ヤマメ・イワナはどこにいるのか【小渓流 初夏のミャク釣り】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 12

  • @ストライクノヴァ
    @ストライクノヴァ 3 месяца назад +1

    釣り上げた時猫のような鳴き声聞こえるんですが何でしょうか?

  • @atsushinishitani6897
    @atsushinishitani6897 4 месяца назад +3

    ご無沙汰してます。
    最近は6月になり、鮎の友釣りへ没頭してますがBikuさんの動画観ると疼いて渓流へ行きたくなりますよ😊
    渓流は主にルアーですがそちらの河川はとても魚影も濃く頭の中でルアー投げてるのをイメージしちゃってます(笑)
    前回、コメントさせて頂いたと思いますが激戦区の多摩川支流の源流域がメインの釣り場ですがやはり人が多く入るのでスレ気味ですがキレイなヤマメやイワナが釣れると最高ですよね。☺
    先月はいい型のヤマメとイワナをGETできたので最高でしたよ🎉

    • @Biku1130
      @Biku1130  4 месяца назад

      ご無沙汰しています。コメントありがとうございます。私も来月解禁のアユ釣りが待ち遠しいです🎣この川はルアーの方もよく来ています。
      多摩川支流の源流域は釣り人口が多いので激戦区ですね。こちらは、まだまだ足を踏み入れていない渓流があります。熊がよく出るので見晴らしのいい場所を選んで釣っています😊
      お互い釣りを楽しみましょう👍

  • @芋生和功
    @芋生和功 4 месяца назад +1

    何時も分かりやすい解説ありがとうございます 自分はポイントを見た目で判断してしまい流れや流れ尻を先にして流れの両脇が後回しです‼️まだまだ修行が足りません😂 又色々教えて下さい 此れからも安全第一で渓流釣りを楽しんで下さい 次の投稿楽しみに待ってます‼️

    • @Biku1130
      @Biku1130  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。教えるなんてそんな恐縮します。これからは暑さ対策も万全に、お互い安全第一で渓流釣りを楽しみましょう。

  • @yasuha1267
    @yasuha1267 4 месяца назад +2

    1か所目のポイントでは僕も同じような狙い方をします。その他のポイントでは僕が普段狙わないところを流していたのが印象に残りました。今の時期の川虫は主にヒラタですか?

    • @Biku1130
      @Biku1130  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。1か所目は同じポイント狙いですね👍 川虫はピンチョロですが、ピンチョロも終わりに近くなっています。これからは陸生昆虫を餌に使ったり、ヒラタが取れればヒラタを使ってみようと思っています。

  • @ちょいと旦那
    @ちょいと旦那 4 месяца назад +1

    今回も「な~るほど」と相づち打って見てしまいました🎶
    Bikuさんの解説に教科書どおりのヒット、羨ましい渓流ですね✌️
    こちらの渓流は、ひねくれた引っ掛け問題の連続で😢の結果の連続です😮‍💨
    結果だけの動画でなく、理屈を解説していただけるのが嬉しいです✨
    緩やかな流れで、鏡の水面を気にしている魚に食わすにはエサを流すタナは白泡の中を狙う時よりも上め(浅め)を流しているのですか?差をつけているのですか?
    今日もいっぱい綺麗な渓魚を見せてもらいました🎶✨ありがとうございます😊

    • @Biku1130
      @Biku1130  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。緩やかな流れでのタナはわりと浅めに流しています。きもち差を付けています。うぶであれば気にしません。今回の私が流したポイントは竿抜けになっていたのかもしれません😊 あまりしゃべるとぼろが出るのほどほどにしますね🤭

  • @sutataka3734
    @sutataka3734 21 день назад +1

    渓流釣り2年目です。
    これをみて脈釣りの仕掛けを覚えまして、見様見真似ですが今年一年トライしました。
    仕掛けの長さはどのくらいが望ましいのでしょうか!?

    • @Biku1130
      @Biku1130  19 дней назад

      コメントありがとうございます。私の場合、ミャク釣りでは一番使うのは2m~3.5mを使っています。渓相にもよりますが、自分がコントロールしやすい長さにしています。本流はまた別です。

    • @sutataka3734
      @sutataka3734 19 дней назад +1

      @@Biku1130 なるほどですね!私は奈良県の渓流メインで、餌釣りオンリーですが、いつも楽しませてもらってます。
      いろいろ参考にしつつ、次シーズンを待ちます。