【時間足りない?】英語の読解が倍速になる裏技テクニックを公開

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024
  • 【有料級の教材が無料に👇】
    ▼ LINE公式アカウント登録で英語学習教材4つを無料プレゼント中
    bit.ly/3F5xjcR
    1. 《英語学習法教材English Intelligence》(元々9800円で提供していた有料教材です)
    2. 《発音マスタークラス1本目の講座》
    3. 《英語学習法講座1本目の講座》
    4. 《ニックの英語学習アドバイス動画》
    ▼ LINE公式アカウント登録はこちら
    bit.ly/3F5xjcR
    英語のリーディング速度を倍速にするためのコツを紹介します。
    ▼ LINE公式アカウント登録で英語学習教材4つを無料プレゼント中
    bit.ly/3F5xjcR
    1. 《英語学習法教材English Intelligence》(元々9800円で提供していた有料教材です)
    2. 《発音マスタークラス1本目の講座》
    3. 《英語学習法講座1本目の講座》
    4. 《ニックの英語学習アドバイス動画》
    ▼ LINE公式アカウント登録はこちら
    bit.ly/3F5xjcR
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【英単語帳Distinction シリーズ】
    英単語帳 Distinction (オンライン限定販売)
    日本では出会わない、ネイティブがよく使う英語表現だけを厳選収録した英単語帳です。
    さらに詳しく:distinction.at...
    Distinction のアプリはコチラから(書籍購入者は割引があります)
    さらに詳しくdistinction.at...
    ※書籍とアプリは別商品です。書籍をお持ちの場合でも、上記サイトからアプリ内コンテンツをご購入いただく必要がございます。 ※ 書籍をお持ちの方は、最大36%割引でお求めいただけます。
    【動画講座一覧】
    発音マスタークラス|Pronunciation Masterclass
    発音学習に必要なすべての知識を、たった一つの動画コースで。ヒューストン大学教授 Jim Johnson がコンテンツコンサルタントとして参画。発音の専門的な知識を、日本人学習者の視点から体系的に、分かりやすく解説。そして、その知識をネイティブが実践的に、楽しく、モチベーショナルに展開。それが、発音マスタークラスです。買い切り5,480円(税込)で見放題。月額課金はありません。究極の発音講座を、今すぐどうぞ。
    さらに詳しく:masterclass.at...
    英語学習法講座
    ATSUの英語学習法を体系的にまとめた動画講座です。短期間で学習方法の最適化を実現したい人にオススメです。
    bit.ly/2P9ZYJG
    30% OFF クーポンコード: atsueigo.com
    【英語学習本】
    英単語学習本 VOCABULARIST (オンライン限定販売)
    ATSU式の英単語暗記法を細かくかつ分かりやすく解説した英単語暗記本です。
    さらに詳しく:vocabularist.a...
    【公式サイト】
    Atsueigo.com
    細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています。英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています。
    atsueigo.com/
    【Twitter】
    告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
    / atsueigo
    【Instagram】
    ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています。
    / atsueigo
    【ATSU プロフィール】
    オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数28万人を超えるRUclipsチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。TOEIC満点(RLSW)、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、Versant 80点満点、オーストラリア永住権保持、元米国公認会計士・豪州勅許会計士。

Комментарии • 139

  • @mgodp2748
    @mgodp2748 3 года назад +113

    ”英文を和訳しろ”という問題は国語力も試されていて難しい。

    • @user-cv5vp8kv6s
      @user-cv5vp8kv6s 3 года назад +17

      母語があっての外国語ですからね。まずは母語の勉強です。

  • @namiurara2
    @namiurara2 3 года назад +187

    これも王道ですが、Appleと読んだ時に「りんご」と頭の中で想起されのではなく、リンゴの画像がポンと出るように訓練するととても速くなりますね。単語帳を読むときにそういうふうに覚えるよう努力するだけ結構かわります。問題は思い出し方のやり方を変えるだけです。

    • @user-kt5xk5nb2n
      @user-kt5xk5nb2n 3 года назад +24

      名詞ならいいですが形容詞や動詞となると応用聞かないこと多いすけどね

    • @namiurara2
      @namiurara2 3 года назад +8

      @@user-kt5xk5nb2n おっしゃる通りです。そうなるとダイレクトにはいかないですね。個人的には例えば Quarantine - COVID19 くらい多少離れていても意味を連想しやすいキーを見つけるのもありかと思います。

    • @Iam-uv1kl
      @Iam-uv1kl Год назад +2

      要はイメージやな!!
      ネイティブと同じ思考を目指すってことやね

    • @ciel.etoile
      @ciel.etoile 11 месяцев назад

      ⁠@@namiurara2attributeとかascribeイメージできる?😨

  • @Koko-ht7hc
    @Koko-ht7hc 3 года назад +107

    最近は読むというか目を通すぐらいで感覚として文の意味が入ってくるようになってきました!もちろん文の複雑さや単語のレベルによって入ってくる情報量と正確さは変わるけど

  • @ysktkk89
    @ysktkk89 3 года назад +45

    日本語の字幕嬉しいです!
    ドライヤー中にも助かりました。

  • @meme_million
    @meme_million 3 года назад +40

    コメ欄の人も目を通しただけでざっくり分かったり、英新聞読めたりレベル高くてすごい

    • @user-sl7tu2fu5b
      @user-sl7tu2fu5b 2 года назад +9

      人の良いとこに気づけるあなたもすごい🥳

  • @user-ok9tp1qx9w
    @user-ok9tp1qx9w 3 года назад +38

    昨日のニックのリーディングの速さにはびびった、あれがネイティブの力か

  • @Minakami-37143
    @Minakami-37143 3 года назад +60

    リスニングの音声聞きまくったら自然と英文も早く読めるようになってた。理屈はわからんけど、やっぱ言語学習は耳をちゃんと使って学ぶと効果高いと思う。

    • @thechildood2707
      @thechildood2707 2 года назад +9

      読む時って、脳で1度音にしてから読んでいるらしいです。なので、読む時は聴覚を使っているため、リスニング力があがればリーディング力もあがるということでしょうね。

    • @おっとせい-o4x
      @おっとせい-o4x 2 года назад +10

      理屈としては、リスニングだと返り読みができないので、自然と英文を英文のまま理解する力が付くということでしょう^ ^

  • @mikakon393
    @mikakon393 3 года назад +7

    ただただありがとう♡
    やってみます!

  • @Vlog-un1op
    @Vlog-un1op 2 года назад +7

    米国駐在時代に学びましたが、「英語を日本語に訳さない」って本当に大事だと思います!これができるかどうかでTOEICの点数の伸びが大きく変わってきますよね!!

  • @atitanboy4355
    @atitanboy4355 3 года назад +11

    おっしゃていることを意識しながら勉強したいと思います

  • @Lax_and_Fluffy_Translation
    @Lax_and_Fluffy_Translation 3 года назад +20

    もしかしてだけど、ルー大柴の喋り方って、英語学習として結構合理的だったのかな?
    「一緒にやろうぜ!」→「Togetherしようぜ!」みたいなのだけど……。

  • @Yakiniku29-il
    @Yakiniku29-il 3 года назад +4

    ほんとに尊敬してる

  • @user-wk5rg6lo2n
    @user-wk5rg6lo2n 20 дней назад

    大学受験生です。英語教師である担任に、単語の意味聞かれてイメージしか分からず訳せないでいたり、自分の中で理解出来ていても言語化できなかった時に、「いままで感覚とセンスでやってきたんだね(笑)」
    って感じで言われて、こんな時期なのに思ってもわざわざ言わなくていいだろと、イラッとしたし傷ついてました。この動画をみて少し自分を肯定できる気持ちになりました。ありがとうございます。

  • @sinsabaisabai
    @sinsabaisabai 3 года назад +11

    実用的でわかりやすい

  • @樋口洋平-l2c
    @樋口洋平-l2c 3 года назад +9

    英語を、英語のまま捉えると、楽になりますよね。英語力は、未熟ですが、私もそう思います。

  • @littlechef5040
    @littlechef5040 2 года назад +11

    アツさんの言ってる事、的を得ていてわかりやすいです!
    私は今メルボルンに住んでますが、日本人同士で話してても日本語で言い換えるよりも英語でそのまま言った方がみんな感覚で掴める事沢山あります。
    とは言え、リーディングは未だに1番苦手です😅

  • @So-.
    @So-. Год назад +3

    【結論】
    5:46 ①左から読む
    7:14 ②日本語に訳さない

  • @TY-bd8bo
    @TY-bd8bo 3 года назад +27

    日本語の字幕ついてる〜!前回のニックのスピードに圧倒されたわ

  • @atitanboy4355
    @atitanboy4355 3 года назад +11

    リーディングすら初心者
    だが ホント単語で意味をとるの絵はなくイメージで捉えると理解しやいわ

  • @SB-he2cd
    @SB-he2cd 3 года назад +15

    受験期にこんな動画.....さすがアツさん。

  • @ailee5160
    @ailee5160 3 года назад +8

    洋書を読むことはできるのだけど、意味を理解して次の文に進むまでに時間がかかりすぎて諦めてしまう自分には目に鱗の内容でした。

    • @diztord.00
      @diztord.00 3 года назад

      それはどういうことですか?音読はできるけど意味は理解出来ないということですか?

  • @胡蝶蘭-q5y
    @胡蝶蘭-q5y 3 года назад +3

    ゆっくり読んで理解できないものは早く読んでも理解できない。
    読んで理解できないものは聞いても理解できない。
    当たり前のことだけども、語学学習の真理ですよね。

  • @Couch-Tomato
    @Couch-Tomato 3 года назад +10

    逆説的なんだけど、リスニング力を鍛えると自然とそういう読み方になるはずです。このときリスニングを鍛えるのはそういう勉強用の教材とかでは効き目が弱いです。やってもいいけど、足りないでしょう。
    例えば、学生時代英語が苦手でサボってた人がアメリカに渡って5年ぐらい住むと、長文を目の前にしたとき自ずとそういう読み方になるでしょうね。

  • @wes2667
    @wes2667 3 года назад +83

    英字新聞を毎日読んでたらTOEICの文章めっちゃ簡単に感じるようになりました

    • @マーク-z4e
      @マーク-z4e 3 года назад +3

      それは本でも良いの?新聞は時事単語多いと思うし本の方がいいと思うのだが(あなたのやり方に異論申してるわけではない

    • @wes2667
      @wes2667 3 года назад +29

      @@マーク-z4e どっちが良いかはその人次第ではないでしょうか。
      私はただ好きで新聞スラスラ読んでて気がついたらTOEICの文章って字大きいし簡単だなって思うようになりました。
      私は時事単語とか気にせず英語は英語としてカテゴライズしてますので特に気にせず楽しくなんか読んでおります。
      私も洋書を読みますが本も良いと思いますよ。
      結論、どっちが良いか人によって変わると思うので自分に合う方で沢山の英文を読みまくると良いのではないでしょうか。
      ただ私が良い思うのは自分が興味を持てて読んでて楽しい物ですね。

    • @マーク-z4e
      @マーク-z4e 3 года назад

      @@wes2667 時事がいらないとは全く思ってないけど普段の資格、試験等では時事よりは一般的な単語の方が多いかと思いまして(だから本の方が伸びるのは速いかなと

    • @sakusaku2159
      @sakusaku2159 3 года назад +10

      別に英字新聞と比較しなくても、TOEICの文章って量が多いだけで簡単と言われてると思いますけど。ましてや、英字新聞を「好きでスラスラ」読める英語力の人にとってはものすごく簡単に決まってるよ。

    • @一角くん
      @一角くん 3 года назад

      英文は訳せなくても目を通してますか?

  • @ZimLee
    @ZimLee 3 года назад +6

    海外の動画のコメント欄とか見て楽しんでたら少し読めるようになった!

  • @yuchan_kawaii
    @yuchan_kawaii 3 года назад +1

    いつも左右左右って読んで読み返ししていました、本当に左から右って読めるようになりたいです😭😭
    頑張ります!!

  • @崇峻天皇-e7s
    @崇峻天皇-e7s 3 года назад +24

    僕は速単必修を1日一周してたら前から読めるようになりました

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 3 года назад +4

      素晴らしい

    • @taka8029able
      @taka8029able 3 года назад +6

      そりゃ、毎日70文読もうと思ったら前から読まないと終わんないもんねw

  • @ゆいと-h5j
    @ゆいと-h5j 3 года назад +15

    受験生なのですごい助かります😭

  • @chilllife..88
    @chilllife..88 3 года назад +9

    昔受験で英語が伸び悩んだ時、塾講師にとにかく単語を見直せと言われて、見直したら急に偏差値が上がったことがある。返り読みはしないし、基本的な文法知識は勿論あったけど、文章見た瞬間パッと意味が取れるためには単語を見ただけでイメージできることが大切と思った。

  • @hiro.n9465
    @hiro.n9465 2 года назад +2

    初めて来ました。
    他の動画も見たけど、解説など説明が丁寧で凄く分かりやすい!
    声のスピードやトーンも本当にしっくりしました。先生レベル、凄い。おもわずチャンネル登録w👩‍🎤

  • @YY-qb1eo
    @YY-qb1eo 3 года назад +4

    タイムリーすぎるー!!

  • @yamato1059
    @yamato1059 3 года назад +8

    両方とも心がけてるけどなかなか速度が上がらないというか無理やり速度を上げると理解が浅くなってしまいます。

  • @staruniverse9823
    @staruniverse9823 2 года назад +2

    この解説は正しいね。私も同じことをしてきました。学校では教えてくれませでした。

  • @ガリバルディ-k1v
    @ガリバルディ-k1v 2 года назад +3

    これくらいの長さとレベルの文ならAtsuさんの仰る読み方で意味がとれるんだけど、もっと長くなったり複雑化するとダメなんよな...
    あと、日本語に介さないで感覚で読もうとするとどっかで重要な部分が抜け落ちててそれで点数落としたりするのどうすりゃいいんだ

  • @かむかむ巨峰
    @かむかむ巨峰 3 года назад +10

    抽象的で謎の意味の単語になるとイメージ使うのむずいから、共テレベルはほぼイメージだけど、それ以上のレベルの大学の英文は日本語と英語のままが入り混じる。

  • @252523110105
    @252523110105 3 года назад +34

    慣れてくるとmost immigrants/ to 場所だけ見てmoveとか読んでなくてもイメージ理解できるようになってくるかも。
    前置詞もネイティブのイメージに近づけていけば便利!

  • @joek9724
    @joek9724 2 года назад +2

    声がカッコいいですね✨

  • @かめせんにん-i8r
    @かめせんにん-i8r 2 года назад +2

    実に面白い。快感ですね。

  • @rita_youtube_
    @rita_youtube_ 3 года назад +2

    字幕お疲れ様です!

  • @mac-p5p2k
    @mac-p5p2k 3 года назад +5

    理論にスキがないから大好きアツさん

  • @TT-dk9sb
    @TT-dk9sb 2 года назад +2

    英文を左から右へ。返り読みをせず、英語を英語のままに読む。その重要性はもうすっかりわかっているつもりです。しかしそれができないことがあります。例文のmost immigrants は、全然知らない単語とも思わないのですが、immigrants❓なんだっけ?えと、あ、移民だっけ?空港のイミグレ?…みたいな感じで…語の意味が不確実、曖昧にしか理解していませんでした。単語帳を使って覚えることが嫌いで児童向けの教材ばかり使って勉強しているからかニュースやビジネス、大人の会話に登場する語彙をあまり知らないと思います。またその後の either for でも、何それ?ん?と、戸惑いそこでストップしてしまいました。

  • @yu8847
    @yu8847 3 года назад +12

    速読って頭側の内容受け入れ態勢が整ってるかどうかって感じする。

  • @yukaster1117
    @yukaster1117 3 года назад +1

    なるほどー!無意識にやってたことに気がつきました。

  • @ぴよ-q4d
    @ぴよ-q4d 3 года назад +13

    完璧じゃなくてもなんとなくきいて理解出来るようにはなりたい

  • @kurodamio2067
    @kurodamio2067 2 года назад +1

    いい声👏

  • @SA-bv9gr
    @SA-bv9gr 3 года назад +20

    裏技じゃなくて正攻法

  • @yujifuji5323
    @yujifuji5323 3 года назад +8

    私はDistinction 2000かなり反復してるけどようやくイラストで想記出来る段階に行けました

    • @kw-vb3jo
      @kw-vb3jo 3 года назад

      どのくらい周回しましたか?

  • @ぱこいち
    @ぱこいち 3 года назад +2

    発音良すぎてかっこいい!

  • @あっちゃー
    @あっちゃー 3 года назад +6

    ド王道で草

  • @ryu0318
    @ryu0318 Год назад +2

    どうしても読んでる時に即座に日本語訳が頭の中に出てきちゃう

    • @ああ-d5j9p
      @ああ-d5j9p Год назад +4

      訳すというより理解するという意識で読んだら改善できると思います!

  • @eurekaeureka3
    @eurekaeureka3 3 года назад +1

    返り読みが逆にできないので今のやり方が合っていると再確認できました!あとは理解力。。(日本語でも苦手。。)

  • @neo8494
    @neo8494 2 года назад +1

    Your explanation is superb.

  • @aozyashin
    @aozyashin 2 года назад +1

    仕事で通訳をする場面がたまにあるのですが、コツを知りたいです
    この動画のように英語のままで英語を理解し、その感覚を日本語にして話しているのでしょうか?

  • @本田圭佑-g9g
    @本田圭佑-g9g 3 года назад +1

    普段から意識するの大事やな〜

  • @17qnu
    @17qnu 3 года назад +15

    安河内かなんかも言ってたけど日本語を介在させること自体が英語学習においてあんま良くないんだよね。でも受験英語では和訳とか出てるのがそもそもって言ってたな。

    • @マーク-z4e
      @マーク-z4e 3 года назад

      まあそれでもできるような頭のやつが英語の勉強法日本で始めたからなあ、しゃあないできた方が僅かだけどプラスだし

  • @byebye_Lullaby
    @byebye_Lullaby 3 года назад +2

    1番最初に出てきた文を読む時、焦りすぎて出てくる単語がめっちゃ難しく見えた笑

  • @katsunoritakahashi9598
    @katsunoritakahashi9598 3 года назад +12

    学生時代も、社会人になって(会社の指定で)TOEIC受けるようになっても、なかなか読解速度が上がらなかった自分ですが、業務で大量の英文マニュアルを一定期間内に理解する必要が出てきた際に、ここで説明されているコツが自然と身について、英文の「斜め読み」が出来るようになったという経験があります。必要は発明の母とでも言いますか。
    受験生時代にこのコツを知ってたらもっといいランクの大学狙えたかも。笑

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 3 года назад +5

      たぶん受験時にコツを知っててもあまり意味がなくて、量をこなしてるうちに自然とコツを押さえてこそ本当に身になる気がします。と言っちゃうと元も子もないんですが、でもAtsuさんのこの助言は学校や塾の呪縛を解くキッカケにすぎないんじゃないかと思いますね。結局量をこなすのが最終的にはものを言います。なぜかと言うと、おそらくコツが身につくのは脳に回路が築かれるという事なんですが、その回路が出来上がるまでに一定の量が必要という訳です。これは日本語の速読でも、経験的に同じです。

  • @tvwatch1500
    @tvwatch1500 3 года назад +2

    eitherの前まで一気読み。

  • @みつたけち
    @みつたけち 3 года назад +2

    初心者質問で申し訳ありません。左から右へ英文読んでて、動詞がいくつもあると、述語動詞がどれか迷うことがあります。どうすればいいのでしょうか.......,

  • @naco5563
    @naco5563 3 года назад +1

    非常にシンプルで分かりやすい!そして腑に落ちる!そんな素敵なアドバイスをありがとうございます!

  • @kh7497
    @kh7497 3 года назад +1

    車の運転も一つ一つ操作方法を意識しながらバラバラに作業する段階から、慣れて統合されて無意識に操作できる段階がありますもんね。
    まぁ言語はもっと複雑だけども。

  • @kokoroyamada2993
    @kokoroyamada2993 Год назад +3

    さすが!RUclipsrの中で一番良く分かってる本当に。あまり速度を落としたら読めるか読めないかに焦点を当てて解説してる人居ないですよね。他の人たちは単語量を増やせとか英文法を理解するようにとか文章を区切って読むとか普通のことしか言わないけど、単語も英文法も理解出来ているのに文を読むのが遅い人は一定数います。そうゆう人たちは時間さえかければ高得点が取れてるので問題が他のところにあります。後は遅くしか読めない学習障害の人もいると思います。

  • @xanderlewis
    @xanderlewis 3 года назад +3

    5:15 「ください」の発音がなんか少し英語っぽくなってる気がww

  • @はな-q5r6r
    @はな-q5r6r 3 года назад +2

    すごく気になったんですが、背景は本物の部屋ですか?それとも合成ですか??

  • @mac-p5p2k
    @mac-p5p2k 3 года назад +2

    organizeばっかりとか自分でツッコミ入れてるのもかわいい(笑)

  • @まややは4258
    @まややは4258 3 года назад +4

    2xで見て1回読めたからAtsuさんと事実上同速

  • @義典篠原
    @義典篠原 2 года назад +2

    現代文でも帰り読みしてしまうんだが

  • @taro4500
    @taro4500 3 года назад +4

    フルテロップのテスト動画きた

  • @環いろは-g1w
    @環いろは-g1w 5 месяцев назад

    TOEICで高スコアを狙っているのですが、人の名前や場所の名前が出てくると途端に脳がフリーズするのですがどうやったら抵抗がなくなりますか?

  • @きんきん-t3q
    @きんきん-t3q 3 года назад +2

    2:20ここから

  • @zil444
    @zil444 3 года назад +14

    最強の講義来てて草

  • @MidnightBlue105
    @MidnightBlue105 3 года назад +1

    Wowwww how is the thumbnail for this video so cool

  • @at5605
    @at5605 3 года назад +2

    タイトルが「ニックを公開」に見えて笑った

  • @こいはる-p3t
    @こいはる-p3t 3 года назад +1

    eitherをアイザーと発音してるのは、オーストラリアの訛りですか?それとも流れですか?それかそもそもアイザーと発音していませんか?有識者の方お願いします。

    • @hamakatsu_
      @hamakatsu_ 3 года назад +2

      一般的にアメリカはイーザー、イギリスはアイザーで、オーストラリアはイギリス寄りのアイザーです(最近はイギリス人にもイーザーと言う人はいます)

    • @hkpeanut2677
      @hkpeanut2677 3 года назад +2

      アイザーと発音してますね。他の方も仰ってますが、これはイギリス英語です。オーストラリアの訛りとは異なります。
      歴史で習ったかもしれませんが、昔イギリス帝国は植民地や政治的な連合commonwealth of nationsを納めていました。特に、1952年時点でエリザベス2世が治世を取っていた7つの独立国「イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、パキスタン、セイロン」は、イギリス英語の影響が大きく残ってます。アジアで言うと、香港やシンガポールもそうですね。
      逆に、アメリカ英語を学校で習う日本はけっこう特殊だと思います。が、これも歴史によりますよね。余談でした💦

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 3 года назад +1

      often もオーフンと習いますが、オフトゥンって発音の人も結構多いですね。イギリス国内でも歴史的にオフトゥン→オーフン→オフトゥンて流れがあったそうです。それでおそらくイギリスの地方によってはオーフンが定着したり、アメリカ大陸に渡る際の出身地や渡る時期によってアメリカにも両方伝わり今にいたるんだと思います(ここは私の憶測です)。ちなみにsoftenもソフン / ソフトゥンどっちでもいいそうです。

  • @wwjd0122
    @wwjd0122 3 года назад +1

    Sの意味が全く分からず死亡 笑

  • @tokkyochannel
    @tokkyochannel 3 года назад +1

    なるほど~♪ わかりやすい!

  • @垢男サブ
    @垢男サブ Год назад

    最悪日本語訳するとしても単語は英語のままで付けるなら助詞で済ませるって考え良い。

  • @あいうえお-y2v6c
    @あいうえお-y2v6c 3 года назад +5

    単語を覚える時も日本語を隠して覚えるのはよくないんですかね?😭

    • @白黒ウサギ-k4p
      @白黒ウサギ-k4p 3 года назад +2

      日本語を見ないと意味が分からないので
      英単語見る→イメージ浮かぶ→具体的な日本語を見る
      って順番で進めてって浮かんだイメージと日本語が一致してればそれで良いし、日本語が一言一句違わず頭に浮かぶ必要はないのだと思います
      ただ、イメージがすぐに浮かぶ、またそのイメージが完璧にあっていること、はとても大事です

  • @cancan3258-v5t
    @cancan3258-v5t Год назад

    正攻法ですね

  • @sun-xn4ul
    @sun-xn4ul 3 года назад +5

    これ本当に大事だと思う!!
    去年それを知ってからリスニングもリーディングも日本語に訳さないでやっています
    例えば 、deskを訳さなくても、あーあれね!って分かるように
    英検準1級に挑戦した際、勉強始めたばっかの時は、まだ単語も分からないの多すぎるのでさらさら読み、文脈でつかんでいました
    そして、だんだん単語も分かるようになってきたので、次はわざとゆっくり丁寧に読んでみました
    最後は、浅すぎず、深すぎず読む練習をしました
    合格はできなかったものの、2級から格段に力は着いた気がします!
    ちなみに「immigrants」準1級の単語帳に載っていました笑

    • @マーク-z4e
      @マーク-z4e 3 года назад +1

      immigrantは準一だとしても普通に使うと思う

  • @user-mk7jy6bx3o
    @user-mk7jy6bx3o 3 года назад +2

    eitherの発音イギリスっぽいね

  • @syaketan
    @syaketan 3 года назад +2

    これを小学校のころに学校で教えるべきなんだけど、小学校の先生がレベル低いって話。

  • @kawqmuu5237
    @kawqmuu5237 3 года назад +2

    「immigrantsはimmigrants」ってそれはそうですけど、それは前段階としてimmigrants=移民だと認識する必要はありますよね?あやふやな英単語を感覚で理解するにはどうしたらいいんでしょうか。画像とか映像で理解するのがいいんですかね…。これ英語レベルどれくらいの人向けの話なのでしょう。

    • @ekoabfg
      @ekoabfg 3 года назад +4

      単語の意味を暗記するのは大前提で、見た瞬間日本語を介さずイメージに直結させられるようになろうっていう話やで
      十分な語彙力と文法力があって、時間をかければきちんと理解できるって人向けかと

  • @user-atetsugu
    @user-atetsugu 3 года назад +1

    いちいち訳しながら読むというのは、無理やり日本語でたとえるなら
    「大抵の男の子はサッカーが好き」という文章を読んで
    「殆どの男子は蹴球を好む」と脳内で言い換えから、この言い換えた文で理解しようとしている
    ということですよね。サッカーは確かに蹴球だけれども、サッカーって言われただけであの11人制の球技を想起できるようにしようと。

  • @이우주-w5z
    @이우주-w5z 3 года назад +2

    ATSU, you can say that again

  • @pingsig8123
    @pingsig8123 3 года назад +1

    まぁハイトレやっときゃ速くなる。

  • @義典篠原
    @義典篠原 2 года назад +1

    オーガズム?(難聴)

  • @山野バン-s7b
    @山野バン-s7b 3 года назад +4

    慶應義塾大学の環境情報学部の問題をやってほしいです。

  • @瞬殺のコルバルト-j6b
    @瞬殺のコルバルト-j6b 3 года назад +3

    みやかわくんに似てる

  • @yakitori0207
    @yakitori0207 8 месяцев назад +2

    んー。なんというか、それは当たり前というか、スピードが遅い原因を根本的に理解できてない感が凄いな。

    • @Sushiyrolls
      @Sushiyrolls Месяц назад

      その、当たり前のことができない人の多さよ。

    • @yakitori0207
      @yakitori0207 Месяц назад

      @@Sushiyrolls
      いやみんなができてないというよりは、スピードが遅いのはそういう訳じゃないって話

    • @Sushiyrolls
      @Sushiyrolls Месяц назад

      ​@yakitori0207 、あらそうなの? 何でスピードがあがらないんだと思う?
      もし良ければ 聞きたい!
      私は 和訳する必要がなくなってから、読む速読俄然速くなりました。でも、もっと速く読める可能性が大ってこと?

  • @Couch-Tomato
    @Couch-Tomato 3 года назад +4

    残念ながら、日本の英語教育は明治以来、日本語に置き換えて理解するように努めているので、返り読みと邦訳が基本ですね。自分の高校時代の教師はその典型で、スパルタ式にそれを生徒に徹底させ、従わないと点をあげない、っていうダメ英語教師の鏡でした。私はいち早くそれに違和感を覚え無視してたので、ある程度、英語を英語のまま読めるようになりました。
    ちなみにその教師、修学旅行でカッコつけて生徒のいる前で外国人に話しかけ、バババーって早い英語で返され、Uh huh しか返せず帰ってきました🤣

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 3 года назад

      @@塙拓也 グラマーの教科書って返り読みさせて日本語に正確に置き換えようとするルールの解説が基本でしょ?日本語と英語って語順が基本逆で、文法の日本語解説はその橋渡し役だから。まぁ返り読みに限らないんだけど、とにかく文法を正確にマスターしている事が確認できない訳はアウトっていうガチガチの英語教育。例えば仮定法で If I were a bird I would fly to you. みたいな文で「私がもし鳥なら」のところを「私がもし鳥だったら」と訳したらバツみたいな、本当に頭の悪い教師でしたね。

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 3 года назад

      @@塙拓也 関係代名詞とかもそうですね。which を返り読みせず「それは…」と補足説明的に訳したらアウトみたいな、そんな感じだったと思います。

    • @ekoabfg
      @ekoabfg 3 года назад +1

      @@Couch-Tomato そもそも大学受験が、語彙力文法力は勿論、思考力があるかもみる試験だから、高校以下の英語教育もそれに合わせて、完全な文法が求められるのはしょうがないですよね

  • @ナミ-q6m
    @ナミ-q6m 3 года назад +1

    受験する子は英語は高二からやっとけよ〜(今苦しんでる高三より)

  • @ng533
    @ng533 3 года назад +11

    裏技でもなんでもなくて草

  • @johnstay4770
    @johnstay4770 3 года назад +1

    ゆうえき

  • @sakusaku2159
    @sakusaku2159 3 года назад +2

    裏技?ただのスラッシュリーディングだよね?
    これ結構言われてるけど、結局たくさん読めば自然に出来るようになるのであって、逆に頭で考えていくらやろうと思ってもできないよ。
    知らない単語がたくさんあって文法が超複雑なやつで前から読むとかムリだし。

  • @クマシュン-n7p
    @クマシュン-n7p 3 года назад +3

    いち

  • @kmr123
    @kmr123 3 месяца назад

    薄っぺらいね。

  • @naco5563
    @naco5563 3 года назад +1

    非常にシンプルで分かりやすい!そして腑に落ちる!そんな素敵なアドバイスをありがとうございます!