【バッカン】これがないと仕事にならない!?解体屋の必需品についてお話します
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 株式会社クリーンアイランドの
解体カズーマチャンネルです!
クリーンアイランドでは解体の相談、お見積もりを行っております!!
ご興味がある方は下記のURLからご確認ください👇👇👇
www.clean-islan...
また、ご相談やお問い合わせはメールにて!
kankyoukuri@gmail.com[カズーマ社長直通]
〈クリーンアイランド公式SNS〉
◼︎クリーンアイランドInstagram
/ cleanisland91
◼︎クリーンアイランドTikTok
www.tiktok.com/@kaitaikazuuuma
#解体工事 #ビル解体 #解体屋 #内装解体 #重機 #ユンボ
動画で社長の愛車のプリウスを運んだ平のアームロール
懐かしいです。笑
瑞歩さんが1番使いやすいですよね🥳 新明和の箱もわりと好きです😃
バッカン改造した散水タンクもありますね😊
お疲れ様です♪待ってました😊見てるだけで興奮します🤩ありがとうございます😊今度は4トンの頭みたいです🤓うちの会社は雪も降る地域なので、そーゆう風にしてます☺️
雪が降る地域だとまた違うんですね!勉強になります!
コメントありがとうございます😊勾配を付けても落ちないので、最終的にはスコップで、雪を降ろしてます😂
ここのヤード紹介して欲しいです!
(株)山畑コンテナ製作所もいいですよ!
特殊鋼のコンテナ錆びませんよ!
値段も相談で結構安くしてくれます!
山畑コンテナ製作所さん、知りませんでした!今度見てみます!
アームロールでも、色々なメーカーさんやタイプが、あることを、初めて知りました。自分も、解体業を立ち上げたい夢があります。
バッカンと聞くと麦稈ロールを思い出します。
(麦稈ロールは麦わらを丸めたものです)
南あわじ市から応援しています。
頑張って下さい。
応援有難うございます😊
最後のは、社長の車乗せたやつですね
北海道はあまり使ってないイメージ😂網カゴかトンパックか産廃屋のトラック呼ぶか😊
確かに北海道ではあまり見かけないかもしれませんね!
山梨県では生コンホッパーをバッカンと呼びます。
だから何だという話ですが。