第98回 投資と借金返済どちらを優先するか?【金利による】【お金の勉強 初級編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    liberaluni.com...
    ★リベ大が本になりました!
    Amazon
    amzn.to/2VztyaF
    楽天
    books.rakuten....
    ---------------------------------------
    ・どちらが良いかは金利による 00:30
    ・本質は全て同じ 01:12
    ・金利の相場を知ること 01:49
    ・金利が高いなら借金返済優先 06:13
    ・金利が低いなら慌てて返さなくていい 07:29
    ・そもそも金利が高いところで借りない 08:14
    ・お金持ちは借金を上手に使う 13:22
    ・まとめ 14:58
    について解説しています。
    【関連動画】
    第17回 クレジットの仕組みとリボ払いの悪夢【お金の勉強 初級編 】
    • 第17回 クレジットの仕組みとリボ払いの悪夢...
    第18回 リボ払いとカードローンからの脱出【お金の勉強 初級編 】
    • 第18回 リボ払いとカードローンからの脱出手...
    第19回 貯める編まとめ【お金の勉強 初級編 】
    • 第19回 貯める編まとめ【お金の勉強 初級編 】
    第75回 奨学金は繰り上げ返済した方が良いか?【お金の勉強 初級編】【人生論】
    • 第75回 奨学金は繰り上げ返済した方が良...
    第95回 住宅ローンの繰り上げ返済はした方が良い?【おすすめしません】【お金の勉強 初級編】
    • 第95回 住宅ローンの繰り上げ返済はした方...
    ----------------------------------------
    ▼リベ大おすすめサービス一覧
    liberaluni.com...
    ▼リベ大おすすめ書籍一覧
    liberaluni.com...
    ----------------------------------------
    ◆twitter
    / freelife_blog
    ◆インスタグラム
    / freelife_blog
    ◆両学長LINE公式アカウント
    line.me/R/ti/p...
    ◆公式ブログ
    liberaluni.com/
    ----------------------------------------
    ~まずはこのリストの動画からチェック~
    お金の勉強初級編-初めての方はここから-
    • 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
    ----------------------------------------
    ~お金持ちになるために必要な5つの力~
    【貯める】-支出を減らす力を育てよう
    • 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
    【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
    • 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
    【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
    • 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
    【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
    • 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
    【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
    • 💵 使う - 良いお金の使い方 -
    ----------------------------------------
    ◆学長プロフィール
    ・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
    ・現在は経済的自由を達成し、友人向けにRUclips・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
    ▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
    ・第58回 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】
    • 第58回 10年以上『金のなる木』を買い続け...
    ・第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】
    • 第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・...
    ・第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    • 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
    forms.gle/LcZ4...
    ※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
    ----------------------------------------
    #両学長
    #リベ大
    #リベラルアーツ大学
    #お金

Комментарии • 40

  • @こまつ-s3o
    @こまつ-s3o 4 года назад +10

    昨年、金利の高い返済が終わり、ようやく奨学金のみの返済となりました。
    保険も解約した方がいいとは知りつつ、返済の身で何かあったらどうしようという漠然とした不安で、中々解約できませんでしたが、ようやく解約の一歩が踏み出せました!
    保険を早く解約しておけば早期返済に繋がってたと思いますが、あのときは負の連鎖に陥っていたと今になって感じます。
    現状は、生活防衛資金を膨らませつつ、つみたてNISAをはじめた段階です。自分の願望と現状と向き合いながら、自分にとって適した方法を模索していきたいと思います!
    学長さんの動画は「情報を見極める、そして行動すれば可能性は広がる!」と、
    ビンボー環境で育った私にも思わせてくれるので、励みになります!
    長文失礼しました、
    今日もありがとうございました!!

  • @まめから
    @まめから 3 года назад +14

    マイナスは早く返済したいところですが、金利で判断すると言う答えはさすがだなと思いました
    日頃から情報収集していきたいと思います。
    いつもありがとうございます♪

  • @夜鳥-d1e
    @夜鳥-d1e 4 года назад +45

    とても勉強になりました、生まれてきてくれて本当にありがとうございます

  • @minorukataoka2083
    @minorukataoka2083 Год назад +3

    有難うございました!金利ならびに価値の重要性について理解できました!日頃からモノやサービスの価格ではなく価値で判断できるようにしていきたいと思います。

  • @sm-ik1pi
    @sm-ik1pi 2 года назад +1

    両学長、今日もありがとうございました!😊
    毎日とても勉強になります。ローンや金利は怖いもの、というイメージしかなかったけど、性質を正しく理解できました。

  • @mykmyk0426
    @mykmyk0426 4 года назад +4

    先月学長の動画を友人から紹介されて見始め、今過去動画を見て勉強しています。
    ストレス→浪費→リボ地獄→個人再生で返済中ですが、年齢も学長と同じくらいなので投資を早く始めなくては・・・と焦ってしまっていました。
    でもまずは自分の生活を見直して家計を最適化し、生活防衛資金を貯めたいと思います。
    ブレそうになったらまたこの動画を見にきます!

  • @鹿海知子
    @鹿海知子 Год назад +1

    両学長の動画を毎日見てるので考え方、そもそも論良く分かります🥰でも私も少し前なら質問者さんと同じ質問してかもしれないです😅借金を返さないといけないのは分かってるけど、投資して少しでも早くお金を増やすステージに上がりたい!!!は順番が逆、今はその理由がめっちゃわかります。固定費や浪費を見直して、生活防衛費(人によって金額はかなり違うと思いますが)を貯めてから投資するのが王道だと思います。また借金が心の負担になるような、金利や金額を借りない事も超大事だと思います(あ~やってはいけないシリーズの数々💦💦💦)でも今日が人生で一番若い日!まだまだこれからこれからで、日々学び行動しまーす💝

  • @B8Mk-1
    @B8Mk-1 4 года назад +13

    奨学金は全額繰り上げ返済することに決めました。利率は1.17%とはいえ、ことあるごとに思い出して悩む選択肢を消すことができました。
    インデックスファンドに入れたほうが利回り高いのは頭ではわかるんですけど一気にドーン!!と繰り上げ返済したつもりで買う心持にはこの先一切なさそうでかつ、生活防衛日も残りつつ余裕が残るので私的にはこれが答えだったのかと思いました。

    • @elty634
      @elty634 3 года назад +2

      わかるよー。誤差なら心理面も大事。

  • @64004512
    @64004512 5 лет назад +4

    金利に目を向けるなんて、誰も教えてくれないです。学長ありがとうございます。
    カードローン優先で返していきます。

  • @桜田門外-g4e
    @桜田門外-g4e 4 года назад +1

    毎日リベ大の動画を見ていくにつれて、本当に金利の怖さを理解できました、
    車を買うにしてもローンの金利とかもう、バカにできませんね、恐ろしいことです。

  • @バビロンの靴磨き
    @バビロンの靴磨き 2 года назад +1

    住宅ローン安い金利で借りてるけど、繰り上げ返済か投資か悩んでいましたが、投資に舵を切りますよ

  • @竹中智彦-l9e
    @竹中智彦-l9e 5 лет назад +5

    いつも全力で見てます!
    今回も参考にさせて頂きます。

  • @miyapon777
    @miyapon777 5 лет назад +11

    今朝もすごーーーーく参考になりました!お金の価値を知るのっておもしろい!深い!

  • @ruraljapan1
    @ruraljapan1 4 года назад +1

    金利を細かく見るクセをつけるようにします。ありがとうございました。

  • @イチオク元営業マンのトラック運

    学びには、復習が大切ですね!
    記憶を定着させる事で、知識になり、知恵に変わっていきますよね!
    しかし、何度も復習する事は、なかなか大変な事です^^;
    ですが、同じような質問をしてくれる人がいるおかげで自然と復習が出来ています^ ^
    金利の相場や、イールドギャップなど定着してきました^ ^
    知らなかった事が、知識についてなるって楽しいですね^ ^
    本日も有難う御座いました。

  • @atsushi5221
    @atsushi5221 3 года назад

    金利が高い借金を優先に返済するべきということを学ばせてもらいました。

  • @にょにょ-r9w
    @にょにょ-r9w 2 года назад +1

    投資と借金返済、どちらを優先させる?
    →金利による
     ex奨学金1%以下
      カードローン10〜15%
      相場を知ること!
    そもそも、、、借金返済しなくていいように固定費を下げて生活防衛資金を貯める!
    金利を払うのではなく、もらう側になろう!

  • @hirotaka2299
    @hirotaka2299 4 года назад +3

    投資の利回りと代表的なローンを比較すると、本当に安易にローンを組んでしまうと恐ろしいですね🙀
    金利を貰う側になれるように頑張ります❢

  • @かっしー-w3s
    @かっしー-w3s 3 года назад +3

    パッケージが違うだけで、借金に対する考え方は同じですね。
    こういう、物事の判断に対する根っこの考えはすごく参考になります。
    #全動画視聴チャレンジ

  • @fudousanou
    @fudousanou 3 года назад +2

    繰り上げ返済するなら、金利が高い方のローンだと思うのですが、金利が高い方の銀行の担当者さんに、返済したいと伝えたら、ウチだけ返済するのはずるい。他の金利が安いけど借入総額が高い方を返済した方が、全体的にお得だって。エクセルで計算しないと詳しくはわからないと思いますが、直感的に、金利が高い方の銀行のローンを返済した方がいい気がするんですが…。銀行の担当者さんが、ウチにイタズラしちゃいそうだって…😱

  • @user-wl9ve8et2y
    @user-wl9ve8et2y 5 лет назад +8

    借金も財産のうち、なんて言葉を聞いたことがありますが、借金にも質があるってことですね。
    カード、怖いです。
    以前の学長動画を見て、私は結構な大人なので、かなりの抵抗と恥ずかしさがありましたが、親に頭下げてきました。
    現在、無利息の返済と、貯金にtry中です!!
    クレジット払いは封印です、使い過ぎかねないので。
    しばらくは現金とnanacoで生きていきます(笑)

  • @ioi3678
    @ioi3678 10 месяцев назад +1

    この頃は低金利借金の一括返済はおすすめしてなかったんですね~
    『借金なんてすんじゃねえ!』

  • @Atsuya_money
    @Atsuya_money 2 месяца назад

    2024/12/03
    ・今回の動画で「投資と借金返済どちらを優先するか」について聞けた
    ・金利が高い所で借りる状況を作らないようにします!

  • @k1japen1110nttdcm
    @k1japen1110nttdcm 3 года назад

    ショート動画から来ました♪

  • @hase_hikan
    @hase_hikan 5 лет назад +3

    両さんの動画、いつも見てます。ネットでトルコリラ建が利回り21%/年として頻繁に表示され、やってみようか考えています。よかったら両さんの意見を教えて頂きたく、宜しくお願いします

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 лет назад +5

      ruclips.net/video/6KLUlGNiZps/видео.html
      第30-2回 外貨預金の罠とインフレ・デフレ【お金の勉強 初級編 】
      見てな^^

  • @誠-j9o
    @誠-j9o 4 года назад

    ありがとうございました!

  • @azsa0902
    @azsa0902 5 лет назад +1

    おはようございます。
    投資って、いくらぐらいからパワーを持つのでしょうか。
    "いくらほしいか、いくらで運用するかによる"という回答が過去の動画で何回か出ていましたが、それでもすごく気になります😷笑
    でも今聞いても到底届かない額なんだろうなー🤔

  • @てんやワンや-x2y
    @てんやワンや-x2y 5 лет назад

    一億円を低金利で借りれたら、金持ちへの近道ですね。
    まぁ、コンビニオーナーごときにそんなに低金利で貸すとこないですけど🥺
    いつか両学長に恩返ししたいです。
    ありがとうこざいました😊
    も〜も

  • @林檎-z9t
    @林檎-z9t Год назад

    教育カードローンの金利が2.5%の場合でも返済優先した方がいいのでしょうか?

  • @kansai9638
    @kansai9638 2 года назад +2

    借金返済

  • @原歩夢-t3c
    @原歩夢-t3c 3 года назад +3

    奨学金を借りない方がいいかと思ったけど、奨学金を全部投資に回したら…

  • @max-oe2ll
    @max-oe2ll 11 месяцев назад

    借金の内容によるけど、借金あるのに投資するのはギャンブルだからね。

  • @user-it3rr2qe5c
    @user-it3rr2qe5c 2 года назад +1

    21%はやばすぎる

  • @unreal3e
    @unreal3e Год назад +1

    問答無用で借金返済が最優先。
    当事者だけで全て完結するならこんな議論要らないけど、借金抱えた人間に急死されたら遺族にどんだけ迷惑がかかることか。
    常に身ぎれいにしておこう、とは思わないもんだろうかと、いつも思う。

    • @yone1998
      @yone1998 5 месяцев назад

      資産も抱えとるから。。

    • @りはたは-o9b
      @りはたは-o9b 3 месяца назад

      借金の金利1%前後なら、投資した方がいいな。とりま、借金の金利か投資の利回り高い方にやればええんやろ

  • @elty634
    @elty634 3 года назад +1

    金利10%の借金を返済することは、ある意味年利10%が確定してる投資と同じやと思ってる。高金利借金して博打投資するやつはマジでバカ(過去の自分宛)