Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
僕も支流のイワナ達、元気に育って楽しませてくれるのが喜びです。でも、どんどん抜かれちゃうんですよねー🥲ありがとうございます😊楽しい動画、楽しいテーマ。
☺️いつも有難うございます。😊みにべろさんの喜び、動画をみていて本当に伝わって来ますよ☺️凄い方だなぁって、いつも思ってます😌☺️いつも有難うございます。
小さい魚も持って帰る人いるみたいですね。リリースは本当に大切だと思います。長老ででこいや!テンヤに巻き付けてやる👊
☺️いつも有難うございます。😳タコの餌🐙確かに面白いですねー😆👍
イワナは最上流の水量が少ない所にも生息しているのが凄いですね💦ヤマメやアマゴも上がって来るんでしょうけど、イワナの遡上力は凄いと思いました❗魚~ずマンさんのしゃべりも研ぎ澄まされていつもたのしいですよ。今日もベアークロー炸裂してますね✨
☺️いつも有難うございます。😊本当イワナは水が少ない場所にも生存してますよねー!凄いですよね〜☺️ベアクロー‼︎🤣ウケます!
イワナを求めての釣行お疲れ様でした。狙った魚を見事にしてめる! さすがですね(^^♪大イワナは次回期待しております😁😁それにしても良型のキープサイズをリリースするとはもったいない😆😆
☺️いつも有難う御座います。😅たまたま釣れてくれました!😆少し考えてると、食欲より情が湧いて来ちゃいました🤣😊いつも有難う御座います。
いつも楽しい動画ありがとうございます〜相変わらず釣りが上手いですね渓流釣りで身体鍛えることになるとは始める迄分かりませんでしたw朝から延々と岩登りですもんね特にイワナちゃんが住んでいそうな源流だとキツい勾配だらけですしあと 自分が食べる分だけ持ち帰りは激しく同意します。私が通う河川ではアマゴが激減してアブラハヤ天国となりつつありますウォーズマンさんケガとヒルに気をつけてまた楽しい動画期待してまーす
☺️いつも有難うございます。😆身体鍛えられてるのですか!でも本当に必要ですよね!😌支流や谷に住む天然渓魚は大事にしたいですよね。😅今からの時期は特にヒルに注意ですよね!いつも有難う御座います😌
魚ーズマンさんご苦労様です、キープ出来なかったのは残念でしたね、ところである魚類学者の話では人が入る谷ではアマゴもイワナも小さい魚体で卵を生むそうです。
☺️いつも有難う御座います。😳そうなんですか!子孫を残すための進化?ですかね😳生物って凄いですよね〜😃
なので、次行く時は人が釣り場としないような細い流れに大きいのがいるかもです。
😃確かにですね!探してみます😃
僕も支流のイワナ達、元気に育って楽しませてくれるのが喜びです。でも、どんどん抜かれちゃうんですよねー🥲
ありがとうございます😊楽しい動画、楽しいテーマ。
☺️いつも有難うございます。
😊みにべろさんの喜び、動画をみていて本当に伝わって来ますよ☺️
凄い方だなぁって、いつも思ってます😌
☺️いつも有難うございます。
小さい魚も持って帰る人いるみたいですね。リリースは本当に大切だと思います。長老ででこいや!テンヤに巻き付けてやる👊
☺️いつも有難うございます。
😳タコの餌🐙確かに面白いですねー😆👍
イワナは最上流の水量が少ない所にも生息しているのが凄いですね💦
ヤマメやアマゴも上がって来るんでしょうけど、イワナの遡上力は凄いと思いました❗
魚~ずマンさんのしゃべりも研ぎ澄まされていつもたのしいですよ。
今日もベアークロー炸裂してますね✨
☺️いつも有難うございます。
😊本当イワナは水が少ない場所にも生存してますよねー!凄いですよね〜☺️
ベアクロー‼︎🤣ウケます!
イワナを求めての釣行お疲れ様でした。
狙った魚を見事にしてめる! さすがですね(^^♪
大イワナは次回期待しております😁😁
それにしても良型のキープサイズをリリースするとはもったいない😆😆
☺️いつも有難う御座います。
😅たまたま釣れてくれました!
😆少し考えてると、食欲より情が湧いて来ちゃいました🤣
😊いつも有難う御座います。
いつも楽しい動画ありがとうございます〜
相変わらず釣りが上手いですね
渓流釣りで身体鍛えることになるとは始める迄分かりませんでしたw
朝から延々と岩登りですもんね特にイワナちゃんが住んでいそうな源流だとキツい勾配だらけですし
あと 自分が食べる分だけ持ち帰りは激しく同意します。
私が通う河川ではアマゴが激減してアブラハヤ天国となりつつあります
ウォーズマンさんケガとヒルに気をつけてまた楽しい動画期待してまーす
☺️いつも有難うございます。
😆身体鍛えられてるのですか!でも本当に必要ですよね!
😌支流や谷に住む天然渓魚は大事にしたいですよね。
😅今からの時期は特にヒルに注意ですよね!
いつも有難う御座います😌
魚ーズマンさんご苦労様です、キープ出来なかったのは残念でしたね、ところである魚類学者の話では人が入る谷ではアマゴもイワナも小さい魚体で卵を生むそうです。
☺️いつも有難う御座います。
😳そうなんですか!子孫を残すための進化?ですかね😳
生物って凄いですよね〜😃
なので、次行く時は人が釣り場としないような細い流れに大きいのがいるかもです。
😃確かにですね!探してみます😃