き方を肯定してくれているような、そんな気持ちいっぱいになります。素敵な曲をありがとうございます✨これからも応援しています😊
毎回期待以上でほんとに心の支え簡単な感想を言いたくないぐらい心を動かされるこの感じはピポワンだけ
こんなに曲と歌詞とMVどれ1つとっても感動する楽曲は初めてです。私にとって一生モノの大切な曲です
曲もmvもうまく言えないけど、優しさが溢れてて好き。あとピポワン決定めでたい!!
“魔法の歌”
僕はそういう人じゃないから
背中をさすってあげられない
膝をついて 人の真似をして 頬を撫でている
僕はそういう人じゃないから
目に映る全てが嘘にみえる
こんな気持ちも本当はバカみたいって分かっている
夕暮れの前哨戦 光が消える頃
何はなくとも この声は聞こえるだろうか
忘れるな 愛おしき日々を
全ての理由も知らない奴に語る事情の一つもないのだ
見くびるな 愛おしき日々を
全部裏切って捨てなくちゃ生きることもままならないのだ
いつか見失った僕らをちゃんと許してあげられるような
魔法の歌を
真夜中の中盤戦 目が慣れる頃
何はともあれ この言葉は届くだろうか
生き辛いよな この世の中は
色んな事が分かってきてからはもっと涙がこぼれそうだ
見据えるな 痛ましき日々を
悲しみなど蓋をしてゆっくりと腐らせてしまえばいい
恐れるな 愛おしき日々を
世界の終わりは君の左手でその反対側は僕の右手なのだ
僕はこういう人だから
自分を愛してあげられない
そんな自分を愛している自分にだって気付いているんだよ
いい曲をありがとうございます❗感謝😭
神曲をありがとうございます!
めちゃくちゃ素敵な曲をありがとうございます😭今日ずっと上手くいかなくてしょげてたけど元気出ました。たくさん聴きます!😭
神曲ありがとう!好き!
ありがとうございます!これからも頑張ってください!
最初は「僕はそういう人じゃないから」だけど最後には「僕はこういう人だから」になってるの、自分の短所も受け止めて胸を張れるようになったって感じですごい好き
MVを見ると。こうやって泣きながら帰り道を歩いた懐かしい高校生活を思い出す。自分の不甲斐なさ、至らなさが悔しくて、それを一生懸命埋めようとした青春の記憶。
最初はそうゆう人だからっていう自己肯定感が低くて女の子は泣いていたけど、最後の方になると全部脱ぎ捨てて、開き直って僕はこういう人だからって笑顔になってる感じが自分にめちゃくちゃ刺さって、つまり神
今高二で理由のない生きづらさと不安でいっぱいで、全部がわからなくなってます。改めてこの曲聞くと今まで共感出来なかった歌詞が死ぬほど共感できて、言語化できない気持ちを綺麗に言葉にしてくれて、この曲が本当に支えになってくれてます
芥川龍之介みたいやな
頑張れ!
息子と同じ歳です、踏ん張れ!自分を信じて!!大丈夫って言ってあげたい
1:14
「全ての理由を知らない奴に語る事情の一つもないのだ」って歌詞まじで好き
ほんとこれ。
言いたいこと言ってくれてありがと
「生きづらいよな」とか「悲しみなど蓋をしてゆっくりと腐らせてしまえばいい」とかこんなにも自分を肯定してくれて、優しく包んでくれる。「頑張れ」じゃなくて「そのままでいいんだよ」って励まされてる気がしてこんな自分でも前を向いて生きようと思わせてくれた魔法の歌とPEOPLE1が大好きです。受験終わったら絶対ワンマン行きます✊
この絵かいた人すげぇ、、歩いてる時の揺れ、女の子が踊ってる時のセーターが肩からズレ落ちていくリアルさ、走り方、泣き方全てが凄い
ロトスコープという技法かもしれませんが、色使いや、アレンジが素敵ですよね!!
コールアウルさんですね。ピポワンきっかけで知りましたけど好きな絵師さんです
これセーターなん?
カーディガンだと思う
フードついてるからパーカー
新海誠監督に素晴らしいって言われて、作ってないのにめっちゃ嬉しかった!
アイワナビーフリー聴いてからずっと応援してきたバンドがどんどん大きくなるのがほんとに感慨深いです。
これからも、ぴぽわんの民として応援し続けます!!
「全ての理由も知らない奴に語る事情の一つもないのだ」
「色んな事が分かってきてからはもっと涙がこぼれそうだ」
余計に詮索してくる人がいて、それが苦手だった。
簡単な会話でも裏側に隠れてる気持ちを察してしまって、知らなかった頃、分かれなかった頃に戻りたいと思った。
思っている事を言おうとしたら涙が出そうになった。
この曲に、この歌詞にそんな気持ちをわかって貰えた気がした。
なんとなく、救われた気がした。
この画角でMVを描くというのがもうすごい。
どれだけ時間をかけて描いたのかを思うと1秒1秒がより美しく感じます。
歌詞が、声が、映像が、全てが心にくる素晴らしさ。
Deuさんの言葉に救われた人間はいっぱいいるんだろうな
これを夜の帰宅中に大音量で聴きながらいつもより早足で歩くとmvごっこでテンション上がるしなんか泣きそうになる。最高
Spotifyの広告でいい曲だなって思って来たけどMVすごくないか?
イントロが最後の部分の逆再生だからMVも最初のシーンと最後のシーンが繋がるのかなと思ったけど後者は踊ったから顔が赤らんでる。歩く時の体の揺れとか、アングルの変化、なびく髪の束や飛び散る汗と涙、上着やネクタイを取るような細かい仕草も自然。特に走り始めるシーンでアゴを上げながら走るってのがどんな感情で走ってるか想像できるし、曲とうまく合わさってて感動的。こんなリアルでヌルヌル動いて工夫も施されてるようなMV見たことなくてめちゃ感動したわ。
有名になったら古参ぶります
浪人生です。
本当は勉強しなきゃいけないのですが、色々しんどくなって30分だけ休むことにして、真っ先にPeople1を聴きにきました。
3年前、Spotifyの広告で魔法の歌が流れてきたのがきっかけで知ってから、ずっと大好きです。1番好きなバンドです。
受験期に入ってからも、時々、本当にしんどくなった時に聞きに来て、元気をもらってます。
受験期に入ってからはずっとしんどくて、mvの女の子みたいに泣いてばかりです。
それでも絶対にその大学じゃないとダメだし自分が決めたことなので、あと2ヶ月やりきって合格してみせます。
いつも私の心の支えになってくれてありがとうございます。
合格して笑顔で春を迎えて、来年は絶対ライブ行きます!!
長々と自分語り失礼しました(30分過ぎちゃった...勉強してきます)
凄いおねえ〜頑張ってる!!!
僕も浪人生です!
本当にしんどい時期だけど、PEOPLE 1聴いて乗り越えて一緒に合格しましょう!!
がんばれ!受験生!!
まじで頑張れ!
ただ良い歌だ〜と思って去年は聞いてたけど、今年社会人になってずっとしんどくて改めてよくよく歌詞を見ながら聴いてたら
積み重ねたものを認めてくれる優しさと背中を押されるようなアツさとそれでも劣等感に駆られちゃう事への肯定と…語彙皆無だけどそんな事を感じとって、こんなにあったかい曲だったっけなぁってなった
私を創り上げてきた物を大切にしようと思った。
抑うつの時にたまたま広告で流れてきた曲が魔法の歌でピポワンと出会ったのもその時です。この前初めてライブ参戦しましたが、魔法の歌を会場で大合唱したとき「生きててよかった」と心の底から思えました。強くて、でもそばに寄り添ってくれてるようなピポワンが大好きです!!
3:22から聞こえる女性の声、実はMV描いてるcoalowlさんなんですよ…
すっごい今更で申し訳ないんですけどそれどこの記事とかで出てました?
@@Felix_Argyle 今手元にないんで確認できないんですが、たしかpeopleの歌詞カードに書いてあったような気がします。
曲を聴いてこんなに自分を肯定してもらう気分になるの初めて。めちゃくちゃ元気になる訳じゃなくて、ちょっとだけ前を向いて今の嫌いな自分もそれでも良い、大丈夫って思える感じ。
もっと色んな人に届いて欲しい曲。ほんとに毎日励ましてもらってます。
PEOPLE1とcoalowl、ずっとタッグ組んでほしい
この曲に限らないけど曲がMVを引き立ててMVが曲を引き立ててる
まあでもリア友らしいからちょくちょくまたでてくると思うよ
アジカンと中村佑介みたいな関係でいてほしい
分かる、BEGINとハッチング帽くらいの関係でいて欲しい
@@RUN-ot9vfそれな。ジュディとマリーぐらいの関係でいてほしい。
それな。
お菓子売り場のおもちゃとラムネの関係性でいて欲しい
このMVの髪の動きや服の皺とかもう意味わからん。どんたけ時間がかかって作られたんやろうか。髪が鼻にかかる所とかリアルを追求しとるのがたまらん。言葉にできん。とにかくこの曲然り映像が本当に素晴らしい。
大声あげて泣けるような年齢じゃなくなったからこそこの子が代わりに泣いてくれてる気がして心がすっきりして明日も頑張ろうって清々しい気持ちになれるな ありがとう きみもいつか何の不安もなく痛みもなく笑えますように
ダンスの振り付けもcoalowlのMVもPEPLE1の音楽も全部が神だから凄い
ロトスコープか何かしらトレースして描かれてるんだろうけど、自身の絵柄への落とし込みがすごい。特にダンスしながら走るところが匂いとかしぶきとか本当に飛んできそうでとにかく良い。
1:48
ここのピピピピッって音とmvのダンスが最高に好き。
「悲しみなど蓋をしてゆっくりと腐らせてしまえばいい」
people1 だから伝わってくる悲しくて優しい曲
500万回のその先へずっと聴かれていきますように
MVの女の子と流れてくる歌詞をじっくりみると女の子にもつられて自分もうるうるするほんと(語彙力
とても心に刺さる素晴らしい曲をありがとうございます!ピポワン!
嘘P最終のインスタLIVEでさらに好きになった、、Deuさんの歌詞が沁みる、、
Itoさん、この歌詞に救われただろうな…。
女の子が走る時の何気ないぎこちなさがとてつもなくいい...わかって...
昨日の話を聞いてると、Itoさんへの想いも込めて、Deuさんはこの曲をつくったような気がする
勝手な憶測やけど
ほんと魔法の歌はみんなにとって特別な歌なんよ
めっちゃ良い曲!!!落ち込んでる時に聴いたらめっちゃ刺さりそう!
今までpeople1って赤い色のイメージがあったから、今回のMVが青色基調なの凄く新鮮!
次のMVは今回のアルバムに入ってる「エッジワース・カイパーベルト」が出ると予想!!
私、受験期の冬の通学バスでこのMVをスマホを横画面にして有線イヤホンで聞く事が夢なんだ
チェンソーマンのエンディングでDOGLAND聴いてから大好きになりました。
音楽と歌詞の心地よさ、親しみやすさ、良すぎる、、、これからPEOPLE1の音楽と共に過ごしそうです!
今さらこの曲の良さに気づいた。
そのままでいいんだよって言ってくれてるみたいで少し楽になる😢
ほんとに魔法の歌だ
3:00 涙か汗かわからんのが好き
女の子の涙がだんだん汗に変わる描写はみんな注目しているし、すごい考えられていて私自身も大好きですが、
歌詞の全体(黒色の部分)にちっちゃいけど“ハート”が散りばめられていて、
悲しいし辛いけど幸せや愛を忘れないように励んでる女の子の気持ちを、全体を通してしれっと伝えてきてるんじゃないかと思うと、より一層ピポ1のことが好きになり、やっぱハマるなと思いました!
最初はみんなにわかだし有名どこしか知らない人もまだ多いと思いますが、これから色んなピポ1を知っていく仲間が増えていくのを楽しみにしています!
見るたびに新しい気持ちを感じさせてくれるピポ1がこれからももっとみんなに愛されるように1ファンとして陰ながら応援しています!
肩から落ちるたび上げる上着、描くのめちゃくちゃ大変だろうなと思ってたけど
その「邪魔な上着」みたいな感覚が最後全てをパージした時にとても映えるな
つい先日、鈴々から来たけど
涙が止まらないな、学生の時に出会ってたら耐えられない気がする、今でもとても心に響く歌
夕暮れの前哨戦〜のメロディが特に好き
曲も歌詞もすごく心地良くて、MVの女の子も今すぐ駆け寄ってハイタッチとかしたいくらいに生き生きリアルな感じが素晴らしくてずっと浸っていたい気分になります…
「恐れるな、愛おしき日々を。世界の終わりは君の左手でその反対側は僕の右手なのだ。」って凄く救われる歌詞ですね。
「世界は丸いから、貴方の世界の終わりは誰かの世界の終わりと繋がれるはず。だからお互い手を差し伸べて繋いで行く事を恐れるな。」っていう解釈をしました。
いい年したオッサンですが、メチャクチャ刺さりました。
最近周りのどんな言葉もきれいごとに聞こえて、でもその言葉たちやそれを言ってくれる人が嫌なんじゃなくてそれを素直に受け入れられない自分が嫌で苦しかった。けどこの曲だけは全然きれいごとに聞こえなくて、久しぶりに素直に泣けてスッキリした、ホントに、魔法みたいな歌
自分を責めることはすごく簡単で楽な事
でも自分をちゃんと許してあげることはすごく難しくて嫌なこと
でもそんな自分を1番わかってるのは自分だけ
すごく嫌なことがあったんだけど、ふとこの曲を思い出してMV見た。号泣して今仕事中なのにトイレで泣いてる
こんな4分で救ってくれる曲他にないよ
すごい絶望してたけど、大丈夫だって思えた。仕事戻ります。本当にありがとう
PEOPLE 1に出会えて良かった
色々あって傷心中なのもあって、ライブで泣きました。
こんな経験初めてで、めちゃめちゃ好きな曲になりました!!
前哨戦から中盤戦、ラスサビで世界の終わりになるのすごいすきです…
悲しみなど蓋をしてゆっくりと腐らせてしまえばいい って歌詞が大好きです
「いつか見失った僕らを」って歌詞が自分みたいな人も世の中にはたくさんいるって感じて安心させてくれています。
広告で流れていて、耳に残るなぁと思っていた。
何回か流れて、やっぱり気になって根負けしてpeople1さんが歌っている曲だと知った。
people1さんの怪獣しか知らなかった私。
同じ人が歌ってるのか!
メロディーがいい、歌詞がいい、では終わらない、惹き込まれました。
人が少ない散歩道、歩きながら、歌詞に泣かされてしまいました、、
とにかく、コメント珍しくしちゃうくらいには大好き!!!!
負けました!!!!
良い曲だ。
懐かしさと新しさを同時に感じる不思議な感じ、とても良いね。
PVから感じてた裏切らなさ素敵ですよね。
いい言葉もってんね
なんでもっと早く出会えなかったんやろ…🥹🥹🥹歌詞もMVももう沼です最高です。高校生の時、夜道を泣きながら何駅分も歩いて帰ったこともあったなって思い出す🥲
今大学一回生で理想と現実の差とか自分のちっぽけさに打ちひしがれることも多いし生きづらいけど、こんな日々も愛してたいな
ピポワンは毎回違う曲調なのにホントに大好き。
ピポワンの歌詞、毎回ホントに大好き。
今年、受験生で勉強に疲れてたけど元気出ました!本当にありがとうございます✨
受験勉強頑張ってください!
@@G_chamaproduction ありがとうございます!
音楽と行こうの魔法の歌は一生忘れないと思う。
3:14髪が汗と涙で顔についちゃう感じ躍動感あってすごくイイ
常夜灯で髪の毛が顔にかかるところとかも本当ハッとさせられる
coalowlさんのこだわりが凄いよね
色んなことが分かってきてからはもっと涙がこぼれそうだって詞の重みは10代から20代への段階みたい
きました!!!!プレミアム公開もこれも最高!!!!
女の子が泣いてるとこで一緒にもらい泣きしちゃった!!!
「悲しみなど蓋をしてゆっくりと腐らせてしまえばいい」って言葉に少し救われました
ありがとうございます
常夜燈から来ました!!
メロディが好きで他の曲も聴きたいと思いサムネにつられて聴きにきました!歌詞が今の自分と重なる部分があり涙がでました。沼にハマりそうなのでもっと曲聴いて沼に埋まりたいと思います。
泣き出すと目が線書きになるけど、踊ってる最中は目の色がしっかり黒くなるのが喋らずとも女の子の感情を表してて素晴らしく良きだと思いますマジで。
この魔法の歌に何度も救われてる。絶対ライブ行くね
僕はこういう人だから
自分を愛してあげられない
そんな自分を愛してる自分にだって
気づいているんだよ
なにこの歌涙が止まらない。
こういう気持ち、瞬間がひとを大人にするんだ
大人になってもやっぱりこんな気持ちになるんだけどね
その繰り返し。人生山があれば谷があるし、
谷があれば山もあるんだよ、きっとそう遠くないいつか
やっとライブに行けてよかった。4年前のこの時期、受験期に常夜燈を教えてくれた高校の友達ありがとう、そして最高の歌に出会えた。
まじでエモさの具現化
こんなに感情を揺さぶられた歌は
初めてです、、、
概要で泣きました。ありがとう。がんばります
people1に救われてばっかりです。
全部最高!!! live楽しみです!!
歌に救われたというのは人生でこの曲が
初めてです…
明日からも前を向いて生きます
ありがとう PEOPLE 1
「夕暮れの前哨戦」の歌詞が好きでどんな風に歌ってくださるのか、ワクワクしてました!
サラッと、落ち着いた歌声で素敵が爆発しています!これからもずっと応援してます!
音源でもそうなんだけど、ライブでは特に、itoさんがこの歌を愛おしそうに、大切そうに歌うのがたまらない。itoさんがdeuさんの、PEOPLE1のファンだって分かって涙出てくる。
受験期真っ只中の自分にぶっ刺さる、魔法の歌です。ピポワンのおかげで毎日頑張れてます!ありがとう!アルバム届くの楽しみ!
自分も受験期です。
頑張りましょう🔥💪
いっちょ
同じく受験生です頑張りましょ!笑
頑張って下さい!!🎌🔥💪
社会の底辺こと浪人生ですが、わたしにも届きます
この歌聴いたら(ある人)との事を思いだす。それに加えてPVにでてる女の子も泣いてるからある人を思い出しながら号泣してしまった、、懐かしいよー。戻って欲しい。
間奏の振り付けが常夜灯の時以来の可愛さ
懐かしいこの感じいい〜
イイナァ〜
スラダン感あるナァ〜
この感じな〜
アアぁ〜
心地よいぞー♪
インタビューの記事見た後に読むと聴き方が180度変わりました、歌詞の最後の一文が本当に響きました、、
生きてれば悲しいこともあるしわかることが辛くなる時もあるけど、こんな自分でも自分を愛して生きていきたいと思えました。
ありがとう。イラストの女の子もとても素敵です。
ほんとにこのバンドを知っててよかった。
青春の終わりと心の切り替えが完全ではない中、新しい道へのスタートをひたすら探して進んでる感じがする。すき。
ほんとに最高だった。ただそれだけ。
(それ以外の言葉で表すことが出来ないような感情になった)
毎日この歌に救われてます。まさにわたしにとっての魔法の歌。
常夜灯系のPV最高やな...
全てが噛み合い過ぎてる
夕暮れ、真夜中と来て、歌詞中では夜明けはまだ来ないけど、それでも泣き止んで前を向けるこの女の子は本当に強い
え、もっと伸びてほしい、、
自分の中にある悲しみもいつか腐ってくれるのかーと思えるようになって少し救われた。曲もMVもめっちゃ好きです。
急に聞きたくなる
何度も何度も聞いてもいい
良い作品は記憶残ってるから忘れない
本当に辛い時何回も何回も救われた。自分の在り方が分からなくなった時最後に戻ってくるのはこの曲。作ってくれてありがとう
Spotifyで流れて好きになりました!
もしかして「週間プレイリスト」聞いてたりしてます?確か一ヶ月ほど前にこの曲がフィーチャーされてたなぁと
@@FoxInFlame 広告で流れてて好きになりました!
それだ!!
最初の方女の子がなんか落ち着かなかったのは涙堪えてたからなのかってサビでわかった瞬間めっちゃきた
0:50 ここすき
“その反対側は僕の右手なのだ”
とても心揺さぶられたフレーズだったのでこの一節の皆さんなりの考察を聞いてみたいです。
とっても優しくてかっこいい歌詞に少し涙が出ました
たくさんの人にとっての魔法の歌だと思う!!!
生きづらいですほんとに。
泣きたいのに周りが気になって泣けない。
でもこの曲を聞いてる時だけは世界が輝いて見えます。本当に神曲です😭
Deuさんの創る音楽、本当に救われます…。いっぱい聴きます。
そして今回もアニメーションが素敵すぎる…。
魔法の歌聴きすぎなのか1400万回くらい再生されてる夢見た笑
起きたら200万回だった
おめでとうございます〜
今回の魔法の歌の企画も、それぞれの人にそれぞれの「魔法の歌」があってグッときました…
MVも優しい歌詞も素敵です👏
PEOPLE1に、この曲に、何度も何度も救われています。
ありがとう、本当にありがとう!!
2:23からの歌詞がすごく今の自分に染みました。明日から頑張れそうです。
PEOPLE 1の沼にハマっちゃった
生きるのが辛くなった時に聞くとほんとに心が楽になる
歌詞も曲も映像も、とても素晴らしくて
途中から涙が込み上げてきました
僕も自分のことが好きになれず
世の中の生き辛さに苦しんで
生きていく理由を失いかけてました
でも今はそんな自分でもいいんだと気付き
生き辛い世の中だからこそ、
愛おしい日々の大切さを知ることができ、
生きていく目的を見つけることができた
この曲を聴いていると、
自分の生き方を肯定してくれているような、
そんな気持ちいっぱいになります。
素敵な曲をありがとうございます✨
これからも応援しています😊
毎回期待以上でほんとに心の支え
簡単な感想を言いたくないぐらい心を動かされるこの感じはピポワンだけ
こんなに曲と歌詞とMVどれ1つとっても感動する楽曲は初めてです。私にとって一生モノの大切な曲です
曲もmvもうまく言えないけど、優しさが溢れてて好き。
あとピポワン決定めでたい!!