【江ノ電300形】運転操作の様子

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 6

  • @user-mo2gt3mp3t
    @user-mo2gt3mp3t 3 года назад +11

    この外観で電気指令式ブレーキだとは思わなかった

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 Год назад +2

      1000形などのブレーキと協調させるため、ツリカケ式駆動からカルダン駆動に変更した際に電気指令式ブレーキに変更されています。また、現在残る305編成だけでなく、現在廃車された車両のうち、カルダン駆動化した303編成、304編成と先代の500形は電気指令式ブレーキに改造されており、この車両の足回りを使用した10形、20形と台車のみ流用された現在の500形も、この車両達の電気指令回路や空制部品を使用しています。

    • @zu-mo4294
      @zu-mo4294 Год назад +1

      補足ですが、台車交換(カルダン駆動化)は1989年頃、主制御器交換&電気指令ブレーキ化1998年頃というように別々の時期に行われました。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 Год назад +4

    路面電車では実はこのような2ハンドル式のほうが扱いやすいそうで、併用軌道区間における咄嗟の急ブレーキでも機敏に対応できるとのことです。ですので、都電荒川線や阪堺電気軌道などは2ハンドル式で、この305編成同様、併用軌道区間でその威力を発揮しています。

  • @Himemiya_Chikane
    @Himemiya_Chikane Год назад

    Nice tram!