CD-iのゲーム開発に任天堂は関わっていません。ただ、IPをサブライセンスしただけです(同様の例はMS-DOSにもあって、MARIO is missing! という教育系ゲームが出ています) 後年、NECの担当者がPCエンジンについて語ったときには「うちは180万台もCD-ROMを売ってきたという自負がある」と述べています。つまり最終目的は任天堂に打ち勝つとか、シェア70%とか、そういったものではないんですよね。そういったハードで一定数売ったものを「大コケ」と表現するのは間違っているかと思います。
また遊んでみたいゲーム、ありますか?
MOTHER2ギーグの逆襲です。
世界樹の迷宮、カービィ64
テイルズシリーズのなりきりダンジョン全作品マラソンプレイしたいなぁ…
後、ヘラクレスの栄光シリーズ。
PSPのガンダムゲーやマクロスゲーも、またやり込みたいなぁ…もうコントローラー持てないけど…
トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
多すぎてやばいです。特に昔のゲーム機はもう生産終わってたりめっちゃ高かったりするし
4:25 ここでメガCD単体もしくはメガドライブとメガCDそれぞれ個別の画像を映したほうが分かりやすいと思いました
PCエンジンは良作も結構あるし、色んなバージョンも出てるし、コケたとは思わないなあ…
アーケードゲームというゲーセンのゲームが移植されたのが多かったのもあります。ただソフトが何なのかややこしかったのが大きいです。
PCエンジンは傑作機だよ。
PCエンジンは大コケってほどでは無かったと思います。
それもそのはず、ゲーセンのゲームからの移植が多かったのと女の子が登場するゲームが多かった、18禁ゲームもたくさんあったのもあります。問題なのは、ソフトがややこしかったことです。
メガCD弟とお金出しあって購入しました😆
LUNAシリーズ、ゲームの缶詰、夢み館の物語、シルフィード、幻影都市
後、惑星ウッドストックなんてソフトもあったな~
メガアダプターでファンタシースター1作目や星をさがして
もプレイした記憶あります懐かしい〜😊
PCエンジンは初めて声がゲーム機から聞こえて衝撃受けたのを覚えてる。
PCエンジンは友達3~4人グループに1台以上は必ずあった
ファミコンが一家に子供の数近くあっただけで全然負けハードじゃないよ
ほかの機器の様子見ながらドリームキャスト発売するの見てたら消えずに残ってたな
PCエンジンが大コケ扱いなら、64やゲームキューブやWiiUはもっと大コケだったと思うんですがね…
そいつら全部未来に繋がるIP(スマブラ、ピクミン、スプラトゥーン、マリカー8他)残して逝ってるからギャルゲーに染まって何も残せなかったPCエンジンとは違うぞ
でも天外魔境ZEROリメイクと邪聖剣ネクロマンサー3作ってくれたら許すよ
@@キキ-r9q 大容量低価格のソフトを供給できるCDの活用した始祖なんだよなぁ。
ゲーム中はちびキャラでも、オープニングやゲーム中でのカットインアニメなんかを当たり前にした功績がある。
いくつかのゲーム機は
コケたと言うよりも、
それなりに売れて奮闘したが
シェア1位の座は取れなかったゲーム機だな。
この動画だとその当時1番売れたハード以外は、大コケハードになってる感じは違うかな…
PCエンジン、サターン、メガドライブは主役にはなれなかったけど、活躍してゲーム業界を盛り上げた機種だと思います。
@@tomomatsu319 さん
ほんと、ゲームは本体性能や画質ではなく発想だと
今でもファミコンやスーファミのゲームに手伸ばししたくなるしメガドラやPCEを買おうか悩むことも
因みにサターンは予備機を含め三台所持
今家に残ってる稼動可能な本体ってFC、SFC、NEOGEOROM版、サターン、3DS、PSP(型番3000)ぐらいかなぁ、SONYは壊れやすすぎるんよ
据え置き機はPS2を最後に買わなくなった(グラフィックを見せるための映画ゲーに嫌気が差したため)
もしかしたら負けハードって言いたかったのかもしれないですね。
SEGA メガドライブに関しては「テトリス」の権利が任天堂に取られてしまったのでメガドライブ版テトリスを発売出来なかった。プレイしたかったなぁ😞
PC-Engineが売れなかったと言われると
それは違うのではと言わざるを得ないなあ
その後のPC-FXならわかるが…
遅めにユーザーになった人もコアグラ2&スーパーCD-ROM2で大体全部遊べるしGTとか見え見えの地雷を自ら踏みに行かなければ優良ハードですよね
あとはスーパーグラフィックスとシャトルですか…
PCエンジンは8ビットながら高性能で当時かなり人気があったゲーム機です
PC-FXやFM-TOWNSなんてのもあったよね
周辺機器で言うとスーファミのサテラビューとか…
いろいろ敵を作りそうな内容ですよこれ
本当いいハードばかりですよ。
(一部除く)
このレベルのハードで爆死というなら
ピピン、ジャガー、プレイディア、レーザーアクティブ、ネオジオCD、ネオジオCDZ、ネオジオポケット(カラー含む)、PC-FX
はどうなるんだと…
同志よ、ワンダースワン及びカラーをお忘れですよ
@@black-nekomata
白黒からクリスタルまで購入しましたが、ワンダースワンはどうなんでしょうね?
失敗?
あの時期はネオジオポケット(白黒およびカラー)両方をよやくしつつも、ワンダースワンも同時期に購入し、ゲームボーイカラーを購入しませんでした(裏情報でアドバンスが出ることがわかっていたので)
バーチャルボーイも爆死と思われがちですけど、黒字だったとの話もありますし…
とうなんだろ?
独断と偏見ですが、スクウェアがキラータイトルロマサガを出したのに、ヘボく終了したのは、やはり失敗だったのではないかと。
@@black-nekomata
ああ、そういえばカラーでロマサガありましたね。
本体同梱版の本体が普通の黒い本体だったということで、そのカラーを安く売ってもらったという過去があります。
FF3、聖剣2でなかったなぁ
よく考えると、両方プログラムがどうかしているゲームか
多分、ロマサガがそこそこ売れれば、次もあったんでしょうけどね。FF3の飛空艇スクロールは未だに謎プログラムと言いますから、コレは無理でしょうけど。
SNKさんチの NEO GEO くんを忘れないでください。
メーカー公認でレンタルなんかもやった意欲的なハードだったんです。
NEOGEO35万台、NEOGEO CD50万台、合わせて100万台も売れなかった、正しく大コケハード……
本当に大コケしたハードってここに名前さえ出されなかったハードでしょ
6:50 CD-Iのノウハウが入るのは後に出た周辺機器のCD-ROM2からであって、PC-Engine自体には全く関係ないです。それにCD-ROM2もCD-I規格ではなくCD-I開発者の一人が関わってはいるものの別物です。
世のお母さんが「どうせ安くなるからそれまで我慢しなさい」言ってたのは安く買うためでなくて
購入を先送りにして子供が興味なくして買わずに済ませる事を狙っていた物と思われます
私の母は、はっきりと、そう言ってました。
新発売当初は、当然高いですが中古になれば、安くなります。
NEC PC-FXが出て無いですよ。
プレステ🎮4まで持ってましたデビルメイクライム5を結構やりましたね🎮スト2ダシュウタ~ボハマッテました
PCエンジンやメガドライブは大コケというよりは健闘していたと思います。
それよりもPC-FXみたいにやり過ぎちゃったハードの紹介が抜けているのが残念でした。
それでも自分は出た PC-FX で出たソフトの8割は持ってました(笑)
ここにも仲間が!
私もPC-Engine同様にひたすらソフトを集めまくってました。
あのタワーのような筐体が他のゲーム機にない存在感でしたね。
@@moomu02 様
バトルヒートなんて、上手く発展させれば、ヴァーチャや鉄拳より面白くなったハズなんですよねぇ。
もし、メディアがDVDでアニメの容量が10倍になってたら、メチャクチャ面白い格闘ゲームになってた・・・ハズ(笑)
ゆっくりのゲーム機見たこれもおもしろそう
そう言えばドリームキャストを買ったはいいがほとんど使って遊んだ記憶が全くなかった。ソフトもたくさんもっていたけど、ほとんど未プレイ
勿体なかった
小学生の時、みんなはファミコンを持っていてドラゴンクエストで賑わっていた
親にファミコンを強請ったら「ファミコン買ってきたぞ」と、『セガマークⅡ(ソフトは『わくわくペンギンランド』)』を買ってきた
文句言ったら「こっちの方が良いんだ」言われたが、地元でソフト売っている店が1軒のみ(しかも2種のみ)
・・・ゲーム友達は中学までいなかった(遊びに行くと「ファミコンやりに来たンだろ」言われたし)
PCエンジンもコアグラフィックス DUO持ってたし(イースシリーズがしたかった) おそらく大コケの部類に入るPCFXも中古で買ったし(ファースト キッス ストーリーがしたいが為に)
ちなみにメガドライブは北米ではソニックの大ヒットで北米版スーファミと互角だった。
PCEやセガ組が大コケ扱いならロングラン大ヒットじゃないハードは全部大コケになってしまうんだが
その通りですね、多分主さんはよくわかってないんじゃないかな。
大コケ扱いの動画でPC-FXなら誰も否定しないと思うんですが、
いきなりPCEを大コケ扱いはゲハの宗教的な考えに洗脳され過ぎですね。
SCEもPS2で天下を取りながらPSXで自爆してますからな(トオイメ)
PCエンジンCD-ROM^2は大コケどころか成功した部類だと思うが…?
家庭用ゲーム機初のCD-ROM採用で、当時のゲーム業界に一石を投じた機種でもあったと思う。
一方で、どこからどう見ても大コケ大爆死ハードのピピンアットマークが出てこないのはいったい…。
PCEはナムコも全面協力してたイメージ
ナムコってスグ拗ねて他に全面協力する癖があったね
ゲーム機戦争見たら確実に補完される内容だなと思ってみていたら途中で言及してて吹いた
思い出した、私にとってだが、一番の大コケゲームマシンは、レーザーアクティブ!ソフトは1本1万円超え。PCエンジンかメガドライブのOSマシンを突っ込まないとゲームが出来ない。PCエンジン系のゲームは健全系統、メガドライブ系は健全系統もあったがお色気系統もあった。お色気系統には当時のAV女優が出てくるゲームもあったなぁ……。麻雀と写真撮影。王道だね。
伝説の負けハード・ピピンアットマークが抜けてます
セガはファンは多いけど癖があるからなあ。自分はPCエンジンのが遊ぶゲームが多かった。
ちなみにファミコンからDSまでほとんど自分で買ったよ。
PCエンジン最高に楽しかったな〜
定吉七番好きだった〜
スサノオウ伝説とか
ハドソン言えば高橋名人冒険者かな
PS5が売れないのはPS4との食い合いではなく、Sonyが転売ヤー対策をしないで放置していることと、海外市場を優先して国内市場を軽視していることだと思う。Sony自身は「半導体の不足」とかテキトー言ってるけど。
もし発売日から何時でも誰でも買える状況であるならかなりPS4からの代替えは進んでいたと思うよ。
PCエンジンやサターンのような業界2番手クラスを大コケって言うのはなんか違うような
だよな、二番手クラスで大コケと言ってしまったらニンテンドー64やゲームキューブ等はタヒ亡ハードなんだが…
同意、大ゴケと言うならピピンとか3DOやバーチャルボーイクラスを言わないと
PCエンジン→海外でコケた
サターン→海外でコケた
と曲解すればギリギリなんとかw
サターンは世界規模で見たら大赤字だから大コケではないかと
PCエンジンやSS以上に失敗ハードなんていっぱいあるのに ピピンアットマークとかプレイディアとか ちょっとリサーチ不足(´・ω・`)
PCエンジン大コケは疑問。「10選」にしようとして無理に選んでません?
メガドライブは持っててもメガCDまでは手が出せないって人かなり多かっただろうな。
ミニで復刻されて本当に良かった。
PC-FXは発売前からコケるの確定だった為、ここには選出されてこないのかな。
PCエンジンはときメモとRタイプが先行で出ただけで充分すごいし、メガドラはスペハリ、サターンはバーチャあるから、失敗言われてもね
CD-iのゲーム開発に任天堂は関わっていません。ただ、IPをサブライセンスしただけです(同様の例はMS-DOSにもあって、MARIO is missing! という教育系ゲームが出ています)
後年、NECの担当者がPCエンジンについて語ったときには「うちは180万台もCD-ROMを売ってきたという自負がある」と述べています。つまり最終目的は任天堂に打ち勝つとか、シェア70%とか、そういったものではないんですよね。そういったハードで一定数売ったものを「大コケ」と表現するのは間違っているかと思います。
スーパーグラフィックスは高スペックでありながらソフトが5つしか出せなかったし、アタリリンクスは電池が3時間で切れてソフトも少ない。PC−FXは高スペックでありながらソフトが少なかった。3DOリアルはマルチメディア機は優秀でしたがゲームが貧弱だった。32Xは、かさばるしサターンが普及されていて時代が遅れてました。
PCエンジンは子供がカトちゃんケンちゃん目当てに買いたがったし、メガドライブはアーケードのタイトルも玄人受けで好評だ。セガサターン、ドリームキャストも格闘ゲームファンに受けが良かった。
このカテゴリーでサターンが紹介されるとは😱
カセットビジョン(初代、Jr.、スーパー)のシリーズはコケてないから入ってない!!(笑)
サターンとPCエンジンは持ってて、ソフトも好きだったから複雑…!!(笑)
私の中での大コケゲーム機は『100万台も売れず、なおかつソフト数も少ないハード』という認識。
だから、トップは取れずとも500台以上も売り上げて、ソフトもそれなりに出ていたPCエンジン・セガサターン・ドリキャス・Vitaを大コケと言うのは間違っている。PCエンジンは1000万台売れて600タイトル以上、セガサターンは900万台売れて1000タイトル以上、ドリキャスでさえ900万台以上売れて400タイトル以上出ていたし、Vitaなんか1500万台売れて800タイトル以上出ていた。
あと、メガCDと32Xは周辺機器であってゲーム機本体ではない。
PCエンジン懐かしい!
我が家にありました。
PC原人やりまくったな。
加藤茶と志村けんが探偵になるみたいなゲームありませんでしたか?
ファミコンの「カイの冒険」はもう一回やりたい。
pcエンジンでボンバーマンで5p対戦で一晩中寝ないで 遊んでました
多人数プレイ、世界初の光ディスク対応ゲーム等
今のゲーム機の礎を築いたPCエンジンが大コケしたとは思えないなぁ
ハドソンも任天堂に対抗というよりも共存を目指してた様だし
PCエンジンをステップに業界参入して成長していったソフトハウス多かった印象
PCエンジンが大コケハードになるなら、プレステと任天堂製以外の殆どの据え置きゲーム機は大コケハードですな。つまりこの動画はそういう事が言いたいんだと思います。
かの有名な「上海」は、コンシューマー機ではPCエンジンがお初でした(本体と同時発売)。
懐かしのマルチタップの5人用じゃないか!ファミコンは持っていなかったがPCエンジンとメガドライブは持っていたなぁ。アーケードゲームが自宅で出来たから嬉しかった
PC-FXがないではないか
PC-FX気になってたのになかった(´・ω・`)
セガサターンは18禁を規制してしまったのが痛かったなぁ
セガ・サターンは知っている人は多いだろうが、HITACHI・サターンの存在は知らない人が多いだろうな。
プレステ2がでてデッドオアアライブや三国無双したときその性能に驚いた。家でゲーセンのゲームができるというのが憧れだったので。しかしゲーセンの衰退がその時から始まりました。そして高度なグラフィックやムービーを製作するのに零細は厳しくなり大手メーカーの独占をまねきゲームも衰退していった。誰でも買える値段じゃないし共通の話題になりえないよね。ファミコンは低スペックだけど14800円でした
やっぱりこの動画に悪意を感じるのは、当時二位争いにすら入れなかった任天堂製の大コケハード、ニンテンドー64、ゲームキューブ、Wii-Uに全く触れてない所だよなw
Vitaは携帯、スマホを買ってもらえなかったやつらの唯一のネットに繋がる手段として重宝した。動画とか音楽とか聞いてた。ニコニコとかも見てた
ワイの青春。マルチタップのおかげで、モトローダーで友達いっぱいできたんだ。ありがとう、ありがとう
サターンやドリキャスは本当に面白かった。
ってか、周囲に64なんか持ってる人居なかったわ。セガとPSとPCで、三つ巴の戦いだった。
PCエンジンユーザーでしたよ😅👍
実はサターンは五万円が本来の価格で五千円引きされてたのは発売記念価格みたいのだったんですが、売れ行きいいしライバルハードはもっと安いわで正せなかったらしいですね。
CD-i の最後のiはインターラ ク ティブ
何故か紹介された国内メーカーの大コケゲーム機を殆ど持っていた自分
13:58 セガサターンが大ゴケハード?とんでもねえ!
この手のランキングには、何故かメガCDや32Xが入っているのが謎なんだよね。
世界累計で比較するか日本累計のどちらで比較するかもポイントですよね。
世界累計で比較すると日本では知られていないようなゲーム機もあるし。
Atari Jaguarなんかは、Atariが日本から撤退していたため輸入代理店が売っていたので、正式に日本で発売されていたゲーム機と言えるのか怪しい。
いや、周辺機器や派生機はゲーム機としてランキングに入れるべきではないと考えているんだよね。
PCエンジンスーパーグラフィックスは何で入っていないの?みたいな話になるので。
32Xは一体型も出なかったから、メガドライブ本体が必ず必要な周辺機器だし。
日本のゲーム機という括りだとプレイディアやルーピーといった特殊でマイナーなゲーム機もあるけど、一般的なゲーム機としてはピピンアットマークが大コケしたゲーム機としては有名だと思う。
Atari Jaguarは、メーカーが正式に日本で発売していたわけじゃないのでランキングに入れるかは微妙かな。
80年代だとTVボーイやPV-1000、光速船のようなマイナーゲーム機はいくつもあるけど、販売台数のデータがないと思う。
@@biotekkidb4242 32XやメガCDを挙げるなら同時期の覇権ハードの周辺機器であるサテラビューのほうがコケっぷりは大きいと思うし、当時の状況をリアルタイムで知らない人が動画つくったのかなと思った。
どうしてもやりたいゲームがあったのでその為にドリキャスを買った覚えがあります。その後続編を待つことなく売ってしまったのは今でも後悔してます。
6:32 何じゃそら?初めて知ったわ
他のコメントにも書かれてるけど……PCエンジンがコケたハードとか、UP主何も分かってないな。
確かに任天堂ハードには負けてたけど、セガとずっと2位争いをしてた程度には人気ハードだった。
あと、マルチタップの画像「PCエンジンmini」のマルチタップと間違えてますよ。
PCエンジンがあったからマルチタップ、外部記録端末、家庭用光ディスクゲーム等が据え置き機に普及した。
大こけしたのはバーチャルボーイ
PS2は最高のゲーム機だったと今でも言えると思う
異議なし!
また、あの時代のゲームが一番おもしろかったと思う。
それは間違いない
しかしSCEはPS2時代からソフト開発を軽視して、PS3時代には2度の債務超過に陥ってしまった・・・
もっともたくさん売れたゲーム機ですからね
あくまで個人的意見です
PS2は確かに良作も色々あり世間を賑わせましたが、急激に上がったグラフィック性能に意識を奪われたのか開発側が内容よりグラフィックを重視したものが増えていったのもあるのではないかと
ぶっちゃけビックタイトルの結構な数が映画ゲーの始まりになったと感じるところもあり私は据え置き機はPS2を最後に手を出さなくなりました
アタリのジャガーの特徴的なコントローラーはテンキー部分にソフトに付属のテンプレートを重ねて使うものでしたね。
3DOのコントローラーは連結するのが楽しくもあり、煩わしくもあり、6個つないで会社の寮で6人集まってサッカーで対戦するのがほんとに楽しかった。
ドリームキャストはブロードバンドが普及してたら売り上げもまた変わってただろうなとかほんとに語り尽くせない話題ばかりですね。
前にしくじり先生でやってたけどセガは本当にぶっ飛んだもの作るからねwメガドラもネット繋げるまで考えてたし周辺機器も全部付けるとめちゃくちゃゴテゴテしてたみたいだけど同じ会社でドリキャスとか作ってそっちに振ったせいでメガドラが終わってまったとか言ってたしね。 セガは先読みし過ぎなんだよね、ネットがまだ浸透してないのにネットを使ったゲームを推したりしてたしね。
コメントでPCエンジン好きな方々がいて嬉しい。
ハードは遊びたいゲームがあるかどうかですよね。サクラ大戦をやるためサターンを買い、ドラクエをやるためにプレステ、プレステ2を買い、ゼルダをやるため64を買い、どうぶつの森をやるためゲームキューブを買い…という具合でした。
シンフォニアをやるためにゲームキューブを買い、
PS2への移植(追加要素有り)の報を聞き、ナムコの裏切りを恨み…
ロックマンDASH3やりたくて3DS買ったのに販売中止なったり・・・( ´ ▽ ` )
AC6をやるためにXBOX360とXBOX360用フライトコントローラーを購入したなぁ・・・結局XBOXでやったゲームはそれだけだったw
ほんとこれ
自分の場合はやりたいゲーム無いから周りが何言ってもswitch買う気にならない
ポケモンをやりたいがためにゲームボーイ→アドバンス→DS→Switchとハードを買い続ける人生です(笑)
自分はコレらの中では、サターンを持ってたなぁ
スーパーロボット大戦Fも当時はPS版よりも先に出ていたし
「バンダイとセガが合併する」っていう話で、バンダイ系の版権のゲームがサターンでいくつか出ましたね。(ギレンの野望とか・・)その後破談しちゃったけど。
そういえば、94年に32ビット時代の次世代ゲーム機と騒がれた年に、3DOがパナソニックの家電チェーン店で大々的に売られたのを思い出します。オーディオ、ビデオに続く3つ目のOとして売り出しましたね。
PS3も酷かったと思うけどなー。
初期型は売っても売っても赤字が嵩んでいくし、PS2で作った貯金がなくなって、会社もなくなるという、本末転倒なゲーム機。
会社が失くなった?ソニーは潰れてないけど?
@@ディープスロート-v5v
え?SONYがゲーム機含む家電製品全部作ってると思ってるんですか?
PS3を作ってた会社はSCE(現SIE)、SONYの関連会社の一部です。
それともネットで検索できない人ですか?
SIEはソニーの子会社だからソニーと表現したんだけどね?、SCEも組織再編で改名しただけで事業内容は同じだし、何が潰れたんです?
@@ディープスロート-v5v
SCEが組織再編したのはSCEが債務超過したからです。
事業が赤字で2回潰れかけたのをソニー本体が救ったのも、
PS1と2の実績に免じてでしょうね。
今はPS4が頑張ってますが。😬
pcエンジンは当時通ってた個人塾にありましたね、、PS2までゲームやってましたが、ファミコンからの進化に一番驚いたのはPCエンジンでした。懐かしくて涙でてきた。大画面テレビとステレオ音声で感動したのを覚えてます。
当時はPS2があまりにも強過ぎた……
しかし今はそのPSの最新機が最悪な事になっている
時代はどう変わるか分からないものですね……
PS5が負けハードだと言われているのは、PS5が買えなくてイライラしている輩が声高々に言っているだけだと思うんだよなぁ…………
当初はそうだったかもしれないけど、2年前のゲームに5、6万はってところもあると思う。
ローンチタイトルも原因の一つだと思うけど、やっぱり値段かな。やっぱり、PCがi(殴
@@コロネ_7 PS5はハードが高性能に加え搭載してるSSDも高性能のせいでハードとソフト共に開発がPS3よりも難しいからなぁ...
下手すりゃあPS3どころか64やドリキャスよりも悲惨な結果になりそう
@@門井龍也 なぜ、セガがおかした罪が20年以上たった今でも繰り返されるのか…
PS5のサイズが、かつてのビデオデッキと同じくらいですから、当然場所も取ります。これも敗因のひとつだと思います。
セガサターンやドリキャスなどは、名機だと思いますよ。
この内容だと、FCとPS以外は大コケ。
3DOは小学生時代の友達が持ってました。
ウルトラマンのゲームをやりましたが対戦画面への移行は勿論、勝利ポーズの際まで謎の間が挟まるロード地獄
おまけに肝心のゲームも面白くないという事で、子供ながらに『これならスーファミの方が100倍良い』と思っていました。
真っ先に浮かんだのは、PCエンジンGTという黒い大型のゲームボーイのようなゲーム機ですね。
あれは5万近くと高いし、アルカリ電池6本でも3時間しか持たなかったし、画像も据え置き機ほど良くはなかったらしいですね。
据え置き機のPCエンジンのカードをそのまま使えるというのは、
すごいと思いますけどね。
ある意味スイッチの先駆けといえますし。
まあ30年先取った技術が、値段と消費電力に響きましたが。
あと、同じく携帯タイプのPCエンジンLTという、10万近くするハードもあったとか。
PCエンジンGTとLTは当時の技術的には相当凄いハードでしたよ。
セガサターンを大コケって言ってしまうと日本売上の観点では
・Nintendo64
・ゲームキューブ
・WiiU
も大大大コケになってしまうけど大丈夫?
まぁそれよりも下にドリームキャストがいるんですけどね(ドッ
ソフト数が少なかったことが大こけってことですね。ソフト数が豊富なハードがユーザーに選ばれるってことですね。
ネオジオシリーズがなかったのか意外
PCエンジンやメガCDを大コケハードとして入れる位なら64DDも入れろよw つか現在◯◯ミニとして復刻販売してる様なハードを大コケとか言ってやったら他のハードはどうなるんだって話。アルカディア、セガSGシリーズ~MkⅢ、プレイディア、ピピン@、レーザーアクティブ、ニンテンドー64、PC-FX、ゲームキューブ、Wii-Uが入っていない時点で…主さんの中での大コケという概念がわからんw
PCエンジンミニは人気で売ってないですね
カラーの携帯機にあこがれてゲームギア最初期型を定価で買い、バーチャファイター2をやるために灰色サターンを定価で買い、
風来のシレンアスカ見参をやるためにドリームキャストを定価で以下略な自分にセガファンとしての死角はないw
PC-FXさんが なかまになりたそうに こちらを みてる!
PCエンジンは持ってます。大地くんクライシス専用機。
バグが出るのでラストクリア出来ない・・のに捨てられない。
全く触っていないけどレーザーアクティブMEGALDもいつか動かしたいなあ。
私もセガのゲーム機、持ってましたよ!
ゲームギアっていう、ゲームボーイのセガ版みたいなの。
モノクロのゲームボーイと違ってフルカラーなんですが、燃費が悪くて
3時間くらいで電池が無くなっちゃうんですよ。
だから携帯ゲーム機なのにアダプターを使わないと外出先で遊べないっていう
本末転倒なゲーム機でしたね。
何にしろ、大コケゲーム機の歴史はセガの歴史ですよ!
@八幡太郎 さん
いやいや、メガドライブがアメリカで爆売れしてたのは知ってますよ。
爆売れしたハードがありつつも、プレステとの競争に負け、ドリキャスで撤退に
追い込まれた過程をすべてひっくるめて大コケの歴史って意味です。
@八幡太郎 さん
いやいやいや。私のコメントは、ゲームギアに対しては愛と、イマイチだった部分を
イジったジョークなんですよ! wを付けなかったから伝わらなかったですかね?
もちろん、ドリキャスやサターンに愛着はないけど、セガは普通に好きですよ。
ゲームギアというハードは好きだし、大コケという言葉も含めて、愛のある
イジリであり、ジョークなのです。
ワイは小学生の頃脊柱に落雷のような衝撃を受けて64を選んだ。その1年後、地域振興券なる神の力を体得しそれは貨幣価値にして2万円だった。ワイは当時の二大ゲーム機の一柱であるプレステにそれをぶち込んだ。64とPS、楽園の完成だった。
PCエンジンをコケハードというのはなぁ
一般にあんま知られてないけど
アニヲタ層の需要は高かったんだよなぁ
派生機種はまとめて轟沈ハードで構わんが
大コケハードだと、「マーティー」も大コケハードと違うんか?
ドリキャスとか出した後にすぐにPS2が出ちゃったからスゲー可哀想なハードだと思う。
バイオコードベロニカとかを見ると2Dの描画技術はドリキャスの方が上だったから悪くないハードだと思うんだけどね~。
PCエンジンは「コア構想」が足を引っ張ったと思う。
高価な周辺機器が次から次へ出てきてユーザーを遠ざけた事と、
次世代機への乗り換えが遅れた原因になった。
「天の声BANK」はファミコンのバックアップカートリッジよりも、
遥かにデータが消えにくく、信頼出来た
シャトルとか自らコア構造をぶち壊すかの様な機種も出してたしねw
その代わり、「天の声」を付けないとセーブができなかった、そのため、初期のソフトではパスワードを併用する作品があった。
ソフトが数百本出てるPCEやドリキャスが大コケ扱いなのも分らんし
周辺機器のメガCDや32Xがゲーム機カウントなのも分らん。
それならレーザーアクティブ系やサテラビュー、64DDあたりの方が持ってた人居ないっしょ。
最後はピピンアットマークかと思った。