生協CO-OPで買える無添加食品

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 🌱無添加だいすき!チャンネルコラボ無添加商品
    bit.ly/3YwzUXf
    🌏自然派アイテムいろいろ紹介しています♡ 随時更新中
    room.rakuten.c...
    ⭐️声紋分析・ボイトレ(オンライン対応)やってます
    こちらからお問合せください🔽
    aria-voicetrai...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <ももこ出演チャンネル>
    🎤『感覚で歌うボイトレ♪こじまももこ』
    カラオケ好きや、歌まね見るの好きな人にオススメ!
    / @kojimamomoko
    🛸宇宙系ヒーリングユニットSTAR SEEDチャンネル
    / @starseed444
    ♪テーマソング
    さよなら添加物MVフル
    • 目醒めた人にしか伝わらない曲『さよなら添加物...
    動画中BGMはこちらから購入できます
    👾STAR SEEDのオンラインショップ↓
    healingunitsta...​
    ☆動画内BGMはこちらから購入できます。
    ⭐️お仕事依頼はこちらへ
    🍑Twitter
    / mutenka_daisuki
    🍑Instagram
    / momoko.mutenka
    ID:momoko.mutenka
    🍑Facebook
    / momoko0319
    BGM
    dova-s.jp/bgm/
    効果音
    soundeffect-la...
    #コープ #生協

Комментарии • 29

  • @マムー-x5s
    @マムー-x5s 4 месяца назад

    ご存じかと思いますが、まいにちのこめ油は、台湾で基準以上の発癌性物質のグリシドール脂肪酸エステルが検出され、
    毒物扱いで輸入が禁止されたこめ油です。この動画が出た頃は私も知らずに使っていました。

  • @momo-bp1ir
    @momo-bp1ir Год назад

    しらす美味しいし、使いやすいですよね❕私も買ってます😊🌸

  • @wakohappy2077
    @wakohappy2077 2 года назад +16

    闇に気付くまで無添加ってお高いって思ってましたが、気づいたらそもそも食べ過ぎていた事を実感しました。
    安心安全なものを適量に。
    決してお高くはありませんね☺️
    生協のお店覗いてみます。

  • @orangepico8954
    @orangepico8954 2 года назад +2

    いつも為になる情報をありがとうございます🥰コープ自然派さんもおすすめですー🥰

  • @ちょこ-b9b
    @ちょこ-b9b 6 месяцев назад

    昨日このチャンネルを知りました!私も岡山県民でコープ愛用者です!子どもの頃からグリーンコープで育ったのですが旦那の好みに合わせると(こだわりが強くて)どうしても添加物多いものになりがちです🥲
    旦那もコープへの信頼は厚いので笑 なんとかいいものを選んでいきたいと思いました!

  • @大笹信喜
    @大笹信喜 2 месяца назад

    値段がでていない

  • @nm4895
    @nm4895 2 года назад +5

    ふっくらしらす干しは【食塩不使用】のやつを、神宝塩かけて食べてます♪♪
    Coopサスティナブルってブランド、色々あっていいですよね💕

  • @mire3205
    @mire3205 2 года назад +3

    私の地域はCO・OPも有りますが、無添加主体の「自然派コープ」が有ります。
    私は自然派コープに加入しています。
    無添加・有機の商品が揃います。
    どうしても難しい商品は極力添加物を少量にして努力してくれています。
    CO・OPさんで販売していない食品もたくさん有りますよ❗
    ただ
    まだまだ全国展開されていないので
    加入出来ない地域が有るようです。
    今は
    人気が出てきて、CO・OPさんから移行してきている方が多いです🎵
    日本もようやく「無添加を希望する方が増えてきたので」スーパーでも
    無添加不使用と記載している商品も増えてはきました。
    表示にトリックがある場合があるのでそこは注意する必要があるので気をつけたいです。

    • @yuunuu3113
      @yuunuu3113 Год назад

      私もしぜんはコープ利用しています🙆
      東京多摩地域がメインなようですね👌
      しぜんはの定期米とお肉と加工食品がなかったら生活出来ない位に頼ってます✨

  • @ゆるくま-c9h
    @ゆるくま-c9h 2 года назад +3

    鮭ほぐしにびっくり‼️
    良いものは探せばあるんですね🐻✨

  • @みほんこ
    @みほんこ 2 года назад +1

    何でコープ自然派とか、パルシステムじゃないのかに、何か理由はありますか?
    我が家はコストコのオーガニックバナナ愛用です♥

    • @mutenka-momoko
      @mutenka-momoko  2 года назад +3

      対応地域ではないからです。グリーンコープはありますよ。

  • @くみ-j1n8c
    @くみ-j1n8c Год назад +1

    こんにちはー。最近、無添加商品に買い替え中です😅近くに、生協のお店がありますが、高いイメージがあって、ほぼ買い物はしなかったですが、モモコさんに教えてもらった商品、探しに行ってみようかと思いました。無理のない無添加生活始めています。ちなみに無添加洗剤の上手な使い方あったら、お聞きしたいです🙇

  • @太田節子-y1w
    @太田節子-y1w 2 года назад +6

    私も同じものを買っています。佐伯を和は生協ブランドが少なくなっていますね。スーパーと同じものに生協マークをつけた物が増えましたから気をつけなきゃね。生協歴35年。

  • @maju_no_kimagure_radio
    @maju_no_kimagure_radio 2 года назад +10

    私も添加物はなるべく控えてます。人生は健康第一。故に食への意識は重要。
    卵も安いのと高いので味が違いますよね。

  • @TC-ff2by
    @TC-ff2by 2 года назад +6

    こんにちは。
    いつも為になる情報ありがとうございます。🍀
    最近 有機栽培とか減農薬野菜などを販売しているスーパーが増えてきているので嬉しいです💕

  • @emuancha
    @emuancha 2 года назад +8

    たまご,岡山だけかな? 平飼いでないと,抗生剤やホルモン剤はどうなんですか?

  • @チョリトス-n9s
    @チョリトス-n9s 2 года назад +2

    家について質問ですが、ももこさんのお家はぱっと見、新建材の家にみえるのですが、自然素材の家と新建材の家についてはどのようにお考えですか?

    • @mutenka-momoko
      @mutenka-momoko  2 года назад +6

      家を建てたときは全く知識がなかったので、自然素材で建てなかったことに後悔しています😓

  • @矢崎祥子
    @矢崎祥子 2 года назад +1

    秋鮭のフレークは養殖かはわかりますか。
    養殖は良くないと聞いています。

  • @夏子-x3q
    @夏子-x3q 2 года назад +2

    はじめまして。
    同居を始めたばかりの孫達に、安全な物を食べさせたくcoopの利用を始めたばかりの新人です😊
    今まで、coop=安全というイメージをしていました。しかし添加物入りの物がたくさんありビックリしています。
    また食品に何が入っているのか、ほとんど表示されていないんだ…と残念に思っています。
    長年、私は勝手な思い込みをしておりました…😅
    老眼と戦いながら👓たくさんの印刷物の中から《安全な食品》を見分けるのはなかなか厳しいのが現状です😆
    安全な食品を見つけた時は、お宝発見🎉と1人喜んでおります。
    こちらのRUclipsに出会えたことも私にとってお宝です✨
    丁寧に色々教えてくださり、本当に助かっております、感謝です🙏
    今後ともどうぞよろしくお願い致します。

    • @mutenka-momoko
      @mutenka-momoko  2 года назад +2

      こちらこそ、ありがとうございます😊

  • @michikom3312
    @michikom3312 2 года назад +4

    生協の 鎌倉ハムの腸詰めあらびきソーセージがめちゃくちゃ美味しいですよ~😁

    • @mutenka-momoko
      @mutenka-momoko  2 года назад +3

      うん、それもたまに買います☺️

  • @neiro7iro
    @neiro7iro 2 года назад +2

    アミノ酸ってよくないんですね!
    知らなかった( ̄▽ ̄;)

    • @marikleinen1189
      @marikleinen1189 2 года назад +1

      アミノ酸が連なっている事を英語でProteinと専門用語で呼び、日本語ではタンパク質と呼びます。
      人間の身体の体内細胞はだからほとんどアミノ酸で構成されている健康体です。自然界と共同体のアミノ酸だから健康に良いんですよね。辺り前ですけど。

  • @3846angel
    @3846angel 2 года назад +1

    生協でも
    安心して購入出来るものありますよね
    私は冬は南国の果物は身体を冷やすので
    食べないようにしています
    今の時期はリンゴや柑橘系を食べています
    桃子さんはそこら辺は
    あまり気になさらないですか?????
    北海道なので生協でも道産の美味しいものが購入出来るのはありがたいです

    • @mutenka-momoko
      @mutenka-momoko  2 года назад +2

      私はフルーツは一切食べないです😊

  • @太田節子-y1w
    @太田節子-y1w 2 года назад

    最近は