Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自転車1年目でトレックのMTB.エクスキャリバー9で休日に150キロ走ってます😂自転車で走るのは楽しいですよね😊
コメントありがとうございます。自転車仲間が増えてうれしいです。悪路を気にせず走れるのは強みですが、MTB で一日 150キロは結構な労力だと思います。
いつも丁寧な解説でありがとうございます。ロードタイプだけに絞ろうと思った事もありましたが街中はスタンドが必須でブレーキをするシーンも多かった為、センタースタンド付きのリジッドフレームMTBと併用となりす。1種に絞るのは難しいですね。
コメントありがとうございます。何台か持っている方は「使い分け」で全く問題ないと思います。
自転車乗りの95%ぐらいは10万円はしないクロスバイク買っとけば満足できると思うママチャリでは感じられないスピード感はクロスバイクで十分だし、運動目的ならクロスバイクのほうがハードルが低いし、乗って快適なのはロードよりクロスバイクだし、良好な視界や安全性はクロスバイクのほうが圧倒的の上というか前屈姿勢のロードバイクは安全性がダントツで低いし、一般人からガチ装備のロード乗りはわりと本気でキモイと思われるロードがクロスよりも長距離に向いているのは同意だけど、言い方を変えれば長距離とレース以外では微妙あとロード乗りの服装とビンディングペダルの有無は、クロスバイクとロードバイクの車体と同じぐらいの違いがあると思う個人的に自転車人口を増やしたいなら、初期投資が尋常ではないロードではなく10万円で始められるクロスバイクや格安ルック車を推奨するのがいいと思う自転車にハマれば勝手にロードに乗り換えるから
コメントありがとうございます。なるほど。納得しました。そうかもしれません。
@@aaa-xb9fc 仰る通りです。ただ物欲が沸々と湧いてきます。私(67歳のジジィですが)は自転車旅行会社とツアーで一週間ほどの旅をします。が電動アシスト付きのロードはメンテ、充電は気を使いますが旅行は至って快適です。スペシャやトレックのEはそもそもアシストがなくても巡行スピードはロードバイク並みに出ます。
ロードには踏み味、乗り味、走らせ方と味わい方が複数あるじゃないですか。クロスでは味わいが得難いと思います。クロスが便利なのはスーパーの買い物だけ。私はロードで飛行機輪行して旅行先でそのまま移動手段に使ってます。またブルベも楽しいですよ。行った事ない場所で突然400キロ走ってくるとか週末の冒険みたいなもんです。
私がサイクリングを再開したのは退院後のリハビリテーション目的でした。TREKを扱っていた友人に相談に乗ってもらいロードバイク試乗したけど無理があるから、それならFX-SportでとTiagra仕様のモデルを選びました。昨年DOMANE試乗して問題無く乗れたのでやっぱりロードバイクに乗りたいですね!
いつもありがとうございます。今後も自分に合った自転車に末永く乗っていくことができることを願っています。
サイクリング目的でミドルクラスのロードを買いましたが都心の走りづらさから今では完全に通勤専用機になってしまいました。とほほ
コメントありがとうございます。そんな事例もあるんですね。報告ありがとうございます。
私は、88歳で、ブリヂストンのanchorに乗ってます。2009年スコットのアルミのクロスに乗り、2015に、今のカーボンロードです。東に八ヶ岳、西に諏訪湖と、どの方向に向かっても坂ばかりの茅野市に住んでいます。以前は1,200メータ程の麦草峠へも行きましたが、現在は高さ400メータ位で、帰ってます。登りは体力維持に、下りは40キロ程出るので、爽快です。坂には、軽さが要とタイヤも23cです。年齢なりに乗れますよ。ただ、昨今の値段の高さは、異常ですね。楽しく拝見しています。
コメントありがとうございます。私のチャンネルの視聴者層は幅広く、どちらかと言うと中高年齢の方々が多いです。しかし88歳ですかー。失礼ながら私はまだまだその域には達しておらず、それを考えると「まだまだずっとロードに乗れるんだ」と勇気をいただきました。ありがとうございます。今後のご健勝を祈念いたします。
ママチャリより断然クロスバイクのが速い、何百キロも走るならロードバイクのほうがいいけどとりあえずまずは安いクロスバイクを購入し、それからロードバイクを購入した方がサイクリングの人口が増えるんじゃないかと思います。私の個人的な意見です自分もママチャリからクロスバイクに乗り以外と速いのにビックリ、これで自分がもっと若かったらロードバイクを考えたけど.・・・・
納得感のあるアイデアをありがとうございます。敷居の低さは断然クロスバイクでしょうね。それでスポーツバイクの良さに気づいてもらい、ロードに移行してもらうのはマーケの王道的考えだと思います。気になるのはそこでクロスを使い続ける人とロードに移行する人がどのくらいの割合なのかですね。今回の動画は「実は」少々意図的にロードに誘導しています。
用途は真ん中2つですがなんで自転車かと問われたらサイクリングできるから運動するなら他に選択肢多いけど、一人で出来て距離稼げるのが魅力何故ロードなのかは、ドロップハンドルの自転車に乗ってみたかっただけです
コメントありがとうございます。一人で淡々と乗るのは私も大好きで、ドロップハンドルに乗ってみたかったことも同じです。
レースとそのトレーニング目的でしか自転車には乗りませんが、安全装備や一部ガジェット類など参考にさせていただいています。
どうもありがとうございます。今後ともよろしくおねがいします。
6万円のクロスバイクから30万円ロードバイクに乗り換えると変わるものなんですかね?
コメントありがとうございます。自転車に対する愛情(執着)によりけりだと思います。いい自転車への渇望が高い人は確実に「変わった」と認識します。しかし自転車に興味がない人に両方乗らせてみても「どう違うの?」って感じだと思います。
@@CycleWalk 違いのわかる人にはわかるだろうということですね...ハンドルの形状は確実に変わったことを認識できると思うんですが、いかんせん30cのワイヤービードタイヤから28cのケブラービードタイヤに変えて違いがよくわからない人間なので、フレームがアルミからカーボンに変わったことは認識できなさそうです...
@@cjjj8227 明らかに別物です。初心者でもすぐに判りますが、より深く理解するためには体力と技量が必要になります。
@@cjjj8227 全くの別物。乗り物として違う感じを受けると思います。
5万円のロードでも、それが本気のロードなら明確にクロスとは別物ともかく進む、進む事に全振りするとここまで違うのか、みたいな感じあと大きな差はドロハンは縦に握れることね
コメントありがとうございます。私もようやく今やクロスバイクとロードとの走りの違いを体感できます。また、確かにクロスとの決定的な違いはハンドルですね。ドロップハンドルは様々な握り方ができて、それが長距離走行に効いてきます。
とてもわかりやすいですねぇ🎉励まされています🎉
30万以上は自己満 15万と30万では楽さが違うが100キロぐらいじゃあんまわからん
コメントありがとうございます。高くなりましたね、ロードバイク。一般人からしてみたら自転車が30万円って理解できないですよね。私も評価尺度(価格水準のベース)をリセットする必要がありそうです。
30万の「完成車」だと15万とほとんど変わらないんじゃないですかね?両方ともしょぼすぎ。ただ、コスパの良い場所にお金をかけたカスタムならば、特にタイヤは交換したら15万と劇的に違うんじゃないかな?これ以上になると、 marginal gain を色々足し合わせると、100万以上くらいのバイクと15万のバイクでは劇的に違うと思います。ホイールにせよ、エアロフレームにせよ。まぁ、自分の肉体が一番のボトルネックなので、高速域で走る走力がなければ、違いは微細だと思います。
大変素晴らしいプレゼンをそもそも思いつかれたこと、実際に作成されたこと、共に敬意を表します。以下補足。まず、本プレゼンはメリット特化型だと思うので、入手や駐輪、その他ライドするまでの「ハードル」のほうが、リカンベントにせよロードにせよ、ボトルネックだと思うことをお伝えしておきたい。割と魅力の方向はみんな感じてるんじゃないかな?F1 みたいな憧れ。欲しいけど、高すぎるから手が出ない みたいな。以下、コスパ(コストとパフォーマンス両方)に注目した競合を述べる。本プレゼンの評価項目だけで言えばおそらく圧勝だが、各種コストが異常に高そうなのがリカンベント。特に単位出力あたりのスピードではリカンベント圧勝じゃないですかね?また、ロードって前傾姿勢が結構きついので景色はかなり良くない という意味ではサイクリング目的でもリカンベント圧勝。リカンベントはハイエンド方向での競合。逆に、劇的にコストが下がるけど、街乗りっていうシーンではおそらくあまり速度差が出ないのがクロスだと思う。今回のプレゼンの利用シーン・価格性能比で言えば、ロードの競争相手が性能が相当微妙そうな小径車っていうのはめちゃくちゃ違和感がある。105 あたりから、ダイヤモンドのサイズと価格の関数みたいな印象があり、コスパ的にロードがどの程度の層におすすめなのか、かなり微妙に思う。競合として比較するなら、そこそこのコンポを積んだ10万円近いくらいのまともなクロスだと思います。私の印象では、ほとんどのシーン、利用者にとってクロス圧勝。(でも、私はロードに乗る)ただ、以下に述べるように、コストの「絶対値」を考慮すると、一般人がポルシェレベルの車体に気軽に乗れるのが自転車っていうジャンル。ロードは、そういう風にアピールしないと、クロス相手のプレゼンでは厳しいと思う。コスト方向では、個人的に本プレゼンで言及されていないポイントで気になったのはウェア。愛車1号と愛車3号の写真を拝見すると、ウェアのコスト差もでかい気がする。3号の方は最低限ズボンクリップ必須。1号はズボンとチェーンが干渉しない。ウェアの参入障壁は、とりわけ街乗りの利用シーンにおいては相当大きいと思うので、特にエントリー向けプロモーションでこれに言及しないのはアンフェアという印象もある。また、もし移動時間の比較にウェアの違い(実際に違うなら)が考慮されていないなら、これはおそらく差の5割くらいには寄与していると思う。私個人はオフィスで着替えが可能なこともあり、ロードの利用シーンが格段に広くなる。こういう環境にも言及しておきたい。個人的な利用シーンでは、スピード、初期費用的に原チャ・軽自動車とかなり近い感覚。 Google Maps とかのナビでも、都市での移動時間は渋滞がひどくない自動車と似た印象がある。メンテ周りは色々面倒だけど、その分自動車重量税や駐車料金が激安な軽自動車的って思うと、高額なエントリー・ロードも手が出やすい。私は残念ながら50万近くかけたバイクが一回盗難にあっているが、その一件を除くと、日本ではそれほど防犯を気にせず、ママチャリプラスアルファの感覚で駐輪しておける印象。自転車ってカテゴリだと、ロードはすごく高く感じるが、原チャって思えば、気軽さが増す。自転車というジャンルに限定されない文脈での気軽な感覚、通勤のような日常的利用シーンとロードを共にプロモートできれば良いと思う。現状の RUclipsr などの大半はもっとかなりハイエンド、つまりリカンベントと似たハードルを感じさせるプロモーションを感じますね。主様は数字強そうだし、別動画で上述の諸々の費用みたいなプレゼンをなさるのも相当広い層に深く刺さりそう。
コメント及び Super Thanks をありがとうございます。リカンベントは私も相当気になっています。そもそもの入りが「交通手段」なのでレースに出られなくても良い。リカンベントは相当速度が出るらしい。ただしまだ一回も乗ったことがありません。買う予定もないです。なぜなら公道で走るには相当なリスク(自動車からの追突・巻き込み等)を覚悟しなくてはなりません。なのでレンタルがあれば借りて、専用コースで走ってみたいというのが当面の興味です。
@@CycleWalk 公道全く問題ないです。駐輪が一番のネックだと思います。サイズがもはや自転車のカテゴリでないと思います。
週一500mの山に登っています。2年前ロード購入時はまさかヒルクライマーになるとは…平日、日の出とともにスタート。車も少なく信号は一つもなし。風と鳥のさえずりを聞きながらの森林浴みたいな…ロード一択です。😸
コメントありがとうございます。2年間続いているのはすごいことで、本物の趣味にめぐり会った証しでしょう。事故や怪我がないように続けられることを願っています。
ありがとうございます。でもロードってとってもニッチな趣味だとつくづく思います。全然周りに興味を持つ人が現れません。ゴルフや釣りは多いんですけどね。😽
ですねー。日本人ですい星のごとくツールで常勝する人が出てくればいいのですが、そうでないとすると私のような立場の者が地道に「いいぞー」と触れ回ることが必要なんでしょうね。
@@さしすせそうた100 最高です
ロードの不便さはスタンド付けれないことよね重くなるとか、そういう初心者的な理由じゃない強度の問題じゃない、フレームは撓るスタンドつけるとフレーム折れちゃう、自由に撓らせてやらないと折れる割れるGIANTのアクスル同軸のスタンドはナイスアイデアだけど他メーカーは真似できない
なる、QR と比較してスルーアクスルの方がスタンド売ってないですか。
コメントありがとうございます。そうですね。トピークのペダルに被せるやつがありますが( amzn.to/3Sc8s00 )、これはズレると倒れるから自転車置き場に置ける代物ではないし…。ロードを持っている人の主流の考え方はスタンドなしで置けるような場所しか置かないということでしょうかねー。
スタンド無くて困った事ないです。どこにでも立てれますし
歳とったら怖くてロードバイクには乗れない、値段もそこそこするし、体力的に無理だと思う。だから今現在クロスバイクに乗っています。
コメントありがとうございます。いろいろと事情があるってことですね。了解しました。
ロードの疾走感、人馬一体感はクロスでは得にくいです。エアロポジションからの踏み込み、ブラケットトップを握ってダンシング、下半分引きつけてのスプリント、どれもそれぞれ良いです。
ロードバイクの良さは遠くまで行ける事。知らない場所に飛行機輪行で行って、その土地を走りながら風景・人・飯・自分の感じ方を味わい尽くす。1日300キロ自分の力で走ってトラブルも臨機応変に対応してサバイバル感を味わい、サドル上生活者となる。長い一本道を走っていくと雲の切れ目、地表の切れ目が見えて、地形と意識が融合していく。無機物と有機物の境界線が溶けていく。ああ俺は君だったんだと気づく。と言う感じでスピれます。
いいですねー。歩きでは到底行けない遠くの見知らぬ所に自分の脚で行ける。交通費もかからず健康にも良い。ああツーリングに行きたくなってきた…。
自転車1年目でトレックのMTB.エクスキャリバー9で休日に150キロ走ってます😂
自転車で走るのは楽しいですよね😊
コメントありがとうございます。自転車仲間が増えてうれしいです。悪路を気にせず走れるのは強みですが、MTB で一日 150キロは結構な労力だと思います。
いつも丁寧な解説でありがとうございます。
ロードタイプだけに絞ろうと思った事もありましたが街中はスタンドが必須でブレーキをするシーンも多かった為、センタースタンド付きのリジッドフレームMTBと併用となりす。
1種に絞るのは難しいですね。
コメントありがとうございます。何台か持っている方は「使い分け」で全く問題ないと思います。
自転車乗りの95%ぐらいは
10万円はしないクロスバイク買っとけば満足できると思う
ママチャリでは感じられないスピード感はクロスバイクで十分だし、運動目的ならクロスバイクのほうがハードルが低いし、乗って快適なのはロードよりクロスバイクだし、良好な視界や安全性はクロスバイクのほうが圧倒的の上というか前屈姿勢のロードバイクは安全性がダントツで低いし、一般人からガチ装備のロード乗りはわりと本気でキモイと思われる
ロードがクロスよりも長距離に向いているのは同意だけど、言い方を変えれば長距離とレース以外では微妙
あとロード乗りの服装とビンディングペダルの有無は、クロスバイクとロードバイクの車体と同じぐらいの違いがあると思う
個人的に自転車人口を増やしたいなら、初期投資が尋常ではないロードではなく10万円で始められるクロスバイクや格安ルック車を推奨するのがいいと思う
自転車にハマれば勝手にロードに乗り換えるから
コメントありがとうございます。なるほど。納得しました。そうかもしれません。
@@aaa-xb9fc
仰る通りです。ただ物欲が沸々と湧いてきます。
私(67歳のジジィですが)は自転車旅行会社とツアーで一週間ほどの旅をします。が電動アシスト付きのロードはメンテ、充電は気を使いますが旅行は至って快適です。スペシャやトレックのEはそもそもアシストがなくても巡行スピードはロードバイク並みに出ます。
ロードには踏み味、乗り味、走らせ方と味わい方が複数あるじゃないですか。クロスでは味わいが得難いと思います。クロスが便利なのはスーパーの買い物だけ。私はロードで飛行機輪行して旅行先でそのまま移動手段に使ってます。またブルベも楽しいですよ。行った事ない場所で突然400キロ走ってくるとか週末の冒険みたいなもんです。
私がサイクリングを再開したのは退院後のリハビリテーション目的でした。TREKを扱っていた友人に相談に乗ってもらいロードバイク試乗したけど無理があるから、それならFX-SportでとTiagra仕様のモデルを選びました。昨年DOMANE試乗して問題無く乗れたのでやっぱりロードバイクに乗りたいですね!
いつもありがとうございます。今後も自分に合った自転車に末永く乗っていくことができることを願っています。
サイクリング目的でミドルクラスのロードを買いましたが都心の走りづらさから今では完全に通勤専用機になってしまいました。とほほ
コメントありがとうございます。そんな事例もあるんですね。報告ありがとうございます。
私は、88歳で、ブリヂストンのanchorに乗ってます。2009年スコットのアルミのクロスに乗り、2015に、今のカーボンロードです。東に八ヶ岳、西に諏訪湖と、どの方向に向かっても坂ばかりの茅野市に住んでいます。以前は1,200メータ程の麦草峠へも行きましたが、現在は高さ400メータ位で、帰ってます。登りは体力維持に、下りは40キロ程出るので、爽快です。坂には、軽さが要とタイヤも23cです。年齢なりに乗れますよ。ただ、昨今の値段の高さは、異常ですね。楽しく拝見しています。
コメントありがとうございます。私のチャンネルの視聴者層は幅広く、どちらかと言うと中高年齢の方々が多いです。しかし88歳ですかー。失礼ながら私はまだまだその域には達しておらず、それを考えると「まだまだずっとロードに乗れるんだ」と勇気をいただきました。ありがとうございます。今後のご健勝を祈念いたします。
ママチャリより断然クロスバイクのが速い、何百キロも走るならロードバイクのほうがいいけどとりあえずまずは安いクロスバイクを購入し、それからロードバイクを購入した方がサイクリングの人口が増えるんじゃないかと思います。私の個人的な意見です
自分もママチャリからクロスバイクに乗り以外と速いのにビックリ、これで自分がもっと若かったらロードバイクを考えたけど.・・・・
納得感のあるアイデアをありがとうございます。敷居の低さは断然クロスバイクでしょうね。それでスポーツバイクの良さに気づいてもらい、ロードに移行してもらうのはマーケの王道的考えだと思います。気になるのはそこでクロスを使い続ける人とロードに移行する人がどのくらいの割合なのかですね。今回の動画は「実は」少々意図的にロードに誘導しています。
用途は真ん中2つですが
なんで自転車かと問われたらサイクリングできるから
運動するなら他に選択肢多いけど、一人で出来て距離稼げるのが魅力
何故ロードなのかは、ドロップハンドルの自転車に乗ってみたかっただけです
コメントありがとうございます。一人で淡々と乗るのは私も大好きで、ドロップハンドルに乗ってみたかったことも同じです。
レースとそのトレーニング目的でしか自転車には乗りませんが、安全装備や一部ガジェット類など参考にさせていただいています。
どうもありがとうございます。今後ともよろしくおねがいします。
6万円のクロスバイクから30万円ロードバイクに乗り換えると変わるものなんですかね?
コメントありがとうございます。自転車に対する愛情(執着)によりけりだと思います。いい自転車への渇望が高い人は確実に「変わった」と認識します。しかし自転車に興味がない人に両方乗らせてみても「どう違うの?」って感じだと思います。
@@CycleWalk
違いのわかる人にはわかるだろうということですね...
ハンドルの形状は確実に変わったことを認識できると思うんですが、いかんせん30cのワイヤービードタイヤから28cのケブラービードタイヤに変えて違いがよくわからない人間なので、フレームがアルミからカーボンに変わったことは認識できなさそうです...
@@cjjj8227 明らかに別物です。初心者でもすぐに判りますが、より深く理解するためには体力と技量が必要になります。
@@cjjj8227 全くの別物。乗り物として違う感じを受けると思います。
5万円のロードでも、それが本気のロードなら明確にクロスとは別物
ともかく進む、進む事に全振りするとここまで違うのか、みたいな感じ
あと大きな差はドロハンは縦に握れることね
コメントありがとうございます。私もようやく今やクロスバイクとロードとの走りの違いを体感できます。また、確かにクロスとの決定的な違いはハンドルですね。ドロップハンドルは様々な握り方ができて、それが長距離走行に効いてきます。
とてもわかりやすいですねぇ🎉励まされています🎉
どうもありがとうございます。今後ともよろしくおねがいします。
30万以上は自己満 15万と30万では楽さが違うが100キロぐらいじゃあんまわからん
コメントありがとうございます。高くなりましたね、ロードバイク。一般人からしてみたら自転車が30万円って理解できないですよね。私も評価尺度(価格水準のベース)をリセットする必要がありそうです。
30万の「完成車」だと15万とほとんど変わらないんじゃないですかね?両方ともしょぼすぎ。
ただ、コスパの良い場所にお金をかけたカスタムならば、特にタイヤは交換したら15万と劇的に違うんじゃないかな?
これ以上になると、 marginal gain を色々足し合わせると、100万以上くらいのバイクと15万のバイクでは劇的に違うと思います。ホイールにせよ、エアロフレームにせよ。まぁ、自分の肉体が一番のボトルネックなので、高速域で走る走力がなければ、違いは微細だと思います。
大変素晴らしいプレゼンをそもそも思いつかれたこと、実際に作成されたこと、共に敬意を表します。
以下補足。
まず、本プレゼンはメリット特化型だと思うので、
入手や駐輪、その他ライドするまでの「ハードル」のほうが、リカンベントにせよロードにせよ、ボトルネックだと思うことをお伝えしておきたい。割と魅力の方向はみんな感じてるんじゃないかな?F1 みたいな憧れ。欲しいけど、高すぎるから手が出ない みたいな。
以下、コスパ(コストとパフォーマンス両方)に注目した競合を述べる。
本プレゼンの評価項目だけで言えばおそらく圧勝だが、各種コストが異常に高そうなのがリカンベント。
特に単位出力あたりのスピードではリカンベント圧勝じゃないですかね?また、ロードって前傾姿勢が結構きついので景色はかなり良くない という意味ではサイクリング目的でもリカンベント圧勝。
リカンベントはハイエンド方向での競合。逆に、劇的にコストが下がるけど、街乗りっていうシーンではおそらくあまり速度差が出ないのがクロスだと思う。
今回のプレゼンの利用シーン・価格性能比で言えば、ロードの競争相手が性能が相当微妙そうな小径車っていうのはめちゃくちゃ違和感がある。
105 あたりから、ダイヤモンドのサイズと価格の関数みたいな印象があり、コスパ的にロードがどの程度の層におすすめなのか、かなり微妙に思う。
競合として比較するなら、そこそこのコンポを積んだ10万円近いくらいのまともなクロスだと思います。私の印象では、ほとんどのシーン、利用者にとってクロス圧勝。(でも、私はロードに乗る)
ただ、以下に述べるように、コストの「絶対値」を考慮すると、一般人がポルシェレベルの車体に気軽に乗れるのが自転車っていうジャンル。
ロードは、そういう風にアピールしないと、クロス相手のプレゼンでは厳しいと思う。
コスト方向では、個人的に本プレゼンで言及されていないポイントで気になったのはウェア。
愛車1号と愛車3号の写真を拝見すると、ウェアのコスト差もでかい気がする。3号の方は最低限ズボンクリップ必須。1号はズボンとチェーンが干渉しない。
ウェアの参入障壁は、とりわけ街乗りの利用シーンにおいては相当大きいと思うので、特にエントリー向けプロモーションでこれに言及しないのはアンフェアという印象もある。
また、もし移動時間の比較にウェアの違い(実際に違うなら)が考慮されていないなら、これはおそらく差の5割くらいには寄与していると思う。
私個人はオフィスで着替えが可能なこともあり、ロードの利用シーンが格段に広くなる。こういう環境にも言及しておきたい。
個人的な利用シーンでは、スピード、初期費用的に原チャ・軽自動車とかなり近い感覚。 Google Maps とかのナビでも、都市での移動時間は渋滞がひどくない自動車と似た印象がある。メンテ周りは色々面倒だけど、その分自動車重量税や駐車料金が激安な軽自動車的って思うと、高額なエントリー・ロードも手が出やすい。私は残念ながら50万近くかけたバイクが一回盗難にあっているが、その一件を除くと、日本ではそれほど防犯を気にせず、ママチャリプラスアルファの感覚で駐輪しておける印象。自転車ってカテゴリだと、ロードはすごく高く感じるが、原チャって思えば、気軽さが増す。自転車というジャンルに限定されない文脈での気軽な感覚、通勤のような日常的利用シーンとロードを共にプロモートできれば良いと思う。現状の RUclipsr などの大半はもっとかなりハイエンド、つまりリカンベントと似たハードルを感じさせるプロモーションを感じますね。
主様は数字強そうだし、別動画で上述の諸々の費用みたいなプレゼンをなさるのも相当広い層に深く刺さりそう。
コメント及び Super Thanks をありがとうございます。リカンベントは私も相当気になっています。そもそもの入りが「交通手段」なのでレースに出られなくても良い。リカンベントは相当速度が出るらしい。ただしまだ一回も乗ったことがありません。買う予定もないです。なぜなら公道で走るには相当なリスク(自動車からの追突・巻き込み等)を覚悟しなくてはなりません。なのでレンタルがあれば借りて、専用コースで走ってみたいというのが当面の興味です。
@@CycleWalk 公道全く問題ないです。
駐輪が一番のネックだと思います。サイズがもはや自転車のカテゴリでないと思います。
週一500mの山に登っています。2年前ロード購入時はまさかヒルクライマーになるとは…
平日、日の出とともにスタート。車も少なく信号は一つもなし。風と鳥のさえずりを聞きながらの森林浴みたいな…
ロード一択です。😸
コメントありがとうございます。2年間続いているのはすごいことで、本物の趣味にめぐり会った証しでしょう。事故や怪我がないように続けられることを願っています。
ありがとうございます。
でもロードってとってもニッチな趣味だとつくづく思います。
全然周りに興味を持つ人が現れません。ゴルフや釣りは多いんですけどね。😽
ですねー。日本人ですい星のごとくツールで常勝する人が出てくればいいのですが、そうでないとすると私のような立場の者が地道に「いいぞー」と触れ回ることが必要なんでしょうね。
@@さしすせそうた100 最高です
ロードの不便さはスタンド付けれないことよね
重くなるとか、そういう初心者的な理由じゃない
強度の問題じゃない、フレームは撓る
スタンドつけるとフレーム折れちゃう、自由に撓らせてやらないと折れる割れる
GIANTのアクスル同軸のスタンドはナイスアイデアだけど他メーカーは真似できない
なる、QR と比較してスルーアクスルの方がスタンド売ってないですか。
コメントありがとうございます。そうですね。トピークのペダルに被せるやつがありますが( amzn.to/3Sc8s00 )、これはズレると倒れるから自転車置き場に置ける代物ではないし…。ロードを持っている人の主流の考え方はスタンドなしで置けるような場所しか置かないということでしょうかねー。
スタンド無くて困った事ないです。どこにでも立てれますし
歳とったら怖くてロードバイクには乗れない、値段もそこそこするし、体力的に無理だと思う。だから今現在クロスバイクに乗っています。
コメントありがとうございます。いろいろと事情があるってことですね。了解しました。
ロードの疾走感、人馬一体感はクロスでは得にくいです。エアロポジションからの踏み込み、ブラケットトップを握ってダンシング、下半分引きつけてのスプリント、どれもそれぞれ良いです。
ロードバイクの良さは遠くまで行ける事。知らない場所に飛行機輪行で行って、その土地を走りながら風景・人・飯・自分の感じ方を味わい尽くす。1日300キロ自分の力で走ってトラブルも臨機応変に対応してサバイバル感を味わい、サドル上生活者となる。長い一本道を走っていくと雲の切れ目、地表の切れ目が見えて、地形と意識が融合していく。無機物と有機物の境界線が溶けていく。ああ俺は君だったんだと気づく。と言う感じでスピれます。
いいですねー。歩きでは到底行けない遠くの見知らぬ所に自分の脚で行ける。交通費もかからず健康にも良い。ああツーリングに行きたくなってきた…。