Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ローはルフィの命の恩人っていうのが大きいんだろうな
ほんとそれだと思う
あんな戦場に一味がいけなかったのにローは突っ込んだもんな…
ローとゾロに特段仲良い印象なかったから意味がわからなかったけどそれかローはゾロから酒飲んで肩組まれて嫌がってたし
あれ程誓ったシーンロー「私は花の都の浪人です」ゾロ「私は花の都の浪人です」ロー「1人で勝手に出歩きません」ゾロ「1人で勝手に出歩きません」ロー「騒ぎは絶対に起こしません」ゾロ「騒ぎは絶対に起こしません」
可愛すぎるwww
「ルフィの命令しか聞きたくありません」
ローが殆ど出てこないワンピースに違和感を覚えるようになった俺はもう立派に洗脳された
その枠がボニーになると…
@@hicrep 辞めてくれ…辞めてくれ…
@@hicrep ボニーのエッチなしーんが沢山見れるから吉岡里帆
最悪の世代の中で出番がなかったのはボニーとウルージさんだったけどついにボニーにも出番が来たからウルージさんだけに…
わかる。何年一緒にいたっけ
呼び名とか接し方の変化が時間経過と出来事と自然に繋がってるあたり、尾田栄一郎の描写の天才的な緻密さ
ロビンは敵→いきなり味方の流れだから警戒する。一方ローはルフィの恩人→同盟の流れだから警戒心溶けるのが早くてもなんら不思議はないかな?
ゾロは年上の剣士には世話やかれてるイメージあるな
めっちゃ分かる〜
ゾロがトラ男を気に入って懐きにいってるイメージだなあなんか兄弟っぽさがある二人兄に懐いてる弟と、別に懐かれんのは嫌じゃないけどちょっと煩わしがってる兄みたいに見える
ゾロの方が兄だと思う!いざと言う時は腹が据わってるけどガサツ兄が、ツンデレでしっかり者の弟にだる絡みするイメージ
@@りん-p8f4p それはないそもそもトラ男が5歳も上やし
先にワノ国行った組の船内もみてみたい
ウソップいるからまだいいけど、ルフィナミチョッパーブルックいないとかなり静かそう笑
シンプルに顔の作りがゾロとローは似てるし、ちょっとクールで男らしい雰囲気も共通点としてあるから、ゾロが好きな人はローも好きそう。
あたりです😂👏
それだね。
それ多分尾田先生にも当てはまってんじゃない?
ルフィを軸に置くから似るんだろうね。子供と寡黙強面コンビ(仲間ゾロ、同盟ロー、海軍スモーカー)ASL、両翼、3船長とかも似てるし。年上で、厳しいと甘いを両サイドに置く気がする。
2年後からゾロからローに乗り換えたファン多いよね
ローは麦わら一味名誉船員
ルフィとローはいとこ感ある
原作でもびっくりしたけどカイドウ戦の時のアニメのトラ男の「逃げろゾロ屋!!!」があまりにも迫真で「そんなに…!?!?」ってなったわ。いつの間に必死に助けようとするほどの関係性が出来上がってたんや…
あの場で唯一ゾロはルフィキッドと違って対等より少し格下として接してる上に医者だし、ルフィが覇気掴むまでは一人でも欠けるのしんどいしな最後なんか「行けェ!麦わら屋あ!!」とか目も届かん場所から声援送ってたでアニワン(ルフィへの信頼は比べ物にならんレベル)
@@domino2603 何が言いたいのかわかんね…どこにも格下扱いしてる場面ないけどなあとキラーの存在忘れてやるなよ
@@るーも-q4p 格下と思って接してる訳じゃなくて、船員なんだから実際対等ではないって話してんだけど。(キッドキラーすぐ下行ったから忘れてたわw)あと助けるのゾロじゃなくて例えば他メンバーでも同じ熱量で逃げろ!!って言うと思わんか?w仮にナミだったとしてちょっと抑えめに声だすとか、助けないとか行動が変わると??少ない絡みをかき集めてくっつけて楽しんでるならお邪魔しました!妄想の邪魔してごめんな!
@@domino2603 実際どうこうじゃなくて「格下として接してる」って言ったやん発言には責任を持てよそしてキラー推しの方々から袋叩きにしてもらえあと半年も前のコメにめんどくさいリプしてくんじゃねえよ
@@るーも-q4p 精神的な意味で下に見てるのと、立場的に下の違いやw読み取れw言われるのが嫌ならこんな場所にコメントするなw動画見るタイミングなんか人それぞれだわw
ゾロが持ち前の方向音痴で進む方向間違っても黙ってシャンブルズすれば問題なしなので相性最高
なんか唐突な”にしきえもん”で笑った
ワンピースでロー最推しでゾロが次に推しだからこの二人のコンビとか掛け合いとか物凄く好き
わかる😊💕
ワノ国でゾロが自分が死んだら後の事は頼むとローに言ってたからもう仲間よ笑
カイドウとやりあってた倒れたルフィを守る為に、限界をここで出し切ると決めて、近くに飛ばされてきたローに対して「もしこれでだめだったら後の事(ルフィを)頼む」だからね。(決死の覚悟も結局カイドウが膝すらつかずに終わったけど)その後ルフィが覇王色纏えるようになってカイドウぶっ飛ばしてからの、ゾロローに「今まで(おれが覚醒するまで)守ってくれてありがとう、あとはおれがカイドウ倒すから、お前ら下降りていいぞ(みんなによろしく)」からのゾロはそれをちゃんとサンジに伝え、ローもキッドに伝えた。ほぼルフィの両翼状態だったw
もう仲間じゃん…
このスレのまとめ好きすぎて、同じ内容なのに色んなチャンネルのやつ見漁ってしまう😂
スタンピードの「何だお前か」感は友達すぎる刀関係の話から仲良くなったんかな?
敵と対峙する時や一味や傘下と一緒にいる時のゾロ→船長を立てる振る舞いをしなきゃいけないルフィと二人きりでいる時のゾロ→肩ひじ張らず素の自分でいられるローはルフィの敵でも部下でもない対等な同盟相手→肩ひじ張らず素の自分でいられるこういうことだと思う
ゾロの価値観に照らし合わせたら死線を共に身体張って潜り抜けたから信頼が置けるとかかなぁトラ男もやんや言いながらお人好しなのが滲み出てるからノリが合うのかね
ルフィの世話焼きって点で共感できる所があったんじゃない
ローの名を持つ者は仲良くなれるという噂
ペロスペロー「ほんまや」
イケメンコンビ…😇😇
ローが麦わら一味の扉絵に居ない方に違和感を感じてしまう様になっちゃった。😂
好感度のスタートラインがそもそも違うのが要因だろうけど、ロビンの時との一番の違いはゾロ自身の強さじゃないかと思う強さに裏打ちされた精神的な余裕が寛容さに繋がってるんじゃねえかな
ローは自分の船戻ったら疲れがどっと出るだろうなぁ
ルフィを支える立場になると似てくるよね
ルフィの命を救ってるという1点で、ゾロは警戒対象からはずしたんだと思うな
ロロノア・ゾ・ロー
そもそもロビンは敵から味方、裏社会で裏切りを当たり前として生きてきた。ローはしょっぱなのしょっぱなでチョッパーを頭に乗せる描写がある時点で裏切る人間として描かれてないよね。
忘れられてるけどシャンブルズもルーム展開も体力使うからな……
そもそも剣士大好き人間だろこいつ
ゾロが一番楽しそうなのはルフィと二人のときなんだよな
陰キャに優しいゾロ君
寡黙なだけのキャラを陰キャっていうやつ最近多いよな
間違いなくローは陰キャ
陽キャ ルフィ、ゾロ、フランキー、ナミ二軍、ウソップ、チョッパー、ブルック陰キャロー、ロビン、俺
@@なえ-e8b 俺いるのにジンベイハブられてんの草
いうてゾロも陰キャの部類じゃない?
捕捉!お握り好きコンビ(笑)
ルフィが付けたあだ名を一味全員で使ってるのも珍しいけど、基本関係性が遠くて名前を覚えられないor覚えたくない相手をあだ名付けて呼ぶ傾向にあるルフィが、最初は当人から再三指摘されたトラファルガー・ローのフルネームが長くて面倒臭かったのはあるにしても、後で「あぁ、トラ男はローのことだ」ってちゃんと名前を正しく覚えてる上であだ名を使い続けてるのもかなり珍しい気がする基本的に最初があだ名でも友好的かつ名前を覚えた相手のことは名前呼びにシフトするし
頂上戦争後のルフィを救ったっていう事実がある時点で一味からの好感度高いのもあるだろうな
ローはゾロと同格か船長補正でそれ以上に強いかも知れないのにやたら有能でいい奴だからなww
ゾロはルフィという存在が大前提でサンジやローとの関係ができてるんよな。ローも自分の数奇な運命を知りたい為にルフィに何か思うとこありそうだし、ゾロはこいつはルフィを預けても大丈夫と思ってそう(いざというとき)
ゾロとローほんとに好き大好きもっとやってくれ
1000ゲット!剣士同士何気に気が合うんじゃ?後、クールに見えて実は熱い二人だし。優しいとこが一緒!
この二人ベクトルが似てるんだよねクールキャラと硬派キャラで正確には違うんだけどゾロからしたら同じ剣士だしベクトルは近いから好感度高いんだと思うって言うか下手したらローが最強の剣士の一角に躍り出るかもしれないのにいいのかゾロはそれで
サンジ「あいつら最近仲いいな...」
ゾロは刀使いなのと気質で傷だらけになること多いから医師とは絡み多いのかなとかチョッパーともペア絵多い
命名が徳田寅雄(九州では選挙絡みのゴシップで有名な医師・政治家)→トラ男→トラファルガーローという逆算説
トラ狩.....
ゾロ怪我に慣れすぎて死んだ時気づかないで幽霊で迷子にならないか心配w
パーフェクトコミュニケーション移り気ルフィはいつも違う人(一番楽しそうな場所)に常に居る。陰キャゾロロー、とりあえず後方で静かにしてる。
ローがロロノア屋からゾロ屋になったのはローの声優さん(神谷さん)がロロノア屋を噛みまくってゾロ屋に変えたっていう感じの説を自分は推したい
二人とも突っ込みなので気があった、
雰囲気似てたから昔ワンピのドレスローザだけ見てた時ローとゾロの見分けつかなかった
ローがもうヒヒなんよ
ぬら孫?
尾田よボニーよりロー麦わらにしてくれ、後生だ
ゾロとローのコンビもいいけどゾロはルフィがトラ男明らかに気に入ってるからそれ見て同じようにしてんだけど、こんな相性を毎回とっかえひっかえに発揮するルフィやっぱいかれてんだわ
元スレ貼ってくれよ
二人合わせてザ・ゾローシクシクの実の悲哀人間
ローって誰と絡んでも絵になるね…イケメン2トップ…別ジャンルだがhrakの轟と爆豪感あるな
ゾ・ロー
ローやキッドがゾロと張り合わないのはライバルは船長のルフィだからで部下のゾロと張り合ってたらルフィの部下と張り合う格下ってなるからじゃないかなぁ
ローローノアゾロー
キュロス、レイリー、錦えもん、ミホーク、シャンクス「俺の負けでいいから剣を収めてくれ」ゾロ「嫌だ、納得いかねえ。勝負しろ」(こいつ超メンドクセー)ってなるのを見越して仲良してたりしてなwww
今更だけどローってゾロよりかなり歳上だったんだな。ゾロが歳下ムーブしてるとまでは言わないけど「こいつといる時は自分がそこまで気張らなくてもいいか」ってだいぶ気を緩めてる感じはあるのかな笑
チョッパーと仲良いし医者が好きなのか?
流石に〝ローとルフィ・ルフィとゾロ〟の信頼と、〝ローとゾロ〟の信頼では、重みも時間も形も湿度もまるで比べ物にならないと思う。
トラ男の読み方違う〜〜!☓トラおとこ○トラお
ニュワンスで伝わるんだからいいでしょうよ
ロビンとの比較についてはやはり案外甘いとこがあって男と女と対応の違いなんだと思うゾロは女を斬れないからw
ゾロ×ローロー×ゾロドッチもアリ!💜
ローはルフィの命の恩人っていうのが大きいんだろうな
ほんとそれだと思う
あんな戦場に一味がいけなかったのにローは突っ込んだもんな…
ローとゾロに特段仲良い印象なかったから意味がわからなかったけどそれか
ローはゾロから酒飲んで肩組まれて嫌がってたし
あれ程誓ったシーン
ロー「私は花の都の浪人です」
ゾロ「私は花の都の浪人です」
ロー「1人で勝手に出歩きません」
ゾロ「1人で勝手に出歩きません」
ロー「騒ぎは絶対に起こしません」
ゾロ「騒ぎは絶対に起こしません」
可愛すぎるwww
「ルフィの命令しか聞きたくありません」
ローが殆ど出てこないワンピースに違和感を覚えるようになった俺はもう立派に洗脳された
その枠がボニーになると…
@@hicrep 辞めてくれ…辞めてくれ…
@@hicrep ボニーのエッチなしーんが沢山見れるから吉岡里帆
最悪の世代の中で出番がなかったのはボニーとウルージさんだったけどついにボニーにも出番が来たからウルージさんだけに…
わかる。何年一緒にいたっけ
呼び名とか接し方の変化が時間経過と出来事と自然に繋がってるあたり、尾田栄一郎の描写の天才的な緻密さ
ロビンは敵→いきなり味方の流れだから警戒する。一方ローはルフィの恩人→同盟の流れだから警戒心溶けるのが早くてもなんら不思議はないかな?
ゾロは年上の剣士には世話やかれてるイメージあるな
めっちゃ分かる〜
ゾロがトラ男を気に入って懐きにいってるイメージだなあ
なんか兄弟っぽさがある二人
兄に懐いてる弟と、別に懐かれんのは嫌じゃないけどちょっと煩わしがってる兄みたいに見える
ゾロの方が兄だと思う!いざと言う時は腹が据わってるけどガサツ兄が、ツンデレでしっかり者の弟にだる絡みするイメージ
@@りん-p8f4p それはない
そもそもトラ男が5歳も上やし
先にワノ国行った組の船内もみてみたい
ウソップいるからまだいいけど、ルフィナミチョッパーブルックいないとかなり静かそう笑
シンプルに顔の作りがゾロとローは似てるし、ちょっとクールで男らしい雰囲気も共通点としてあるから、ゾロが好きな人はローも好きそう。
あたりです😂👏
それだね。
それ多分尾田先生にも当てはまってんじゃない?
ルフィを軸に置くから似るんだろうね。子供と寡黙強面コンビ(仲間ゾロ、同盟ロー、海軍スモーカー)
ASL、両翼、3船長とかも似てるし。年上で、厳しいと甘いを両サイドに置く気がする。
2年後からゾロからローに乗り換えたファン多いよね
ローは麦わら一味名誉船員
ルフィとローはいとこ感ある
原作でもびっくりしたけどカイドウ戦の時のアニメのトラ男の「逃げろゾロ屋!!!」があまりにも迫真で「そんなに…!?!?」ってなったわ。いつの間に必死に助けようとするほどの関係性が出来上がってたんや…
あの場で唯一ゾロはルフィキッドと違って対等より少し格下として接してる上に医者だし、ルフィが覇気掴むまでは一人でも欠けるのしんどいしな
最後なんか「行けェ!麦わら屋あ!!」とか目も届かん場所から声援送ってたでアニワン(ルフィへの信頼は比べ物にならんレベル)
@@domino2603 何が言いたいのかわかんね…どこにも格下扱いしてる場面ないけどな
あとキラーの存在忘れてやるなよ
@@るーも-q4p 格下と思って接してる訳じゃなくて、船員なんだから実際対等ではないって話してんだけど。
(キッドキラーすぐ下行ったから忘れてたわw)
あと助けるのゾロじゃなくて例えば他メンバーでも同じ熱量で逃げろ!!って言うと思わんか?w
仮にナミだったとしてちょっと抑えめに声だすとか、助けないとか行動が変わると??
少ない絡みをかき集めてくっつけて楽しんでるならお邪魔しました!妄想の邪魔してごめんな!
@@domino2603 実際どうこうじゃなくて「格下として接してる」って言ったやん
発言には責任を持てよ
そしてキラー推しの方々から袋叩きにしてもらえ
あと半年も前のコメにめんどくさいリプしてくんじゃねえよ
@@るーも-q4p 精神的な意味で下に見てるのと、立場的に下の違いやw読み取れw
言われるのが嫌ならこんな場所にコメントするなw
動画見るタイミングなんか人それぞれだわw
ゾロが持ち前の方向音痴で進む方向間違っても黙ってシャンブルズすれば問題なしなので相性最高
なんか唐突な”にしきえもん”で笑った
ワンピースでロー最推しでゾロが次に推しだからこの二人のコンビとか掛け合いとか物凄く好き
わかる😊💕
ワノ国でゾロが自分が死んだら後の事は頼むとローに言ってたからもう仲間よ笑
カイドウとやりあってた倒れたルフィを守る為に、限界をここで出し切ると決めて、近くに飛ばされてきたローに対して「もしこれでだめだったら後の事(ルフィを)頼む」だからね。(決死の覚悟も結局カイドウが膝すらつかずに終わったけど)
その後ルフィが覇王色纏えるようになってカイドウぶっ飛ばしてからの、
ゾロローに「今まで(おれが覚醒するまで)守ってくれてありがとう、あとはおれがカイドウ倒すから、お前ら下降りていいぞ(みんなによろしく)」からの
ゾロはそれをちゃんとサンジに伝え、ローもキッドに伝えた。ほぼルフィの両翼状態だったw
もう仲間じゃん…
このスレのまとめ好きすぎて、同じ内容なのに色んなチャンネルのやつ見漁ってしまう😂
スタンピードの「何だお前か」感は友達すぎる
刀関係の話から仲良くなったんかな?
敵と対峙する時や一味や傘下と一緒にいる時のゾロ→船長を立てる振る舞いをしなきゃいけない
ルフィと二人きりでいる時のゾロ→肩ひじ張らず素の自分でいられる
ローはルフィの敵でも部下でもない対等な同盟相手→肩ひじ張らず素の自分でいられる
こういうことだと思う
ゾロの価値観に照らし合わせたら死線を共に身体張って潜り抜けたから信頼が置けるとかかなぁ
トラ男もやんや言いながらお人好しなのが滲み出てるからノリが合うのかね
ルフィの世話焼きって点で共感できる所があったんじゃない
ローの名を持つ者は仲良くなれるという噂
ペロスペロー「ほんまや」
イケメンコンビ…😇😇
ローが麦わら一味の扉絵に居ない方に違和感を感じてしまう様になっちゃった。😂
好感度のスタートラインがそもそも違うのが要因だろうけど、ロビンの時との一番の違いはゾロ自身の強さじゃないかと思う
強さに裏打ちされた精神的な余裕が寛容さに繋がってるんじゃねえかな
ローは自分の船戻ったら疲れがどっと出るだろうなぁ
ルフィを支える立場になると似てくるよね
ルフィの命を救ってるという1点で、ゾロは警戒対象からはずしたんだと思うな
ロロノア・ゾ・ロー
そもそもロビンは敵から味方、裏社会で裏切りを当たり前として生きてきた。ローはしょっぱなのしょっぱなでチョッパーを頭に乗せる描写がある時点で裏切る人間として描かれてないよね。
忘れられてるけどシャンブルズもルーム展開も体力使うからな……
そもそも剣士大好き人間だろこいつ
ゾロが一番楽しそうなのはルフィと二人のときなんだよな
陰キャに優しいゾロ君
寡黙なだけのキャラを陰キャっていうやつ最近多いよな
間違いなくローは陰キャ
陽キャ ルフィ、ゾロ、フランキー、ナミ
二軍、ウソップ、チョッパー、ブルック
陰キャロー、ロビン、俺
@@なえ-e8b 俺いるのにジンベイハブられてんの草
いうてゾロも陰キャの部類じゃない?
捕捉!お握り好きコンビ(笑)
ルフィが付けたあだ名を一味全員で使ってるのも珍しいけど、基本関係性が遠くて名前を覚えられないor覚えたくない相手をあだ名付けて呼ぶ傾向にあるルフィが、最初は当人から再三指摘されたトラファルガー・ローのフルネームが長くて面倒臭かったのはあるにしても、後で「あぁ、トラ男はローのことだ」ってちゃんと名前を正しく覚えてる上であだ名を使い続けてるのもかなり珍しい気がする
基本的に最初があだ名でも友好的かつ名前を覚えた相手のことは名前呼びにシフトするし
頂上戦争後のルフィを救ったっていう事実がある時点で一味からの好感度高いのもあるだろうな
ローはゾロと同格か
船長補正でそれ以上に強いかも知れないのに
やたら有能でいい奴だからなww
ゾロはルフィという存在が大前提でサンジやローとの関係ができてるんよな。ローも自分の数奇な運命を知りたい為にルフィに何か思うとこありそうだし、ゾロはこいつはルフィを預けても大丈夫と思ってそう(いざというとき)
ゾロとローほんとに好き大好きもっとやってくれ
1000ゲット!剣士同士何気に気が合うんじゃ?後、クールに見えて実は熱い二人だし。優しいとこが一緒!
この二人ベクトルが似てるんだよね
クールキャラと硬派キャラで正確には違うんだけどゾロからしたら同じ剣士だしベクトルは近いから好感度高いんだと思う
って言うか下手したらローが最強の剣士の一角に躍り出るかもしれないのにいいのかゾロはそれで
サンジ「あいつら最近仲いいな...」
ゾロは刀使いなのと気質で傷だらけになること多いから医師とは絡み多いのかなとか
チョッパーともペア絵多い
命名が徳田寅雄(九州では選挙絡みのゴシップで有名な医師・政治家)→トラ男→トラファルガーローという逆算説
トラ狩.....
ゾロ怪我に慣れすぎて死んだ時気づかないで幽霊で迷子にならないか心配w
パーフェクトコミュニケーション移り気ルフィはいつも違う人(一番楽しそうな場所)に常に居る。陰キャゾロロー、とりあえず後方で静かにしてる。
ローがロロノア屋からゾロ屋になったのは
ローの声優さん(神谷さん)がロロノア屋を噛みまくってゾロ屋に変えたっていう感じの説を自分は推したい
二人とも突っ込みなので気があった、
雰囲気似てたから昔ワンピのドレスローザだけ見てた時ローとゾロの見分けつかなかった
ローがもうヒヒなんよ
ぬら孫?
尾田よボニーよりロー麦わらにしてくれ、後生だ
ゾロとローのコンビもいいけどゾロはルフィがトラ男明らかに気に入ってるからそれ見て同じようにしてんだけど、こんな相性を毎回とっかえひっかえに発揮するルフィやっぱいかれてんだわ
元スレ貼ってくれよ
二人合わせてザ・ゾロー
シクシクの実の悲哀人間
ローって誰と絡んでも絵になるね…イケメン2トップ…別ジャンルだがhrakの轟と爆豪感あるな
ゾ・ロー
ローやキッドがゾロと張り合わないのはライバルは船長のルフィだからで部下のゾロと張り合ってたら
ルフィの部下と張り合う格下
ってなるからじゃないかなぁ
ローローノアゾロー
キュロス、レイリー、錦えもん、ミホーク、シャンクス
「俺の負けでいいから剣を収めてくれ」
ゾロ「嫌だ、納得いかねえ。勝負しろ」
(こいつ超メンドクセー)
ってなるのを見越して仲良してたりしてなwww
今更だけどローってゾロよりかなり歳上だったんだな。ゾロが歳下ムーブしてるとまでは言わないけど「こいつといる時は自分がそこまで気張らなくてもいいか」ってだいぶ気を緩めてる感じはあるのかな笑
チョッパーと仲良いし医者が好きなのか?
流石に〝ローとルフィ・ルフィとゾロ〟の信頼と、〝ローとゾロ〟の信頼では、重みも時間も形も湿度もまるで比べ物にならないと思う。
トラ男の読み方違う〜〜!
☓トラおとこ
○トラお
ニュワンスで伝わるんだからいいでしょうよ
ロビンとの比較については
やはり案外甘いとこがあって男と女と対応の違いなんだと思う
ゾロは女を斬れないからw
ゾロ×ロー
ロー×ゾロ
ドッチもアリ!💜