【ハンドメイドレジン】推し活!初めてでもこれ知れば失敗なし。初心者さんの失敗原因と対策全て公開

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ハンドメイドレジンで推し活を始める人の9割は知らずに、
    失敗してレジン液を無駄にしちゃった泣
    と嘆いている。
    実際に私も初めたての頃に全く知識がなくて
    なんでこんなことになってるの?
    どうしてこんなにぶつぶつができてるの?
    もしかして私って全く才能ないのかな?
    と悲しくなったものです
    今では勝手に師匠と崇めている作家さんの動画で学ばせていただき
    だいぶ失敗が減りました。
    初めからこの動画があればwたしも失敗しなかったのに・・・と思いながら
    作りましたので
    ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです
    100%失敗しないというわけではありません
    練習が大切な部分もありますので
    しっかりコツを掴んで
    一緒にレジンでオンリーワンの推し活を
    楽しみましょう
    レジンを始めよう!!と思った時に準備するもの
    の動画はこちらです🔻🔻🔻
    • 【ハンドメイドレジン】初心者が準備す...
    ---------
    初心者におすすめのコスパ良きレジン
    「まさるのなみだ」
    a.r10.to/hYNJXi
    ---------
    さらさらで収縮が少ない
    「作家のためのレジン」
    a.r10.to/hPggIO
    ---------
    ぷっくりタイプならこれ
    「作家のためのレジンぷっくり」
    a.r10.to/hRo8jY
    ---------
    現在使用中のUVライト*動画ではダイソーのライトを使用しています
    普段はこちらを使用しています
    a.r10.to/hNIKnX
    ---------
    参考動画
    こまりんレジンさん
    【硬化中ツノ立ち・横だれ・表面ポツポツ・ベタベタの対策【UV-LEDレジン】表面ぷっくり仕上げ③】
    • 硬化中ツノ立ち・横だれ・表面ポツポツ・ベタベ...
    BGM:茶葉のぎかさん
    • 【フリーBGM】fruit ornament...

Комментарии • 22

  • @ひむ-l5m
    @ひむ-l5m Месяц назад +1

    冬休み中に推し活用のレジンを、作っていきたいと思っているので、事前に知れてよかったです!

  • @ogamiLina-f8h
    @ogamiLina-f8h 8 месяцев назад +3

    〜まとめ〜
    0:33 1,気泡
    2:00 2,効果直後
    2:42 3,収縮
    3:44 4,シェイカーのシートの大きさ
    4:56 5,表面コーティングの横たれ
    6:13 おまけ①
    〜お忙しい人向け〜
    1:52 気泡対策
    2:39 固めたあとの注意
    3:43 収縮の対策
    4:53 シェイカーのシート
    5:43 硬化
    ほんとこういうまとめ動画助かります…✨

  • @S-dc87ch
    @S-dc87ch 8 месяцев назад +3

    レジン最近始めたからめっちゃ助かります!
    動画を参考にやってみます!!

    • @aerialresin
      @aerialresin  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!!最近始めたんですね(♡ˊ艸ˋ♡)この動画が役に立ちますように🫡💕
      楽しみましょー♪

  • @hiyorin_atto_0704
    @hiyorin_atto_0704 8 месяцев назад +2

    私は朝活でレジンすることが多いので、夜寝る前に着色して朝まで最強放置します😊ほんと放置が一番綺麗ですよね!

    • @aerialresin
      @aerialresin  8 месяцев назад +1

      わぁ♡素敵です!朝活☀️できてすごいです😍😍😍私は朝は頭があまり働かずで😭
      最強放置が1番ですね☝️

    • @ネコまた-j8o
      @ネコまた-j8o 7 месяцев назад

      朝活😊に趣味の時間いいですねー

  • @koha-qx4di
    @koha-qx4di 8 месяцев назад +2

    いまから使ってみるぞー!!

    • @aerialresin
      @aerialresin  8 месяцев назад

      いぇーい♡是非是非(*•ω•*人)いつもありがとうございます♡

  • @youkoo6289
    @youkoo6289 8 месяцев назад +1

    勉強になりました。

    • @aerialresin
      @aerialresin  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけてすごくうれしいです☺️

  • @猫ミント-v3p
    @猫ミント-v3p 7 месяцев назад +2

    クラゲの型が可愛い〜💕
    どこかで売ってないかな😊

    • @aerialresin
      @aerialresin  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます♪
      クラゲのモールドはSeriaで購入しました(♡ˊ艸ˋ♡)

  • @紫翠-お菓子オタク
    @紫翠-お菓子オタク 4 месяца назад +1

    はじめまして🙇‍♀️レジン初心者なのですが、硬化した後に大きな空洞?が出来てしまいます。(気泡のような小さなものでは無く、大きなものです)何回チャレンジしてみてもダメだったのですが、何が原因でしょうか。。。😣😣

    • @aerialresin
      @aerialresin  4 месяца назад

      しつもんありがとうございます!!
      それはレジンが硬化した際の縮みが原因かなとおもいます!
      わたしの師匠のどうがが参考になるので @comarimade さんの
      ruclips.net/video/DGNEduwW0Lg/видео.htmlsi=70L5PVVCEvGvlrSj
      この動画をみていただければと思います♡
      また何かあれば質問お待ちしてます^ - ^

    • @紫翠-お菓子オタク
      @紫翠-お菓子オタク 4 месяца назад +1

      @@aerialresin えありあるさん、お返事ありがとうございます✨️全く同じ症状で、縮みは少し小さくなるのが縮みかな?と思っていたのですが、大きい空洞も縮みの症状なのを知りませんでした💦教えて下さって本当にありがとうございます✨️レジン液買い直します🙇‍♀️

  • @KOKRO
    @KOKRO 7 месяцев назад +1

    コーディング液、硬化前、弾くので困ってます😔

    • @aerialresin
      @aerialresin  7 месяцев назад

      コーティング液はじきますよね!!
      こまりんレジンの
      ruclips.net/video/PEEds9Oy_3M/видео.htmlsi=y_iv-6KWHx3gBdtW
      の動画で弾いちゃう時の対策が詳しく教えてくれました♡参考になるとおもいます^ - ^

  • @pinominto
    @pinominto 7 месяцев назад +2

    25cm上から硬化……!?

    • @aerialresin
      @aerialresin  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます^ - ^
      はい♡
      私の経験上、その距離だと硬化ムラによる横ダレが起こりませんでした。

    • @miririn3124
      @miririn3124 2 месяца назад +1

      @@aerialresin
      2.5cmとかでなく25cm上からですか?🤔

    • @aerialresin
      @aerialresin  28 дней назад

      @@miririn3124 さん そうです。近すぎると急激な硬化で縮んで気泡が起こりやすいので全体的にゆっくり硬化するのが失敗しにくいですよ♪