【アジング】常夜灯周りは人が一杯これからの「闇アジング&デイ」で新ポイント開拓しよう!【補足版】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • #アジング #釣り #メバリング
    前回に常夜灯周りは人が一杯これからの
    「闇アジング&デイ」で新ポイント開拓しよう!
    今回は考え方とタックルの紹介という動画を
    アップしました。↓↓
    • 【アジング】常夜灯周りは人が一杯これからの「...
    今回は前回で説明できていなかった部分で
    質問も多くいただきましたので補足版として
    アップします。
    初めての方は是非前回の動画をご覧ください
    アジング専門チャンネル「釣り日和」へようこそ
    このチャンネルはアジング初心者の方にフォーカス
    して情報を提供しているチャンネルです。
    若狭湾のデイアジングを中心とした内容です。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    よろしければチャンネル登録お願いします
    / ponta8998982
    ■instagram(インスタグラム)
        / turibiyoriomura
    ■Facebook
        / turibiyori.omura
    ■再生リスト(過去動画を項目ごとに整理しています)
        / ponta8998982
    ■mail
      ponta8998982@gmail.com
    ■■チャンネルの便利な利用方法■■
    ここまでご覧くださった視聴者様へ
    ◆当チャンネルは本の目次のように過去の動画を
    検索できます。下記のアドレスに各項目ごとに
    過去の動画を収納しています。
    ご各様いただけますと幸いです。
    ■<再生リスト>に各項目ごとの動画をアップしています。
    / ponta8998982
      
    ■当チャンネルはこれから始める方にフォーカスし
    動画を作成しています。考察は自身の経験などを
    もとにした個人の主観によります。
    使用音源

Комментарии • 29

  • @tsuriniikoyo
    @tsuriniikoyo 4 года назад

    大村さんはホント親切・丁寧に説明されますね。
    見習うべきところばっかりです♪
    釣りも大村さんのように上手になりたいなぁ。

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад +1

      えっwいつもカンペも作らず話すもんですから
      間違い→言い直し
      これの連続なんですよw
      あああああまたコロが広がってるw
      キャンプ場今年閉鎖ですw泣きたくなるw

  • @中朋和-r7s
    @中朋和-r7s 4 года назад

    補足動画ありがとうございます!
    夏本番になり先々週まで釣れていた河口ポイントが全然釣れなくなりました。
    これを機に新規ポイント探しを本格化してみます。大村さんのご意見を参考にし、さらには自分が経験した「こんな時間にこんなとこにアジが!?」の理由をいろいろ妄想しながら頑張ってみようと思います。
    タフなフィールドでタフな時期でもどこかにいるはず!
    眠れぬ夜はサーフをランガン!もいいかも。

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад

      私も本日ちょっと色々下見をしてきましたw
      この時期は釣果より将来のポイント探しの時期とし
      あちこちうろついてますw
      こちらも豆あじ猛攻ですw

  • @VR-nj6em
    @VR-nj6em 4 года назад

    前回の動画のコメントにて、フロートについて質問した者です
    丁寧な解説ありがとうございます、簡単にポイントを見つけようとしていた自分の浅はかさを恥じております 笑
    自分の近所は都会では無いのですが、手軽にエントリーできる常夜灯が効いていないポイントがほぼ有りません
    ただ幸いな事に常夜灯が効いているゴロタ浜で尺アジも釣れますから、その幸運を享受しておきます
    県内で足元から激深になるゴロタ浜があるのですが、晩秋から年明けまで、カゴ釣りの方は釣果を挙げられるのですが、アジングでは毎回苦戦しています
    大村さんのUV作戦、その際に試してみようと思います

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад +1

      とんでもないですよw
      場合によっては釣れますもんねw
      実は近日アップする動画でカウント20位以上全容話しますねw

  • @ボンブン旭
    @ボンブン旭 4 года назад

    大村さん
    闇アジング大好きになりましたよ。

    妻とよく行っていた波止で
    水深もあり
    夕方二時間
    妻と遊んでおります。

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад

      よかったですw是非足元お気をつけになってお楽しみくださいねw
      場所によって封鎖されているところもあるので、早く収まって欲しいですね〜
      お体ご自愛くださいw

  • @singsong-ib3mc
    @singsong-ib3mc 4 года назад

    いつも楽しみに拝見しています
    大村さんの動画は相変わらずプレゼン力がすごいですね❗️
    カンペも見ずに、その動画中に伝えたいことをしっかり伝える凄さを見習いたいです

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад

      まとめる力がないので
      本当に周りくどく話してゴメンなさいw
      実はカンペ作りたいのですが
      目が悪くて、作っても見えないんですよwとほほです

  • @deepro139
    @deepro139 4 года назад +3

    僕の釣り場の東京湾、相模湾では、暗い漁港や港湾があまりないんですよね…残念ですw
    ボトムに関しては、シャローなら着底まで最低でも10秒以上はかかるようにjhの重さで調節します。距離が足りなければ、スプリットやフロートって手もありますよね。
    アジングの醍醐味って、沢山釣ることよりも、あでもないこーでもないって試行錯誤の末に、自分なりの答えを見つけることにあると思います。大村さんの動画を見てればそれがめちゃくちゃ伝わってきます。全然まとまらないけど、いろいろ考えて楽しくアジングしましょうw

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад +1

      色々考察してというか私の場合妄想ですねw
      でもそれが楽しいんですよねw
      答えが返ってくるような感じが好きですw

  • @mireizyu
    @mireizyu 4 года назад

    自分の釣り場は東京湾と相模湾です。他の方が言ってるように明るいです。大体LEDです。
    シャローエリアで厳しいです。
    大村さんの実釣動画の波が穏やかでアジングしやすそうな場所が羨ましいです😱
    遠征で是非東京湾、相模湾にお願いします‼️(笑)

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад

      実は神奈川の藤沢に住んでいたことがw
      千葉から静岡をよくいってましたよw
      シャーランキングナンバーワンが関東でした
      本当に難しくメッキ釣りに逃げてましたw
      でも魚影の濃さでいうと色々な魚種が釣れたので
      楽しめましたが
      たしかに難しいですよねwまたいきたいなぁー

    • @mireizyu
      @mireizyu 4 года назад

      @@ponta8998982
      藤沢に住んでたんですね😮
      千葉はこの前色々見てみていい場所結構ありました❗
      海綺麗で釣りが出来るいい感じの漁港が多いですね😁
      自分が行った時はアジが回ってなくてサバの入れ食いでした。
      アジング始めて2ヶ月くらいですがまだアジが釣れてないっていう...(笑)
      最近はブラクリにサバ付けてカサゴに逃げてます😆(笑)
      月下美人の68lsで楽しんでます❗

  • @sourin9975
    @sourin9975 4 года назад +1

    大村先生👍️(o⌒∇⌒o)いい事を動画上げていただきありがとうございます、😅前に夜釣りに友達と☺️行ったのですが、使ってる人😓余り?気にしてないと思いますが100メートルほどはなれて釣りをされてたんですが、ライトを😭こちらに向けて釣りをされて😢😢😢電気浮きが見えず😞文句も言えず釣り場を変えた事が有りました。寂しい事です😭自分も注意して釣りをしたいと思います😅大事な事ですね。

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад +1

      光は本当に難しいですよw
      私もライトを使っている時は人がいない時に
      撮影に必要な最小限に留めていますw
      海外の真っ暗闇でも撮影できるカメラ欲しいなー

  • @hajimeyamamoto3112
    @hajimeyamamoto3112 4 года назад

    大村さん、お疲れ様です。
    1つお願いと言うか訂正?して頂きたい言葉があります。
    前回の闇アジング動画でもそうですが、グローカラーを蛍光と呼んでるのは誤解を招いています。
    こちらの動画のコメント欄にもケイムラカラーを塗る。とコメントれている方がおられます。
    ブラックライトを当てて光るのは夜行塗料だと思います。
    恥ずかしながら私もシマノのタングステンジグヘッドは
    ケイムラカラーでもグロー効果が有ると思ってしまい
    大量に購入してしたまった1人です(笑)
    古い動画でもグローを蛍光と言われてるので
    気になったのでコメントさせて頂きました。
    これからも応援しています👍
    お体には気をつけて下さいね。

    • @ichiy2901
      @ichiy2901 4 года назад +1

      この手の用語は誤用が多いところですよね。ワームメーカーですら誤用しているのを見かけます。笑
      夜行=畜光:暗所で一定時間発光する。
      蛍光:UVを当てている間、鮮やかに発光する。(ケイムラは一般に蛍光紫)
      畜光≠蛍光。
      補足:畜光の多くは、UVのエネルギーを可視光に変換される物質を塗料に混ぜることで機能を得てます。
      蛍光カラーは、UVを含む光が少ないところでは輝度が落ちていると考えられます。

    • @satsukiasakura656
      @satsukiasakura656 4 года назад

      そもそも蛍光なんて言いながら、蛍は自発光なのが悪い

  • @toshioy938
    @toshioy938 4 года назад +2

    補足動画ですね👍
    もっと言うと大村さんの言う事は参考程度にして
    自分が行く釣り場に当てはまるのか否かを検証するくらいの心意気が欲しいですよね
    ライトの件は悩ましい部分ですね。特にヘッドライト。
    そうそう、大村さん推薦のシマノのジグヘッドは売り切れですね
    ケイムラ塗料塗って代用出来ないか検証してみたいと思います

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад

      各地色々状況があるのでw
      時間をかけてゆっくり探すと意外と
      あれここいいじゃないwっていう場所が結構ありますよねw
      そこを見つけた時は尺アジ連発10匹に相当する嬉しさwです

  • @kawa539
    @kawa539 4 года назад

    大村さん、もう直ぐ2万人!!
    また、楽しい企画よろしくお願い致します(^_-)-☆

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад +1

      あううう泣
      当初3000人目標だったわけで
      びっくりですw何か企画ですねw

  • @しょぼんぬ-e1i
    @しょぼんぬ-e1i 4 года назад

    ライトあっても暗い所落ちそうで怖くて行けないw
    いっつもやる明るい所は極小豆アジの猛烈アタックに悩まされて水面近くを海毛虫がうねうねしててゾッとするww

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад

      海毛虫私も苦手ですwあのうねうねがw

  • @かんたろ-p5j
    @かんたろ-p5j 4 года назад

    こんばんは
    動画とは関係ない話になるのですが、僕は大分県佐伯市でアジングをしているのですが大分県でアジングされたことはありますか?

    • @ponta8998982
      @ponta8998982  4 года назад

      実は下関はよくいってたのですが
      そこが最南端なんですよw
      いつかいってみたいですw

    • @かんたろ-p5j
      @かんたろ-p5j 4 года назад

      お返事ありがとうございます
      是非いらして下さい