Комментарии •

  • @user-ct5hy1zc3p
    @user-ct5hy1zc3p Месяц назад +4

    何時も動画の情報ありがとうございます、次亜塩素酸水購入していたので、初期にうどんこ病が出ました、すぐに次亜塩素酸水散布して、きれいに治まって、その後は順調に収穫が出来ています、ストチュウも作って大活躍しています、よもぎの天恵緑汁も良く効き目が有りました、ケイカルとか、いろんなことを教えて頂いて、楽しく野菜作りをしています、ありがとうございます

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад +1

      田原廣子さんコメントありがとうございます。お役に立てているようで幸甚でございます。まだまだネタはございますので乞うご期待でございます😊

  • @nori9671
    @nori9671 Месяц назад +3

    次郎丸さん
    私🥒の苗は買わず脇芽(30センチと大きめ、水を吸う力強さが有る)を1Lのペットボトルに入れて10日位で根っ子が出始めます、10本くらいに増えたら土を入れた単ポットに移植します。ここまでおよそ20日くらい掛かります。毎日水を差して枯れない様にします。そして5日位で畑に定植して完了。
    摘み取ってから最低3.5週間は覚悟が必要です。そうそうペットボトルの水の交換は水道水でOKですが、毎日がBetterです。
    何故って?時期を過ぎたら苗を売っていないからです。今年は8本定植しました。

  • @user-kz3zb3tt6s
    @user-kz3zb3tt6s Месяц назад +7

    私もうどんこ病にきゅうり葉にでました。私は即葉を切り取りました。次郎丸さん残念でした。でもチャレンジすることは大事です。また、決断も大事なことです。熱中症に気を付けて頑張ってください。

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад

      ポンターさんコメントありがとうございます。罹患初期には効果があることは実体験してますが、ここまで蔓延すると少しは効きますが全快はむりでした😢ファンベスト着用で涼しいですが、水分補給に気を付けます🌞お互い熱中症にはご用心でございます😊

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc Месяц назад +3

    家の周り一周回ってかけるのに暑くなる前に終わらせたいから、重曹、納豆、米のとぎ汁、ストチュー(木酢液入り)全部混ぜてかけてます😅
    うどん粉やサビ病対策して回ってても途中で、アブラムシ見つけたり、カメムシ見つけたり、もういっぺんになんでも効いて欲しくて😅
    今のところ大きな被害なく今年はかぼちゃがめちゃくちゃ大きな葉っぱになってます。(残さ処理場から出た子達🌱✨)
    このまま順調に育って欲しいですね😊

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад +1

      みみさんコメントありがとうございます。全部盛りイイですね。こぼれ種で育つ野菜も面白いですね😊

  • @MAIZURAH2020
    @MAIZURAH2020 Месяц назад +2

    当方シンガポール在住です。去年からプランターでピーマン栽培をしていますが、前回はお隣さんの鉢植えからうどんこ病が蔓延してきて、ウチのピーマンも感染してが全滅しました。今年は納豆菌液を葉面散布していますが、おかげ様でうどんこ病にはかかっていません。時々液が余ったらお隣さんの鉢植えにもスプレーしてあげてます。納豆菌液は最強ですね。

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад +1

      舞津浦さんコメントありがとうございます。この動画に納豆菌のコメントを少なからず頂戴しております。おっしゃるとおり納豆菌は菌類では最強で他の悪さをする菌を凌駕します。うどんこ病は菌ではなくカビなので今回は納豆菌を使いませんでした。納豆菌スプレーはナス.ピーマンの病気予防に使っております。また動画にまとめて報告したいと思います😊

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro Месяц назад +2

    次亜塩素酸水、めっちゃ愛用してます✨
    スナップエンドウのうどん粉の猛攻は防げませんでしたが、それでもかけたところの菌が死んだのはわかりました。
    メロンの1cmくらいのうどん粉は完封できたし、雨上がりのナスに沸いた黒カビもなかったことになりました😃
    今は雨上がりのたびに軽くかけてます🫡
    本当に良いものを教えて下さりありがとうございます😊

  • @user-lz7wm1fu5b
    @user-lz7wm1fu5b Месяц назад +3

    うどんこ病、本当にイヤだ〜!!😢特にキュウリはなりますよね~😓
    でも、予防薬はこれなら直ぐに出来そうです!ありがとうございます😊

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад +1

      川口静香さんコメントありがとうございます。ここまで蔓延したらさすがに無理でした😢予防は問題なく元気に育ってガンガン🥒収穫しております😊

  • @americanhotdog2222
    @americanhotdog2222 Месяц назад +2

    こんばんはー
    うどんこやですよねー🥹
    いつもいろんな液体調合されてて感心してます!!
    キュウリのそばに自然薯そだてられてますか?次郎丸さんの自然薯栽培興味があります、、、動画に取り上げてほしいな、、、

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад

      American hotdogさんコメントありがとうございます。自然薯は別の圃場でそだてているのですが、過去の自然薯のかけらが地中深く残っているようで、毎年蔓を伸ばします。そのムカゴが落ちて再び蔓を伸ばします。紫蘇も同様です。おかげでキュウリの連作ができるようになりました😊

  • @show-cl3is
    @show-cl3is Месяц назад +1

    いつも楽しく拝見してます😊毎年うどん粉病やウリハムシには悩まされてます😥ものは試しにと今年はPSB光合成細菌を500倍程に希釈して散布しました。とりあえず今のところは順調に育ってるみたいです。これから先はまだ判りませんが、、、💦

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад

      showさんコメントありがとうございます。光合成細菌は浄化作用が強いのでカビ類や菌類の繁殖には効果があると思います😊

  • @user-bi1uw6cp9h
    @user-bi1uw6cp9h Месяц назад +1

    お疲れ様ですいつも楽しみに拝見しています😀
    わしは今年は納豆菌液最強菌で予防しています!
    今のところ全く菌類の被害はでていません。
    お試しあれ😁😁😁

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад

      とらまるさんコメントありがとうございます。キュウリはこれでよぼうできておりますが、実はワシもナス,ピーマンは納豆菌で予防しております。食べた後のパックに付いたネバネバだけで作れるので経済的です。納豆菌は恐ろしく生命力が強く、他の悪い菌を凌駕します。そのうち動画でまとめてみます😊

  • @hanahana6749
    @hanahana6749 Месяц назад +3

    もうキュウリにうどん粉病?と思ったらムレムレにしちゃってたんですね😅ウリハムシはまだ少数ですが荒ぶってますので重曹アルカリ電解水試してみます🤔

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад +1

      hana hanaさんコメントありがとうございます。重曹アルカリ電解水は効果がありました。カボチャのウリハムシいなくなりました😊

  • @user-qp9qh5ve6f
    @user-qp9qh5ve6f 26 дней назад +1

    もう何回も質問されてるかもしれませんが、OPは次郎丸さんが作詞作曲・歌、作られたんですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru 25 дней назад

      ここももさんコメントありがとうございます。ミュージシャンのワシが🎵…と言いたいところですが、生成AIです💻AI専門用語でプロンプトと申しますが、イメージをコマンドすれば一瞬で楽曲にしてくれます😲恐ろしい世の中になったもんです😊

  • @DuniTani
    @DuniTani Месяц назад +1

    Bedaknpada tanaman mentimun di sebabkan suhu terlalu dingin kalo di Indonesia

  • @user-pn5lt7of4p
    @user-pn5lt7of4p Месяц назад +2

    次郎丸さんは、まじめでみんなに教えてください。僕は、個人的には、液肥とボカシと玉子のから酢は、つくるがダメになったら、抜いて種蒔く考え方です。

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад

      鯉江昭さんコメントありがとうございます。自家製液肥やぼかし肥料は作って施します。卵殻と酢を混ぜあわあわにするやつは効果が良く分からないのでやったことないです。卵殻の石灰は使います😊

  • @hiroshi121212
    @hiroshi121212 Месяц назад +2

    日経新聞に ”農作物用の「ワクチン」 名古屋大学、ジャガイモで菌抑制”と題した記事が出ていて、それによると「エイコサペンタエン酸(EPA)」を葉にかけると抗菌物質を産生して耐性がつくそうです。
    実験で次郎丸さんがやったら面白そうなネタだなと思ったので一応ご報告まで。

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад

      aztec machineさんコメントありがとうございます。「エイコサペンタエン酸(EPA)」ですか。調べてみます。貴重な情報ありがとうございます😊

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p Месяц назад +2

    こんばんは、お疲れ様です。我が家のきゅうり🥒、うどん粉病出ていました。かぼちゃ🎃も、良く出ますね。昨年は、トマト🍅が、感染しました。直売所でも、話題に、なりました。また、我が家グリンピース、スナップエンドウ栽培していたら、うどん粉病に、なりました。以前、隣町、スナップエンドウ、グリンピース作られて、いる方のハウス内も、うどん粉病に、かかりました。また、近所の農家、グリンピースも、なっていました。また、我が家は、以前、うどん病粉に、なっていました。

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад +1

      拓也 佐々木さんコメントありがとうございます。お困りのようで、重曹電解水、菌類やカビ類の予防によく効きます。試す価値はあると思います😊

    • @user-wt5jx5iz6p
      @user-wt5jx5iz6p Месяц назад +1

      @@jiromaru さん、ありがとうございます。我が家は、木酢液をかけますね。

  • @enjoylifethanxx7309
    @enjoylifethanxx7309 Месяц назад +2

    納豆菌もよく聞きますよね。

    • @jiromaru
      @jiromaru Месяц назад

      enjoy lifeTHANXXさんコメントありがとうございます。他の方からも納豆菌のコメント頂きました。キュウリは現在この作戦が有効ですがナス,ピーマンは納豆菌スプレーで予防しております。納豆菌の生命力は最強で他の悪さをする菌を凌駕します。また近いうちに動画にまとめたいと考えております😊