Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ささぼーやっぱりデュエマに愛されてて好き
ささぼー見てたらカードゲームにも天才は居るんだなってことを改めて実感したわ
奴は我々とは違うのだよ
こういう調整の話聞くの楽しいから好き
ささぼーさん、現代デュエマに振り回される面白おじさんだと思ってたのに、めちゃくちゃ強いのアニメいる強キャラ感あって草
普段ポンコツキャラなのに大会になると無双するキャラ好き
前作主人公
そりゃあ1度は日本一にまで登り詰めた男だし……
GPヒストリーを待ち続けてもうすぐ1年
ささぼーはほんとに天才なんだと改めて認識した
優勝した事あるしデュエプレやってるから強いのは知ってたけどここまで強いとは思わんかった
ほんとあの人バケモンだな
ブレイズクロー不採用論とかささぼーベスト64とか見てるとやはりカードゲーマーにも天才はいるなぁと感じる
ささぼーは髪の毛と引き換えにデュエマの神に愛されたゴッドプレイヤー
10数年ぶりに現代デュエマに復帰して調整期間約2週間でBest64入るささぼーバケモン過ぎんか?日本一取った男はやっぱちげーわ
自分が1番デュエマを真剣にやっていた時の覇者がこの時代でも活躍できた事実はマジで泣いた。GPヒストリー楽しみすぎる。
ささぼーの凄さはプレイングを磨く為の、練習環境を作る圧倒的人間力だから、1人で全て頑張ろうとする勢には若い内に何か感じて欲しい。
ブレイズで2点削っておくのが不利状況に繋がりやすいのはもっと早く気づくべきだっただって毎ターンシールドから1枚手札補充するのが強いのはカンゴクで十分知ってんだから
3kill(主にサガ)が蔓延る現代だと特にそうかも
デッキ登録1時間前にデッキ完成させるのもバケモンだし復帰直後Best64入るささぼーさんもバケモン
赤単の調整の話はめちゃくちゃ興味深かったから助かる。あとやっぱささぼーはバケモンだ…
ドレミファーーーーーッ!!!甘い甘いッ!!!に対抗するドレミオービー
ささぼー、強いのは知ってたけどまさかここまでとは思わなかった
ささぼーの🐈すき
講義を受けながら見るのにちょうど良い時間。
どうも、教務です。
詰んだな
1期主人公はやっぱり最強なんやなって
sa付与と打点増強がアタックトリガーなのが地味に強い。ミッツァイルや罰怒と違って、トリガーで本体をどかされてもそれが消滅しない。
ささぼーを現代デュエマに誘ってくれてありがとう
ささぼーやばすぎw仕事の休憩中に見れるの最高
2:27 ここ絶対ファーーー!くると思ったわ
ボルシャックフォース入り赤単で大会自体初参加の友人がCS予選1位ベスト8とか達成しててヤバさ実感した
ブレイスクローの枚数だけでもこんなに考えることがあるとは。参考になるわ
ささぼーに関してはもうバケモンだ!しか言えねぇ
フォースドラゴン、ミクセル、キャディ、ダイヤモン輝立てられても小型クリーチャー大量に立てて周りの小型クリーチャームッキムキになって殴るの強すぎる
罰怒やミッツァイルと違って、本体を破壊されても打点増強とsa付与が消えないのも強い。
昔はgp ヒストリーの最後におまけでついてたささぼーが本編登場とかいうアツすぎる伏線回収
gp見ててささぼーの格の違いを見せられて本当にビビった。やっぱり天才なんだよな
明らかに環境カードに対する知識が貧弱過ぎるのにこれですよ バケモンだ お前日本一だ(矛盾)
ささぼーのリストにささぼー味を感じる枚数がある
ささぼーの格がさらに上がっただけで草
オービーが流石に1番強かったから優勝したかった
旧作主人公がここぞって時に見せる強さの片鱗みたいなのを感じた
ささぼーすご
ささぼー次回のGP参加権あるから優勝しますって言えるくらい本気で調整したら有言実行するんじゃないかって思ってる
ブレイズクロー君もやっと時代の波にのまれてくれたか
赤単でブレイズクロー抜くのはありえんやろwってなるのもそうだけど初期から現役のカードが居なくなるのは時代が終わった気がしてなかなか抜けないんだよな
今の環境が弱いってだけでずっと弱いことは有り得ないからそのうち復帰するよ
今回のGPヒストリーはむーちゃんいじられそう
ささぼーは切札勝舞
勝利報告を忘れる代表取締役と寝坊してGPに参加しそこねる元社員これぞflat工房
アドバンスもギリギリだったし、オリジナルもギリギリだったんだなぁと思ってたら提出期限1時間4分前はさすがに笑いました😂
去年盾殴るの怖くてブレイズマナ起き最優先にしてたのがまさかの正解だったってのがちょっと嬉しかったな。臆病も役に立つね。
赤単にブレイズクローは当たり前のように入るカードだと思ってたわ。カードゲームって深い…(なおサガ)
ささぼーヤバすぎるよな
学校でこっそり見るのにいい時間
今回のGPヒストリーは結構面白そうな内容になりそう
元より速攻は手札を与えてしまっても、マナが溜まる前に勝負を決めるデッキしかしカードパワーの上昇によって低コストながら強力なカードや、条件を満たせば早期着地が可能な切り札カードが登場これにより従来の常識(1ターン目ブレイズクローの強さ)が当てはまらなくなってきた、という感じですかね知識や認識アップデートは難しいね
ようやくブレイズクローのデメリットがデメリットし始めたわけだ
ささぼーすげぇ
お昼時助かる。
お疲れ様でした!
ささぼーすごすぎる笑
ブレイズ無投型赤単の記事最初読んだ時マジで納得感凄かった現代だと赤単のアイデンティティである爆速キルが薄れつつあるもんな
デュエマと相思相愛であり、デュエマを愛する周りの人間とも相思相愛が故に強い男・ささぼー
全休で昼に起きた大学生に優しい時間
フォースが本物のボルジャックだったな
オリジナルの調整してたからアドバンスに時間裂けませんでしたwだと思ってたらどっちも時間取れてなかった
高速環境になった結果ブレイズの速さが逆に弱くなるの新鮮すぎるなこれ
ささぼーマジのバケモンで草
動画の流れがささぼーに全部持ってかれたように感じました。ええ、それだけです。
除去型赤単なら逆に先1ブレイズ必須
デネブログに載ってたデッキ見て元々握ってた赤単を急遽変更してこのデッキ握ったけど元々握ってたとは言え調整時間僅か4時間で7―2出来たからマジで強いよこのデッキ。
赤単は簡単に組める上に環境デッキだからもっと身内で流行って欲しい
お疲れ様です
午後から学校の学生に優しい投稿時間
ささぼー化け物すぎる
GPヒストリー近いうちに公開してくれそうなのまじでありがたい
ささぼーは現代デュエマにはちょっと疎いイメージあったけどやっぱり地盤が違うんですかね流石だわ
ささぼーえっぐ!
2:28ド レ ミ ファーーーー(甘い甘い!)
ずる休みした日にちょうどいい時間
ささぼー凄すぎやん
ブレイズクローの強制突撃がデメリットになる時代がついにきたのか…
ささぼーがフューチャー席呼ばれた時が一番どよめいてた
最近ささぼーネットでディスられてたからささぼー上位に来てくれてうれしい
忌憚のない意見を聞くことができていいね👍
昼休みの社会人に優しい投稿時間
まじで分かる
がちそれな
2:27 ドレミファー!!(オービー
ささぼーとかいうデュエマIQ500くらいありそうな男
今回の大会はささぼーがふつーに凄かった
デュエマを愛しデュエマに愛された漢その名はささぼー
スマッポンやギャラクシー入りなら同型ブレイズ出しはあり
受付忘れず遅刻せずって名前の人のとこが結果未報告なの草
昼休みの学生に優しい時間
赤単速攻が強い時代でブレイズクローが不要になるなんて……。というかささぼーさんヤバすぎ(笑)。
どっち勝ったかわからないけど、受付忘れず遅刻せずって名前で報告忘れてたらめちゃくちゃおもろい
GPヒストリー待ってます
gpヒストリーお願いします!
昼休みにちょうどいい
初GPでオボロで6-3完走出来たしもしかしていい環境だったのか?でもサガはけえれ
gpヒストリーが楽しみだ
授業中の学生に厳しい時間
MTGのヤソスタイルで大会当日朝にデッキができるの嫌いじゃない
結果論だけども赤単が優勝したからオービーから握るの変えたのは英断だったっぽいそして赤単にブレイズクローが本当に要らない日が来るとは思わなんだ…
ささぼー強いなあ
助かる
そういやGPヒストリー23 1st出たっけ?
赤単規制されてたらサガループの母数が増えてたって考えるとやっぱ必要悪なんだなって思った。
自分もオリでギリギリまで違うデッキ使うつもりでしたが、流石に強すぎて当日の朝赤単に急遽変更してベスト16までいけました…ビートジョッキー型だから入りませんでしたが、ブレクロ抜く理論にはかなり関心ですわ
もはやブレイズクローをスピードアタッカーにするしかないのか……
GS付きが出るやも知れぬ…
今回からサラッとGP出たささぼーに現役DMPが結果で惨敗してるの改めて実力の差を見せられてて目も当てられないよね。。
GPヒストリーは懐かしめるのも良さだと思うからまだあっためといてくんねえか?
ささぼーやっぱりデュエマに愛されてて好き
ささぼー見てたらカードゲームにも天才は居るんだなってことを改めて実感したわ
奴は我々とは違うのだよ
こういう調整の話聞くの楽しいから好き
ささぼーさん、現代デュエマに振り回される面白おじさんだと思ってたのに、めちゃくちゃ強いのアニメいる強キャラ感あって草
普段ポンコツキャラなのに大会になると無双するキャラ好き
前作主人公
そりゃあ1度は日本一にまで登り詰めた男だし……
GPヒストリーを待ち続けてもうすぐ1年
ささぼーはほんとに天才なんだと改めて認識した
優勝した事あるしデュエプレやってるから強いのは知ってたけどここまで強いとは思わんかった
ほんとあの人バケモンだな
ブレイズクロー不採用論とか
ささぼーベスト64とか見てると
やはりカードゲーマーにも
天才はいるなぁと感じる
ささぼーは髪の毛と引き換えにデュエマの神に愛されたゴッドプレイヤー
10数年ぶりに現代デュエマに復帰して調整期間約2週間でBest64入るささぼーバケモン過ぎんか?
日本一取った男はやっぱちげーわ
自分が1番デュエマを真剣にやっていた時の覇者がこの時代でも活躍できた事実はマジで泣いた。GPヒストリー楽しみすぎる。
ささぼーの凄さはプレイングを磨く為の、練習環境を作る圧倒的人間力だから、1人で全て頑張ろうとする勢には若い内に何か感じて欲しい。
ブレイズで2点削っておくのが不利状況に繋がりやすいのはもっと早く気づくべきだった
だって毎ターンシールドから1枚手札補充するのが強いのはカンゴクで十分知ってんだから
3kill(主にサガ)が蔓延る現代だと特にそうかも
デッキ登録1時間前にデッキ完成させるのもバケモンだし復帰直後Best64入るささぼーさんもバケモン
赤単の調整の話はめちゃくちゃ興味深かったから助かる。
あとやっぱささぼーはバケモンだ…
ドレミファーーーーーッ!!!甘い甘いッ!!!に対抗するドレミオービー
ささぼー、強いのは知ってたけどまさかここまでとは思わなかった
ささぼーの🐈すき
講義を受けながら見るのにちょうど良い時間。
どうも、教務です。
詰んだな
1期主人公はやっぱり最強なんやなって
sa付与と打点増強がアタックトリガーなのが地味に強い。
ミッツァイルや罰怒と違って、トリガーで本体をどかされてもそれが消滅しない。
ささぼーを現代デュエマに誘ってくれてありがとう
ささぼーやばすぎw
仕事の休憩中に見れるの最高
2:27 ここ絶対ファーーー!くると思ったわ
ボルシャックフォース入り赤単で大会自体初参加の友人がCS予選1位ベスト8とか達成しててヤバさ実感した
ブレイスクローの枚数だけでもこんなに考えることがあるとは。参考になるわ
ささぼーに関してはもうバケモンだ!しか言えねぇ
フォースドラゴン、ミクセル、キャディ、ダイヤモン輝立てられても小型クリーチャー大量に立てて周りの小型クリーチャームッキムキになって殴るの強すぎる
罰怒やミッツァイルと違って、本体を破壊されても打点増強とsa付与が消えないのも強い。
昔はgp ヒストリーの最後におまけでついてたささぼーが本編登場とかいうアツすぎる伏線回収
gp見ててささぼーの格の違いを見せられて本当にビビった。やっぱり天才なんだよな
明らかに環境カードに対する知識が貧弱過ぎるのにこれですよ バケモンだ お前日本一だ(矛盾)
ささぼーのリストにささぼー味を感じる枚数がある
ささぼーの格がさらに上がっただけで草
オービーが流石に1番強かったから優勝したかった
旧作主人公がここぞって時に見せる
強さの片鱗みたいなのを感じた
ささぼーすご
ささぼー次回のGP参加権あるから優勝しますって言えるくらい本気で調整したら有言実行するんじゃないかって思ってる
ブレイズクロー君もやっと時代の波にのまれてくれたか
赤単でブレイズクロー抜くのはありえんやろwってなるのもそうだけど初期から現役のカードが居なくなるのは時代が終わった気がしてなかなか抜けないんだよな
今の環境が弱いってだけでずっと弱いことは有り得ないからそのうち復帰するよ
今回のGPヒストリーはむーちゃんいじられそう
ささぼーは切札勝舞
勝利報告を忘れる代表取締役と寝坊してGPに参加しそこねる元社員
これぞflat工房
アドバンスもギリギリだったし、オリジナルもギリギリだったんだなぁと思ってたら提出期限1時間4分前はさすがに笑いました😂
去年盾殴るの怖くてブレイズマナ起き最優先にしてたのがまさかの正解だったってのがちょっと嬉しかったな。臆病も役に立つね。
赤単にブレイズクローは当たり前のように入るカードだと思ってたわ。カードゲームって深い…(なおサガ)
ささぼーヤバすぎるよな
学校でこっそり見るのにいい時間
今回のGPヒストリーは結構面白そうな内容になりそう
元より速攻は手札を与えてしまっても、マナが溜まる前に勝負を決めるデッキ
しかしカードパワーの上昇によって低コストながら強力なカードや、条件を満たせば早期着地が可能な切り札カードが登場
これにより従来の常識(1ターン目ブレイズクローの強さ)が当てはまらなくなってきた、という感じですかね
知識や認識アップデートは難しいね
ようやくブレイズクローのデメリットがデメリットし始めたわけだ
ささぼーすげぇ
お昼時助かる。
お疲れ様でした!
ささぼーすごすぎる笑
ブレイズ無投型赤単の記事最初読んだ時マジで納得感凄かった
現代だと赤単のアイデンティティである爆速キルが薄れつつあるもんな
デュエマと相思相愛であり、デュエマを愛する周りの人間とも相思相愛が故に強い男・ささぼー
全休で昼に起きた大学生に優しい時間
フォースが本物のボルジャックだったな
オリジナルの調整してたからアドバンスに時間裂けませんでしたwだと思ってたらどっちも時間取れてなかった
高速環境になった結果ブレイズの速さが逆に弱くなるの新鮮すぎるなこれ
ささぼーマジのバケモンで草
動画の流れがささぼーに全部持ってかれたように感じました。ええ、それだけです。
除去型赤単なら逆に先1ブレイズ必須
デネブログに載ってたデッキ見て元々握ってた赤単を急遽変更してこのデッキ握ったけど元々握ってたとは言え調整時間僅か4時間で7―2出来たからマジで強いよこのデッキ。
赤単は簡単に組める上に環境デッキだからもっと身内で流行って欲しい
お疲れ様です
午後から学校の学生に優しい投稿時間
ささぼー化け物すぎる
GPヒストリー近いうちに公開してくれそうなのまじでありがたい
ささぼーは現代デュエマにはちょっと疎いイメージあったけどやっぱり地盤が違うんですかね
流石だわ
ささぼーえっぐ!
2:28ド レ ミ ファーーーー(甘い甘い!)
ずる休みした日にちょうどいい時間
ささぼー凄すぎやん
ブレイズクローの強制突撃がデメリットになる時代がついにきたのか…
ささぼーがフューチャー席呼ばれた時が一番どよめいてた
最近ささぼーネットでディスられてたからささぼー上位に来てくれてうれしい
忌憚のない意見を聞くことができていいね👍
昼休みの社会人に優しい投稿時間
まじで分かる
がちそれな
2:27 ドレミファー!!(オービー
ささぼーとかいうデュエマIQ500くらいありそうな男
今回の大会はささぼーがふつーに凄かった
デュエマを愛しデュエマに愛された漢その名はささぼー
スマッポンやギャラクシー入りなら同型ブレイズ出しはあり
受付忘れず遅刻せずって名前の人のとこが結果未報告なの草
昼休みの学生に優しい時間
赤単速攻が強い時代でブレイズクローが不要になるなんて……。
というかささぼーさんヤバすぎ(笑)。
どっち勝ったかわからないけど、受付忘れず遅刻せずって名前で報告忘れてたらめちゃくちゃおもろい
GPヒストリー待ってます
gpヒストリーお願いします!
昼休みにちょうどいい
初GPでオボロで6-3完走出来たしもしかしていい環境だったのか?
でもサガはけえれ
gpヒストリーが楽しみだ
授業中の学生に厳しい時間
MTGのヤソスタイルで大会当日朝にデッキができるの嫌いじゃない
結果論だけども赤単が優勝したからオービーから握るの変えたのは英断だったっぽい
そして赤単にブレイズクローが本当に要らない日が来るとは思わなんだ…
ささぼー強いなあ
助かる
そういやGPヒストリー23 1st出たっけ?
赤単規制されてたらサガループの母数が増えてたって考えるとやっぱ必要悪なんだなって思った。
自分もオリでギリギリまで違うデッキ使うつもりでしたが、流石に強すぎて当日の朝赤単に急遽変更してベスト16までいけました…
ビートジョッキー型だから入りませんでしたが、ブレクロ抜く理論にはかなり関心ですわ
もはやブレイズクローをスピードアタッカーにするしかないのか……
GS付きが出るやも知れぬ…
今回からサラッとGP出たささぼーに現役DMPが結果で惨敗してるの改めて実力の差を見せられてて目も当てられないよね。。
GPヒストリーは懐かしめるのも良さだと思うからまだあっためといてくんねえか?