メソッドの引数理解してる?【VBAプログラミング基礎講座#4】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 29

  • @macro-chan
    @macro-chan  3 года назад +7

    1つだけ補足ですが、13:34で「返り値を使ってもいないのに括弧を付けてもエラーが出ない」と言いましたが、このケースがエラー出ないだけで「複数の引数を括弧で囲い返り値を使わない」とエラーになります。ここ、混乱しますよね。
    たとえば関数の引数もそのルールは同じで、
    MsgBox (1+1)*2
    とすれば返り値を使っていなくてもエラーが出ないわけです。それは計算の都合上の括弧だからです。
    つまり、「計算としての括弧なのか」「返り値を使うための括弧なのか」ということです。
    s = Application.GetPhonetic("山田")
    の括弧は「返り値を使うための括弧」です。それに対し、
    Application.GetPhonetic("山田")
    の返り値を使わないパターンで使用した括弧は「計算としての括弧」とみなされています。
    だからどちらもエラーにならないんです。
    しかし、
    MsgBox ("Hello",vbYesNo)
    はエラーになります。これは計算としての括弧ではなく、返り値を使うための括弧とみなされているんですが返り値を使っていないがためのエラーです。
    n = MsgBox ("Hello",vbYesNo)
    とか、
    MsgBox ("Hello"),vbYesNo
    とかだとエラーは出ません。(この書き方が良いか悪いかは置いといて)
    複雑ですが、要するに「返り値を使わない」なら括弧を使うな!ってことです(例外的に計算の優先順位をつけたいなら必要だけど!ってことー)。

  • @user-cj8ht7eb3b
    @user-cj8ht7eb3b 2 года назад +2

    自分用コメント失礼します。
    ・プロパティとメソッドの違いは、プロパティの「 = 設定値」というのがメソッドにはない
    ・プロパティは「の」、メソッドは「を」をイメージする
    ・プロパティは指さしマーク、メソッドはレンガが飛んでるようなマーク

  • @user-hp3xs7vr2v
    @user-hp3xs7vr2v 10 месяцев назад

    ものすごくいい動画だと思いました。VBA関連の動画は数あれど、プロパティとメソッドに関しての説明でいつも迷っていました。
    他のコメントへの返信も丁寧でそちらも参考になりました。ありがとうございます!
    これはリピートしてモノにすべきですな!

    • @macro-chan
      @macro-chan  10 месяцев назад

      ありがとうございます!!😊

  • @user-rb5eh9hm2z
    @user-rb5eh9hm2z 3 года назад +2

    メソッドの引数3種類、しっくり理解できるまで頭に浸透するの難しいですね😅
    4回繰り返して見直しました👍
    ただ、ここまで丁寧に解説して頂いるものかったので、とても感謝です✨
    僕でも理解することできました!

    • @macro-chan
      @macro-chan  3 года назад +3

      4回!嬉しいです!
      メソッドは引数が複雑なので慣れるまでは「名前付き引数」を使わずクイックヒント通りの順番でカンマ区切りで入力したほうがわかりやすいかもです(ワークシート関数の引数に似てるので)。慣れたら可読性を考えて名前付き引数を徐々に使っていきます😊

  • @takefusakubo4133
    @takefusakubo4133 3 года назад

    めちゃくちゃ参考になりました!今までなんとなく形で覚えていたことが
    一つ一つ丁寧に理解できとても嬉しいです。こういう事だったのかーと目からウロコでした。

    • @macro-chan
      @macro-chan  3 года назад

      ありがとうございます!

  • @moca134
    @moca134 Месяц назад

    初めて学びます。3まではするする理解できましたが、今回のは急に複雑になって用語も増えて、ちょっと難しいなと思いました。
    特に6:58辺りのところで突然置いていかれました。beforeが何故要らないのか(「このシートの前に」と指定する必要がない、ということにしたから?)、続きには何故そのコードを入れてヒントがどんどん変わっていくのか、が分からず話が入ってこなくなりました。
    でも最後に復習もしてくれる親切さは助かりました。

  • @user-pb9sg2we7r
    @user-pb9sg2we7r 3 года назад +1

    候補のプロパティとメソッドの違い初めて知って「おー!」ってなりました😁

    • @macro-chan
      @macro-chan  3 года назад

      ありがとうございます!

  • @user-tr5ej3ds7k
    @user-tr5ej3ds7k 3 года назад

    なるほど このアシスタントの英語表示が非常にわかりにくかったのですが初めてわかりました。有難うございます。

    • @macro-chan
      @macro-chan  3 года назад +1

      ご感想ありがとうございます!
      そうなんです。わかりにくいですよね。
      プログラミングの世界は英語が標準語なのでExcelシートと違って翻訳されていないんです😂

    • @user-tr5ej3ds7k
      @user-tr5ej3ds7k 3 года назад

      @@macro-chan 私はノンプログラマーなのですがマクロをどれだけ使いこなせるかで仕事面で難関を乗り越えられるのかが決まるような気がしています。このチャンネルはテンポよく分かりやすく疑問点を解説してくれるので参考にさせて頂きます。

    • @macro-chan
      @macro-chan  3 года назад +1

      嬉しいです!ありがとうございます!!

  • @user-hx4re3nu5r
    @user-hx4re3nu5r 2 года назад +1

    #1から観ています。めちゃくちゃわかりやすいです。動画の長さも短くて集中できます!引数と返り値?の違いがイマイチ理解できてないのですが、引数はプロパティの時に入れる範囲や名前で、返り値はメソッドの時に実行される名前ってことでしょうか。#1から復習します💦💦💦

  • @user-ln9zg8fp4z
    @user-ln9zg8fp4z 3 года назад +1

    ヘルプの見方や:=の使い方がよく理解できました!

    • @macro-chan
      @macro-chan  3 года назад

      ご感想ありがとうございます!!

  • @macro-chan
    @macro-chan  3 года назад +1

    0:00​ メソッドとは
    0:47​ プロパティとの違い
    3:53​ メソッドの引数について
    4:20​ 引数が任意のメソッド
    6:19​ 通常の引数の書き方
    8:19​ 名前付き引数
    9:28​ カッコの中に引数を書くケース
    13:43​ まとめ
    次の動画
    ruclips.net/video/VspNWOapE4w/видео.html​
    前回の動画
    ruclips.net/video/GEhKuUxwZnA/видео.html
    VBAプログラミング基礎講座の再生リスト
    ruclips.net/p/PLtEwu-uWxIVXXg6jUYA1L5kOnk-BL23qW

  • @makio6581
    @makio6581 4 месяца назад

    基礎講座4について行けない。何度も見返します。

  • @user-tr5ej3ds7k
    @user-tr5ej3ds7k 3 года назад

    clearformatというのを初めて知りました。マクロ記録を使ってデータはクリアしているのですが、
    やたらコードが長くなるので、次回から使用させていただきます。

  • @sticky6969
    @sticky6969 2 года назад +1

    返り値=戻り値
    ということでしょうか?
    返り値の理解が難しかったので、
    噛み砕いた動画があれば助かります。

    • @macro-chan
      @macro-chan  2 года назад +3

      返り値=戻り値ですね。どっちの言い方もあるので好きなほうで。
      特にかみ砕いた動画とかはなかったと思います。
      ワークシート関数とかも一緒なのでイメージしやすいと思います。
      =SUM(1,2,3)
      引数が1と2と3で戻り値が6です。

    • @sticky6969
      @sticky6969 2 года назад

      ありがとうございます。
      用語の理解で引っかかっていました。
      よくわかりました!

  • @user-um9ps4rx8o
    @user-um9ps4rx8o 2 года назад

    if文で、セルの値を比較したい時に.valueをつけるべきなのか分からないのですが、付けた方がいいのでしょうか?

    • @macro-chan
      @macro-chan  2 года назад

      どっちが正しいとかはないです。私はなるべく省略できるものは省略したいと思って書いてるのでほとんど付けないですかね。でも初学者のうちは付けたほうが理解しやすいような気もします。

  • @chanoman1203
    @chanoman1203 2 года назад

    ヒントの引数がカッコで括られているのは、なぜでしょうか?

    • @macro-chan
      @macro-chan  2 года назад +1

      返り値を使うなら()が必要だからです。

  • @01eri85
    @01eri85 Год назад

    途中から何言っているのか分からなくなりました。#1から見直します。