Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
バーチャルであってもリアル感って大事だと思う…それはお客さんに求めることじゃなくてパフォーマー側が魅せるものだと思うんだよね…現地に足を運んでくれてるお客さんが一番不満を感じるなんてあってはならないと思う…だから2人のコメントきいてなんかうーんってなっちゃった
にじの件は同意しかねるなー。収録と思われるライバーも「一緒に年を越せる」とかあたかも生で現地にいるという振る舞いをしていたし、前提として今までのにじのライブって生声聞かせたりキャスしてたり現地で生が常識だったんだよ。普段は収録は収録と書いてるし、年越しと言いつつ年越しの瞬間は4人で、しかも中継と言いつつ後日の配信で除夜の鐘の話してたり有り得ない移動速度だったり暗転や掛け合いとか色々起きてて言ってしまえば全てが生のライブであったと誤認させてるしライバーにも加担させてってことがマズイんだよね...
にじさんじカウントダウンライブの現地民だけど、めっちゃ傷ついたわ①事前収録だと思ってない方がバカ②何も考えず数字と金だけよこせこれにしか聞こえない
全て収録なら「ライブ」って言葉を使って欲しくないのはあるなぁ。高いお金払って年越しライブ行ったら誰も居ませんでしたは騙された気分で虚無感。最初から「収録年越し放送」って感じなら分かってて行くから何のもやもやも無いのに別にやってはいけない事ではないんだけど、「あ、ファンの事どうでもいいんだ。こっちの方向見てないんだ」って思っちゃうね
にじさんじのカウントダウンライブ、配信でリアタイしてました歌や映像の事前収録が悪いんじゃなくて、いかにも生でやってます、推しと年越しを過ごせますっていう風に見せてたのが良くなかったんだよ。歌は事前収録が多い、あんなダンスしながら歌えないなんてことは百も承知じゃい!年越しを推しと過ごせると思って高いお金払って行ったのに映像は収録でした、推しはその場にいませんでした、だったら怒るやろ!ちなみにライブの内容自体はめっちゃ良かったから、マジで見せ方の問題だけだと思う
誤魔化さずに正直が1番ですね。にじさんじもいつまでもしらを切らずに誠実に対応してくれたら、皆んな安心できて心から楽しめるのに。
推しはバーチャルに居るんだからその場に居ないのは当たり前では?
@@kawazu1992オンライン(ネット)にも居なかったんですよ〜。世界の何処かには居たんだろうけどオフライン。。収録をライバー本人と家で同時視聴って方が全然一緒に過ごす感を楽しめたと思います。推しが4人の中に居たらもう少し気分違ってたかも。
自分はよく歌手のライブに行きますが、ライブで収録したものを流すなんて考えもしませんでした悪い意味でのVtuberの使い方をしていると感じますね、客を舐めているとしか思わないですよくあるRUclips配信のライブが収録であるというのは演出面でしょうがないのかなと思いますが、その延長で許されると勘違いしたんでしょうかね?
「収録」と「中継」は同列に語るべきではないと思うけどなぁあとお金払った人の不満に「そういうもんだから我慢して!」って言うのも別に良いとは思うけど、その人は次は行かないよねっていう。めちゃくちゃ運営側で話すから、にじさんじに余計なこと言わないようにしてる感がすごいww
にじさんじのは普通のライブではなく一緒に年を越そうねをキャッチコピーにしてるライブだということを理解しないといけないそれでいつものライブより高い1万4千円のチケットを買ったのに歌だけじゃなくMCまで収録物とかそりゃ怒る人もいるでしょ
なまじ裏を知っていると、バーチャルの存在とは言えど、リスナーがけっこう純粋にリアル感を大事にしてるところが見落とされがちなのかもね
事前収録を流すのは単なるコンサートですが、ライブとはライブコンサートの略称で、これは同じものではないです。
にじさんじの件、直近の歌謡祭ライブが事前収録だとはっきり明記してたのに対して何も明記せずあれでは不満も出ると思う中途半端に収録と生を混ぜてごまかしたような形になってたのもまずかったVのライブで事前収録はよくある事だとしても、観客に露骨にそう感じさせないようにすることは必要
新規ファンが普通の実写アーティストのライブの感覚で参加して戸惑う事は割とありそう知名度が上がってるからこそあと普段ライブに行かない人もLIVE=生中継ってイメージになるとは思うなー
おめシス好きだからこんな事言いたくないけどちょっとこの件に関してにじさんじ擁護しすぎかな・・Vチューバーだから口パクだとかコール&レスポンス合ってないとかはしょうがないけど1万円以上もするライブ行ったのに推しが会場にいなくて収録流されてるだけって普通に嫌だしそれがVチューバーライブの“当たり前”になってほしくない
にじさんじカウントダウンライブ事前収録の話題は色々不満を聞くと事前収録であることを告知すべきだとか金額に対し生でないのは損した気分だとかまぁお金払った人なら文句言う権利あると思うよワイはなんとも言えないねただこれを許せば全て生じゃないと疑われてしまうからなあなあにはしない方がいいと思う
にじのこと批判したら多少今後に響くから言えないのかな。ちょっと調べるだけでも現地民は可哀想だったけど
ファンが楽しむ為にも正直でいてくれればよいのにねぇ。21人のライブで会いたくて抽選でチケット買ってリアタイで現地に行ってるのに楽屋にも居ないどころか中継も収録なんて。。。
面白かった!他の方も書いてるけどにじさんじライブについては同意しかねるかな。ただこれは「ライブ」という言葉を生放送・生演奏と捉えるか、ただのコンサート(音楽イベント)と捉えるかで人によって認識が違うかも。コンサートとして収録コンサートが含まれるなら、ライブ≒コンサート≒収録コンサートなのかもしれないけど、私は違和感あるなあ。収録ライブなんて言葉は正直意味が分からないです。
「大晦日に全員が集まる訳ない」は言ってほしくなかったなあ…クリスマスや年末年始に対面で活動してるアーティストにも失礼だと思う演者側の事情も分かってるから出てくる台詞だと思うけど、V界隈は非対面前提のシステムのせいで世間と感覚がずれちゃってる気がする
46:30 事前収録かどうかって話題に関しては、おめシスがあんまりライブの概要欄とか見てないんだなって思ったわ。去年から記念ライブ系の概要欄には「一部事前収録したものがあります」とか「全編収録した映像になります」っていう文言が書かれるようになってる。年末のはそういったアナウンスが無かったのが荒れた原因にもなった。
テックトーク好きなんですがまじでbgmでかいです。自分はその他の設定で一定音量弄ってもでかく感じました。
コメント見るとやっぱりにじさんじライブの発言には否が多いね。個人的には見る側が配慮しろ、生じゃなくても生だと思って楽しめは違うと思うわ。うまく騙すのも含めて仕事でしょ。夢を与える側なんだから
生・収録問題は、ライブパフォーマンスを期待して行っているのに収録だったら自分としては正直どうかなと思っちゃうなぁ。
確かに配信サイトのみのライブだったら事前収録なんて当たり前だっていうのは分かるけど1万円以上もするライブでVチューバーなんだから演者いなくて収録なんて当たり前です!てのは流石にね~・・
K-POPも問題になって生歌志向が増えたりしてるんで、実力のない演者は淘汰されていきそう。生歌がひどかったホロも似たような感じだったけど、最近はレッスン強化等で改善はみられてるようにみえる。完全に全部生歌ではなさそうだけど。数年前の3期生ライブみたけど生歌きつそうだったし、質次第では収録でも自分は許容かな。ただ事前告知は欲しい。にじフェスの動員に影響しかねないものだからエニカラも改善すると思う。
vライブ事前収録は当然だっていうけどそれは演者・運営側視点の都合なので、出演者の多くは事前収録だってこと知らされず高いチケット買って現地に行った人達から文句がでるのは仕方ないかと…それとも文句言ってる現地参加のファンはライブの裏事情を知らない無知な連中だって事ですかね?そもそもVとか口パクとかは関係なく会場に演者がおらず映像と音源を流すだけでは『ライブ』とはいえないと思います
ダンスしながら歌いきる努力をしている方々もいるし、事前収録はLIVEではないかなと思ってしまう。
にじさんじの件、擁護したい気持ちが強いのは理解できます。ただVのライブなんてこんな物ですよ、ゴチャゴチャ言わずにお祭りだと思って楽しんで!という風に受け取ってしまって悲しいです。ライブなのでやはり双方向性は重要だと思います。
@@takano333 ですよね。 なんでも演出で済まされてしまってはぽんぽこ24も数日にわけて収録で良い事になってしまう。罰ゲームも嘘つけちゃうし。。今までも嘘だったのかなぁ。
ライブって生という意味なので1つでもだまし討ち収録があるならアウトですね。「ここでVTRの紹介」みたいに前置きしてそういうシーンを出すなら話は別ですけど。
にじさんじに関してめっちゃ肩持つの見てると「ああ、Vtuberとしてにじさんじは敵に回せないんだな」って思った。『ライブを楽しめばいいのに』とは言うけど、現地の人達が楽しめなかったから荒れたのでは?音楽番組の口パクとかも肯定していましたが、それらをOKにしちゃだめでしょ。流石に
ならライブって名目を付けないほうが良いんじゃねとは思う、ライブじゃないんだったらね
にじリスナーに責任転嫁すんのやめてね
にじさんじの件は私たち対しても金だけ払って文句言わずに全部受け入れろと言われている気がして苦しいのですが......おめシスもそのスタンスならば今後いろいろ崩れる
頑張ってるライバー擁護したい気持ちはわかるがLIVEだと思って金払ってる客小馬鹿にするのはいかがかなぁちょっと残念ライバー側の本音なんてこんなもんなんだろうけど
あんまり調べずにニュースしてんだなってのよくわかったわセンシティブな話題はしっかり調べようよ
今月も長尺ラジオありがたや〜〜作業のお供に聞いてます!遅延の問題かリオちゃんがレイちゃんに対して食い気味なタイミングになってるから、調整したら二人の掛け合いがかなり聞きやすくなるかも、、!🙏🙏
数十年前に亡くなった某大物演歌歌手の東京ドームコンサートの劇場配信と同じように周知で映像流すのと、結果騙してライブ謡ってるのとじゃ訳が違うんだがそこんところ分かってる??
常識的に考えて集まって生放送ライブするわけねぇだろお前ら正気か?みたいな突き放し方好き
ちなみに、あの伝説のミクFES’09(夏)は生演奏です!!!世界初のライブをどう実現するか?めちゃくちゃこだわっでました。台風の悪天候の中、機材トラブルも乗り越えて運営も観客も皆んながガチ!!!
2009年、バンドを収録にする事も可能。その方が練習も不要になるし技術的にもCG連携のコストが下がる。それでもライブに拘った思いが当時のファンに通じて伝説になったのだと思います。
LIVEは生だよ!
そもそもそのライブが無料な有料かってのも大事なんじゃない?
27:08 花咲くいろは知ってるのなんか嬉しい
Always keeping us up to date
そういやリオちゃんの前職からして、グラボ騒動で大人たちが保育園の敷地に入ってきた時の恐怖感は、一般の俺らよりもリアルかもね混乱も大きかったし、子供への悪影響が出ないように再発防止してもらいたいね
もうテックトークの時期かぁ。で月末を感じるようになった
タレント側はこう考えてるんだ…と興味深い動画。え?と感じる発言も多いけど、界隈初期から活動してて箱外かつ動画勢の2人に、視聴者との食い違いがあるのは理解できる気もする。正直畑違いだろうし、生だ収録だと騒がれる経験も少ないだろうしね。
事前収録はLIVEではないだろ。ただの応援上映。ダンス上手な口パクライブは絶対見に行かない。個人的には事前に説明なければ詐欺られた感覚になる。(無料ライブならもちろん文句を言う筋合いはないが)下手でも生歌が聴きたいし、アクシデントがあってもそれこそがライブだし全て許容する。ただダンスが見たいわけではなく歌が聞きたいので、ダンスが負荷になり歌えないならダンスなしでいい。これは価値観の事なので人によっては大事な感覚。『楽しめ』なんて軽く言わないでほしい。ホロ、にじ、あっぷなど大きな箱はほぼ収録だから見に行く気は無い。でもラジオは面白かった👍
よくしらんけど、その年末配信用にそれぞれが歌って踊ってを収録した訳では無かったん?歌もダンスも元々あるオリジナルの完璧データを各自再生しただけだったって感じ?
2:03 「おっ⚪︎いとか」自然すぎて一瞬聞き間違いかと思った笑
なんかにじさんじ擁護しまくってて気持ち悪いな
現地出演せず収録なのがしょーがないことで事前告知がないのは当たり前だし暗に気付いても文句言わず楽しめって普通にヤバいだろwしかもチケット14,000円もするライブでだよ😕Vにとってそれが当然だってんならライブ舐めすぎ🤮おめシスがこんな考えだとは思わんかった🙍4月にやる委員長のライブ行こうか考えてたけど辞めようかな😢
おめシスってファン大事にするVだと思ってたから、ファンの気持ち分かってないの知って自分も少し残念・・・身内のV守りたいって気持ちもあるんだろうけど・・・
口パクしてないVtuberとか一般の歌手が可哀想あと『ライブ』が収録も可哀想
正直V業界にはリアルイベント以外の花形が必要というか、もっとバーチャルの強みを活かした何かが欲しい親分はじめVが有名になってきたりライブとかやりだした頃は地方勢や身体の事情がある人の体験格差を減らせるんじゃないかと期待してたけど、大手は現地イベントとかグッズ偏重のアイドル的なビジネスモデルとほぼ変わらなくなっちゃってるのは少し残念だなぁとは思う
親分のライブはMC部分のリアルタイムがしっかりしてて収録部分を変にお客さんに誤解させてはいなかったですよね。収録CG部分はリアルライブでは難しいバーチャルならではの演出だったし、「リアルタイム要素+最先端の映像演出」が最高。騙されてる感覚なんて微塵もなく楽しめました。本当にライブならではの一体感がある。炎上しちゃったにじさんじ運営さんは現場のお客さんをがっかりさせてしまったことを反省して貰いたい。後から嘘だとバレて炎上したという以前に現場の違和感にお客さんはがっかり。。。。いっそMCが笑いにして場を盛り上げれば良かったのに。嘘に徹するから。。。
もし、部位チューバーの二人がリアルで司会してくれていたら、遅延コメントなんかにも「おめぇー今どこに居んだよっ❤」とかってナイスツッコミで逆に大盛り上がりの年越しだったかも。おめシスの堂々さは清いですものね。
金曜の夜、ゆるーくラジオ感覚で聴けるのありがたい。
テックトークありがたい!毎月めっちゃ楽しみ!特に今回は1時間越えロングバージョンでありがたい!ようつべのスパチャ目標設定機能エグぅい…ネタで一回見てみたいけどw プリンセス天功さんの埋蔵金、近所にお宝が埋まってるかもしれないってロマンあってイイ!シャニマスの体調不良イベントとか新しい取り組み?で興味深い。キャラクターと中の人の分離はV黎明期の頃に感じた別世界のリアル感覚みたいでワクワクするなぁ最後の美容加工の功罪についても面白かった。てっきり盛り盛りにした自分を茶化して楽しんでるだけだと思ったけど自己肯定感の低下につながるとはね…。デジタルとリアルの間の闇は深い…。字幕はピンポイントでとんでもない間違いカマしてて面白かったwww
プラモ塗装しながら聞いてました。今は小学生のなりたい職業Vtuberなんて時代は変わりましたね〜。
4:39 Vは確かに華やかでキラキラしてるけどその裏では泥臭く我武者羅な努力があるんですよ…でもそれが愛おしくて素晴らしいんですよね。
ロンドンハーツみたいな番組が始まって流行った頃は、小学生女子のなりたいもの一位がキャバ嬢で世も末だって言われたもので、そう思えばVTuberなんてカワイイものではないでしょうか。
リオちゃんが美容で加工するタイプで面白かった。
久しぶりのテックトーク!
テックトーク聴くと、えっ、前回からもう1ヶ月!?って少し悲しくなっちゃう😂
12:27 ドヤ顔からのウィンク✨😉
目標金額とかもうホストの世界じゃん
テックトークだいすき
RTX、グラボは部家に入るだろwのとこ、RTX67000ってネタで室外機になってるイラストみたいの思い出したwwめちゃ笑ったなぁアレw///場所はベランダっぽくて。
Switch2のジョイコンの外すとこが変わりましたね(*´ω`*)
1位イラストレーター、2位歌い手、3位Vtuber‥え?小学生になりたいものって、しぐれ‥
リオちゃんがどんな事を言ってもレイちゃんが変顔をすればオチが付くという無敵のフォーマット
【悲報】リオちゃん、グラボを理解してなかった(グラボの話はできる)
なるほどねー。
どっちかっていうとダンスを別のアクターがやってる方が萎えちゃうかな
久しぶりのテックトークキタァー🎉🎉🎉🎉🎉
2:16 習近平は草
ぇぐみ
所詮Vtuberだからって感じ凄いな笑まぁ嫌なら行くなだと思うけどvtuberガチで好きな人は大変だな😅
Vtuber、イラストレーター、歌い手、、、つまり現代の子ども達はしぐれういになりたいと言う事か
ところで、確かにBGMうるさい。
RUclipsの⚙️設定から、その他の設定 一定音量をオフにすると治るよ!熊五郎お兄さんに教えてもらってびっくりでした。 実はRUclipsの設定が原因だったとは!😅
@@mo6ggホントだ、ウチでは改善した。ありがとうございます!!
今日も楽しかった!!最後の話しだけど、VTuberみたいにアバター使うのは常識になりそうというか、早いうちからアバター使い始めて、アバターの自分もそれで本当の自分というか、みんながみんな複数の見た目を当たり前に持っているのが常識な時代が来ると思う。どれも本当の自分で、他人から見てもその人の色んな見た目を本当の相手の見た目として受け入れるのが前提な時代が来るんじゃないかな…あと、BGM流石にデカいかも
もうちょびッツの時代。。てかリオちゃんさんの想像お母さんで笑たwRUclipsの新機能は梅原大吾さんが獣道4でビッツというものをスパチャやクラファンとも違う形式で行っていて、もう全部が映画でした。(必見)
テックトークで月末を感じる( ◜ᴗ◝)
露骨だなー アメリカ的な発想なのかね
ホビロンで花咲くいろはを思い出したおじさんですw
一生一緒にエヌビディアを信じて買わなくてよかったわほんと
Great video
グラボの件リオちゃんになかなか通じてなくて草RTX5xxxxとかホイっと積んだら熱暴走するで🔥🔥🌶️🌶️
歌手と歌い手が別カウントなのも驚きだしなりたい職業で歌い手が上なのも驚愕だ。歌い手って業種だったのか!?
27:53山田さん!?
リオちゃんサイコーw
もうvtuberという性質上まぁ収録だったりもするんだろうなと思った上で脚運ぶかを選択するしか無いんだろなそう考えるとそもそもで生身+アルファでステージに立とうという手法を取ったおめシスや滋賀の親戚なんかはナイスだよな
テックトークたすかる〜!18歳以下確認入る未来わりと近いのかもね👀🦆
リオちゃん全てを忘れてて面白いw
変換で習近平とか出てくるの何それw これもAIなのかなへえ、ウルトラマンとか仮面ライダーとかなりたいとか無くなったんかww人前に出る仕事はメンタルすぐ終わるからな、そういう気を跳ねかえせないと無理
😂while quality again!
おめシス自身の初ライブを生身・生歌唱にこだわったのも納得ですね
金額達成したら寄付します!!!ならいいかも…
あなた達,部位チューバーですから!残念!!
❤❤❤❤❤良い発言ありがとうございます
ついに被り物を取ります!!やばいですねww40万人ぐらい登録者がいるとしてそれに1人500円ぐらい出したぐらいの金額が集まったら2億じゃないですか!?!?😂
リオちゃんが着る😊
TECH TALK
エグい(age)
👍
他の人も書いてるけどBGMがうるさい。声の音量に対して釣り合ってない。何を話しているのか聞こえない。再編集して再投稿してくれ
RUclipsの設定⚙️マークから その他の設定 音量を一定という項目もオフにすると直りますよ❤熊五郎お兄さんから教えて頂きました。
テクトキター!でもなんか今月はなんとなく(?)慌てて急いで(?)録った感で残念リオちゃん、ワンピース好きという割にだいぶニワカな芸能人あるあるみたいな典型で草
バーチャルであってもリアル感って大事だと思う…
それはお客さんに求めることじゃなくてパフォーマー側が魅せるものだと思うんだよね…
現地に足を運んでくれてるお客さんが一番不満を感じるなんて
あってはならないと思う…
だから2人のコメントきいてなんかうーんってなっちゃった
にじの件は同意しかねるなー。収録と思われるライバーも「一緒に年を越せる」とかあたかも生で現地にいるという振る舞いをしていたし、前提として今までのにじのライブって生声聞かせたりキャスしてたり現地で生が常識だったんだよ。普段は収録は収録と書いてるし、年越しと言いつつ年越しの瞬間は4人で、しかも中継と言いつつ後日の配信で除夜の鐘の話してたり有り得ない移動速度だったり暗転や掛け合いとか色々起きてて言ってしまえば全てが生のライブであったと誤認させてるしライバーにも加担させてってことがマズイんだよね...
にじさんじカウントダウンライブの現地民だけど、めっちゃ傷ついたわ
①事前収録だと思ってない方がバカ
②何も考えず数字と金だけよこせ
これにしか聞こえない
全て収録なら「ライブ」って言葉を使って欲しくないのはあるなぁ。高いお金払って年越しライブ行ったら誰も居ませんでしたは騙された気分で虚無感。
最初から「収録年越し放送」って感じなら分かってて行くから何のもやもやも無いのに
別にやってはいけない事ではないんだけど、「あ、ファンの事どうでもいいんだ。こっちの方向見てないんだ」って思っちゃうね
にじさんじのカウントダウンライブ、配信でリアタイしてました
歌や映像の事前収録が悪いんじゃなくて、いかにも生でやってます、推しと年越しを過ごせますっていう風に見せてたのが良くなかったんだよ。
歌は事前収録が多い、あんなダンスしながら歌えないなんてことは百も承知じゃい!
年越しを推しと過ごせると思って高いお金払って行ったのに映像は収録でした、推しはその場にいませんでした、だったら怒るやろ!
ちなみにライブの内容自体はめっちゃ良かったから、マジで見せ方の問題だけだと思う
誤魔化さずに正直が1番ですね。にじさんじもいつまでもしらを切らずに誠実に対応してくれたら、皆んな安心できて心から楽しめるのに。
推しはバーチャルに居るんだからその場に居ないのは当たり前では?
@@kawazu1992オンライン(ネット)にも居なかったんですよ〜。世界の何処かには居たんだろうけどオフライン。。収録をライバー本人と家で同時視聴って方が全然一緒に過ごす感を楽しめたと思います。
推しが4人の中に居たらもう少し気分違ってたかも。
自分はよく歌手のライブに行きますが、ライブで収録したものを流すなんて考えもしませんでした
悪い意味でのVtuberの使い方をしていると感じますね、客を舐めているとしか思わないです
よくあるRUclips配信のライブが収録であるというのは演出面でしょうがないのかなと思いますが、その延長で許されると勘違いしたんでしょうかね?
「収録」と「中継」は同列に語るべきではないと思うけどなぁ
あとお金払った人の不満に「そういうもんだから我慢して!」って言うのも別に良いとは思うけど、その人は次は行かないよねっていう。
めちゃくちゃ運営側で話すから、にじさんじに余計なこと言わないようにしてる感がすごいww
にじさんじのは普通のライブではなく
一緒に年を越そうねをキャッチコピーにしてる
ライブだということを理解しないといけない
それでいつものライブより高い1万4千円のチケットを
買ったのに歌だけじゃなくMCまで収録物とか
そりゃ怒る人もいるでしょ
なまじ裏を知っていると、バーチャルの存在とは言えど、リスナーがけっこう純粋にリアル感を大事にしてるところが見落とされがちなのかもね
事前収録を流すのは単なるコンサートですが、
ライブとはライブコンサートの略称で、これは同じものではないです。
にじさんじの件、直近の歌謡祭ライブが事前収録だとはっきり明記してたのに対して何も明記せずあれでは不満も出ると思う
中途半端に収録と生を混ぜてごまかしたような形になってたのもまずかった
Vのライブで事前収録はよくある事だとしても、観客に露骨にそう感じさせないようにすることは必要
新規ファンが普通の実写アーティストのライブの感覚で参加して戸惑う事は割とありそう
知名度が上がってるからこそ
あと普段ライブに行かない人もLIVE=生中継ってイメージになるとは思うなー
おめシス好きだからこんな事言いたくないけどちょっとこの件に関してにじさんじ擁護しすぎかな・・
Vチューバーだから口パクだとかコール&レスポンス合ってないとかはしょうがないけど1万円以上もするライブ行ったのに推しが会場にいなくて収録流されてるだけって普通に嫌だしそれがVチューバーライブの“当たり前”になってほしくない
にじさんじカウントダウンライブ事前収録の話題は色々不満を聞くと
事前収録であることを告知すべきだとか金額に対し生でないのは損した気分だとか
まぁお金払った人なら文句言う権利あると思うよワイはなんとも言えないね
ただこれを許せば全て生じゃないと疑われてしまうからなあなあにはしない方がいいと思う
にじのこと批判したら多少今後に響くから言えないのかな。ちょっと調べるだけでも現地民は可哀想だったけど
ファンが楽しむ為にも正直でいてくれればよいのにねぇ。
21人のライブで会いたくて抽選でチケット買ってリアタイで現地に行ってるのに
楽屋にも居ないどころか中継も収録なんて。。。
面白かった!他の方も書いてるけどにじさんじライブについては同意しかねるかな。ただこれは「ライブ」という言葉を生放送・生演奏と捉えるか、ただのコンサート(音楽イベント)と捉えるかで人によって認識が違うかも。コンサートとして収録コンサートが含まれるなら、ライブ≒コンサート≒収録コンサートなのかもしれないけど、私は違和感あるなあ。収録ライブなんて言葉は正直意味が分からないです。
「大晦日に全員が集まる訳ない」は言ってほしくなかったなあ…クリスマスや年末年始に対面で活動してるアーティストにも失礼だと思う
演者側の事情も分かってるから出てくる台詞だと思うけど、V界隈は非対面前提のシステムのせいで世間と感覚がずれちゃってる気がする
46:30 事前収録かどうかって話題に関しては、おめシスがあんまりライブの概要欄とか見てないんだなって思ったわ。
去年から記念ライブ系の概要欄には「一部事前収録したものがあります」とか「全編収録した映像になります」っていう文言が書かれるようになってる。
年末のはそういったアナウンスが無かったのが荒れた原因にもなった。
テックトーク好きなんですがまじでbgmでかいです。
自分はその他の設定で一定音量弄ってもでかく感じました。
コメント見るとやっぱりにじさんじライブの発言には否が多いね。
個人的には見る側が配慮しろ、生じゃなくても生だと思って楽しめは違うと思うわ。
うまく騙すのも含めて仕事でしょ。夢を与える側なんだから
生・収録問題は、ライブパフォーマンスを期待して行っているのに収録だったら
自分としては正直どうかなと思っちゃうなぁ。
確かに配信サイトのみのライブだったら事前収録なんて当たり前だっていうのは分かるけど1万円以上もするライブでVチューバーなんだから演者いなくて収録なんて当たり前です!てのは流石にね~・・
K-POPも問題になって生歌志向が増えたりしてるんで、実力のない演者は淘汰されていきそう。
生歌がひどかったホロも似たような感じだったけど、最近はレッスン強化等で改善はみられてるようにみえる。
完全に全部生歌ではなさそうだけど。
数年前の3期生ライブみたけど生歌きつそうだったし、質次第では収録でも自分は許容かな。
ただ事前告知は欲しい。
にじフェスの動員に影響しかねないものだからエニカラも改善すると思う。
vライブ事前収録は当然だっていうけどそれは演者・運営側視点の都合なので、出演者の多くは事前収録だってこと知らされず高いチケット買って現地に行った人達から文句がでるのは仕方ないかと…それとも文句言ってる現地参加のファンはライブの裏事情を知らない無知な連中だって事ですかね?
そもそもVとか口パクとかは関係なく会場に演者がおらず映像と音源を流すだけでは『ライブ』とはいえないと思います
ダンスしながら歌いきる努力をしている方々もいるし、事前収録はLIVEではないかなと思ってしまう。
にじさんじの件、擁護したい気持ちが強いのは理解できます。
ただVのライブなんてこんな物ですよ、ゴチャゴチャ言わずにお祭りだと思って楽しんで!という風に受け取ってしまって悲しいです。
ライブなのでやはり双方向性は重要だと思います。
@@takano333 ですよね。 なんでも演出で済まされてしまってはぽんぽこ24も数日にわけて収録で良い事になってしまう。罰ゲームも嘘つけちゃうし。。今までも嘘だったのかなぁ。
ライブって生という意味なので1つでもだまし討ち収録があるならアウトですね。「ここでVTRの紹介」みたいに前置きしてそういうシーンを出すなら話は別ですけど。
にじさんじに関してめっちゃ肩持つの見てると「ああ、Vtuberとしてにじさんじは敵に回せないんだな」って思った。
『ライブを楽しめばいいのに』とは言うけど、現地の人達が楽しめなかったから荒れたのでは?
音楽番組の口パクとかも肯定していましたが、それらをOKにしちゃだめでしょ。流石に
ならライブって名目を付けないほうが良いんじゃねとは思う、ライブじゃないんだったらね
にじリスナーに責任転嫁すんのやめてね
にじさんじの件は私たち対しても金だけ払って文句言わずに全部受け入れろと言われている気がして苦しいのですが......
おめシスもそのスタンスならば今後いろいろ崩れる
頑張ってるライバー擁護したい気持ちはわかるがLIVEだと思って金払ってる客小馬鹿にするのはいかがかなぁ
ちょっと残念
ライバー側の本音なんてこんなもんなんだろうけど
あんまり調べずにニュースしてんだなってのよくわかったわ
センシティブな話題はしっかり調べようよ
今月も長尺ラジオありがたや〜〜
作業のお供に聞いてます!
遅延の問題かリオちゃんがレイちゃんに対して食い気味なタイミングになってるから、調整したら二人の掛け合いがかなり聞きやすくなるかも、、!🙏🙏
数十年前に亡くなった某大物演歌歌手の東京ドームコンサートの劇場配信と同じように周知で映像流すのと、結果騙してライブ謡ってるのとじゃ訳が違うんだがそこんところ分かってる??
常識的に考えて集まって生放送ライブするわけねぇだろお前ら正気か?みたいな突き放し方好き
ちなみに、あの伝説のミクFES’09(夏)は生演奏です!!!世界初のライブをどう実現するか?めちゃくちゃこだわっでました。台風の悪天候の中、機材トラブルも乗り越えて運営も観客も皆んながガチ!!!
2009年、バンドを収録にする事も可能。その方が練習も不要になるし技術的にもCG連携のコストが下がる。それでもライブに拘った思いが当時のファンに通じて伝説になったのだと思います。
LIVEは生だよ!
そもそもそのライブが無料な有料かってのも大事なんじゃない?
27:08 花咲くいろは知ってるのなんか嬉しい
Always keeping us up to date
そういやリオちゃんの前職からして、グラボ騒動で大人たちが保育園の敷地に入ってきた時の恐怖感は、一般の俺らよりもリアルかもね
混乱も大きかったし、子供への悪影響が出ないように再発防止してもらいたいね
もうテックトークの時期かぁ。で月末を感じるようになった
タレント側はこう考えてるんだ…
と興味深い動画。
え?と感じる発言も多いけど、界隈初期から活動してて箱外かつ動画勢の2人に、視聴者との食い違いがあるのは理解できる気もする。
正直畑違いだろうし、生だ収録だと騒がれる経験も少ないだろうしね。
事前収録はLIVEではないだろ。ただの応援上映。ダンス上手な口パクライブは絶対見に行かない。
個人的には事前に説明なければ詐欺られた感覚になる。(無料ライブならもちろん文句を言う筋合いはないが)
下手でも生歌が聴きたいし、アクシデントがあってもそれこそがライブだし全て許容する。
ただダンスが見たいわけではなく歌が聞きたいので、ダンスが負荷になり歌えないならダンスなしでいい。
これは価値観の事なので人によっては大事な感覚。『楽しめ』なんて軽く言わないでほしい。
ホロ、にじ、あっぷなど大きな箱はほぼ収録だから見に行く気は無い。
でもラジオは面白かった👍
よくしらんけど、その年末配信用にそれぞれが歌って踊ってを収録した訳では無かったん?歌もダンスも元々あるオリジナルの完璧データを各自再生しただけだったって感じ?
2:03 「おっ⚪︎いとか」
自然すぎて一瞬聞き間違いかと思った笑
なんかにじさんじ擁護しまくってて気持ち悪いな
現地出演せず収録なのがしょーがないことで事前告知がないのは当たり前だし暗に気付いても文句言わず楽しめって普通にヤバいだろwしかもチケット14,000円もするライブでだよ😕Vにとってそれが当然だってんならライブ舐めすぎ🤮おめシスがこんな考えだとは思わんかった🙍4月にやる委員長のライブ行こうか考えてたけど辞めようかな😢
おめシスってファン大事にするVだと思ってたから、ファンの気持ち分かってないの知って自分も少し残念・・・身内のV守りたいって気持ちもあるんだろうけど・・・
口パクしてないVtuberとか一般の歌手が可哀想
あと『ライブ』が収録も可哀想
正直V業界にはリアルイベント以外の花形が必要というか、もっとバーチャルの強みを活かした何かが欲しい
親分はじめVが有名になってきたりライブとかやりだした頃は地方勢や身体の事情がある人の体験格差を減らせるんじゃないかと期待してたけど、大手は現地イベントとかグッズ偏重のアイドル的なビジネスモデルとほぼ変わらなくなっちゃってるのは少し残念だなぁとは思う
親分のライブはMC部分のリアルタイムがしっかりしてて収録部分を変にお客さんに誤解させてはいなかったですよね。収録CG部分はリアルライブでは難しいバーチャルならではの演出だったし、「リアルタイム要素+最先端の映像演出」が最高。騙されてる感覚なんて微塵もなく楽しめました。本当にライブならではの一体感がある。
炎上しちゃったにじさんじ運営さんは現場のお客さんをがっかりさせてしまったことを反省して貰いたい。後から嘘だとバレて炎上したという以前に現場の違和感にお客さんはがっかり。。。。いっそMCが笑いにして場を盛り上げれば良かったのに。嘘に徹するから。。。
もし、部位チューバーの二人がリアルで司会してくれていたら、遅延コメントなんかにも「おめぇー今どこに居んだよっ❤」とかってナイスツッコミで逆に大盛り上がりの年越しだったかも。おめシスの堂々さは清いですものね。
金曜の夜、ゆるーくラジオ感覚で聴けるのありがたい。
テックトークありがたい!毎月めっちゃ楽しみ!特に今回は1時間越えロングバージョンでありがたい!
ようつべのスパチャ目標設定機能エグぅい…ネタで一回見てみたいけどw
プリンセス天功さんの埋蔵金、近所にお宝が埋まってるかもしれないってロマンあってイイ!
シャニマスの体調不良イベントとか新しい取り組み?で興味深い。キャラクターと中の人の分離はV黎明期の頃に感じた別世界のリアル感覚みたいでワクワクするなぁ
最後の美容加工の功罪についても面白かった。てっきり盛り盛りにした自分を茶化して楽しんでるだけだと思ったけど自己肯定感の低下につながるとはね…。デジタルとリアルの間の闇は深い…。
字幕はピンポイントでとんでもない間違いカマしてて面白かったwww
プラモ塗装しながら聞いてました。今は小学生のなりたい職業Vtuberなんて時代は変わりましたね〜。
4:39 Vは確かに華やかでキラキラしてるけどその裏では泥臭く我武者羅な努力があるんですよ…でもそれが愛おしくて素晴らしいんですよね。
ロンドンハーツみたいな番組が始まって流行った頃は、小学生女子のなりたいもの一位がキャバ嬢で世も末だって言われたもので、そう思えばVTuberなんてカワイイものではないでしょうか。
リオちゃんが美容で加工するタイプで面白かった。
久しぶりのテックトーク!
テックトーク聴くと、えっ、前回からもう1ヶ月!?って少し悲しくなっちゃう😂
12:27 ドヤ顔からのウィンク✨😉
目標金額とかもうホストの世界じゃん
テックトークだいすき
RTX、グラボは部家に入るだろwのとこ、RTX67000ってネタで室外機になってるイラストみたいの思い出したwwめちゃ笑ったなぁアレw///場所はベランダっぽくて。
Switch2のジョイコンの外すとこが変わりましたね(*´ω`*)
1位イラストレーター、2位歌い手、3位Vtuber‥
え?小学生になりたいものって、しぐれ‥
リオちゃんがどんな事を言ってもレイちゃんが変顔をすればオチが付くという無敵のフォーマット
【悲報】リオちゃん、グラボを理解してなかった(グラボの話はできる)
なるほどねー。
どっちかっていうとダンスを別のアクターがやってる方が萎えちゃうかな
久しぶりのテックトークキタァー🎉🎉🎉🎉🎉
2:16 習近平は草
ぇぐみ
所詮Vtuberだからって感じ凄いな笑
まぁ嫌なら行くなだと思うけどvtuberガチで好きな人は大変だな😅
Vtuber、イラストレーター、歌い手、、、
つまり現代の子ども達はしぐれういになりたいと言う事か
ところで、確かにBGMうるさい。
RUclipsの⚙️設定から、その他の設定
一定音量をオフにすると治るよ!
熊五郎お兄さんに教えてもらってびっくりでした。 実はRUclipsの設定が原因だったとは!😅
@@mo6gg
ホントだ、ウチでは改善した。ありがとうございます!!
今日も楽しかった!!
最後の話しだけど、VTuberみたいにアバター使うのは常識になりそうというか、早いうちからアバター使い始めて、アバターの自分もそれで本当の自分というか、みんながみんな複数の見た目を当たり前に持っているのが常識な時代が来ると思う。
どれも本当の自分で、他人から見てもその人の色んな見た目を本当の相手の見た目として受け入れるのが前提な時代が来るんじゃないかな…
あと、BGM流石にデカいかも
もうちょびッツの時代。。てかリオちゃんさんの想像お母さんで笑たw
RUclipsの新機能は梅原大吾さんが獣道4でビッツというものをスパチャやクラファンとも違う形式で行っていて、もう全部が映画でした。(必見)
テックトークで月末を感じる( ◜ᴗ◝)
露骨だなー アメリカ的な発想なのかね
ホビロンで花咲くいろはを思い出したおじさんですw
一生一緒にエヌビディアを信じて買わなくてよかったわほんと
Great video
グラボの件リオちゃんになかなか通じてなくて草
RTX5xxxxとかホイっと積んだら熱暴走するで🔥🔥🌶️🌶️
歌手と歌い手が別カウントなのも驚きだし
なりたい職業で歌い手が上なのも驚愕だ。
歌い手って業種だったのか!?
27:53
山田さん!?
リオちゃんサイコーw
もうvtuberという性質上まぁ収録だったりもするんだろうなと思った上で脚運ぶかを選択するしか無いんだろな
そう考えるとそもそもで生身+アルファでステージに立とうという手法を取ったおめシスや滋賀の親戚なんかはナイスだよな
テックトークたすかる〜!
18歳以下確認入る未来わりと近いのかもね👀🦆
リオちゃん全てを忘れてて面白いw
変換で習近平とか出てくるの何それw これもAIなのかな
へえ、ウルトラマンとか仮面ライダーとかなりたいとか無くなったんかww
人前に出る仕事はメンタルすぐ終わるからな、そういう気を跳ねかえせないと無理
😂while quality again!
おめシス自身の初ライブを生身・生歌唱にこだわったのも納得ですね
金額達成したら寄付します!!!ならいいかも…
あなた達,部位チューバーですから!残念!!
❤❤❤❤❤良い発言ありがとうございます
ついに被り物を取ります!!やばいですねww
40万人ぐらい登録者がいるとしてそれに1人500円ぐらい出したぐらいの金額が集まったら2億じゃないですか!?!?😂
リオちゃんが着る😊
TECH TALK
エグい(age)
👍
他の人も書いてるけどBGMがうるさい。声の音量に対して釣り合ってない。何を話しているのか聞こえない。再編集して再投稿してくれ
RUclipsの設定⚙️マークから その他の設定 音量を一定という項目もオフにすると直りますよ❤
熊五郎お兄さんから教えて頂きました。
テクトキター!
でもなんか今月はなんとなく(?)慌てて急いで(?)録った感で残念
リオちゃん、ワンピース好きという割にだいぶニワカな芸能人あるあるみたいな典型で草