光石研の東京古着日和 VOL.2 トラッドにはいまも青春の僕がいる
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 光石さん、今度は自転車に乗ってどちらへ?
俳優・光石研の”物欲”ストーリー、『東京古着日和』。Penオリジナルドラマ第2話は「トラッドにはいまも青春の僕がいる」。自転車に乗って登場した光石さんが訪れる先は、もちろん古着屋。今回はどんな出合いがあるのか……?
■第5話 さらば青春の、古着屋めぐり
• 光石研の東京古着日和 VOL.5 さらば青春...
チャンネル登録すると、公開日にお知らせが届きます。
「東京古着日和」を気に入っていただけたら、是非、登録をお願いいたします!
▼RUclipsチャンネル
/ @tokyovintagediary
■東京古着日和シーズン2
スタッフはシーズン2の制作に向け走りはじめました。
シーズン2はご覧いただいているみなさんと一緒につくる『東京古着日和』を目指しています。その過程を逐一、クラウドファンディングやSNSでご報告いたします。
これからも引き続き、フォロー、ご支援よろしくお願いいたします!
▼GREEN FUNDING
greenfunding.j...
▼Instagram
/ tokyovintagediary
▼Twitter
/ tyovintagediary
■東京古着日和が雑誌になりました!
www.pen-online...
【紹介したお店】
■ISSUE
/ issue1123
■古本遊戯 流浪堂
/ ruroudou
【そのほかのエピソード】
■第1話 デッドストックに、弱くてさ
• 光石研の東京古着日和 VOL.1 デッドスト...
■第3話 アメカジ、渋カジ、からのイタカジ?
• 光石研の東京古着日和 VOL.3 アメカジ、...
■特別編 ひと目惚れには手を出すな
• 光石研の東京古着日和 <千駄ヶ谷 フリマ ス...
■第4話 サイズがぴったりなんだよ
• 光石研の東京古着日和VOL.4 サイズがぴっ...
■東京古着日和とは?
www.pen-online...
【Pen】
■公式サイト
www.pen-online...
■Instagram
/ penmagazine
■Twitter
/ pen_magazine
■Facebook
/ penmagazine
#光石研 #東京古着日和 #学芸大学 #トラッド #takeIVY #tokyoshopping #tokyo
孤独のグルメの服バージョンって感じ。
めちゃくちゃ良い。
素晴らしい例え!
私も同じこと思いました。
ぜひあの枠で放送してほしい。
やっぱ何歳になっても髪型整えて身なりに気使ってるとシュッとして見えていいな。
必要なものがほしいのではなく
欲しいものがほしい。
これ。
俺もその言葉にビビビときました。
わかる。欲しいものを探しちゃうから出費が止まらない。
ふと気付いたんですけど、光石さん「演技」されてるんですよね。
でもこうして違和感なく観てられるのは光石さんが洋服好きだからこそ、お店に入った時のワクワク感や複数の洋服を悩んでいる姿や買った時の笑顔がもの凄く自然なんですよね。
その自然体な「演技」がこのシリーズの魅力的な部分のひとつなのかもしれませんね。
次回も期待しています!
光石さんのヘリンボーン生地のバブアーめっちゃいい雰囲気!わいはコレが欲しいわ!
いたいたw
アランニットの袖、重ねて巻き込んでいたひと…。
ステキなお店たくさん。いいな。
そんなわたしは 今年58歳になります。
光石さん、カッコいい。。こんな大人になれかなぁ。
必要なものが欲しいんじゃなくて、欲しいものが欲しい‼️いい言葉です😊
ちょっと考えてきますって、よく使う。
外に一旦出て、本当に欲しい物チョイス!
昨日最初だけ見て…今日はバブアーにブラックウォッチのマフラーして出掛けた~
この世界観に孤独のグルメの松重さんが出てきても良いなぁ😊
古本屋の表がちゃっかり全部Penで揃っている(笑)
自転車のカゴかっこいいなあ
4月と言わず月1でみたい。
俳優光石研の休日。
物欲は怖いよね!
昔よくお店の人に少し落ち着いて考えてから
買ったほうが良いよと言われたものです!
今ならいっぱい飲んでから買うよね!!
後悔しても好きなものは好き!
ハイ、
一杯にしときます!
買った後、嬉しさ!後悔含めて?
いっぱい飲みます!!
古着を通して世代と世代が繋がるのって素敵!
女の子、隅々まで意図を感じてしまって…異物感が……
このシリーズ大好き
全脱力して見れるし、しかも好きな服飾分野だから、癒しだわ毎日やってほしい笑
買った後、とても楽しそうに来ている姿に、こっちがキュンキュンします!
接客時の声のトーンとコミュニケーションのタイミングが絶妙
訪れやすい居心地の良さそうな店
エンディングの不慣れな感じがかわいい🤎 好きな事をしてるおじさんってカッコいい!
光石さんと服、、本当に最高です。
渋井さんを思い出すなぁ
他の人のシリーズも見てみたい
渋井さんのその後も気になります
光石さん 洋服を見てる姿が素敵だぁ。
とても見ていて飽きないです。
「お店の人の言葉を真に受けるなら、、似合ってたみたいだし」
いや、マジで研さん似合ってます!
流石紙面でも表現に力を入れてきたPen 導入から構成まで素晴らしいまとまり
光石さんの親しみ易さも見る人を和ませ、買い物あるあるな悩みも共感を呼ぶ
無理やりなキャラ作りも無く、ショップ紹介にも卑しさやわざとらしさがない
なめらからな映像も見やすく古着と白の相性の良さを再認識できる
正に出版のプロならでは作りです とても楽しめました
光石さんの演技と素人さんの演じ方が相反して雰囲気の良い大人な動画で楽しめました。せめて1ヶ月に2回は見たいです。
宜しくお願いしまぁす。✨
物凄い好き
元々、光石さんが好きだったのですが、この空気感、、、皆さんの言うところの
「孤独のグルメ」アパレルver.
という表現もわかります
でも、ゴリゴリのおしゃクソ感を前面に出す訳で無く、お茶目さと緩さの共存が心地良いです
RUclipsと云う非常にマクロなコンテンツの中でキラリと光る宝物を見つけられた、正に運命的な古着アイテムに出会ってしまった感じです
勿論、ch登録しました!
これからも楽しみにしてます
わいがめちゃくちゃに滑りすぎてて怖いの領域
うわー、たまらない。全6話と言わず続いてほしい
是非、定期的に配信をお願いします。光石さんというのが、シブい!!最高です!!
なんでこんな格好いいんだろうか
こういうおじさん憧れるわ
光石さんの出る深夜枠のドラマもそうだけど、その世界観が好きです。
確かに、これ深夜枠でやって欲しいな。
今日これ見つけて、感動‼️
お!今日は豆茶か…ってことはパートナーがいるって設定なんですね。怒られちゃうなーってのも。
それにしても前回同様全てバキバキの状態のお高い店ですね笑
あの値段は手が出ないな。
素敵なおじさんかっこいい‼︎
もうほんまに光石さん可愛すぎて癒されました!!バブアーいいですねー!!僕も欲しいです笑また更新お待ちしてます!!
はじめに着てる服かっこいい!!
来た来た来た。待ってました。ホント嬉しい。
いいな~お洒落ってわくわくするよね!服好きだけど知識があまりないから勉強になる
ドラマ渋井直人の休日を思い出しました!光石さんの声と雰囲気、落ち着きます
12:16 の水筒気になる こういう細かいところもセンスある
古着屋でこれだと思う物に出会った時のトキメキ!新品の物よりウキウキする!
すっげえ偏見だけど、毎回綺麗な女性が出てくるのがオジサンのニーズに合わせてる感(???)
俺は最早無しでいいと思う
凄いお買い物に行きたくなります!全部素敵!
肩掛けセーターの袖口を捲くって結ぶやり方、みんな殆どあの方法じゃなかったですか?もう昭和の遺物なんですね~
光石さんのような男性、憧れるなあ😃❤️😃
上品で可愛いくてお洒落。こんな風に歳を重ねたい。
毎回楽しませてもらってます!
僕は役者を目指してる20歳の若僧ですが光石研さんが目標です!これからもあなたの背中追いかけます、
ロムヒースタイル。 がんばれー!
このシリーズめっちゃ好き。
ドラマでありながらドキュメント
光石さん良い役ハマったなぁ。北九出身はシャレとんしゃーもんね。
光石さんカッコいい!
音楽も良いと思ったら、ムードマンさんだ笑
マニアックでゆる〜い番組だけど、さすがPenって感じ。
東京の業界人のクリエイティビティはやっぱ凄い。
光石さんが着てるウールのビデイルかっこいい
年齢を重ねると、気が付くと店員さんに歴史を教えてる場合があるよね~
パット見て何年代か何系かすぐにわかって、自分の固定観念と喧嘩しながら
殻を打ち破って今風に着こなすのを楽しんでみたりとか、
その想像してることがもう全て趣味なんだよね~
珈琲を飲みながら楽しみに見てます。カフェのような動画いいですね~
光石さんも映像も全部素敵。癒される〜
わい、が自分を売るための差別化戦略だっていうのが見え見えすぎてキツい、、
可愛いし頭使ってるなって感心するけどもゾワゾワする
キャラ作りしてる痛い女の子って逆に可愛くね
俺は普通に小さい頃から自分の事わいとって言ってるけど、わざわざ人前でわいは使わないよね笑
気にせず、たまに気抜いた時に"わいの番か"とか"わいの物は?"的な言ってしまうのはあるけどね。
この女の人ちょっとあざといよね笑
キャラ作りがサブすぎる
kai yamada あんま、気にしなかった。別にこの動画上でで、大事なのはそこじゃないから、その女の子に対する批判必要ないと思う。
かわいいならなんでもいいじゃん。
なぜ、これがRUclipsなのか?!贅沢すぎるありがとう。
Coolという言葉が似合う番組の作り。高頻度での更新ではなく見る人が見てニヤニヤする番組作って欲しい。情報が溢れる中、こういうじわっとくる番組はすごく癒されます。
ほんとにこんなのが好きだわ〜
ゆっくりでもいいから更新してほしいな
まじで見てて楽しいなぁ
最高だよ
高画質でドラマのような描写に始まり、洋服の知識も交えたナレーションで視聴者を強く惹きつける。紅一点で少しブレイクタイムした後は、御目当ての商品を買った喜びでこちら側まで嬉しくなる。最後に簡潔に纏めると、大好きです。
愛してます。このシリーズ。
リアル「渋井直人の休日」の光石研さん、チャーミングすぎて気絶しそうになりました♥
自転車可愛い!
まじでこのシリーズ楽しみにしてる
きのう、リアルタイムに 見たけど、、、
何度も 見返してしまう このシリーズ。ほんとに いい。
光石さんだからこそ、このシリーズが 光るんだろうな。って
見ながら ちと 思いました。
ブルーのシャツとアランニットがすごくお似合いです。マックレガー
少し働いてたことありますが、メンズのがカッコ良かったなやっぱり。
本当ーーーーーーにこのドラマの雰囲気、光石さんの演技、大好き、、、!!あと何話くらい続けていただけるんだろう、、、😢
お洒落で素敵で可愛くて、最高に癒されました。続編心から楽しみにしています!(メイキングとか付けて円盤化して欲しいです)
クオリティーすごい😆✨
サザエさん方式ですね
最後のじゃんけんが服選び
今回はブルゾンかと思ったのに!
もう光石さんのこの動画に影響されまくって、服の系統が変わりました(笑)
古着屋巡ってる時の頭の中こんな感じですよね〜
第二次アイビー世代の郷愁全開ですね。オルタネートストライプのシャツ、クレイジーマドラス、金ボタンのブレザーetc.また流行らないかな 笑
まじでもう少し尺を拡大してドラマ化してほしいです!絶対需要あるでしょ
深夜枠だね
古着屋好きだから、あんまり穴場を公開してほしくなかったりするような、新しい店知りたいような…
そのドラマをきっかけに古着とか、ファッションの良さとかわかってくれる人が増えたら良いですよね!
今回もいい刺激になりました
光石さん、さり気ないお洒落感がマジでいい。
テレビドラマ化してほしいけど、このRUclipsのゆるい空気も捨てがたいんだよな~。
待ってました!
休みの朝からコーヒー飲みながら観るのが最高‼︎
光石さんの語りがたまらんですなぁ〜
Netflix とかでシリーズ化して欲しいな〜!😆😆😆
需要高そうですね✋
仕事に疲れた時の癒しです〜ドラマにならないかな〜
ピンクの文字が良き!!
アニ散歩といい40代にはたまらない。
隠れた名作になりそうな気配
この番組はテレ東でやってくれるだろう。
🅿️erfectでした✨🚲✨
冒頭から手入れが行き届いたBSAをサラっと乗りこなしてて、しかも横カゴ仕様!渋カッコいいです
性別も世代も全然違うからあまり参考にならないはずなのにとても魅入ってしまう、、
素敵動画、、次回も期待してます!
この人の見つける古着いつもジャストサイズやな
なんJ語を若い女の子が使うとゾワってするなぁ・・
あさイチから来ました。こんな素敵なチャンネル知らなかったです!シリーズ化お願いします
キュンキュンって可愛い
今回も最高!面白いです!拍手!
映像センスと光石研の相性が最高すぎるんだが
テイクアイビー、クラークスのデザートブーツ、VAN。光石さんより10歳ほど上ですので、とても懐かしいです。VANの面接を昭和48年に当時周防町にあった大阪本社に受けに行きました。社員の方のカレッジリングや面接された方のピンク地にブルーのストライプのボタンダウンシャツが今でも思い出されます。内定いただきましたが、結局家庭事情により別のところに就職。VANのお陰で当時の男達はおしゃれになったと思います。トラッドは永遠です。余計なことですが、VANの子孫は、ユニクロでしょうね。シリーズ楽しみにしています。
今日服買ってきた所だからタイムリー^_^
服は気分を高めてくれるし、出不精な私を遠くへ連れってくれる気がする
幸せだなー♪
あー、楽しい!!
これは見なきゃ損!世代はちょっと上だけど、大人のお買い物!!覗き見れてウキウキするっ✨
映画情報とか、服以外にも楽しめる!
次は4月付近か〜また待たなきゃw
せたこちゃんかわいいー。
素敵なお店だな〜😌
光石さんが着てたバブアーの生地気になります(^-^)/油入ってないですよね。
おしゃれな雑誌の動画、センスが良くて楽しい☺️
ほっこりした気分になりました
issueか意外だなーめっちゃいいよね