【ネタバレ注意】「これが同じ世界の住人なのか…」に対するネットの反応集【機動戦士ガンダム】【機動戦士Gundam GQuuuuuuX】【ジークアクス】シャア・アズナブル
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- #反応集 #ゆっくり解説 #ガンダム
▋出典・画像引用
© サンライズ/創通/MBS
©Bandai Namco Filmworks Inc.
©Bandai Namco Entertainmant
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
___________
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX:No.7
VOICEVOX:雀松朱司
VOICEVOX:中国うさぎ
VOICEVOX:猫使アル
VOICEVOX:冥鳴ひまり
VOICEVOX:WhiteCUL
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:九州そら
VOICEVOX:ナースロボ_タイプT
VOICEVOX:†聖騎士 紅桜†
VOICEVOX:麒ヶ島宗麟
VOICEVOX:春歌ナナ
___________
#ガンダムの反応集
#ゆっくり解説
#機動戦士ガンダム
竹さんのキャラデザに混ざるシャア、あまりにもコラ画像すぎて大爆笑してしまう。おしゃれカフェのメニューに力仕事御用達かつ丼が入ってる感じ
赤い彗星が「悪質なコラ画像」「公式がハックされてる」言われててダメだったw
悪質なデマ流布したGQuuuuuuX公式はGQuuuuuuX公式に謝った方が良いですよとか言われてたの草
有志が似顔絵を描いて来歴を軽くまとめたサイトの場合→また悪ふざけの嘘ネタバレか。乙
公式がしっかりした立ち絵を用意して出したキャラ紹介→???????????????
ここに画像は上がってないけど、ビギニング版とジークアクス版のシャリア・ブルは
頭身から顔つきまで結構違うのね。
そりゃあ絶滅戦争を経験してるか、してないかで顔つきは全然変わるよな
ゼレンスキーも戦争前と戦争後で全然顔つき違うもんな
ウラキ「そうだそうだ!」
同人誌の女の子と竿役くらいに絵柄の差異がデカいw
この喩えが俺の中では優勝。
いうて初代の時でも赤鼻とかいう一人だけジブリみたいなキャラ居たしなぁ・・・
なにも知らなければ水星のキャラ紹介にスレッタ、ミオリネ、グエル、シャアって並べられてるようなもんだから普通に笑ってしまう
竹さんの可愛いキャラの合間合間で安彦絵のおっさん出てくるの面白すぎる
ケープ付き(お馴染みの)の軍服が式典専用になったんだろうな
戦後の軍縮で人員が少なくなった分、
野戦用の軍服を新たに制定、用意出来る様になったとかな
ドレンがいつか「キャメルでアクシズを押すんだよ!」とか言うのかな
この世界ってMS以外はデザインが正史とあまり変化しないんだけど、戦後のジオンの新造艦ってどうなるんだろう。
それとも正史の連邦みたいに1年戦争で建造しまくったムサイが大量に残ってて、改造しながら使い続けてるのかな。
ドレンと米津がダブルエントリーでもう心中サードインパクト状態だよ
@@TheHaimani勝ったけどサイド3.6以外壊滅で経済崩壊手前だから、小規模な改修で使いまわしてるかも
言われているのがジャミトフやシロッコが敵として出てくる可能性
まだ地球連邦が壊滅しておらず、ジオンの敵対勢力になっている世界線
ミサイルの中に核があった、やるな、ドレンッ!
新しい軍服を着て「いつまでたっても慣れないな」みたいなセリフを言ってほしさある
劇場で赤い人見たら
凄く久しぶりに友達に会った様な気分になった。
竹デザインの浄化された光のキシリア様は見てみたい😊
今回コレやったお陰で今後キャラデザ違くても作品作れるようになったのつおい
マチュ達の画像の中に混ざるシャアで笑っちまったw
キャラデザの違いは置いといても戦時中と戦後の雰囲気の違いをあえて出してる感はあると思う
軍も再編成とかで制服も変わったりしてるのかも
軍服は志願者増やすためにわざとカッコ良く作る場合がある(ナチスドイツとか)
でも戦後の資金難の時代になれば簡略化して予算おさえるのもあり得る。
それもあるけど、米軍みたいに当時から式典用と野戦用に分けて(全階級分)用意する程贅沢が出来なかったってのもある
@@yamkatz8386 日本海軍も軍服(第一種)の階級袖、他国なら金刺繍なの予算不足で縞織黒毛線になったからな
(海自は米海軍模範であちらに準じたスタイルでスタート→独自デザインへ)
ドレン、シャアの部下史上で一番有能だったんじゃね?と改めて思った
それにしてもドレンが居ると、まあ画面が引き締まること引き締まること
正史でもWB隊に負けたことを受けてシャアが「あのドレンが私の到着まで持ちこたえられんとはな」と言うくらいだから間違いなく有能だね
腹は締まってないけどな
マチュやニャアンがいつも話題に上がるけど、コモリ少尉もかわいいと声を大にして言いたい
竹さんもポケモンのキャラデザで杉森健さん(安彦ガチリスペクト)や市川春子さんと描いたキャラごった混ぜで物語内動いてたしね
5年というのは錯覚で
実際には46年経ってるからな
ドレンの階級が低いのはひょっとしたら士官教育を受けていないが戦場で生き残り続けた叩き上げなのかもしれない。
仮に戦後の本編時間まで出てきたら、ホンモノの救国の英雄の一人だから凄い昇進をしてそう。
時代やメインターゲットに合わせたポップな絵柄のメインキャラ達と世界観に深みを与える渋いデザインのサブキャラの同居は割とガンダムシリーズではよくあることだと思います。
一瞬コラを疑うがCVの違いで「あれ?もしかしてマジ?」ってなるやつ
まぁでも現実でも
昔の俳優さんの方が20代でもめっちゃ渋かったりするし
寿命とかの幅が広がるとこうなるのかも
ガンダムなら平和か戦時下かで心持ちも変わるやろうし
ホビットやドワーフが人類に混ざってるAGEと比べたらまあ…
本編でキシリアがめっちゃ可愛くなって再登場すると予想するわ、外れたらジーンを埋めていいよ
戦場にいると顔つき変わるから…
「1000ヤードの凝視」で調べてくれ
シャア大佐、モザイクを貫通しております!
キシリアは目元のシワがすごかった
あれで24歳・・・
前情報無かったらコラボの多いソシャゲと勘違いしてしまいそう
スウェインバーンが犬に転生してんの草
ビギニングと本編でキャラデザ変えるって攻めてるよなあ
“ガンダムさん”しか見てないファーストミリ知らなワイでも前半部分のキャラの顔が大体解ったのに驚いた
ドレンがあそこまで有能現場監督とは思わなかった
まあでも女性の化粧やいい男の定義なんて流行次第で数年で変わってしまうもんだし、あり得ないことではないんじゃないかな
つーか普通にファーストとZ、ZZの違いみたいなもんやろ
コモリも5年も経てばキシリアみたいになるんだろうか・・・
03:28〜
03:41
准尉OR-9
兵曹長/OR-8
曹長/OR-7【NATO 階級符号】
軍曹/OR-6【NATO 階級符号】
伍長/OR-5【NATO 階級符号】
兵長/OR-4【NATO 階級符号】
天パに討たれたエースパイロット達が皆、デザインリメイクされてどっかで出てくるかもと思うと中々気を抜けない新作だぜ...
戦時中のほうがふくよかなのなんか面白い
なんか劇場だとうまく聞き取れなかったけど、ソロモン戦でドレンが「左舷側の敵弾幕が薄い!突破口を開け!」的なことを言っててニヤリとしたな
スーパーロボット大戦みたいな感覚で観てたから、違和感少なかったな😊
1stのシャリア・ブルを知ってる人からすると「こんなお茶目、というか昼行燈なキャラだっけ?」ってなる。
ドレン艦長とマチュ達の絡みがみたい
画風が違う理由は庵野がbeginningの登場人物を原作から離れたキャラデザにするの嫌がったからと聞いた
シャアのデザインがいい意味でノイズすぎる(笑)
キャラデザが違っても塗りと頭身が揃ってればそこまで気にならなさそうな気はする。
逆にコナンみたいにキャラデザに統一感あっても頭身チグハグな方が違和感強いのよ。
SEED FREEDOM公式サイトのモビルスーツ紹介にズゴックがいた時も同じこと思ったわ。
映画を初めて見たときあまりにキャラデザインが違うので
映画の前半と後半部分で別のデザイナーがキャラクターデザインをやっていると思った。
合ってる
見たことないけどやっぱ宇宙世紀なんか……シャアのコラ画像感ヨw
大スクリーンと迫力の音響で観るの最高なので大きい所でやっている内に観に行く事をお勧めします!b
特にホワイトベース戦艦が好きなら脳汁出ると思いますb
トクワン大尉とデミトリー曹長の貴重なメット無し映像も出たし、ジーンもタケデザインなクソイケメンになってリディみたくなってほしい。レクイエムのヘンリー少尉くらいスミ入れてるあんちゃんでもいい。
上はたぶん誰かが見てる夢なんだよ
覚めたら下になる
スタートレックでのクリンゴン変異の例もあるので
ポケットモンスターBegininng
ポケットモンスターGQuuuuuuX
君は生き延びることが出来るか
???「ガンダム ゲットじゃぞ」
シーリズ毎回恒例の3本目に期待
人だけじゃくガンダムが怖くなってたりムサイが悪そうだったりガンキャノンが無骨だったりサラミスやマゼランが軍艦してたりって
割と中々デザイン違うのよね
今回、ガンダムおじさんのモヤモヤポイントはメカよりキャラデザなんよ
例えば「太陽にほえろ」のメンツとジャニーズの今だと嵐あたりのメンツの写真並べたらこんな感じにならない?
ドレン達も生存してるはずだからそのうち竹さんデザインになって再登場しないかな
言うて令和のキラキラJKと昭和初期の軍人さんを並べたら違う世界の生き物に見えるしそんなもんかもしれん
うーん、ゼクノバの影響でこうなったのかな?(笑
本編がオムレツやチョコパフェとするなら
ビギニングは焼き魚と五目ご飯だな
絵柄が全然違うキャラが並んでる状況はスパロボやサンライズ英雄譚で見てきたので...
カムランがオリジナルのキャラデザとほぼ変わらないのに ジークアクスのキャラデザと馴染んでるのが不思議なんだよな
なんかセル画風のソロモンも後からじわじわくる
この感じだとビギニングの人達は本編出てこなそう
そうなると原画が殆ど無いジーンが使い勝手良くなる
長年スパロボに慣れていたせいか、何も思わなかったワイ
戦争世代と戦後世代では、
面 構 え が 違 う !
「ガンダムZZ」で安彦キャラと北爪キャラの共存を見ている身としてはこのくらい屁でもない
三輪長官が出てきても違和感ないな
骨格から違う佐渡先生と古代達が同じ世界におれるんやからセーフ
ガンダムの世界にもポメラニアンが居るの!?、かわいいでちゅねぇ~!!😊
赤い人のエウーゴ時代の制服も、この次元では誰かが代わりに着てるんだろか・・・?
シャアはマチユに変な仮面言われてたから、あの世界でも趣味悪い思われてんだろう…
ドレン『左舷弾幕薄いぞ!何やってんの!』
シャアよりポメラニアンの方が気になる、こいつ本当に犬のポメラニアンか?なんか宇宙生物とかじゃないだろうな?
ストーリーやメカは今風にすればいいけどキャラデザは統一感出してくれと思う
結局滾るのは1年戦争if部分だけで、TVシリーズは普通に「あーはいはい」でガンダムAGEみたいな扱いになって行きそう
例えるなら閃光のハサウェイにポケモンに出てきそうなキャラデザのモブが出てきたら、確かに浮くなw
上はフラナガンの制服でジオンの軍服は変化がなさそう
えっ、あれ初代からの参考画像じゃなくて新規の公式設定だったんか😅
ギレン「我が妹ながら年齢の割に老けすぎてないか?」
キシリア「兄上にだけは言われたくないです。」
ガルマもキシリアも生きてて、ガトーが復讐の鬼になって無い世界線か
洗練されたファンなら対応できるんだよ…
対応するんだよ……
ジーン「ちくしょう!!ちくしょう〜〜〜〜っ!!」
まあデニムも服装変えればジムリーダーっぽくなるから…
0080でキャラもメカも相当違う世界を味わったよ
コモリ少尉は、ナナイ・ミゲル(逆襲のシャア当時24歳)みたいになるんじゃないかな?(適当)
デニムはガンダム捕獲でシャアの補佐をこなしてジオンの勝利に大きく貢献したので尉官にはなってるでしょう。
ドレンもガンダム捕獲とソロモン落下阻止の大英雄だから、昇進で佐官で主力艦隊率いてるくらいにはなってるはず。
「私はシャア大佐の部下です!大佐と並ぶつもりはありません!」とか言ってキシリアを殴り2階級落とされて少佐説
尉官から佐官は単純に功績で昇進できるけど、曹長から尉官は士官教育が必要だからどうだろうね
デニムのキャラはあんまり掘り下げられたことないから、拒否って現場に拘るのか素直に受けて出世するのか判断できない
ここにグラハムのコラ画像入れてもバレなさそう
ビギニングからジークアクスに出演するのが確定してる枠(例
.シャリア)は竹デザインになっている
つまり、安田デザイン準拠のシャアはジークアクスには出てこない可能性があると思っている
仮面してるので取ると竹デザインになるのかも
@浦晶 鼻の描き方が安田さんよりなんですよねー...🤔
顔下半分が描かれている竹さんの仮面キャラ、右衛門左衛門はシンプルな線で構成されているから悩ましい
コラじゃないのがマジで面白すぎるww
0:50 ドレンとデニムはハイダイみたいなジムリーダーかキタカミの村のおっさんにいそうな感じがしないでもない
なんだあのコスプレの人!?(すっとぼけ)
まぁ、緑のおじさんもビギニングパートでは安彦風なタッチだったけど、五年たったら竹顔になった
人 の 革 新
初代側のキャラだけ全く絵柄変わらずに来てるの草
初代のデニムは緒方賢一さんだからな、阿笠博士。
そういや緒方賢一さんテレビ版でもデニムしかやってないの謎だったな・・・w
じっくり見てるとエグザベの 小 が気になってきた…
ガンダムエースのギャグ漫画でありそう
これを押し通す勇気
フィルターが変わっただけだよ 大河原版とカトキ版みたいなモンだ
何も知らなくて版権物のスパロボのアニメって言われたら信じちゃうな俺ならw