Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
3部は最初なんだコイツって思ってたイギーがどんどん好きになっていくのがすごい楽しかった。特にvsペットショップのところでイギーがめっちゃ喋ってくれて嬉しかった
ジョセフならなんとかなるという安心感の上にハラハラが成り立ってる2部がクソ好き
わかる
最強のボスに運で勝つのが許されるのがいいんだよな
ジョセフだからあの結末は許されたよな
個人的には「ジョセフだから」というよりも「さすがに"ジョジョ"だから負けませんよね…?」の感じだったなぁ抜け目ない策士としての面が強調されてるぶんジョナサンの圧倒的な突進力と腕力はないから、絶対的な安心感をジョセフには置けないんだよね
3部をリアルに50日かけて観たから、最後の余韻が半端なかった
うわ、いいなそれ。合間合間に描写されてない部分を脳内で想像するだけで一緒に旅してる感じでそう。
吉良吉影目線で進む所ずっと面白いよな
吉良吉影とかいう名前考えた荒木飛呂彦の神ネーミングセンス
4部は料理の話とか、鉄塔の話とか、単発の面白い話はそこそこあったんよな。
4部はボスが他部のボスと違って変態の殺人鬼っていうのが異質かつ怖くて面白かった
4部は前半で散々日常感を前押ししておきながら、吉良で一気にその日常が歪んでいく感じが好き
最近アニメで5部まで観たけど2部が特に好きというより若ジョセフが最高に好き
ベジータとか承太郎みたいな父親になって守るものができて弱くなってくの好き
最近4部好きになってきた吉良吉影のテーマ聴きながら朝散歩するのが楽しい
4部は地元の行ったことない場所に冒険しにいく感あって好き
徐倫最初は魅力ないな。って思ってたけど、物語が進むにつれてほかのジョジョキャラよりも強い精神力を感じてめちゃくちゃ惹かれた。特に懲罰房でキノコ食べるシーンめちゃくちゃ好き。
無駄な消耗があってはいけないっ!ってこといいよね
8部は最後まで読んでも途中までしか読んでない感覚になった 過去編をもっとやってほしかったな
敵がわかってきて『うわーこっから面白くなりそう』ってなってからそのまま最終話までいっちゃうから結局『なんだこれ』ってなる
6部切なすぎるんよ。これからジョジョ見る人は必ず1部から順番に見ましょう。6部の後の7部は神。
7部までは神だけど8部はおもんないから見なくていいぞ
@@珍しいポッポ8部ふつーにおもろい
@@珍しいポッポ 俺的にはふつーにおもろかったわ当初は震災をテーマにして描いてたらしいんだけど、「厄災のもとは去っても傷跡は消えない、それでも進んでいこう超えていこう」みたいな勇気づける作品だったんだなって。ある種最後にすべてが詰まってるから中盤でダレちゃうのはしゃーなし、たぶんそれが不人気の理由だと思うんだけどさ
4部はスタンドを各々がドラえもんの秘密道具を日常で悪用する感じなのが夢があってすきなんだ
世界各国回るクソデカスケールからの1つの街の奇妙な出来事ってのが逆にギャップでくそいい
ジョジョは基本的に「敵が出てくる▶︎それを倒す」のループがあるから、そこが少しだれることもあるけど、誰が死ぬのか何が起こるのかが本当に全然予測できないから好き。
3部が大丈夫なのに4部がダレてるとか納得いかねぇわ正直3部はDIOまでが長すぎて微妙
8部最初微妙だったけど一巡後のキャラ出始めてから続き毎日考えちゃうレベルで急に面白くなった
ジョジョは2部が神。4部は前半ダレるけど後半からアツい
あー、分かる
4部はたしかにダレるけどキャラが抜群
3部DIOへの道中長すぎて読むのやめちゃったけど、続き見た方がいい?
@@糞ブレイキン脳ブレイキンリリィー 見た方がいい
日常系アニメ好きには4部はたまらない
4部の出てくるスタンド使いが全員悪じゃない感じが好き。
4部はトニオとか岸辺露伴とかのモブがいいキャラしてて好き
露伴はモブではなくないか?w
サブっていいたかったんやろ
コーイチ嫌い話が一番面白い。やっぱ嫌いな物の話って盛り上がるな
6部のラストは最初見たときええ…ってなってたけど二週目に見たらこれも悪くないなと思った。ジョースター一族が運命から開放されたって事と意思は一族以外にも受け継がれるってことが表現されてた
リアルタイムで見てたときはジョジョわからなくて聞き流してたけど、最近ジョジョにハマったから話が理解できて嬉しい;;
ジョルジョジョバーナとブルーノブチャラティで笑った
2以降を見て初めて1の味がでてくるからなぁ6部難解だからこそアニメ楽しみ
ネトフリで12話まで公開してまっせ
2chで康一叩いてんだけど好き
ジャンプのDSやってたから3部がジョジョの主人公感ある
2部好きって言ってもなかなかわかってもらえんかったから嬉しい
二部好きじゃないとか頭おかしいからそいつと縁切った方が良いよ
3部はちょっと王道すぎるんよな。書かれた時代とか考えうるに多分今は3部を参考にしてる漫画が多数あるんだろうけど、今の世代からすると王道すぎて他の部に比べて捻りが少なく感じる。それでもクソおもろい事には変わりないけど。
正直3部より4部6部のちょっと落ち着いた強さの承太郎が好き
3部はポルナレフ周辺の話が神
4部の序盤クソおもんなかったけど、岸辺露伴出てきてから超面白かった
4部見たあと来たけど、康一関連納得出来すぎて笑う。
パワーで押し勝つより工夫して勝つ方が好きだわ
2部とかね
広瀬康一に求めてたのは能力の強さより精神的な強さなんだよなポコとか川尻早人みたいなキャラでいて欲しかった
重くする➡重力を操るに近い つえぇえ!!!!w
7:02 5部でアブドゥル出てきたら泣く
4部を数話見始めた時に、3部から5部までの息抜きの物語だなって気づけないと面白さ半減する
インフレし続けるスタンドに悩んでいた荒木飛呂彦なりの答えが4部だよ。日常に潜む悪って形でその問題をうまく解決した。
はあ4部が1番おもしろいんだよ
@@telesa_ それは、ない🥰
@@パク-e2o 俺も4部1番好き。おつかれ🤣
@@はらはらさら 俺は4部一番嫌い。よって相殺乙😂
7部1番好きだけどジョジョはアニメ化したの正解だったよな。あの6部ですら普通に面白かった
6部の漫画も最初ら辺は面白かった。途中からよく分からないスタンドバトルが多くなってついていけなくなった。ドラゴンズ•ドリーム戦とかな。
@@あぁ-s6f ドラゴンズ•ドリーム戦が戦犯すぎる
@@あぁ-s6f 水族館出てからは結構面白かった
@@バカ頭巾-d6n 水族館出てもずっと絶望的なのほんと好き
@@あぁ-s6f ドラゴンズドリームも訳分からんし、ヨーヨーマッあたりも訳分からん
7部のアニメ化が待ちきれない
わいらが死ぬまでにやってくれそうだけど、アブドゥルのシーンとかは3D多めになりそうだな
前半クソおもん無かったけど、おもろくなるの?
@@cs713 いきなりおもしろくなる
馬の作画でアニメスタッフが死ぬ
ディエゴの声優さんが衰えないうちに声聞きたいわ。
ちゃんとジョジョみた人で2部面白くないって言う人いないよね。
この切り抜き動画のおかげでマホトが晒し首にされるからずっと残ってて欲しい
14:33久しぶりに見たらおもれった
ジョジョ知ったきっかけがOVAということもあって、3部大好き
ジョセフの老いた姿は本当に見たくなかったw
西谷にベビースターからジョジョを見始めたけど、面白すぎてずっと見てる
ジョセフ好きで、しげちー許せて康一嫌いなのまで完全に一緒だわほんとうんこちゃんの感性は信用できる
7部好き結構多くて嬉しい
ジョジョって1〜4部くらいまでは熱いバトルを楽しむって感じで、5〜8部はオサレと独創性と絵の美しさを楽しむものになると思うんだよ。
むしろ5部こそバトルの面白さピークやろ
5部はあんなに線の細いキャラ多いのにマジで熱いよね
ブチャラティ出てきたときクソブスやんって思ったけど、見終わった後は何故かブチャラティのビジュアルまでかっこよくみえる不思議。
オカッパで、スタンドもドラえもんでアリアリ言ってんのに何であんなかっこいいんやろな
4部は確かに前半はそうでもないよな吉良吉影が出てきた辺りから面白くなったあと5部ジ・アースはめちゃくちゃ分かる
サザエさんと言う言葉を無意識に使ってる辺り仗助の敵
5部が1番好きだけど安心して見れる4部も良かったなー。日常だけどアツい展開も泣ける場面もあるし。5部は重すぎてかなり引きずる
4部がだれてるなら3部もなかなかだろ。やっとDIOと対面かーっておもったらエジプト9栄神でてきてまだあんのかよってなったわ。
このレベルの雑談もう一度してほしい
このレベル笑笑
コーイチout、しげちーin本当に分かる
康一はあからさまに荒木の寵愛受けてるし嫌いな奴は多いだろうな
4部の「出しな、てめぇのキラークイーンを」って言葉から完まで興奮が止まらんかった
康一の魅力って物語が進む事に成長することが魅力なんよ
康一くん嫌い派閥は一生分かり合えない
個人的に4部が一番見やすかったな
てか基本edのチョイスが神だわ
ジョジョは一気におもろくなるからすごい
4部の特殊OP神
康一くんはセル編の悟飯みたいなもんだと思えばそこそこ好きになれると思うもし主人公が主人公として活躍してることに重きを置いて見てるなら6部ラストはハマらないかもしれんなあそこの徐倫めちゃくちゃカッコいいけど
川尻隼人好きならエンポリオ好きそうだし大丈夫じゃない?
加藤純一がジョルノと同い年という事実
great daysが好きすぎる
4部は原作で読んだ方が良い
4部好き!といいよりは吉良吉影がすき
ジョジョは毎回テーマや目的とか雰囲気ガラッと変えるから見ていて飽きないわ 1番好きな部も人によって違うし それを踏まえて 7=4=5>2≧8>3≧6>>1
おれ、4部が1番好き。日常感が好き。
小学生の頃からジョジョの存在は知ってたけど絵が無理で見る気が起きなくて、中学生の頃から始まったアニメをなんとなく見たら一部から七部までとその時出てた八部全部集めるくらいハマってしまったからほんと絵だけで拒否してる人はアニメだけでも見てみてほしいドラゴンボールとかみたいに敵をずるずる引きずらないタイプだし
4部も面白いけど、確かに日常パートで一旦視聴テンションが落ちる
4部貶されてキレてた奴が5部はゴミとか必死に抵抗しててワロケル
4部かなり好き。こういちが居なければ一番好き。
ジョジョ4部はキングダムハーツ2のトワイライトタウンでのロクサスたちのあの感じと雰囲気似てて良いんだよ
4部のアニメは最高だった特にopは格別
サイコロに変身できる宇宙人が1番いる意味わかんないけど
居ないと鉄塔で詰む。
@@名前未定-t1e 鉄塔の初見殺しは異常
布団「1部gm、2部ゴミ、3部神、4部大神」
康一と舞台が好きじゃないのマジで共感できるけどそれでも4部はクソおもろい
2部何故か好きだスタンド出てこねぇのに。
個人的に7部以外は音楽みたいにその時その時の気分で好き嫌い分かれる感じある7部はマジで完成されてる作品
マホトと吉良吉影でクソ笑ったw
アイコンの詳細教えてくらさい(;o;)
康一は吉良vsの時に承太郎の足引っ張ったところ飛ばしてたせっかくあそこの最後で、うざいからの成長!で好感度上がったのに岸辺露伴のところでまだグダるのがwwでも岸辺露伴は普段の行いが悪すぎる可能性がある
8部の主人公がチソポが無くて玉4つ(チソポはある)の話をした後に吉良吉影の話をするの勘良すぎて笑う
16:05 エニグマ戦の康一ムカつくのわかるわwなすすべなく先に捕まってたクセに出てきた瞬間もうなんか勝った気でいる顔ねw
悪役がほんと好きなんよなー、特にヴァニラ・アイスとメタリカ
メタリカわかる!やばいかっこいい
康一は女々しいかっさんより相当男気溢れてる
こういう切り抜きみるとピンクのほうが優秀なのがわかるな
ジョジョは新作読む度に最高傑作が更新されていくのがイイ。8はあんまハマらんかったけど
4部とかマジ分かって逆に…やっぱ吉良だな
3部でだれないのに4部でダレるのはマジで意味がわからん
3部は敵多すぎよな 途中脳死で見てました
@@いえい-u5q わかる
@@いえい-u5q 敵にも個性あっておもろいやん
今振り返っても3部の脳死っぷりヤバいな。3部の影響で4部は鈍く感じるレベル
頭脳戦が好きじゃないんじゃねうんこちゃんはいかにもパワー系好きそうだし
4:13大好き
4部より3部の方がジョセフの扱い嫌だったなあ。4部はもうボケてるから仕方ないと割りきれる。3部はダービー兄とか太陽のスタンドとかみたいなジョセフが活躍してもいい場面で惨めな役回りにされてたのがほんとに無理。
3部のジョセフ良いキャラしてたよなぁ。承太郎からツンデレも結構好き
別に主人公じゃないし他の仲間と対して変わらんやろ
めっちゃ分かる頭脳戦で負けるジョセフ見たくなかった
2部のジョセフのままフェードアウトして欲しかった
初見の時2部からの流れで3部見たから波紋が通用しなくなってて少し悲しくなった
康一嫌いで4部見るのはマジきついよなあんなんいかに康一をカッコよく見せるかみたいなところあるし
4部だいすき
康一は承太郎舐めてるのが好きじゃないし、康一がバカで承太郎怪我して嫌いなのに康一の評価がめちゃくちゃ高くてクソ
小学生の時に1~6部まで漫画で読んでるから記憶曖昧だけど、3部と4部は漫画の方が面白かった気がする
ジョジョの良いところでもあるんだろうけど、個人的には嫌いなところはおそらく全く本筋の話に関係のないパートが中盤でめちゃくちゃあるところ 変なキャラとスタンド紹介みたいな あれさえなければなぁ…
3部は最初なんだコイツって思ってたイギーがどんどん好きになっていくのがすごい楽しかった。特にvsペットショップのところでイギーがめっちゃ喋ってくれて嬉しかった
ジョセフならなんとかなるという安心感の上にハラハラが成り立ってる2部がクソ好き
わかる
最強のボスに運で勝つのが許されるのがいいんだよな
ジョセフだからあの結末は許されたよな
個人的には「ジョセフだから」というよりも「さすがに"ジョジョ"だから負けませんよね…?」の感じだったなぁ
抜け目ない策士としての面が強調されてるぶんジョナサンの圧倒的な突進力と腕力はないから、絶対的な安心感をジョセフには置けないんだよね
3部をリアルに50日かけて観たから、最後の余韻が半端なかった
うわ、いいなそれ。
合間合間に描写されてない部分を脳内で想像するだけで一緒に旅してる感じでそう。
吉良吉影目線で進む所ずっと面白いよな
吉良吉影とかいう名前考えた荒木飛呂彦の
神ネーミングセンス
4部は料理の話とか、鉄塔の話とか、単発の面白い話はそこそこあったんよな。
4部はボスが他部のボスと違って変態の殺人鬼っていうのが異質かつ怖くて面白かった
4部は前半で散々日常感を前押ししておきながら、吉良で一気にその日常が歪んでいく感じが好き
最近アニメで5部まで観たけど2部が特に好き
というより若ジョセフが最高に好き
ベジータとか承太郎みたいな父親になって守るものができて弱くなってくの好き
最近4部好きになってきた
吉良吉影のテーマ聴きながら朝散歩するのが楽しい
4部は地元の行ったことない場所に冒険しにいく感あって好き
徐倫最初は魅力ないな。って思ってたけど、物語が進むにつれてほかのジョジョキャラよりも強い精神力を感じてめちゃくちゃ惹かれた。
特に懲罰房でキノコ食べるシーンめちゃくちゃ好き。
無駄な消耗があってはいけないっ!ってこといいよね
8部は最後まで読んでも途中までしか読んでない感覚になった 過去編をもっとやってほしかったな
敵がわかってきて『うわーこっから面白くなりそう』
ってなってからそのまま最終話までいっちゃうから結局『なんだこれ』ってなる
6部切なすぎるんよ。これからジョジョ見る人は必ず1部から順番に見ましょう。6部の後の7部は神。
7部までは神だけど
8部はおもんないから見なくていいぞ
@@珍しいポッポ8部ふつーにおもろい
@@珍しいポッポ
俺的にはふつーにおもろかったわ
当初は震災をテーマにして描いてたらしいんだけど、「厄災のもとは去っても傷跡は消えない、それでも進んでいこう超えていこう」みたいな勇気づける作品だったんだなって。
ある種最後にすべてが詰まってるから中盤でダレちゃうのはしゃーなし、たぶんそれが不人気の理由だと思うんだけどさ
4部はスタンドを各々がドラえもんの秘密道具を日常で悪用する感じなのが
夢があってすきなんだ
世界各国回るクソデカスケールからの1つの街の奇妙な出来事ってのが逆にギャップでくそいい
ジョジョは基本的に「敵が出てくる▶︎それを倒す」のループがあるから、そこが少しだれることもあるけど、誰が死ぬのか何が起こるのかが本当に全然予測できないから好き。
3部が大丈夫なのに4部がダレてるとか納得いかねぇわ
正直3部はDIOまでが長すぎて微妙
8部最初微妙だったけど一巡後のキャラ出始めてから続き毎日考えちゃうレベルで急に面白くなった
ジョジョは2部が神。4部は前半ダレるけど後半からアツい
あー、分かる
4部はたしかにダレるけどキャラが抜群
3部DIOへの道中長すぎて読むのやめちゃったけど、続き見た方がいい?
@@糞ブレイキン脳ブレイキンリリィー 見た方がいい
日常系アニメ好きには4部はたまらない
4部の出てくるスタンド使いが全員悪じゃない感じが好き。
4部はトニオとか岸辺露伴とかのモブがいいキャラしてて好き
露伴はモブではなくないか?w
サブっていいたかったんやろ
コーイチ嫌い話が一番面白い。やっぱ嫌いな物の話って盛り上がるな
6部のラストは最初見たときええ…ってなってたけど二週目に見たらこれも悪くないなと思った。ジョースター一族が運命から開放されたって事と意思は一族以外にも受け継がれるってことが表現されてた
リアルタイムで見てたときはジョジョわからなくて聞き流してたけど、最近ジョジョにハマったから話が理解できて嬉しい;;
ジョルジョジョバーナとブルーノブチャラティで笑った
2以降を見て初めて1の味がでてくるからなぁ
6部難解だからこそアニメ楽しみ
ネトフリで12話まで公開してまっせ
2chで康一叩いてんだけど好き
ジャンプのDSやってたから3部がジョジョの主人公感ある
2部好きって言ってもなかなかわかってもらえんかったから嬉しい
二部好きじゃないとか頭おかしいからそいつと縁切った方が良いよ
3部はちょっと王道すぎるんよな。
書かれた時代とか考えうるに多分今は3部を参考にしてる漫画が多数あるんだろうけど、今の世代からすると王道すぎて他の部に比べて捻りが少なく感じる。
それでもクソおもろい事には変わりないけど。
正直3部より4部6部のちょっと落ち着いた強さの承太郎が好き
3部はポルナレフ周辺の話が神
4部の序盤クソおもんなかったけど、岸辺露伴出てきてから超面白かった
4部見たあと来たけど、康一関連納得出来すぎて笑う。
パワーで押し勝つより工夫して勝つ方が好きだわ
2部とかね
広瀬康一に求めてたのは能力の強さより精神的な強さなんだよな
ポコとか川尻早人みたいなキャラでいて欲しかった
重くする➡重力を操るに近い つえぇえ!!!!w
7:02 5部でアブドゥル出てきたら泣く
4部を数話見始めた時に、3部から5部までの息抜きの物語だなって気づけないと面白さ半減する
インフレし続けるスタンドに悩んでいた荒木飛呂彦なりの答えが4部だよ。
日常に潜む悪って形でその問題をうまく解決した。
はあ4部が1番おもしろいんだよ
@@telesa_ それは、ない🥰
@@パク-e2o 俺も4部1番好き。おつかれ🤣
@@はらはらさら 俺は4部一番嫌い。よって相殺乙😂
7部1番好きだけど
ジョジョはアニメ化したの正解だったよな。あの6部ですら普通に面白かった
6部の漫画も最初ら辺は面白かった。途中からよく分からないスタンドバトルが多くなってついていけなくなった。ドラゴンズ•ドリーム戦とかな。
@@あぁ-s6f ドラゴンズ•ドリーム戦が戦犯すぎる
@@あぁ-s6f 水族館出てからは結構面白かった
@@バカ頭巾-d6n 水族館出てもずっと絶望的なのほんと好き
@@あぁ-s6f ドラゴンズドリームも訳分からんし、ヨーヨーマッあたりも訳分からん
7部のアニメ化が待ちきれない
わいらが死ぬまでにやってくれそうだけど、アブドゥルのシーンとかは3D多めになりそうだな
前半クソおもん無かったけど、おもろくなるの?
@@cs713 いきなりおもしろくなる
馬の作画でアニメスタッフが死ぬ
ディエゴの声優さんが衰えないうちに声聞きたいわ。
ちゃんとジョジョみた人で2部面白くないって言う人いないよね。
この切り抜き動画のおかげでマホトが晒し首にされるからずっと残ってて欲しい
14:33
久しぶりに見たらおもれった
ジョジョ知ったきっかけがOVAということもあって、3部大好き
ジョセフの老いた姿は本当に見たくなかったw
西谷にベビースターからジョジョを見始めたけど、面白すぎてずっと見てる
ジョセフ好きで、しげちー許せて康一嫌いなのまで完全に一緒だわ
ほんとうんこちゃんの感性は信用できる
7部好き結構多くて嬉しい
ジョジョって1〜4部くらいまでは熱いバトルを楽しむって感じで、5〜8部はオサレと独創性と絵の美しさを楽しむものになると思うんだよ。
むしろ5部こそバトルの面白さピークやろ
5部はあんなに線の細いキャラ多いのにマジで熱いよね
ブチャラティ出てきたときクソブスやんって思ったけど、見終わった後は何故かブチャラティのビジュアルまでかっこよくみえる不思議。
オカッパで、スタンドもドラえもんでアリアリ言ってんのに何であんなかっこいいんやろな
4部は確かに前半はそうでもないよな
吉良吉影が出てきた辺りから面白くなった
あと5部ジ・アースはめちゃくちゃ分かる
サザエさんと言う言葉を無意識に使ってる辺り仗助の敵
5部が1番好きだけど安心して見れる4部も良かったなー。日常だけどアツい展開も泣ける場面もあるし。5部は重すぎてかなり引きずる
4部がだれてるなら3部もなかなかだろ。やっとDIOと対面かーっておもったらエジプト9栄神でてきてまだあんのかよってなったわ。
このレベルの雑談もう一度してほしい
このレベル笑笑
コーイチout、しげちーin本当に分かる
康一はあからさまに荒木の寵愛受けてるし嫌いな奴は多いだろうな
4部の「出しな、てめぇのキラークイーンを」って言葉から完まで興奮が止まらんかった
康一の魅力って物語が進む事に成長することが魅力なんよ
康一くん嫌い派閥は一生分かり合えない
個人的に4部が一番見やすかったな
てか基本edのチョイスが神だわ
ジョジョは一気におもろくなるからすごい
4部の特殊OP神
康一くんはセル編の悟飯みたいなもんだと思えばそこそこ好きになれると思う
もし主人公が主人公として活躍してることに重きを置いて見てるなら6部ラストはハマらないかもしれんな
あそこの徐倫めちゃくちゃカッコいいけど
川尻隼人好きならエンポリオ好きそうだし大丈夫じゃない?
加藤純一がジョルノと同い年という事実
great daysが好きすぎる
4部は原作で読んだ方が良い
4部好き!といいよりは吉良吉影がすき
ジョジョは毎回テーマや目的とか雰囲気ガラッと変えるから見ていて飽きないわ 1番好きな部も人によって違うし それを踏まえて 7=4=5>2≧8>3≧6>>1
おれ、4部が1番好き。日常感が好き。
小学生の頃からジョジョの存在は知ってたけど絵が無理で見る気が起きなくて、中学生の頃から始まったアニメをなんとなく見たら一部から七部までとその時出てた八部全部集めるくらいハマってしまったからほんと絵だけで拒否してる人はアニメだけでも見てみてほしい
ドラゴンボールとかみたいに敵をずるずる引きずらないタイプだし
4部も面白いけど、確かに日常パートで一旦視聴テンションが落ちる
4部貶されてキレてた奴が5部はゴミとか必死に抵抗しててワロケル
4部かなり好き。こういちが居なければ一番好き。
ジョジョ4部はキングダムハーツ2のトワイライトタウンでのロクサスたちのあの感じと雰囲気似てて良いんだよ
4部のアニメは最高だった
特にopは格別
サイコロに変身できる宇宙人が1番いる意味わかんないけど
居ないと鉄塔で詰む。
@@名前未定-t1e 鉄塔の初見殺しは異常
布団「1部gm、2部ゴミ、3部神、4部大神」
康一と舞台が好きじゃないのマジで共感できるけどそれでも4部はクソおもろい
2部何故か好きだスタンド出てこねぇのに。
個人的に7部以外は音楽みたいにその時その時の気分で好き嫌い分かれる感じある
7部はマジで完成されてる作品
マホトと吉良吉影でクソ笑ったw
アイコンの詳細教えてくらさい(;o;)
康一は吉良vsの時に承太郎の足引っ張ったところ飛ばしてた
せっかくあそこの最後で、うざいからの成長!で好感度上がったのに岸辺露伴のところでまだグダるのがww
でも岸辺露伴は普段の行いが悪すぎる可能性がある
8部の主人公がチソポが無くて玉4つ(チソポはある)の話をした後に吉良吉影の話をするの勘良すぎて笑う
16:05 エニグマ戦の康一ムカつくのわかるわw
なすすべなく先に捕まってたクセに出てきた瞬間もうなんか勝った気でいる顔ねw
悪役がほんと好きなんよなー、特にヴァニラ・アイスとメタリカ
メタリカわかる!やばいかっこいい
康一は女々しいかっさんより相当男気溢れてる
こういう切り抜きみるとピンクのほうが優秀なのがわかるな
ジョジョは新作読む度に最高傑作が更新されていくのがイイ。8はあんまハマらんかったけど
4部とかマジ分かって逆に…
やっぱ吉良だな
3部でだれないのに4部でダレるのはマジで意味がわからん
3部は敵多すぎよな 途中脳死で見てました
@@いえい-u5q わかる
@@いえい-u5q 敵にも個性あっておもろいやん
今振り返っても3部の脳死っぷりヤバいな。
3部の影響で4部は鈍く感じるレベル
頭脳戦が好きじゃないんじゃね
うんこちゃんはいかにもパワー系好きそうだし
4:13大好き
4部より3部の方がジョセフの扱い嫌だったなあ。
4部はもうボケてるから仕方ないと割りきれる。
3部はダービー兄とか太陽のスタンドとかみたいなジョセフが活躍してもいい場面で惨めな役回りにされてたのがほんとに無理。
3部のジョセフ良いキャラしてたよなぁ。
承太郎からツンデレも結構好き
別に主人公じゃないし他の仲間と対して変わらんやろ
めっちゃ分かる
頭脳戦で負けるジョセフ見たくなかった
2部のジョセフのままフェードアウトして欲しかった
初見の時2部からの流れで3部見たから波紋が通用しなくなってて少し悲しくなった
康一嫌いで4部見るのはマジきついよな
あんなんいかに康一をカッコよく見せるかみたいなところあるし
4部だいすき
康一は承太郎舐めてるのが好きじゃないし、康一がバカで承太郎怪我して嫌いなのに康一の評価がめちゃくちゃ高くてクソ
小学生の時に1~6部まで漫画で読んでるから記憶曖昧だけど、3部と4部は漫画の方が面白かった気がする
ジョジョの良いところでもあるんだろうけど、個人的には嫌いなところはおそらく全く本筋の話に関係のないパートが中盤でめちゃくちゃあるところ 変なキャラとスタンド紹介みたいな あれさえなければなぁ…