【佐賀登山】超楽しい超低山!歴史ロマン溢れる朝日山【歴史】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 登山道が短すぎて言いたいこの時1/3も言えなかった。
☑️登山口
maps.app.goo.g...
☑️コース
S登山口
↓山頂
G登山口
☑️所要時間
1時間程度
☑️フォロー
YAMAP
スーダンブラウンで登録
RUclipsより早く登山情報を公開してます!
インスタグラムも宜しくお願いします!
/ mt.sudanbrown
#登山 #歴史 #九州
#山登り #百名山 #YAMAP
今日は
遥拝所の意味を
調べました。
朝日山の伝説
歴史
聞いてて
楽しいです。
日本昔話しが
今でも大好きです。
身体の調子に合わせて
山登りをするのは
大事ですよね👍
🙆♀️
遥拝所ですね!遠くからでも神社に詣ることができる昔の日本人の考え方が好きです!
このままRUclipsを続けて最終的に現代版の日本昔ばなしみたいなチャンネルにしようかな🤔
朝日山に朝日を見に行く回!病み上がりでも豆知識は絶口調ですね♪
朝日山は初日の出がいいようですね〜
カミカミでしたよ…まだ喉が痛くて絶口調には程遠いです😅
この山はスーダンさんの家から近い山なんですね。
この山の歴史も頭に入っていらっしゃるのがスゴい❕です。
宝満山はまた行ってみたい山なので、今年こそは行きたいと思ってます。
美白効果のアプリもあるんですね。スーダンさんは、色白で、とてもお肌がきれいだなと思いながら見てました。
290段の階段を登られてるのを見ながらふと思ってしまったのが、熊本の美里町に3333段の階段があります。
いつかスーダンさんに登ってほしいなぁと思ってしまいました(笑)
なかなか登りがいのある階段です🤣
車で18分の近場でした😅
話した内容は事前に調べて頭に詰め込んで話したら頭から出ていきます!
3333の階段ですよね!今年絶対登ろうと決めています👍熊本鹿児島あたりを攻めたいです!
え"ーーーーーーっ"っ!!!!!!!!!!!!!
うちもう目と鼻の先ですーーーーーーっ"
朝日山を登山くださりありがとうございます。😊👍⛰️❤❤❤
えーーーーーそうなんですね!
次はお邪魔しますので住所をコメントに書いておいてください👍
@sudanbrown さん
ありがとうございます。🤭✌
私はBBAなんで 20歳の娘のイン⭐️をフォローしてやってください。
「SAWA」で 出してます。
母親の私が言うのもなんですが 凄く可愛いくていい子です。🤭👩❤️✨
スーダンさんお疲れ様でした😊
鳥栖市って聞いたから
条件反射的に佐賀競馬をずっと
思い出して動画が頭に入って
こなかったです。体調の悪い中
本当にお疲れ様でした✨
佐賀競馬は佐賀市じゃないですか!?鳥栖市なのかな?🤔
競馬は置いといてもう一度動画見てみてください😂
スーダンさん 体調良くなりましたか?
スーダンさんの知識はさすがです✨
以前は佐賀競馬は佐賀市でした。
その後移転しまして鳥栖市に😃
動画もきちんと見てますよ。
スーダンさん元気になっていたら
雪山のくじゅうとか見たいです❗
あっ😊うちから近い山だ。サガン鳥栖のトレーニングに使われている山だよ😮
みたいですねー⚽️サッカーのことは全然わからず🥹ホークスは詳しいです!!!
わー朝日山!よく夜に車でいってたなー!
夜景も綺麗そうですね🤩ちょうど良い低山です!
1334年? 脳ミソの引き出しに「いざ(13)見よ(34)!建武の新政治・・・」なんて語呂合わせ暗記法を思い出しましたが、何のことかは忘れました。どの山城にも、それぞれの歴史があるものですね。朝日資法・・面白い名前ですね。関係ないけど、福岡県民以外で、「資さんうどん」を一発で読める人は尊敬に値します。はい・・
建武の新政治!?全然わかりません…歴史の語呂合わせとか本当に苦手なんですよ。
自分は福岡地方に資さんうどんが入ってきた時、「かくさん」うどんと呼んでましたね。
今でもすけさんか、かくさんかわからなくなります。ウエスト派なので。
太宰府館での司会お疲れ様でした❗司会の疲れですか?
鳥栖に来られたのですね😂お会いしたかったです💞(いけしんさんくらいのおじさんですが😅)
登山口駐車場横の道路は通勤等でよく使用しますよ〜
鳥栖なら次回は九千部山にぜひ登ってくださいね
体調お大事に
子供からいろんな菌をもらってます😭今回は喉の頭痛が長引きました…
ゴルフ場の横の道ですか?自分もよく通ります!
九千部は勝尾城を見て回ろうと思ってます🏯
チート山ですな⛰️散歩散歩🦮
山歩と書いてさんぽと読むようですな〜
小さくてもい~い山ですね✨階段登るの好きな変態には急な階段ぐっときました👍️
ほほう!変態さんでしたか!
この階段を何往復もしてる変態さん(同志)もいらっしゃいましたよ👍
お身体は大丈夫ですか? 立派な山もいいですがこういう低山の動画も大好きです。
しかし、すごい暗記力、、、毎回そこに感動して内容入ってこないくらい年代から人物名まで素晴らしいです!
まだ喉が痛くて咳が出るという…長引いてます😱
程よい低山の方が歴史があって面白いんですよー!低山すぎて全然時間が足りなかったです!