【自然農】自然農初心者が「うまくいかない時」に試したい技術 2022年2月18日【natural farming】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 32

  • @mamnoma
    @mamnoma 2 года назад +11

    いつもありがとうございます。
    チガヤでびっしりの耕作放棄地に畝立てをしている最中で、大変参考になりました。
    育苗頑張ります!

    • @金敷貞樹
      @金敷貞樹 2 года назад

      なんとも 合氣道 ?(愛氣道) ですね… 自然とのやり取りの 力の入れ具合 いとも簡単に 説明いただけましたが かなり難しい事を サラリと … がんばります。🥰

  • @ジョルジョモランディ
    @ジョルジョモランディ 2 года назад +4

    貴重なお話、ありがとうございます。川口さんの本を参考にしながら、
    自然農を始めたものです。去年はジャガイモが多少収穫できただけで、直播したものは、ほとんどうまくいきませんでした。
    今年はポット等を使って苗立てしてから定植したいと思います。

  • @chikakobayashi2085
    @chikakobayashi2085 Год назад +1

    私が今から野菜を育てようと思っている土地は、乾燥地帯で大きな多肉植物がたくさん植えてあるところで、とりあえず多肉植物を取り除いて、先週まで一生懸命耕していました。こちらでお話を聞いてから、育苗をしてから、土に穴をあけて植える方法でトライしてみようかなと思いました。

  • @みっちゃん-u6o
    @みっちゃん-u6o 2 года назад +2

    育苗で実家の10年以上何も作ってない畑に
    チャレンジしてみようと思います
    後半のお話、とても素敵なお話でした
    ありがとうございます😊🌹

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied 2 года назад +5

    質問に丁寧に答えていただきありがとうございます。
    最後の説明、過去・今・未来を全て含めた中での今という考え方がとても分かりやすく納得できました。大きな時空の中の今に自分が存在している感覚だと理解しました。
    ここで紹介されたと記憶している「奇跡の脳」(ジル・ボルト・テイラーさん)の中でも、左脳の機能が失った際に、時間の感覚と体の境界である皮膚の感覚が無くなったとありました。右脳の感覚では宇宙と一体化しているのに、左脳が抑え込んでいる書かれていました。
    なるほどと思いながら、自分の頭では左脳が抑え込んだままで実感は出来ていませんが、私の右脳にもあるはずのこの感覚を実感できるようにしていきます。多くの気づきをいただきありがとうございました。
    苗立てのお話ありがとうございました。私の課題は育苗土の確保です。畝の土以外で養分のある土をまとまった量で確保するのが難しいです。周囲にある山で腐葉土を探そうかと考えております。こちらでも側溝の腐葉土を利用されていましたので活用させていただきますが、他に自然農の経験が浅い、肥えた土が手元にない方へ参考になる方法があれば教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  • @翠みどりちかこ
    @翠みどりちかこ 2 года назад +4

    昨夏は自然農2年目でしたが、おっしゃる通り、ポットで苗立てしたサツマイモやカボチャやスイカは元気に育って、おかげさまでそれなりに収量が得られました。
    無料動画で秘訣を教えてくださりありがとうございます。
    もうすぐ春蒔き野菜の季節ですので、今から何を植えようか空想しながら楽しんでおります。

  • @saien30-03
    @saien30-03 2 года назад +2

    ありがとうございます!

  • @zekuuchannel_chama
    @zekuuchannel_chama 2 года назад +1

    now here, 今此処
    no where, 何処でも無い
    文字の並びの空間を変えるだけで一見真逆になるけれど
    実は同じことを言っていますね
    色即是空、空即是色
    私の是空チャンネルはこの意識の元に在ります
    今日も佳きお話をどうも有り難うございました

  • @山本正代-v4v
    @山本正代-v4v 2 года назад +1

    いつも有難うございます。
    ナスの苗たてが上手くいかずに苦戦しています。
    でも、とても大切な事だと分かりました。
    頑張りますね。
    お米の水の管理の仕方も知りたいです。

  • @lovearth5688
    @lovearth5688 2 года назад

    宇宙と切り離されない状態。
    そうですね!そう思うと、感謝しかないです、、💕ありがとうございました!

  • @ZeronouChannel
    @ZeronouChannel 2 года назад +4

    上手くいかないことを3年続けた根気はすごいですね😊

  • @自然栽培と霊性の時代
    @自然栽培と霊性の時代 2 года назад

    量子力学の超ひも理論が入って来ましたね!
    もうそれしかないですね

  • @MK-bx8ic
    @MK-bx8ic 2 года назад +1

    初めまして。いつも楽しみに拝見しています。賃貸の家庭菜園ですが完全自然農法目指して栽培して2年目でした。とうとう先日苦情を言われてしまいました。悲しくて今年は家庭菜園やめようか迷います。どうしたら大家さんや隣の人に理解してもらえるのかなと悩んでます。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  2 года назад +10

      自然農を継続するなかで、理解されないことはた多々あります。真面目な方ほど真正面から逆風を受け止めますが、時には受け流す逞さも必要ですね。風に揺れる柳のように、信じている事に取り組まれてはいかがですか?

    • @MK-bx8ic
      @MK-bx8ic 2 года назад +4

      @@島の自然農園 ありがとうございます。少し心が軽くなりました。本当にそうですね、傷ついた時は頂いた言葉を思い出して、信じる取り組みをやってみます。

  • @先住猫と元野犬の同居
    @先住猫と元野犬の同居 2 года назад +1

    いいお話ありがとうございましたm(_ _)m💚💛💜💫

  • @にったん-f4j
    @にったん-f4j 2 года назад +3

    きざしをみること 兆し 手を付けると 挑む いどまないとなにもおきない ただいま生きても ただ生きるのみ

  • @tomokonakada
    @tomokonakada 2 месяца назад

    はじめまして。ようやく畑を借り、自然農を始められるスタート地点に立ったところです。
    畑は数年放置されています。その何年か前に高齢の持ち主さんがシルバー人材センターさんに耕耘をお願いしたところマルチシートごと機械で耕してしまわれて、土中あちこちにマルチシートが埋まったままになっていると教えてくださいました。
    耕すことなく微生物が豊かにしてくれた土で野菜作りを始めたいのに、埋まったマルチシートを取り出すには土を弄らなくてはなりませんよね?
    この場合の最適な畑の作り方を教えていただけませんか?

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  2 месяца назад

      @@tomokonakada 僕ならば,普通に作業を進めるごとに、顕れてくるマルチを回収します。特に全体のマルチを取る作業はしません。畝立てもしくは野菜の作付けの度に、出てくるゴミを取り除きます。

    • @tomokonakada
      @tomokonakada 2 месяца назад

      @島の自然農園 お返事ありがとうございました。
      そうですね。その度にコツコツ取り除きます。ワクワク気合い入りすぎで嬉しくて、一気にやらないといけないような気持ちになってました。
      コツコツやります。
      いい報告ができる日が来ると信じて頑張ります。RUclips、野菜作りの話しだけでなく、命・宇宙・生き方等々感銘を受けています。これからもよろしくお願いします。

  • @へーデルヨッシャーブッハ
    @へーデルヨッシャーブッハ 2 года назад +1

    そうですね、常に「いま」「ここ」が生まれてから死ぬまで連続するのですよね。。。
    苗立て励行してます!間引きするのが可哀相で。。カブでもできますか!?ニンジンなど根菜類は無理ですよね?

  • @平野孝嘉
    @平野孝嘉 2 года назад +1

    校庭のカチカチの土を畑にする事は可能でしょうか?ユンボみたいなものがないと駄目ですかね?

  • @chiekokawakita1568
    @chiekokawakita1568 2 года назад +1

    こんにちは。
    昨年4月に山の棚田を借りて始めました。その時、最初の畝に種を蒔いて覆土して、刈った草をのせておいたら、出てきた芽が草なのか、作物なのか全然わからなかったという失敗!!
    2つ目の畝には買ってきたアブラナ科とナス科の苗をざっくばらんに植えました。ナス以外のトマトなどはいい感じでしたが、アブラナ科は青虫さんの餌になってガッカリ😮‍💨しました。
    今年はポットで種まきした方がいいかな〜?と思っていたところです✨
    自然農薬(木酢液にニンニクとか)について、どう思われますか?よかったら教えてください。
    いつもありがとうございます。

  • @にったん-f4j
    @にったん-f4j 2 года назад

    雲 風 生物から 気象をよむ 準備が要る 季節の変化をよむ 予期して修正する

  • @森望美-f7c
    @森望美-f7c 2 года назад +1

    レタスはアブラナ科ではなくキク科だと思います。

  • @おきてがみ-k2r
    @おきてがみ-k2r Год назад

    マリオカートで言えば、既に2周半した状態でスタートが苗植えだね。
    そりゃ雑草も勝てないチートですわw