【ドラフト問題】阪神岡田監督が警鐘!『俺が親なら行かせない!!』育成制度拡大に関して賛否両論!高木の意見を語ります!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 323

  • @啓太-c1n
    @啓太-c1n 2 месяца назад +51

    ずっと気になってた話題だから影響力のある人が言ってくれるのは有り難い
    個人的には育成枠にも何かしらの制限を設けるべきだと感じている

  • @takeda20000
    @takeda20000 2 месяца назад +11

    昔プロ野球選手はクビになっても退職金が出ないから契約金は退職金の前払いと聞いた事がある。
    育成のあの経済的な面を考えると、プロの夢をエサにして球団が人を安く使おうとしているとしか思えない。

  • @CHANCHANPIKARIN
    @CHANCHANPIKARIN 2 месяца назад +24

    これは、本当に個人の判断かな!?
    ただ、高校生の育成の子ほど、契約の時にかなりちゃんと契約条件の説明をしてあげてほしいし、セカンドキャリアの提示はしてあげるべきだと思う。

  • @マンダハーン
    @マンダハーン 2 месяца назад +54

    阪神は中村勝広さんがGMの時に高校生を育成で取るのは子供の人生に対しての責任という意味でどうかみたいな事をおっしゃってました。今は球団のポリシーとして考えがあるようで。ただし他球団のやり方についてはそれぞれあると思うし尊重します、というのは球団代表だかが言ってましたよね。

    • @TAKESHI-s2g
      @TAKESHI-s2g 2 месяца назад +8

      阪神は育成で戦力外になった選手は他球団に行くか、阪神の得意先企業に就職するか出来たはず。誰か忘れたけど阪神の育成選手でその後にサンテレビの社員になって野球中継に関わっててさっき元選手がスタッフで居ましてちょっと会話しました~って真弓さんが解説で言われてたから。

    • @こここ-r3y
      @こここ-r3y 2 месяца назад +4

      一度高卒育成契約で早期解雇された人と大卒育成で解雇の人のその後の統計みたいなのを出してみたらいいと思う
      普通に考えれば高卒のほうが圧倒的に厳しいやろうけど
      そこにどれぐらい球団が責任を持てるのか、持つ必要がないのかの議論も必要じゃないかな

  • @noriyukitakano2366
    @noriyukitakano2366 Месяц назад

    選手の選択によるとは言え、その選択肢はNPB、独立リーグ、社会人側や大学球界が作るものだから、その作る側のポリシーや実際の取り組みも重要だと思います。育成制度は(多分選手会、アマチュア側なども交えて)節度ある制度に整え続けるのが良いです。

  • @ヘッドロココ-e8w
    @ヘッドロココ-e8w 2 месяца назад +72

    育成で入るのは個人の自由で拒否する権利もあるから行った本人にも責任があるといいますが、育成の現実をあまり理解出来ていないプロに憧れている高校生が、育成で指名されたら、そりゃ行きたくなっちゃうし、親や周りも止める事は出来ないでしょ。

    • @Tigers_since1935
      @Tigers_since1935 2 месяца назад +10

      指名されるまでセ・リーグとパ・リーグの違いもよくわかってない選手もいますからね。育成選手の実態なんてなおさら知らないでしょう。
      スカウトは来てもらうために都合の悪いことは言わないでしょうし。

    • @ヘッドロココ-e8w
      @ヘッドロココ-e8w 2 месяца назад +9

      @ 本来なら大学で活躍したかもしれない選手が、プロ野球の層の厚さで出れずに大卒の年齢を迎える前に戦力外で去って行くとしたらかわいそうに思います。

    • @桜花43
      @桜花43 2 месяца назад +7

      @@ヘッドロココ-e8w 育成指名自体はともかく乱獲してるのが印象悪いよね。

    • @ヘッドロココ-e8w
      @ヘッドロココ-e8w 2 месяца назад +1

      @@桜花43 あそこの球団ですよね・・・
      完成した選手を超高額で取るんだから、せめて若手を青田買いで乱獲は止めて欲しいですよね😓

    • @KY-uy8zr
      @KY-uy8zr 2 месяца назад +1

      いや急に指名される訳じゃないんだから笑
      事前にスカウトも見に来るし、調査書も届くし、本人もプロ志望届を出すし、自分のだいたいの立ち位置を本人も周りも分かってるはずだから、もし育成指名だったらとか確実に周りと話してるはずだよw
      周りの親や指導者の意見も聞かずにプロ入りするんならいくら高校生でもそれはさすがに本人の自己責任だわ。
      高卒で自分の意思で就職して失敗する子も腐るほどいるんだから。

  • @kazukai100
    @kazukai100 2 месяца назад +13

    自分で決定すると言うのはその通りだと思う
    斎藤佑樹が、周りの人間は結局自分の人生に責任取ってくれる訳ではないからと言ってたのを思い出した

  • @バター犬-v3
    @バター犬-v3 2 месяца назад +7

    おそらく今頃泣いている高木豊

  • @サトテルの三振はもうたくさん
    @サトテルの三振はもうたくさん 2 месяца назад +96

    支配下が正社員で育成が非正規社員に見えてしまう。

    • @takahiro5591able
      @takahiro5591able 2 месяца назад +1

      立場的にはその印象だけど、逆に言葉の方で割と昔から思ってるんだが「育成」はそのままだけど
      「支配下」って日本語的にはなんか宜しくないイメージ受けるんだが変わらんのかな
      前に新庄がドラフトで「ハズレ1位」ってネガティブなイメージって言ってたけどその辺とかも

  • @ヌマ-r6u
    @ヌマ-r6u 2 месяца назад +89

    巨人ファンですが岡田さんの
    言う通りだと思います!育成はプロじゃないよ。厳しい世界!

    • @こここ-r3y
      @こここ-r3y 2 месяца назад +5

      阪神ファンですが厳しい世界に飛び込んだのは自分でしょ?って言う意見も分かります
      ただ育成指名に人生を翻弄された人は少なからずいるはずやから、そんなん知りませんよ本人が決めて来たんですからってのは野球界としてマイナスかなぁと

  • @tosho1297
    @tosho1297 2 месяца назад +27

    野球に限らず大学進学の意義(人脈と視野)を語っていただいてるのは新鮮ですね
    メディアでは勉強が役に立つのか視点ばかりが語られがちですよね

  • @阪神バイク
    @阪神バイク 2 месяца назад +4

    育成で、山本功児さんがドラフトの後の番組で、息子さんが育成で指名された時の顔が、今でも思いうかびます、育成の厳しさがわかってるから、あの辛そうなお顔でした。育成の選手も、支度金、最低2000万位は、出すことにしたらいいかなと思ってます。育成は、球団の都合は、よくないですか?

  • @ASC390
    @ASC390 2 месяца назад +5

    高校生の育成には、制限をかけたほうがいいと思いますね 個人の自由、本人の選択と突き放すのはさすがにかわいそうでならない

    • @pondering-o3m
      @pondering-o3m 2 месяца назад +2

      今どきの17歳や18歳なんて、本当にまだ子供ですもんね……

  • @takaaki3333
    @takaaki3333 2 месяца назад +6

    三軍、四軍も一軍と変わらないユニフォーム、3桁育成でもプロのユニフォームを着られることが、育成でも入りたい選手が増えている要因なのではと感じます。育成は「プロ」ではないという解釈がありますが、育成でもNPBなので、「プロ」と勘違いして満足してしまう選手もいるのかもしれませんね。
    マイナーリーグみたいに、支配下以外(できれば二軍以降)は違うユニフォームであれば、育成という選択肢も変わるのかなとも感じます。

  • @黒部真太郎
    @黒部真太郎 2 месяца назад +2

    ホークスの千賀や甲斐の例がどうしてもちらついてしまうのだろう。三軍以下の選手にどれほどのリソースを充てているかは球団による。そういった環境を整えず解雇前提で集めてしまう球団もある。

  • @ツナマヨ-b2w
    @ツナマヨ-b2w 2 месяца назад +10

    育成もプロだけど、
    やっぱりプロといえば支配下に入ってからがスタートなわけで。
    ただ、支配下にも人数制限があるわけで、育成から支配下、レギュラー、日本代表、メジャーリーガー…と大成功例はありますが、
    その下には数多の屍があるわけでもあり。
    数年でクビになれば無職。
    支配下でも結果出なけりゃ数年で無職はあるんだけども。
    とはいえ、厳しい道だけど、
    成功できれば逆転満塁ホームランだからなぁ。
    難しいところですよね

  • @たぁあ-m5m
    @たぁあ-m5m 2 месяца назад

    プロ野球選手を目指す方々だけでなく、全ての人間に通づる事ですね。動画視聴し、とても勉強になりました☺️

  • @小林和彦-x8u
    @小林和彦-x8u 2 месяца назад +1

    野球と小説家とか、いくつかの才能を並立して、活躍する選手が出ると面白いね。

  • @chigooo5614
    @chigooo5614 2 месяца назад +2

    ソフトバンクは育成5年目でも年俸800万円ぐらいの育成選手もいるみたいです
    それで満足しちゃう選手もいますよね
    囲い込みは野球界のために良くないかなと思います

    • @TK-ij9lf
      @TK-ij9lf 2 месяца назад +2

      育成で年俸800万円というのは、一旦二軍でそこそこ活躍したり少ないながらも一軍の選手登録をされたことがある人かと・・基本的には500万円未満でしょう。厳しい世界です。

  • @犬神佐清-f6t
    @犬神佐清-f6t 2 месяца назад +41

    育成枠と言う安く買って当たればラッキーと言う3連単みたいな制度を考えだしたのはドラフト逆指名制度以来のプロ野球の汚点だと思う。
    そして、当たると育成から這い上がって来た美談と共に球団の育成能力が讃えられてイメージアップする本当にヤバいシステムで、それがエスカレートして大金つかって100点買いして万馬券を当ててるのが、あの球団だ。
    ハズレ馬券扱いの選手はすぐに戦力外で終わりで可哀想。

  • @武-b9p
    @武-b9p 2 месяца назад +3

    宮本さんが育成は正直プロじゃないよって言ってましたね。

  • @たかみね-g4m
    @たかみね-g4m 2 месяца назад +3

    支配下ドラフトで入っても今は短期で安易に育成再契約を打診されるからなあ
    育成がなかった昔みたいに我慢して育ててくれなくなった
    個人的にドラフト下位 育成ドラフトなら高校生は辞退したほうがいいと自分も思うかな

  • @カズマック-f7n
    @カズマック-f7n 2 месяца назад +26

    いい選手だと思うなら、支配下で育てる覚悟をもって取ればいい。安くかき集める球団の都合で、大学、独立はともかくプロに憧れる高校生が軽く扱われている部分はあると思います。

  • @yuu-nw3np
    @yuu-nw3np 2 месяца назад +122

    阪神は育成をとらないのではなくて高校生の育成はアマチュアのレベルを下げる事があるのでとらないが正しい。

    • @しもさん-i6w
      @しもさん-i6w 2 месяца назад +17

      球団の事をだけを考えてるのではなく、野球界を考えて裾野を広げる意味でも預ける親御さんの事も考えて取ってないとも言ってましたね。

    • @cafesports.04
      @cafesports.04 2 месяца назад +11

      巨人、ソフトバンク「その分うちがいっぱい獲れてうれしぃ〜」

    • @arashi9866
      @arashi9866 2 месяца назад +5

      @@しもさん-i6w ただただ乱獲してるようにはみえるが、育成選手の環境が整ってるチームは野球設備だったり野球に打ち込める環境、試合出場機会はアマチュアより充実してたりする。

    • @虎のり
      @虎のり 2 месяца назад +18

      高校生の育成成功率を見れば明らか。特に乱獲している巨人とソフトバンク。大学に行ったら楽しみだと思っていた選手を育成で獲得して、数年で自由契約は本当に残念。
      選手は指名されれば育成でも勘違いして喜んじゃうよね。特に高校生は。
      周りの大人がきちんとアドバイスしてあげてほしい。

    • @よっちゃん-v8r
      @よっちゃん-v8r 2 месяца назад +4

      @@yuu-nw3np 球団社長は高校生には社会性を身に着けてほしいと言われていますね。豊さんのおっしゃる人脈も一部ですが、仕事やバイトや学校を通じて、野球以外の環境や人に触れて、社会のルールやマナー、人間関係などを身に着けて行くのは、最も重要な時期と言えます。
      高校球児がさらに2年も3年も野球漬けになると、その大切な時期を逃してしまうという、企業人らしい考え方です。自分はその方針には賛同しますね。

  • @y1016kagamino
    @y1016kagamino 2 месяца назад +24

    実際どんでんの言ってることよくわかる
    今まではプロにいけなかったくらいの高校生がなまじ育成で入っちゃうから、大学や社会人とプロの差が間違いなく広がってる。もしこの辺の選手が大学とかにいけばよりレベルも上がるし、特に投手は特定の選手に負担がかかることも減るかも。
    自分が小さい頃(25年近く前)は大卒1位の投手なんてローテに入って当たり前だったけど今はそうじゃないし、高校とプロの差は広がったように感じないのに、間違いなくプロと大学や社会人のレベル差は大きくなった。

  • @SSH-bf9ks
    @SSH-bf9ks 2 месяца назад +13

    迷ったら大学行っといた方が無難かな。高卒でドラ1なら悩む必要も無いけど、高卒育成で3年でクビになったら、学歴もない世間の事も分からない、では途方に暮れちゃうよ。

  • @藤晶-w3e
    @藤晶-w3e 2 месяца назад +26

    まとめると
    「人生、野球が全てではない」と…

    • @pondering-o3m
      @pondering-o3m 2 месяца назад +2

      本当にこれに尽きますね……スター選手でもプロでやってた期間よりその後の人生のほうが長いことの方が多いんだし……

  • @木山政之
    @木山政之 2 месяца назад +1

    選手の受け皿となる
    球団の数も増やしてほしいよな。

  • @七福神弁財天
    @七福神弁財天 2 месяца назад +4

    そもそも日本の野球界の未来を本気で考えるのであればプロ・アマ球界どちらも活性化が大切…それを考えるのであれば育成ドラフト廃止ないしは育成ドラフトは最大何位までと決めるべきですよね…

  • @moment-pg5gn
    @moment-pg5gn 2 месяца назад +6

    プロ野球界が育成枠の人数を規制した方がいいと思う。

  • @サバトラになりたい
    @サバトラになりたい 2 месяца назад +1

    高校生で育成ドラフトにかかる選手は大学にいったなら普通にドラフトにかかる選手になると思うよ
    ただ人的補償(プロテクト)のために育成に落とすってどうなん?とは思うけど…里崎さんのとこでプロテクト擬似でやってたけど結構守れないからなぁー
    ソフトバンク 三浦 仲田に説明してないんかな?

  • @トニブランコ
    @トニブランコ 2 месяца назад +28

    本人が決めることだし、ソフトバンクもルールに則ってやっていることだから誰も悪くないが、モヤモヤする
    現制度でアマチュアを含めた日本球界全体を考えると、あまり良くないと思う

  • @鎌原文江
    @鎌原文江 2 месяца назад +11

    育成制度が始まって約20年ぐらいですよね。何らかの改革と言うか見直しをするべきだと思います。数に制限を設けるとか。何十人と育成選手を乱獲するような事は良くないと思う。

  • @よっしぃ-v1m
    @よっしぃ-v1m 2 месяца назад +5

    本人と家族と球団がしっかり話し合って決めるのが一番。
    それぞれが納得できるところを決めれば誰しも後悔はないと思う

  • @下町巨人落語数学ボクシン
    @下町巨人落語数学ボクシン 2 месяца назад +8

    宮本慎也氏も育成には反対の立場でしたね。アマのレベル低下の他、やはり育成選手本人の人生を考慮しての意見。こういう野球人は本当に信頼できると思う。
    未成年の青田刈りに見える育成ドラフトには私も反対。

  • @西本卓司-t2y
    @西本卓司-t2y 2 месяца назад +1

    豊さん、横浜DeNAベイスターズ日本一おめでとうございます🎉

  • @はまち-r1t
    @はまち-r1t 2 месяца назад +29

    本人が行きたいならいいだろって人の意見もわかるけど、十代の少年がプロ球団に指名されたら舞い上がって、冷静な判断出来ずに入る子もでてくると思うよ。ソフバン巨人みたいな施設も充実してるならまだしも、ポジション一つに3人も四人も選手が群がって、ろくに試合も出れなくて、何が育成だよ。

    • @KY-uy8zr
      @KY-uy8zr 2 месяца назад +2

      高校生1人の考えで入団する人なんていないでしょw
      高校生ならなおさら周りが意見すると思うよ。それでもプロに行きたいというならそれは自己責任。

  • @ナシラ星3
    @ナシラ星3 2 месяца назад

    田中将大くらい話題性があって、ほぼ完成してる様な選手なら高卒もありだけど、ネットの普及で引退後の生活も色々見えるようになったから、評価が微妙なら確かに大学進学した方がいいかもね。

  • @NekomaScene
    @NekomaScene 2 месяца назад +2

    やっぱり、動画のスタートは「ゆたかさーん」で入ってほしいな。

  • @國田浩之
    @國田浩之 2 месяца назад +1

    支配下で入っても成功する選手は1/10以下のイメージ。まして育成指名で入ってもほとんどがダメだろう。

  • @伊東信昭-e5e
    @伊東信昭-e5e 2 месяца назад

    高卒育成選手の賛否に関しては人それぞれ、としか言えないかな
    豊さんの親目線での気持ちは分かるし逆に厳しいかもしれないがチャンスをもらったんだから頑張れ!って親もいるだろうし
    動画にもあるように自分に合う指導者と巡り会えるかもわからないし壊される、てケースや部そのもののやり方が合わないってのもあるし
    まとまりが無なくなっちゃったけどもただ、スカウトの方が選手にもプロ向きでは無い人もいるわけだから我々は選手の人生を一番に考えなければならない、て何かの媒体で語っていたのがあるのでその後仕事を斡旋しているとしても乱獲ともいえるやり方は個人的にはよろしくないかな、とは思う

  • @momokkusa
    @momokkusa 2 месяца назад +1

    ほぼ冷静な判断できずにプロに入れるっていう浮かれた気持ちで育成でもいいやっていう高校生が大半やと思う。

  • @ジョー-t3w
    @ジョー-t3w 2 месяца назад +4

    独立と阪神は何かしら連携してそうよね
    ある独立の監督が阪神OBやったり、今年は独立指名が12球団で1番多かったし

    • @toyamankakoriver3847
      @toyamankakoriver3847 2 месяца назад +3

      独立の監督や指導者を阪神球団から派遣している例もあります。

    • @Tigers_since1935
      @Tigers_since1935 2 месяца назад +2

      熊野スカウトも来季から香川の監督になるみたいですしね。

  • @sachi-jenjai1ban.04nov58
    @sachi-jenjai1ban.04nov58 2 месяца назад

    『幸論♨️実績』「実績」あるかないかだけですが、これが入団後、球団がどのように扱うかですね。選手側からすると、「育成」は、受け身になったら、ダメです、ということは、ハッキリしてますね。

  • @mizni-e3s
    @mizni-e3s 2 месяца назад +9

    育成は契約最低何年とか、リリースするなら保証金払うと優しいよね

  • @junJun-of8kf
    @junJun-of8kf 2 месяца назад +1

    動画6分~7分辺りは、答えが無いっていうか答えようがない質問だよな~。

  • @harukasama76
    @harukasama76 2 месяца назад

    高木豊「俺が親だったらサッカーやれって勧める」

  • @サバトラになりたい
    @サバトラになりたい 2 месяца назад

    アマチュアのレベルは下がるかもだけど育成で取ったチームのレベルは確かに上がる(笑)
    自分が親なら大学いけって言うかドラフト上位くらいに契約金貰えるなら考えるって言うけどね。
    ただドラフトの順位や契約金に文句つける選手のほうが大成すると個人的には思うけどね。

  • @ペヤング最高-r8m
    @ペヤング最高-r8m 2 месяца назад +8

    プロ野球の3軍よりも六大学や東都のリーグなどの大学や社会人リーグのほうが切磋琢磨出来ると思うので、高校時代実力があっても指名漏れや無名の良い選手が実力を発揮して出てくる可能性が高いと思う。それは野球界にとっても良いことだと思う。
    プロの3軍は施設や待遇面は充実しているかもしれないけど、実戦での切磋琢磨が乏しい感じはしてしまう。そこから這い上がれる選手がいるのも事実だけど、その何倍も陰では埋もれてしまっている選手が多いのではないかと思う。
    高卒育成でせっかくのダイヤの原石が保有選手の人数合わせのために毎年20歳前後で戦力外になっている現実を思うと、育成制度って如何なものかと思ってしまう。

    • @ツナマヨ-b2w
      @ツナマヨ-b2w 2 месяца назад +2

      ただ、大学側にも定員があるので、
      育成選手が全部アマチュアに流れ込むと、同じだけトップのアマチュア環境から弾かれる選手も出てくる。
      高校で育成指名→支配下目指してアマで鍛える→以後指名されることなし…になるかもしれない。
      その時にならないとわからないけど。
      実際問題育成がどんな感じなのか、支配下にはどのくらいの人が入るのか、その後しばらく定着できる人は…?とかが、明確に示されてるとわかりやすいですね。
      育成もプロ選手ではあるけど、
      支配下というスタートラインに
      立ててないわけですからね。

    • @ペヤング最高-r8m
      @ペヤング最高-r8m 2 месяца назад +2

      @@ツナマヨ-b2w 育成選手がアマチュアに流れ込むとアマチュアのレベルが上がるのではないですか?良い投手が良い打者を育てるってどこかで聞いた気がしますけど、その通りだと思います。
      その育成選手が流れたアマチュア界で淘汰される選手がいるのだとすれば、それまでのレベルという事ではないのでしょうか。
      プロ球団の育成乱獲のせいで野球界のレベルが下がるという名目の議論なので、大学側の定員とか弾かれる選手の話をするのはちょっと違う気がします。

    • @モブ2
      @モブ2 2 месяца назад +2

      巨人を例に出すと3軍の選手でも実戦経験は積めるよ。
      そもそも実戦経験を積ませるために3軍を作ってる。
      相手は独立リーグ、社会人野球、大学野球になるけど

    • @ペヤング最高-r8m
      @ペヤング最高-r8m 2 месяца назад +2

      @@モブ2 実戦の試合数の話ではなくて、内容の濃さを言いたかったんです。
      例えば、早慶戦とプロ3軍vs独立リーグでは、早慶戦の方が切磋琢磨して選手がレベルアップするのではないかというあくまで個人的意見です。

    • @モブ2
      @モブ2 2 месяца назад

      @@ペヤング最高-r8m
      そうは言っても
      例えば慶應で今年プロになった選手ってどうれだけ居ましたっけ?
      内容の濃さと言ってもお金をもらって、しかも数字を残せなければクビになるプロの試合程密度の濃い試合はないと思うんだが。
      大学のチームメイトもピンキリ。
      プロは育成でも2軍の若手でも文字通り選ばれた選手。
      その中で周りの選手より活躍しようと揉まれる方が為になるのでは?

  • @ホコホコ-l2h
    @ホコホコ-l2h 2 месяца назад +10

    育成から支配下に上がるのは25%、
    その中で年俸3千万以上は2%くらいって宮本慎也さんが言ってたね。

    • @edelweiss2949
      @edelweiss2949 2 месяца назад +2

      独立からプロになる確率も年俸ももっと低いだろう

    • @ドロカメ
      @ドロカメ 2 месяца назад +1

      @@snowinny
      ハムさんって年俸3千万以上の育成出身選手ってそんないたっけ?

    • @NO金満
      @NO金満 2 месяца назад

      @@snowinny全くその通りです。ホークスみたいにFA選手や外人を破格で獲りまくって、安い育成も駄菓子の大人買いみたいに獲り散らかして一応キープして、それを指摘されると、「千賀が甲斐が」とごく僅かな成功例を引き合いに出す。しかし、現実は飼い殺しで無名のまま20代前半で戦力外で消えているのが現実。それらの選手が大学進学していたら、金丸や宗山になっていた可能性もある。

    • @NO金満
      @NO金満 2 месяца назад

      @@snowinny 全くその通りです。ホークスみたいに一軍でFA選手や外人を破格で獲りまくっておいて、育成を安い育成も駄菓子の大人買いみたいに獲り散らかして一応キープして、それを指摘されると、「千賀が甲斐が」とごく僅かな成功例を引き合いに出す。しかし、現実は飼い殺しで無名のまま20代前半で戦力外で消えているのが現実。それらの選手が大学進学していたら、金丸や宗山になっていた可能性もある。

  • @user-na-na-san
    @user-na-na-san 2 месяца назад +2

    ただ、難しいのは、誰でもいつでもプロになれる訳では無いということですね。チャンスは高校のその1回きりかもしれません。
    ドラフト下位選手や育成選手からプロの一流選手が生まれるということは、指名漏れの選手の中にもプロにさえ行っていれば活躍できた選手もいるであろうということは想像できます。大学や社会人では伸びきれなかった、またタイミングが悪かったなど指名されなかった選手も、高校で入団していたら通用したかもしれません。また、プロで通用しなければ本人も野球人生を納得できたかもしれませんが、大学行ったためにプロに行けなかった、となると悔いは残るかもしれません。
    選手側の人生という視点では、人それぞれ価値観は違うので一概に言える問題では無いですね。

  • @しょぼん-t9w
    @しょぼん-t9w 2 месяца назад +2

    大学や社会人で価値を上げてからプロに行きたいと思うか、育成でも高校生からプロに入りたいと思うかは自由だから、本人の意思を尊重してあげたいな

  • @kazuhironomura-i1u
    @kazuhironomura-i1u 2 месяца назад

    今年12月に行われる現役ドラフトって何名指名できるんですか?

  • @リンクリ-p9y
    @リンクリ-p9y 2 месяца назад +2

    豊さんの意見に1票‼️

  • @スカイラインジャパン-w3y
    @スカイラインジャパン-w3y 2 месяца назад +11

    青田買い
    獲るにも限度
    考えて

  • @suzus1014
    @suzus1014 2 месяца назад +11

    豊さんが行ってた頃と比べて、現状の大学野球部員は一般学生と隔離される状況が一層進んでいると思います。
    そう考えると、育成とほぼ変わらない気がしてきました。

    • @karintodatta
      @karintodatta 2 месяца назад +8

      今なんて単位とれないと活動させてもらえません。

  • @那珂詠嗣
    @那珂詠嗣 2 месяца назад +3

    ソフトバンクあんなにたくさん育成をとりつづけるのは、待遇やなんらかの補償とかあるのではないかと思ってしまいます
    実際、拒否せず入団しています。支配下になれる率、低くくても…金で選手をかき集めことは否定することではないですけど、
    出れる選手は限られるので、飼い殺しはなくすようにすべきと思うんですけど

    • @Hi-Wind
      @Hi-Wind 2 месяца назад +4

      ホークスは多数の育成選手を抱えているけどけして “使い捨て” なんかはしてないんだよね
      支配下登録されなかった、つまりプロ選手になれなかったとしてもSoftBank Group各企業への就職支援を行っている

    • @NO金満
      @NO金満 2 месяца назад +1

      全くその通りです。ホークスみたいに一軍でFA選手や外人を破格で獲りまくっておいて、育成を安い育成も駄菓子の大人買いみたいに獲り散らかして一応キープして、それを指摘されると、「千賀が甲斐が」とごく僅かな成功例を引き合いに出す。しかし、現実は飼い殺しで無名のまま20代前半で戦力外で消えているのが現実。それらの選手が大学進学していたら、金丸や宗山になっていた可能性もある。

    • @kita-fuku
      @kita-fuku 2 месяца назад +1

      ​@@Hi-Windただ結局はプロに入る選手は野球で活躍するのを夢見てるんだから大学や社会人、独立などに行ったら数年後はドラフト上位候補になる可能性あるし、その選手達を囲い込んで他球団に取らせないようにするバンクらしいやり方ではある。

    • @Hi-Wind
      @Hi-Wind 2 месяца назад +2

      ​​@@kita-fuku
      まずは大前提として育成といえども契約するか否かは本人次第である事を忘れないでな
      ホークスに育成指名された、という事は本人が拒否しなければSoftBankという上場企業への採用試験免除で就職が約束されたようなもの
      プロ選手になって1軍で活躍出来るのは一握り、なかなか定職に就けず闇バイトに走るヤングが多い (最近では無職のおっさんも多いけど) 今のご時世で...さあ、何が得策かは本人含めて親御さんも考えるでしょうよ

  • @soulsweet1631
    @soulsweet1631 2 месяца назад

    豊さん良い事いいますね!
    たとえ育成指名であっても本人も親も舞い上がっちゃいますよね!
    野球選手じゃなくても人脈を広げる為に大学に行った方が後々プラスになると思います!

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 2 месяца назад

    MLBなんて昔は1球団で100人指名したとか 最近まで50巡番目まで指名してたけどね
    いわゆるドラ1は 契約金10億円以上 下位に至っては1000ドルとかで 育成の支度金より安い
    アメリカは格差そのもの アメリカの場合は 社会人野球なんてないし 各球団が下部組織を保有しているから
    アマ野球の青田買いなんて気にしなくていいのかな

  • @マドリディスタ-j7h
    @マドリディスタ-j7h 2 месяца назад

    育成で取れるのは社会人だけとかにしたら選ばれなかった高校生は大学に行くし大学生は社会人に行って良いんじゃって思うんだけど・・・

  • @user-bychibitaka
    @user-bychibitaka 2 месяца назад

    個人的に育成は大学生から指名出来るって制度に変えても良い時期です。もしくは人数に制限設けるとかね?育成の一軍レベルはテスト合格して指名されてる人が多いと思います。

  • @サトテルの三振はもうたくさん
    @サトテルの三振はもうたくさん 2 месяца назад +6

    次の動画で豊さんが泣きます😭

  • @仁志飯野
    @仁志飯野 2 месяца назад

    現状の野球環境の縮小(野球団格企業)や大学野球(特待生を除いた部員の扱い)
    から、高卒で野球を続けたい人は”独立リーグ”にいくしかない。勿論、独立リーグ
    で成績を残せば晴れてドラフトに指名されるが、それでも”育成指名”なら高卒と
    支度金、年棒は変わらない。一方、高卒で育成指名された選手にはプロの指導者、
    食事は確保されるし、千賀・甲斐等劇的な変化をとげ超一流選手になる人材も
    でてくる。但し、育成から支配下に上がる時には少なくともドラフト下位指名
    と同じ契約金は払うべきだと思う。後、育成指名数に関しては、近年の育成から
    戦力外選手の人数を調査し、指名数の制限をかける必要がありそうだ、

  • @misosiruo
    @misosiruo 2 месяца назад

    随分前の動画だけど里崎のこの考えが個人的にはしっくり来る
    ruclips.net/video/FAKdrQokfL8/видео.htmlsi=D2SPPkBT48uTYIMn

  • @サム次郎
    @サム次郎 2 месяца назад

    選手個々の事情もあるでしょう。
    全ての高校生選手が大学に行ける訳でもないし、社会人野球の道へ進める訳でもないし、独立リーグが受け入れてくれる訳でもない。
    育成契約を結ぶことによって、支度金300万円を貰い、寝床と食事の不安が無い寮生活を送れ、安かろうが給料を貰いながら、日々の限られた時間を野球の上達の為だけに使えるというプランに魅力を感じる選手もいると思う。
    実際、ドラフト前に育成でも行きたいと発言する選手もいるし、支配下指名をプロ入りの条件に上げる選手もいるはずだから、選手側の取捨選択の機会を敢えて奪う必要はないと思うが。

  • @mk-qg8dz
    @mk-qg8dz 2 месяца назад +7

    育成は、怪我などの選手の調整に枠を使って欲しいと思う。

  • @kirihara55kzts49
    @kirihara55kzts49 2 месяца назад

    球団はチームを強くするために施策、選手は育成でプロ行く行かないも自分で選択できる、独立リーグもレベル上がってるし盛り上げようと頑張ってる・・って考えると別に問題無い。
    ただ、ちょっと論点と違うけど育成制度を別の使い方にするのはあまりよくないと思う(怪我リハビリの選手を支配下→育成にする等)。

  • @マサ-o6x
    @マサ-o6x 2 месяца назад +1

    社会人の捕手の指名が少なくなったのも
    育成の弊害かな?
    中日が指名した石伊が
    社会人捕手が5年ぶりのドラフト指名なんだよなー。

  • @カピタン-m1l
    @カピタン-m1l 2 месяца назад +1

    高校生の育成枠は禁止か制限必要 働くコミッショナーに変えないと何も変わらないだろうが

  • @たかとう5555
    @たかとう5555 2 месяца назад +2

    給料もらってすごい環境、朝から晩まで好きなだけ練習でき、美味しい栄養満点の食事、一流の指導者あとは本人の努力次第

  • @ムクタ
    @ムクタ 2 месяца назад

    育成とはいえプロになれるクラスの高校生ならそこそこの確立で支配下登録されると思うし…就職面でも高卒の育成よりも大卒の支配下のほうが後々に有利そうだからなぁ
    親もそのあたりはちゃんと考えたほうがいいよね

  • @ひろ屋-v1r
    @ひろ屋-v1r 2 месяца назад +2

    キャンプで三軍のシートノックとか見たことあるけど、エラーはする暴投はするのオンパレードでひどいもんだった。

  • @hisashi492
    @hisashi492 2 месяца назад +1

    元プロの指導者が揃う独立リーグがこれだけ盛んになっている現在において、3年縛りのあるプロの育成に進むのはリスクしかない。独立リーグで、アルバイトしたり自分で用具の手入れをしたり、少ない賃金をやりくりしたりの方が、その後の人生に有益だと思う。いろんなことを経験して、少なくとも人間としてやっちゃいけないことをわかっておかないと、元木の大谷翔平の車を撮影みたいに平気でプライバシーを侵害しちゃう人間になる。

  • @しんみの-s4b
    @しんみの-s4b 2 месяца назад +1

    育成取った人数の半分は支配下にしないといけない制度にしたらええと思う。野球で飯食えないなら最低限大学行ってないと引退してからきつい

  • @lonelywolfdog
    @lonelywolfdog 2 месяца назад +6

    育成枠の人数制限は掛けるべきとは思う。
    特に高卒については1球団につき3人までとかごく少数でいいと思う。
    20歳越えてれば特に制限どうこうはいらんと思うけど。
    そうしないなら、独立リーグや社会人の1球団として運用し、そこからドラフト参加可能にして飼い殺しを防がんと。

  • @yatoha2642
    @yatoha2642 2 месяца назад

    育成か大学どちらの4年間が合うか合わないか、わからない、と言っちゃうんであればやっぱ個人の意見を尊重するしかないって事ですな

  • @ssky7588
    @ssky7588 2 месяца назад +1

    育成も厳しいけど、社会人だって日本生命みたいな恵まれた企業以外はもっと厳しいですよ。
    資金も限られているし、内部からの風当たりが強いところは少なくない
    吉井さんの著者にあったが、負けて会社に帰ってくると「野球だけで食ってるお前らは勝つのが仕事だろ」と罵倒されたり、チーム全員で土下座とかもあるらしい。

  • @masakazukoba
    @masakazukoba 2 месяца назад +1

    トニージョン手術を受けた選手があれだけいるのは大学も大変だと思います。

  • @久住結羅
    @久住結羅 2 месяца назад

    育成選手制度自体は必要性を認めるし高校から行くのも最終的には本人の判断だと思う。ただ大学野球では現状元育成選手の選手登録ができないようだしそこは考え直してもらいたいのと、怪我人の育成落ちも違和感を覚えるので育成制度自体の見直しはそろそろ考えるべきではないかと思います、例えばFAでの人的補償の対象に育成は自動的に含めるとか。MLBの故障者リスト方式も検討に値するでしょう。育成制度導入からそれなりの月日が経過しましたし、若い人には支配下も育成も同じように感じてるかもしれませんが支配下と育成の立場の違いももう一度周知する必要もあるかもしれません。

  • @mekatoro100
    @mekatoro100 2 месяца назад +1

    アレだよな〜
    育成ドラフトを漁業に置き換えたらわかりやすいと思う
    そうやって乱獲してたら、5年〜10年後にサンマやマグロみたいに不漁が訪れるんだよな
    それなら、NPBが育成ドラフトは5人までとか決めるべきだと思う

    • @karintodatta
      @karintodatta 2 месяца назад +2

      稚魚を収穫して育ててるので違う。

    • @NO金満
      @NO金満 2 месяца назад

      全くその通りです。ホークスみたいに一軍でFA選手や外人を破格で獲りまくっておいて、安い育成も駄菓子の大人買いみたいに獲り散らかして一応キープして、それを指摘されると、「千賀が甲斐が」とごく僅かな成功例を引き合いに出す。しかし、現実は多くの若者が飼い殺しで無名のまま20代前半で戦力外で消えているのが現実。それらの選手が大学進学していたら、金丸や宗山になっていた可能性もある。

  • @松本隆憲-z3r
    @松本隆憲-z3r 2 месяца назад +2

    岡田さん云々よりも、確かに現在の「育成」には疑問があります。確かに育成から支配下になった選手もいるけれど、割合としては……。
    ソフトバンクの3·4軍からどれだけの人がどれだけの早さで戦力外になったか……。

    • @y1016kagamino
      @y1016kagamino 2 месяца назад

      なまじあそこが育成で乱獲するから、他のカテゴリーとプロのレベル差が広がってる感じはする
      ソフトバンク自体は自分たちを強くする為のやり方だから間違ってるとは思わないけど

    • @kiraleonheart7080
      @kiraleonheart7080 2 месяца назад +2

      逆に言えば早い段階で次の道に進めるということでもあります。

    • @松本隆憲-z3r
      @松本隆憲-z3r 2 месяца назад +1

      ​@@kiraleonheart7080
      でも、それは使い捨てとも言えず、単に無駄な時間を送ったとしか思えません。あなたは、仰るように切り換えられるのでしょうか。実際その場になってみなければわからないと思います。でもまぁ、それも一つの御意見でしょうから。

    • @champagne-no-awa
      @champagne-no-awa 2 месяца назад

      ⁠@@松本隆憲-z3r無駄な時間って選手に失礼すぎ。

  • @ayasso2416
    @ayasso2416 2 месяца назад

    空洞化については、アマチュアからクレームがあがっているのかな?

  • @中島一雄-z5y
    @中島一雄-z5y 2 месяца назад

    テスト入団、ドラフト外が懐かしい。実業団チームにツテがあるならまずそこでやるということも高校生にはありと思います。

  • @小見康之-n6h
    @小見康之-n6h 2 месяца назад +19

    高校生の育成は禁止にするべきだと思います!育成の人数も決めるべき。佐野恵太ドラ9はスカウトがプロでやって行けると見続けて育成ではなくドラフトで指名された。安易に育成を使ってはいけない❗️

    • @競馬依存-p8c
      @競馬依存-p8c 2 месяца назад +2

      なぜ?指名されても断れる。行くのは、個人の判断だからその道を広げてあげる育成は必要だよ。

  • @斎藤ソウゴ
    @斎藤ソウゴ 2 месяца назад +1

    本人の判断でしょう
    どうせ誰も責任取れないんだから嫌なら行かなければいいし
    人脈なら大学以外にもあると思います。

  • @伸之-z9g
    @伸之-z9g 2 месяца назад

    育成だと大学って言うけど、ドラフト後で名門大学の入学が間に合うのかなぁ🤔
    育成で取るなら、ちゃんと支配下枠を空けて入団させるならいいんだけど。
    育成は球団が指名ではなくて、ドラフト後日に選手が行きたい球団に届け出を出す形でもいいような気がするけど。

  • @Tk-ho7dh
    @Tk-ho7dh 2 месяца назад +1

    育成指名の上限を設るとか

  • @dr.4720
    @dr.4720 2 месяца назад +4

    横浜優勝の動画はよ出してくれえ

  • @ふみふみお-q5t
    @ふみふみお-q5t 2 месяца назад +5

    ソフトバンクは正直意外でしたね笑
    工藤監督の時は全くスキが無いと言えるぐらい強かったですけどね…
    当時は世界一強いと本気で思ってました

  • @konya_ga_yama
    @konya_ga_yama 24 дня назад

    でも独立リーガーを乱獲するのはどうなん?
    岡田さんが勧めてるらしいんやけど😅

  • @太郎k-g6g
    @太郎k-g6g 2 месяца назад

    他人の人生の選択に口出しするのは野暮。自分が親なら止めるというのはわかるけど。

  • @ワキョハキデシャメ
    @ワキョハキデシャメ 2 месяца назад +2

    めっちゃ賛成ですね豊さんの考えは。
    野球だって野球部よりもサッカー部の方が上手い場合もありますし、その逆もあります。

  • @白式メビウス
    @白式メビウス 2 месяца назад

    高卒の育成指名数には制限があって良いと思います。今の現状は焼け野原になっていっています。
    育成でいい選手が多いなら、その選手は支配権で取ればいいいだけです。枠が足りないなら増やせばいいだけですし。

    • @ドロカメ
      @ドロカメ 2 месяца назад

      ヤクルトとかが支配下拡大反対で育成できてるので、無理よ。

  • @furufuru3146
    @furufuru3146 2 месяца назад +2

    だから阪神は独立社会人の選手とるし、指導者を送り込んでるんです。

  • @lets0179
    @lets0179 2 месяца назад +1

    高卒で育成指名されたけど親が反対したから大学行って、結局大卒で指名されなかったら、あの時反対したからプロ行けなかったやんけ。
    高卒の時行っとけば良かったやんけ。ってなって親子関係が崩壊した人もいそうだよな
    契約の時今は18歳が成人扱いだから親が反対しても本人と球団の合意でゴリ押せるのかな?

  • @えいPゲーム実況チャンネル
    @えいPゲーム実況チャンネル 2 месяца назад +2

    流石におめでとうDeNA。
    そこは認める。

  • @kabutokouji01
    @kabutokouji01 2 месяца назад

    ただ最近の傾向からするると社会人はともかく大学からくる投手って無理使いしているせいなのか
    せっかく入ってもその時点で手術だリハビリだというケースが多々見える
    確かに育成下でもそお言うのは、あるけどそれにしても昨年のドラフト上位投手の大卒からのそお言うケースは
    多すぎた気がする
    こと投手に限っては、施設も体制も整っている支配下または育成で育てる方がいいような気がしてならない
    そして根本の話としては支配下枠を広げれば最初から育成でなく支配下でとるという話もあるが
    DH制度導入と同様反対するところがあって実現しない

  • @NekomaScene
    @NekomaScene 2 месяца назад +2

    阪神はチームの方針として高校生を育成では獲りません。選手の将来性とアマ野球界の選手層を考えた結論です。

  • @tintru400
    @tintru400 2 месяца назад +3

    大学や社会人や独立が環境変えたりお金がかからないように努力すればいいだけ
    自分たちのやり方は代わりません でも他は変わってくださいってかw

  • @ブライアンボグゼビッグ
    @ブライアンボグゼビッグ 2 месяца назад +2

    3軍も4軍もいらないよな
    まず2軍戦を地域密着でナイターゲームにし盛り上がたらどうかと思う。その収益を育成選手へ。