往年のSHARP X68000 vs FM TOWNS、いざスーパーストリートファイターIIでファイッ!【ゆっくり】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 86

  • @ハートフル-y8m
    @ハートフル-y8m Год назад +5

    当時、FMタウンズにするか、X68000にするか非常に迷いましたが、両機のアフターバーナーIIのデモを見てX68000XVIを購入しました。
    (X68000はツインタワーの本体もカッコ良かったんですよね。)
    外付けHDDやMIDI(MT-32)も揃えてゲーム三昧の日々でした。懐かしい。。。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +1

      私はTOWNSが出る前にX68000を入手してしまいましたが、両方揃ってたら悩みますよね^^; やっぱり最後は遊びたいゲームによるのかな・・。

  • @YOSSY-2888
    @YOSSY-2888 Год назад +13

    当時もうX68Kの衰退期なのに出るのを知った時は興奮した。魔法が餓狼シリーズ移植したのも感動だった。まだX68Kは頑張れると。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +2

      1994年って、もうサターンやプレイステーションが出てるんですよね・・そう考えれば、良く発売してくれたな、と。

  • @rikoi_
    @rikoi_ 3 месяца назад +1

    AC版のグラフィックはX68で作成されているのでX68はそのままデータが流用できたのと、非公式の隠しモードでACと同じような解像度が使えた。TOWNSは解像度が256x256に制限されるので少し潰れたグラフィックになるのは致し方なし。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  3 месяца назад

      CPSIIってX68000を使っていたのですか~!TOWNSは画面モードの問題があるので止む無しですね。その割には頑張ってると思います^^

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 2 месяца назад +1

      そうそうタウンズはスプライトの表示領域が狭くて
      純正モニターの奥行ばかりあって小さい画面に更に小さく表示されて迫力がなかったよ・・・

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 месяца назад

      @@あぴよん-i5h ブラウン管の表示粋の問題なのかな?

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 2 месяца назад +1

      @@retro-gamer-yuki
      何て言うのか難しい
      モニター自体は4:3比率だけど
      スプライトの表示の領域っていうのか、解像度の影響もあるんだろうけど
      画面に正方形の領域にゲーム画面が表示されるので
      当時は14か15インチ程度の小さい画面で更に小さく見えたって感じかなぁ
      兎に角迫力が無かったな~
      で21インチモニター買ったよ2

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 месяца назад

      @@あぴよん-i5h 21インチモニターなんて、結構大きいですやん!当時は15インチで我慢してました。イイナー

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s Год назад +7

    独自OSの頃のタウンズが個性的で好きだったな。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +5

      TownsOSの事ですかね?98もそうでしたけど、Windowsになってからつまらなくなった気がします。。。

    • @鷲羽-i9s
      @鷲羽-i9s Год назад

      @@retro-gamer-yuki ですです。当時はWindows入れたら負けみたいな変なこだわりありました(^^;)ゲーム機のようなマーティも買って爆死したのはいい思い出です(遠い目

  • @kita3665
    @kita3665 7 месяцев назад +2

    TOWNS版はキャラの色を好きに着色できる機能があるが、これはキャミィをすべて肌色に塗り潰して全裸にするためだけに存在すると言っても過言ではないと思う。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  7 месяцев назад +2

      それはおそらくTOWNSのスパIIユーザーがほぼ通った茨の道w

  • @shomasuda4675
    @shomasuda4675 Год назад +4

    お疲れ様です。
     どちらも、非常に高いレベルとして移植されてると思います。
     多重スクロールについては、サガット戦を見たら顕著ではないかな?
     TOWNSの方は、スタート時に、仏像後ろの建物が多く映っていて、スクロールしてないのが分かります。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +3

      おっしゃるとおり、X68Kは画面モードで忠実ですし、TOWNもラスタースクロール(もどき)で頑張っていたりして、どっちも威信をかけた移植ですね。すんばらしい!

  • @shiro_miso
    @shiro_miso Год назад +5

    X68000は映像出力関連のレジスタが発掘されてから基本仕様にない解像度での出力が可能となり
    アーケードゲームの変態解像度にも対応可能になったので
    スト2やファンタジーゾーンなんかも遜色なく移植できたんだよね
    それまでは256x256や512x512なんかが主流だった

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад

      あ、そういうものだったのですね。未発表の仕様をどうやって解析したのだろうか・・。

  • @shiroitegami
    @shiroitegami 10 дней назад +1

    家庭用移植とは雲泥の差ですね

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  10 дней назад

      そのかわり、お値段も雲泥の差でしたから・・orz

  • @ichibandude
    @ichibandude Год назад +2

    どっちも憧れのマシンだったけど、ハナタレ小僧の手に届くような値段じゃなかったから買おうとも思わなかったなぁ。近所のラオックスで売ってたのを思い出す。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +1

      店頭で遊びまくりましたよね!TOWNSは大人になってから、中古で買いましたけど^^;

  • @梶木真愚郎
    @梶木真愚郎 Год назад +9

    TOWNSは2代目から白TOWNSまで3世代ほど愛用してましたが
    アーケードの移植よりPC98のゲームがアップグレードされて移植されるのが目的で所有してました
    TOWNSはのちに主流となる疑似スプライトで動いてたのですが、この時期は使いこなせるソフトハウスも少なかった気がします
    「魔法大作戦」は唯一X68KよりTOWNSのほうが出来が良いと思ってますので是非比較動画をお願いしたいです

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +3

      魔法大作戦ですか!疾風魔法大作戦は基板でもってたんですが、あんまりやってないですよね~リクエストありがとうございます、頑張ります^^;

    • @05i82
      @05i82 Год назад +4

      使いこなす何より386世代ではフレームバッファ式の処理が386には荷が重すぎただけ
      486機なら滑らかさが段違いになるし、33MHz以上なら尚の事良くなる

    • @梶木真愚郎
      @梶木真愚郎 Год назад +4

      @@05i82 そうなるとウエイトがかかってた機種や
      廉価版の386SXが搭載されてた機種が後の移植ソフトの足枷になってたかもしれないですね
      カタログスペックだけ見て豊富なスプライトを使えば
      3重スクロールぐらいまでは出来るだろうなんて思ってました

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад

      @@05i82 X68000だとスプライトの動作がCPUに依存するイメージはなかったのですが、FM-TOWNSは色々あるのですね・・・。ムズカシイ。

    • @05i82
      @05i82 Год назад

      @@梶木真愚郎 まさにその通りで遅い時代の枷なんですよ

  • @-ytake153
    @-ytake153 Год назад +5

    うーん towns版 て多重スクロールしないんですね。2画面取れるモードもあったはずなのに意外でした。
    x68000版の多重PCMではダルシムステージで 象の鳴き声と技の掛け声が同時再生されるあたりが地味にうれしんです。
    それと x68000版の多重PCMについては
    config ファイルのCPU判定の行を編集すれば030機ですが無くても鳴りますよ

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +1

      TOWNS版は背景でオーロラのラスタースクロール実現しているくらいなので、二重スクロールできそうですよね。X68000の多重PCMは試してみます~ありがとうございます。

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h Год назад +3

      @@retro-gamer-yuki
      バイソンステージの地面に書かれてる文字とかもラスタースクロールは一応してますね。
      ただタウンズには水平をトリガーに割り込みとか、メガドラみたいにラスタースクロールを機能として持ってないので
      フレームバッファに対してソフトで画像処理してるか、パターンを用意してるとかの対処法でもしてるのかな

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +3

      @@あぴよん-i5h FM-TOWNSでラスタースクロールできないっていいますものね。スパIIは無駄なところにこだわってますな~(誉め言葉 チェイスHQとか良く作りましたよね

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h Год назад

      @@retro-gamer-yuki
      チェイスHQ・・・うっ
      X68Kユーザーの悪夢って奴です(´・ω・`)

    • @yoshitaka7642
      @yoshitaka7642 Год назад +3

      TOWNSはスプライトバッファ用にVRAMの半分を使うので、スプライトを使用すると2画面のうち1画面が使えなくなるという仕様が残念でした。
      X68はスプライト用に専用メモリ(高価なSRAM)を使用してますが容量が少ないので、画面128個/BG2面という制限があります。
      スプライトBG以外にテキスト1面グラフィック4面の最大5画面を持っているので、スパ2の5重スクロールも再現してますねX68版は。

  • @hirasika1
    @hirasika1 10 месяцев назад +2

    TOWNS版のバイソンステージBGMの音色がPCE版のイース Ⅰ・Ⅱ っぽく聞こえるのは私だけ?

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  10 месяцев назад +1

      あー、PCエンジンCDの笛系の音が鳴るからじゃないですかね~。確かに、通ずるモノを感じますね(笑

  • @こもどおる
    @こもどおる Год назад +1

    3doのスパ2Xってこのタウンズ版をベースにしてるのかな。音楽同じ、ドットの書き直しも同じ、2重スクロール無しも同じだから

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад

      確かに、どちらもカプコンさんですし、グラフィックの使いまわしはしてるかもしれませんね~

    • @shiro-curren7339
      @shiro-curren7339 Год назад +1

      3DO版、「夢の次世代機」のクセに、、、
      ただロード時間が割りかし短いからそれ目当てでグラ削ったのかも、ダルシムの像さんですらお利口さん、マジモンの一枚絵😂

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +1

      @@shiro-curren7339 TOWNSも、3DOでさえゾウさんはまさに置物になってますね(笑 動かすのがそれほど難しいとも思えませんが、容量を削ってメリットがあるほど大きいとも・・・思えないような・・なんでなんですかねぇ?

  • @kamotangesidefactory7685
    @kamotangesidefactory7685 Год назад +2

    うちのはACE-HDだったからメモリ増設して2MBで4MBにはできなかったからこれ買えなかったなぁ。しかしせっかくならXの方も出して欲しかったわ。タウンズはXでてたっけ?

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +2

      政治的な問題で3DO独占となったあと、なかなかXは遊べなかった記憶があります。ゴウキとか使いたかったんですけどねぇ。残念。。。あと、やっぱりACEとかはそうなっちゃいますよね。複合ボードとかもありましたが、当時はなかなか手が出なかったですね。

    • @kamotangesidefactory7685
      @kamotangesidefactory7685 Год назад +2

      @@retro-gamer-yuki 安価なSIMMで大量のメモリ積めるようになったのはだいぶあとでしたしねぇ、残念。あの頃はギガとかテラとかメモリが使えるようになるなんて想像もできなかった。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +2

      @@kamotangesidefactory7685 X68000は最大でも12MBしか積めませんでしたけど、SIMM使えるボードが出て劇的に改善しましたよね~それが今や16GBとか32GBとか・・信じられませんねw

  • @みずりな
    @みずりな Год назад +1

    拡張スロットのメモリは10MHzだけど、あればキャッシュかかってオンメモリで動いてくれるよー

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад

      拡張I/Oスロットはやっぱり遅くて、メモリ増設用のスロットは目に見えて早いっていいますもんね。

  • @mahoro_de_manbo
    @mahoro_de_manbo Год назад +3

    TOWNS版が少し早いというのは単に同期が取れてないだけなのでは?エミュなのかどうか分からないですけど。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +2

      TOWNSは「津軽」というエミュレータなのです。だから、速度に関しては何とも言えませんね~(だからこそ実機を使いたかったのですが・・とほほ)

  • @yukizokin
    @yukizokin Год назад +3

    X68K版、解像度の高さはよかったね。256x256が標準だったけど384x256みたいな解像度設定をしてたんだっけ。餓狼スペシャルとかと比べると明らかに高級感があった。TOWNSは性能ではX68Kより上に位置するはずだけど68より制限が多かったことを最近知る。比較で見れてよかったです。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +1

      解像度が高いという事は、それだけ負荷がかかるはずですよね。FM-TOWNSは画面回りの制約で出来なかったんだろうけど残念でした~

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h Год назад +1

      ただモニターが31KHzだと実際は60フレームよりちょい下がるんだよなぁ(モニターへの信号のせいなのでどのゲームでも同様)
      15KHzだとちょい早くなるんで動作中に切り替えられるゲームだと判りやすい。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +1

      @@あぴよん-i5h そうなんですね。自由に変更で出来るゲーム何かあったかな・・。

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h Год назад +1

      @@retro-gamer-yuki
      ファイナルファイトとかは確かキーボードの右上にあるキーでゲーム中でも変えられた記憶が(HELPキーだっけか)

    • @yukizokin
      @yukizokin Год назад +1

      ここで言っている解像度は縦ではなく横です。(31Khzか15Khzかは縦の解像度)
      ちなみに15.98Hzモードだと61.46fps、31.5Khzモードだと55.46fpsになります。

  • @草壁健一郎-t2w
    @草壁健一郎-t2w 8 месяцев назад +1

    チェルノブアダプタ、未だに持っていますが・・・
    何なら、リブルラブルのダブル十字パッドも、バシシマーカーも健在です(判る人は歳バレです)
    もっとも、ストⅡはCPSファイターアダプタを使っていますがね
    あと、16ビットマシンでも、パッチ当てて多重音声可能ですが
    XVI以上じゃないと、キツイです

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  8 месяцев назад

      バシシマーカー!なつかし~X68000版におまけで復刻版が付いてましたよね~。もうどこかへ行ってしまいましたが・・。X68000実機はチェルノブアダプタを使ってるんですが、肝心のジョイスティックがパッドしかなくて遊びにくいのが難点です。。。

  • @タジャ用
    @タジャ用 Год назад +2

    TOWNS版は微妙に遅いのは津軽だからか?

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +3

      逆なんですよ、TOWNSが微妙に早いんです^^; でもエミュだから仕方ないというか、なんとも言えませんよね~実機動く方、教えてくれないかしら・・。

  • @ドリームマスター-g5z
    @ドリームマスター-g5z Год назад +2

    なるほど、ちょっと調べたけどFMTOWNSは640X480だと3万2千色中256色一面か4096色中16色2面しか出せないのか、それに比べX68000は512X512で65536色1面か65536色中256色2面なので、こちらの方が使い勝手は良さそうだよな。
    ただ、当時のACのゲームの多くは大抵320X256とかのはずだから本来TOWNSの性能で移植するのは問題がないはず。もちろん年代が進めばACの基本スペックが高くなるけど、スパスト2あたりだとまだ解像度はそこまで高くないと思う。色数も4096色中256色程度だったと思う。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад

      CPS基板の384×224という解像度が絶妙に悩ましかったのでしょうね^^;

  • @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton
    @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton Год назад +3

    スーパーは最も好きなストⅡ。プレイ感は、私には違いが解らずw。CDで入れ替えが無い分、Townsが楽。とは言え、HDDと16MHz位あれば、二重する68が上。MIDI音源使えば(←エミュだと楽)AC版をも圧倒。ちなみに、68はPCM8 orPCM4に対応させる事も出来ます(嗚呼、昔のHDD内がぁ)。それより、Townsのスーパー買って、餓狼SP買わなかった事、未だに後悔。出来が68より劣ってもプレイしたかった。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +1

      確かにHDD無い状態だとX68Kが面倒ですね。PCM8対応も出来たんでしたっけ。今度探してみよう~。TOWNSは餓狼SPは今すごく高いんでしたっけ?数が出たものが安く、希少なものが高くなるので、難しいですよねぇ。

    • @yoshitaka7642
      @yoshitaka7642 Год назад +2

      人気ゲームだった事もありスト2スパ2共にパッチ系は当時いくつかありましたね。
      sp2_patch.xを使うとPCM8可になり、さらにチャンネル毎にPCM割り振りも可能になりますし、PCM効果音の音量も大きくできるようになってます。
      エミュ環境だと意味ないと思いますが、ポリフォンとRSーMIDIにも対応と至れり尽くせりでした。
      F1~F10キーでゲームスピードを10段階調整出来たりもします。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +1

      @@yoshitaka7642 PCMパッチは聞いたことがありましたが、ポリフォン対応とか(笑 すごかったんですね。スピード変更でターボ化してみたい~

  • @KIKI-zj4qt
    @KIKI-zj4qt Год назад +4

    X68はアーケード移植ばっかり
    TOWNSは98のちょっと改良版移植ばかり
    まだTOWNSの方が独自ソフトが多かった気がしますが、どちらもオリジナル不足。
    X68は良くも悪くもアーケードありきだったのが仇に・・

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад +2

      個人的にはアーケードの移植がうれしかったですが、やっぱりそれだけじゃダメなんですねぇ・・。オリジナルは同人の方にいっぱいあったかな?

  • @ドリームマスター-g5z
    @ドリームマスター-g5z Год назад +1

    当時もこういう比較した雑誌があったなあ。まあほとんどがX68000の勝ちだったと思うが。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад

      発売日が近いですから、そりゃ比較もされますよね~。狙ってやってるのかわかりませんが、お互い自信がなければできないでしょうから、移植に力は入っていたのでしょうね。

  • @sunnyslopes8440
    @sunnyslopes8440 Год назад

    やはりtownsが最強‼️

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Год назад

      TOWNS版もX68000版もどっちも努力の跡が見えて甲乙つけ難いと思いました(笑